不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

福岡市営地下鉄・クレカのタッチ決済なら640円で乗り放題の実証実験(7/7から)。 広電の新しい乗車方式の開発ってどうなってるんだろ?

 

以前から報じられていたね。

タッチ決済 の検索結果 - ★不惑で上京

 

私は、非接触方式というのかな、関西ではICOCAが先陣でその利便性に驚嘆し

後にSuicaPASMOの陣営の(ほぼ)キャッシュレス社会の中で生活してきたので

・・・クリーニング代や歯科治療費などは現金精算だった

キャッシュレスといえば、交通系ICカードの人。

なので

「これほどICカードが普及しているのに」と

スカイレール北九州モノレールのようなQRコード乗車や

鹿児島市交通局のタッチ決済の新規導入には

懐疑的だったが

地方はさほど交通系ICカード決済が生活の中にまでは普及しておらず

 (ゆめタウンやフジでは、ICOCA不可能)

「IC」「QR」「クレカ」と様々な選択肢を提供して、利用者の動向を見極めて

収れんしていく段階なのかな。

 

 

福岡市地下鉄、クレジットカードのタッチ決済で乗り放題 640円で - 日本経済新聞

2023年7月3日 16:00

福岡市地下鉄はタッチ決済を普及させようとしている(福岡市内)

福岡市地下鉄は7日から、クレジットカードのタッチ決済を使うと1日あたり640円で全線乗り放題になるサービスを始める。同市によると鉄道では全国初の取り組みという。地下鉄を定期利用しない客やインバウンド(訪日外国人)らに利用を促し、タッチ決済を普及させる。

実証実験として、2024年3月31日まで実施する。同じカードを使ってタッチ決済で乗車した場合、1日の料金が640円に達すると、事前に手続きせずとも支払額が増えなくなる。上限額は既に販売している「1日乗車券」の金額にあわせた。

福岡市では14日から世界水泳選手権の開催を控え、インバウンドが増加すると見込まれている。高島宗一郎市長は6月30日の記者会見で「たまに地下鉄に乗る人や旅行客なら、タッチ決済を使うほうがより割安になる」と話した。

(カッコイイ走行風景)

タッチ決済による乗り放題導入で地下鉄の利用を促す=福岡市提供

 

「普及させようとしている」って、報道の表現としておかしくね?

「普及させ利用促進を図る」などさ。

日経は「Suica系」や「QRコード乗車系」から裏金でももらっているのかな。

 

事実報道と記者個人の感想文は、分けて欲しい。

 

 

福岡市営地下鉄、タッチ決済で1日何回乗車しても上限640円の新サービス - Impress Watch

臼田勤哉 2023年7月3日 11:24

福岡市交通局は、クレジットカードなどのタッチ決済による福岡市営地下鉄の乗車で1日最大640円とする新サービスを7月7日から開始する。1日乗車券を買わずに、どれだけ乗っても1日最大640円となる。

1日の利用額が一定額を超えると以降の支払いが不要となるサービスで、事前の手続きや1日乗車券を購入する手間は不要。鉄道としては全国初の展開。

例えば、福岡空港駅大濠公園駅西新駅赤坂駅博多駅を1日で利用すると、通常合計1,030円だが、640円になる。

対象となるカードは、Visa、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER、銀聯で、クレジットカードのほか、デビット、プリペイドカードも対応。福岡市営地下鉄では、全3路線・全36駅で(モバイル等を含む)カードのタッチ決済に対応している。


注意事項としては、同一のカード番号かつ同一の媒体で福岡市地下鉄に乗車した場合に限定されること。例えば、同じカード番号でも、クレジットカードでのタッチ決済額と、スマートフォンでのタッチ決済額は、媒体が異なるため合算して計算されない。

福岡市営地下鉄では、3月27日から七隈線延伸開業にあわせて対象駅を拡大しており、1日あたりの利用者平均は3,300人を超え、昨年度平均の7倍以上となった。7月14日から開催される「世界水泳」に向けて、7日から新サービスを導入し、効果検証を進める。実証実験期間は2024年3月31日まで。

事前の購入が不要で、運賃の累積を気にせず乗り降りできるのは

一般の利用者以外に観光客・インバウンド様にも優しい制度。

 

外国人の運賃精算は、円を当日のレートで引き落とすのかな?

