不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

宮島に初のコンビニ(茶色いローソン)開店。

 

もくじ

 

事前の記事

宮島に初のコンビニ「ローソン宮島店」9日オープン フェリー旅客ターミナル近く | 中国新聞デジタル

2023/6/3

宮島初のコンビニとしてオープン予定のローソン宮島店

 広島県有数の観光地である廿日市市の宮島に9日、初のコンビニがオープンする。コンビニ大手のローソン(東京)と地場のポプラ(広島市安佐北区)によるローソン宮島店で、宮島フェリー旅客ターミナル近くに構える。営業は24時間ではなく午前7時半~午後9時半。

残り344文字(全文:468文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

広島県の宮島に初のコンビニ「ローソン宮島店」9日オープン フェリー旅客ターミナル近く(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

6/3(土) 12:02配信

宮島初のコンビニとしてオープン予定のローソン宮島店

 広島県有数の観光地である廿日市市の宮島に9日、初のコンビニがオープンする。コンビニ大手のローソン(東京)と地場のポプラ(広島市安佐北区)によるローソン宮島店で、宮島フェリー旅客ターミナル近くに構える。営業は24時間ではなく午前7時半~午後9時半。

 土産物店やカフェだった空き店舗を改装して開く。売り場面積は1、2階計約150平方メートルで、弁当や飲料、日用品など約3千品目を扱う。チケット予約などができるマルチメディア端末やコンビニATMコピー機なども置く。ポプラの子会社ポプラリテール(南区)が運営する。

 島に世界遺産厳島神社重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)があることに配慮し、外観にはローソンカラーの青は使わず、茶色の木格子に白地で「LAWSON」と表記する。

 宮島の人口は1415人(5月1日時点)にとどまるが、ローソンとポプラの2社は2019年に過去最多の465万人余りが島を訪れたことなどから出店を決めたという。

 

 

当日の記事

宮島初のコンビニオープン 外観は“茶色”に 廿日市市 | ニュース・報道 | HOME広島ホームテレビ

広島2023.06.09(金) 11:39

10日、廿日市市の宮島に初めてのコンビニエンスストアがオープンしました。

藏田 晃裕記者「宮島初のコンビニエンスストアがオープンしたのは島内のフェリー乗り場のすぐ目の前です」

午前11時にオープンした「ローソン宮島店」は宮島の景観に合わせて通常の青色ではなく、茶色を基調としたシックな外観となっています。

ローソンによりますとこれまで宮島島内に全国チェーンのスーパーマーケットなどはなく、コンビニエンスストアは初めての出店となりました。

ポプラリテール 和田晃広島支店長「島民の方々が暮らしに密着したお買い物がして頂けるようにということで、日常使いして頂ける品揃えを意識しています」

店内には食料品や日用品を中心に約3千点の商品が販売され、島民や観光客向けのサービス提供を目指すということです。

 

宮島初のコンビニオープン 外観は“茶色”に 廿日市市(HOME広島ホームテレビ) - Yahoo!ニュース

6/9(金) 12:05配信

 

 

ローソンが出店 宮島初のコンビニ オープン | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2023年6月9日(金) 12:20

宮島(広島・廿日市市)に初めて本格的なコンビニエンスストアがオープンしました。

9日、オープンしたのは、ローソン宮島店です。1階には飲料品や弁当、2階には菓子やアルコール類などが並んでいます。

宮島の住民の利便性を高めようと、コピー機や銀行のATMのほか、日用品を充実させました。地元商店街への影響を配慮して、みやげものは扱わないということです。

島にいるシカ対策として、通常の店舗では使っていないタッチ式の自動ドアをシカの鼻先より高めに設置し、ゴミ箱は店の中に設置しました。

宮島の景観に合わせてロゴマークもローソンのベースである水色ではなく、茶色にしました。

 

ポプラリテール 広島 和田晃 支店長

「島民のみなさまに本当に日常使いをしてもらい、宮島店があってよかったとおっしゃっていただけること、そして観光客のお客さまにも旅行の中のひとときのローソンが非常に気持ちよかった、うれしかったと思っていただけるお店を目指してまいりたいと思っております」

ローソン宮島店は、午前7時半から午後9時半まで営業しています。

 

ローソンが出店 宮島初のコンビニ オープン(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース

6/9(金) 12:22配信

「ポプラ」なんだ。

ポプラ | コンビニ

無い。

 

ローソン宮島店 - Google 検索

www.lawson.co.jp

店舗検索 | ローソン

無い。

 

Google マップ

誰?こんなとこにポイント置いたの?

 

広島県廿日市市宮島町1162-2 の地図 - MapFan

 

「御食事処 山一 本店?」だった建物の1階に入ってる。

ストリートビューを見ると空き店舗だったのが分かる(ような気がする)。

Google マップ

 

外観のアースカラーの色使いなどは既存の状態を踏襲しているようで

殊更に宮島を意識したとも思えないが(条例もあるし)結果オーライかな。

こういうの「居抜き」とは言わないよね。

レジカウンターや陳列棚(什器)などはコンビニ独特だろうし。

 

 

今までライブのチケットの発券や、軽自動車税や年金や保険の支払いのために

わざわざ対岸(宮島口)に渡っていたのかな?

