右手を伸ばしてハンドルの12時の位置を持ち、体を斜めにして、左腕をセンターコンソールに乗せる運転姿勢……。
— JAFMate (@JAF_Mate) 2023年4月11日
実は、操作面を筆頭に、多くのデメリットのあるポジションなんです!#JAFMate 公式アカウントのフォローを!
「片手12時ハンドル」に潜む危険とは?https://t.co/n4XCRbtmLZ
オラオラ運転に見られる。
— タィセィ (@taisei19868008) 2023年4月11日
単純にダサい、危ない。
スマホと違って何故か規制がないけど、電子タバコ吸いながら運転する奴も、このドラポジになってくる。 https://t.co/ZHlOJjumfa
恐怖!「片手12時ハンドル」の危険性とは?|お悩み解決!菰田潔の運転レッスン|JAF Mate Online
片手12時ハンドルのデメリットと安全なドライビングポジションを解説
菰田 潔(モータージャーナリスト)
2023.04.11
モデル=土屋怜果
シートを倒すと楽? 実は疲れやすく、危険もいっぱい!
危険な運転姿勢・安全な運転姿勢を動画で解説
不安定、緊急回避に支障…「片手12時ハンドル」のデメリット
しっかり操作できる位置が大原則 安全な運転姿勢は動画をチェック
※この企画で紹介しているのは、菰田潔さんの運転メソッドです。JAFの見解とは異なる場合があります。
最後の「※」を載せるぐらいなら、最初から記事にしない方がいいね。
「個人の感想です」ぐらい責任を放棄している後味の悪さ。
メーターが隠れているので、ナチュラルにあおり運転するんだね。
ハンドルを持つ位置が、10時10分から9時45分に下がっているのは
クルマのハンドル「10時10分」は過去の話 教習所ではいま何時何分? | 乗りものニュース(2017.09.11)
ハンドルの持ち方「10時10分」はもう古い?そもそも持ち方が決められている理由は? | くるまのニュース(2022.01.30)
なんとなく読んだ記憶はあるが
「片手12時ハンドル運転」は、長針のみ、短針が外れた壊れた時計。
そんなに対向車を見ている訳ではないが
窓の大きなミニバンでは目に付く・よくあると思う気はする。
セダンやスポーツカー、軽自動車でも
左手をアームレストに押し付けて運転する人っているのかな。
自分も、エアコンの操作などで一時的に片手運転する時は有るが
あんなに長時間、片手だと怖い。
目線が高い位置にあるので、遠くまで見渡せるのは、いいのかもね。
★