 

 

各駅時刻表 | 福岡市地下鉄

東京は大阪と比べると面的な広がりに乏しいが

レンタカーに頼らず一日で博多を満喫したい旅なら有用と思った。

 

 

「福岡市地下鉄」タッチ決済を活用した新割引サービス開始|ビザ・ワールドワイドのプレスリリース

~<事前購入不要>1日最大640円で全線ご利用いただけます~

ビザ・ワールドワイド 2023年7月4日 11時00分

 三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区代表取締役社長:大西 幸彦)、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区代表取締役社長:シータン・キトニー)、日本信号株式会社(本社:東京都千代田区代表取締役社長:塚本 英彦)、QUADRAC株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高田 昌幸)は、2023年3月より、福岡市地下鉄全線において、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用したVisaのタッチ決済等による一体型改札機通過に関する実証実験を行ってまいりました。

 今般、7月7日より、新たな取り組みとして、1日のご利用額が640円を超える場合、640円を超えたご利用額を割引するサービスを開始することを発表します。お客さまはタッチ決済により地下鉄に乗車する場合には、1日に何度乗車しても、640円を超えた金額を請求されることはありません。これにより、観光などの際には、これまでよりも便利に地下鉄をご利用いただけます。なお、1日乗車券の購入など、事前のお手続きは一切不要です。なお、本サービスは、鉄道としては全国初の取組みとなります。

 また、実証実験開始以降、日本国内やインバウンドの方を問わず、多くの方にご利用いただいておりますが、本リリースでは、これまでのご利用状況やご利用者の特徴について、三井住友カードで分析した内容もご紹介いたします。

実証実験期間は引き続き令和6年3月31日(日)までとし、今後も効果検証を進めてまいります。

<ご利用イメージ>

上限は一日乗車券と同額という、分かり易いサービス。

 

大阪も東京も、広電も、一日券があるので、それを買えばいいが

一日券の額よりも少ない回数で急に旅行を終える場合では損をするので

保険の意味でも優しいサービス(実験)と思った。

 

 

今もそうなのかな、当時の大阪市交通局PiTaPa「マイスタイル」は

OSAKA PiTaPa - 乗って、買って、トクして、便利。OSAKA PiTaPaはとっても使えるカードです。| マイスタイル

定期券制度が無くて事前登録が必要だったので、このような一日上限とすれば

乗り放題となって損失なのかもしれないが

当時も800円ぐらいで、券売機で買う磁気カードの一日券があったので

 (全線定期券って一日当たり幾らだったかな?)

これに合わせた乗り放題としたらいいのに、と

事後精算機能を有効に使えていないと思ったのを思い出した。

 

 

阪急が主導してPiTaPaを導入した時

クレカなので与信審査が必要で、落ちると乗車できない・サービスを受けられないと

強い批判を受けたと思うが

 (あれ?そういう記述が無いPiTaPa - Wikipedia

  (阪急沿線は富裕層なので、貧困層を抱える他私鉄のことは考えなかったのかも)

 

 

 

広電が、開発に苦戦している・中身の見えない「広電式QRコード乗車」は

スマホが持てたら乗車機会は平等なので、クレカを用いるよりはまだマシかも。

 (とはいえスマホの電話代の決済にクレカは必要と思うが)

 

広電の新しい乗車方式 - Google 検索

お知らせ|広島電鉄

スマートフォンに表示させたQRコードや新たな交通系ICカードを認証媒体とする新乗車券システムの開発に着手します
2022.3.4 掲載

 

スマホが無くても、現金ジャラジャラと乗ればいいのか。