不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

旧陸軍被服支廠解体先送りを知事表明(でも解体します)

風が強かったね~雪もチラチラ舞った。

季節の変わり目、人生も落ち目で、頭が痛い。

 

被服支廠解体先送り 広島知事が正式表明

2020/2/17

 広島県湯崎英彦知事は17日、広島市内最大級の被爆建物「旧陸軍被服支廠(ししょう)」(南区)で安全対策の原案として打ち出した「2棟解体、1棟の外観保存」について、2020年度としてきた着手を先送りすると正式に表明した。仕切り直しで方向性を示す一つのめどとして「21年度の事業を構築していく中になる」と指摘し、先送りは1年間を基本線とする考えも明らかにした。

 20年度当初予算案を発表した記者会見で、昨年12月に示した原案について「議論をさらに深めていくことにした。原案の考え方が現状、何か変わったわけではない」と説明した。一般会計には、古くなった建物の壁を補強し、国や広島市と活用策を探る費用として2600万円を計上しており「利活用策の検討などを進めていく」と述べた。

 方向性をまとめる時期は「21年度の事業を構築していく中で、どう扱うかが一つのめどとなる」と展望した。その上で「それまでに決めないということではなく、できないこともあるかもしれない。確定的なことを言えるわけではない」と予防線を張った。

 原案を先送りする理由には(1)解体に反対する被爆者団体などが要望書や署名を提出した(2)原案への意見公募で過去最多の回答があり、関心が高い(3)松井一実市長が全棟保存を訴え、国会で取り上げられるなど環境が変化した(4)県議会の中本隆志議長から「もう少し時間が必要だ」と要請された―の四つを挙げた。意見公募の結果は、反対62・2%、賛成31・9%だった。

 今後の議論では、建物をどう利活用し、必要な財源をどう手当てするかの二つが大きな柱となる。このうち利活用については「さまざまな検討をし、アイデアはいくらでもある。ただ敷地の広さに制約があり、大量の人を集める施設は正直、難しい」と主張。解体を積極的に求める声もあると紹介し、財政問題と併せて検討していくとした。

 県は原案で、保有する3棟のうち爆心地に最も近い1号棟の外観を保存し、2、3号棟を解体・撤去すると打ち出した。2棟の解体は設計を経て20年度に着手し、22年度末に完了すると掲げている。(村田拓也) 

 

f:id:fuwakudejokyo:20200218222150j:plain

建物がL字形に並ぶ旧陸軍被服支廠広島県は安全対策の原案で、南北に並ぶ3棟のうち最も手前の1号棟の外観を保存し、2、3号棟は解体するとした=広島市南区(撮影・田中慎二)

 

それまで味方だったはずの県議会が敵に回って

解体でまとめた知事は忸怩たる思いだろう。

 

積極的に解体を唱えるのが

「近隣住民・権利所有者」(崩壊で自身への安全性を心配する人)

「隣接の学校の関係者」(通学路の安全性を懸念する人)

「支持者・納税者」(被爆建物の保存を税の無駄遣いと考える人)

なのか、それとも

「知事自身の政治家としての意志」(?)

なのか

「誰の声」かハッキリと説明したらいいのにね。

 

先日の「パブリックコメントの回答者」という

「余り姿の見えない人」の意向は見えたけどね。

 

 

2021年度に「やっぱり解体」と決まって

惜しまれつつ・喝采を浴びつつ・2~3(4も?)号棟が解体されて

1号棟のみ(仮)保存される訳だ。

 

今、お安く全面保存できる技術は現代には無いようなので

未来で、お安く内部を公開できる技術が開発されるのを期待して

外観のみ保存も仕方あるまい。

 

 

 

長年の放置で相当、劣化が進んでいるようで

(保存運動の高まりは知事や県庁は予想外だったかな?)

1号棟も手を入れても、いつまで持つか分からないよ。

 

原爆ドームのように内部から支えるしかないのだろうな。

山手線・東海道線の耐震補強工事のようなことでは

【現場最前線】都内の「レンガアーチ高架橋」を耐震補強 東鉄工業 ~ 建設通信新聞の公式記事ブログ

【写真レポ】有楽町駅のレンガアーチ、耐震補強工事を見る | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル

レンガと鉄筋コンクリート造の混構造という

被服支廠の有する建物としての稀有な特徴が見えなくなるし。

 

無い袖は振れない。

全棟を安全に永久保存する「技術」と「資金」が無いなら

何かを諦めないと。

 

今回これだけ大きな話題となり

2020年代は「解体知事」と呼ばるかもしれないが

2050年の市民・県民が(仮)保存された1号棟を見ながら

 「被服支廠を壊したのは湯崎英彦とかいう知事だったのー」

とは言わないだろう。

 

広島県が(歴代の経営責任はさておき)財政再建団体に転落しないように

また、3(4)棟が存在する限り出て行く維持管理費がかからないように

悪役に徹して「壊す」という政治決断をすることは

知事の責務だろうし。

 

 

 

でも、全4棟を保存して欲しいとは思うけどね。

壊すのは簡単。

 

隣接住民が、原爆ドームのように

観光資源として不特定多数の往来(来街)を嫌うなら、仕方ない。 

 

 

うん、堂々巡り。