 (郵便局や銀行はあるか)

 

 

 

茶色い理由:景観条例(景観法に基づく景観計画)

廿日市市景観計画の策定 - 広島県廿日市市(はつかいち)けん玉発祥・宮島のあるまち

廿日市市景観計画 - 広島県廿日市市(はつかいち)けん玉発祥・宮島のあるまち

景観法および景観条例に基づく届け出 - 広島県廿日市市(はつかいち)けん玉発祥・宮島のあるまち

第Ⅴ章 景観法に基づく事項

3 景観形成のための行為の制限に係る事項

(3)景観形成基準

5)宮島地域

②建築物の建築等

色 彩

1 基調となる色彩は、落ち着きのある色調、無彩色又は素材色を用いるものとし、原則として彩度の高い色の使用は避けること。
2 色あせしにくい塗料及び素材を使用し、適切な管理に努めること。
3 海側からの眺望も含めて遠景から近景に至る様々な方向からみた場合の調和を総合的に検討し、最適な色を選定すること。
4 背景又は周辺に緑地等がある場合、基調となる色は、周辺の緑地に溶け込むよう、ベージュ系の色又は素材色とするとともに、単調な印象及び圧迫感を与えないため、単一の色による塗装は避けること。
5 アクセントとなる色にも、できる限り、彩度の高いものを使用せず、小面積で効果的に使用すること。

 

対岸にもある。

宮島口一帯に景観条例 廿日市市(2019年12月17日掲載) | 中国新聞デジタル

2020/1/5(最終更新: 2020/1/5)

 

景観法に基づく景観計画一覧

手掛けたものが更新されていた。嬉しいやら悲しいやら。

 

 

もう10年以上も前だが

京都市内のマクドナルドが派手な赤色から茶色にしたのが話題になったと思うが

ローソンも青色を濃いめにしたり、幾つか(も)事例はあるよね。

要出典。

知名度の高い企業はコーポレートカラーを変更しても、ロゴがしっかり出れば

看板としての役目は果たす。

 

 

 

殿様商売・オーバーツーリズム

リプライやヤフコメ、宮島(表参道商店街か)の殿様商売ぶりに辛辣な人もいる。

私も、黒門市場商店街や、浅草寺仲見世商店街、他にも幾つかあるけど

ほっといても客の来る有名な観光地の商店街・土産物店街では

似たような経験をした。

 

大阪では滅多に商店街というか個店に行かなかった。酒屋ぐらいかな。

チェーンのスーパーで事足りたし、観光地という認識も無かった。

グリコの看板も道頓堀も、何なら仕事だったし。

生まれも育ちも関西という土着人の街なので(ソースは自分)

四半世紀を過ごしても街のノリが理解できず、アウェー感は半端なかった。

 (なので、会社が傾いて真っ先にリストラ解雇されたのかも)

そうそう、近所の美味しいケーキ屋さんは12/25クリスマスに行ってた。

ええ今年も一人ですよ!と(笑)

 

東京では、浅草寺には行ったが仲見世は素通り。

嫌な思をしたの関西人の時だったが、東京人となっても同じ思いしたくなかった。

東京というか首都圏かな、あの絶妙に他人に無関心なのは、心地よかった。

モノを尋ねたら答えてくれる一般常識は、概ねの皆さんは備えていたし

銀座の歩行者天国で(秋葉原だったかな?)転んだ時は、声をかけてもらえた程度は

他人に関のある人は一定数いた。懐かしい痛みだわ。

 

オーバーツーリズムといえば京都。

父の納骨で行ったのが最後かな。大谷本廟へ。 - ★不惑で上京(2016-10-09)

タクシー運転手は可もなく不可もなしだったらしい。

飲食した西本願寺の施設や参拝した寺社も、まあこんなもんだったはず。

大谷本廟での人の多さや、足腰の悪い母が畳に座れず右往左往した程度かな。

関西人を長くやっていたら、多忙を極める京都人にはハナから期待しない。

 

宮島は、コロナ前の三が日に友人と行ったのが最後かな。

後に別日に一人で行ったはずだけど、特に気分を害していないと思う。

 (エントリーしてない)

もともと観光地に、そんな期待をしていない面はある。

 

 

今までの個人旅行、長崎や鹿児島や札幌など、目的地に一直線に行って

舐めるように(笑)這い回って、とんぼ返り、というものなので

観光地で接待されていい気持ちになろうとは、これっぽちも思わなかった。

 

 

札束に足が生えてる外国人旅行者・インバウンド様の接待に忙しいのに

金払いの悪い日本人にヘーコラするやつなんかいないよ。

皆、観光地に期待し過ぎ。

 

そういう部分を考えると、このローソンが土産物を扱わないのは

観光客に媚びず、地域住民・勤労者向けという立ち位置を明確にするのかもね。

 

 

 

なんか最後らへんは、壮絶なクレーマーになってるが、旅はいいよ。

一人暮らしなら、コロナ禍でも行ってたと思う。

家族と同居なんか、ただの拷問。

 

 

 

旅行するなら「楽天トラベル」で。

travel.rakuten.co.jp