もくじ
片や100万都市の市民の足・二大世界遺産をつなぐ私鉄
片や赤字ローカル線をJRから押し付けられ移管された第三セクター鉄道
心が痛むので、知識人ヤフコメラーは非表示にした。
広電ウハウハ
新たな賑わいの創出へ…。#広島電鉄 が進めてきた #宮島口プロジェクト…。#駅前の広場 が #完成 しました。https://t.co/JGuyGTZDHJ
— TSSライク! (@tss_eveningnews) 2023年7月25日
宮島口に「駅前広場」が完成 駅とフェリー乗り場つなぐ活気あふれる空間に 宮島口リニューアル事業完了(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース
7/25(火) 17:57配信
宮島口に「駅前広場」が完成 駅とフェリー乗り場つなぐ活気あふれる空間に 宮島口リニューアル事業完了 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島
7/25(火) 17:56
新たな賑わいの創出へ…。広島電鉄が進めてきた宮島口プロジェクト…。駅前の広場が完成しました。
【加藤アナ】
「廿日市市の宮島口です。あちらの広電宮島口駅も非常にきれいになりましたし、こちらのフェリーターミナルも大きく姿を変えました。このように宮島口は刻々と姿を変えているが、この度また新たな1歩を踏み出すというわけなんです」【広島電鉄 駅前プロジェクト推進部・松田瑞生さん】
Qこのパラソルとテーブルとベンチは?
「宮島観光に行かれた方とかが今まであまり座れる場所がこの宮島口周辺あまりなかったというところもあるので…」”新たな時代”を切り開くため広島電鉄が展開する「宮島口プロジェクト」。
【広島電鉄 駅前プロジェクト推進部・松田瑞生さん】
Qこちら側からみると、広場の印象が変わりますけど…
「変わりますか」人が集い、活気あふれる街づくりを目指してこの度、駅前広場が完成しました。
いまから3年5か月前の2020年2月にリニューアルした宮島口旅客ターミナル。
【加藤アナ】※2020年4月
「宮島行きのフェリー乗り場に直結しているのがこちらettoということで、中は暖かみのある雰囲気になっています」新たな観光商業施設も誕生し、ここから「宮島口」は宮島への玄関口としてさらに”大きな変化”をみせていきます。
【加藤アナ】※去年7月
「ちょうどこの踏切渡る途中の道からは、いまから付け替えられる線路のレールなどが設置されていて、まさに今から工事を迎えようとしているなという感じがします」多くの鉄道ファンに惜しまれながら新たな駅へとバトンが渡された広電宮島口駅。
【野川アナ】
「一番列車が新しい広電宮島口駅を出発しました。いい加速ですね。スーッとスピードが上がっていきます」今年3月には、踏み切り待ちの渋滞緩和のために線路をまたぐスロープを設けた300台収容可能な立体駐車場も完成。
魅力的な景観をつくるため”統一感”と”解放感”を出した壮大な工事。駅のホームとフラットにつながる広場がオープンし、およそ3年かけた広島電鉄としての宮島口の工事は”完了”しました。【広島電鉄 駅前プロジェクト推進部・松田瑞生さん】
「駅舎の大屋根を支えている柱と柱の間に柵を設けていないところが一つのこだわりとしてあり、(観光客だけではなく)日常的にイベントでこの広場を使っていただくとか、そういう使い方ができるといいなと思う」Q駅前でありフェリー乗り場前であり、まさに宮島の目の前であるけれど、近くに住む方にも公園的な使い方をしてもらいたい?
「そうですね。夜になるとライトアップされるので、木が浮かび上がるような照明の照らし方や隣に白いベンチがあるが、そのベンチが照明によって照らされる風景がすごく綺麗。
やっぱり宮島に行くというだけじゃない楽しみ方を新たに皆様に感じていただけると嬉しいと思っているのでぜひ宮島口にもお越しください」<スタジオ>
6月の宮島の来島者数は、31万3426人で過去最多。
宮島観光協会は、今年に入りインバウンドが増え大鳥居やサミットの好影響もあるとみています。今年は2月・3月・6月に過去最多を更新しています。
結局、外人頼み。
無し。
無し。
TSSによるPR記事か。
宮島口駅の移設、フェリーターミナルに寄せず中途半端な位置だなと思っていたが
台風や高潮等での浸水を警戒していたのかと思っていた。
(さすがにそれは無いだろうが)
あえて広場を設け回遊というか滞留するために、あの位置としたのね。
宮島口みなとまちづくり推進課 - 広島県廿日市市(はつかいち)けん玉発祥・宮島のあるまち
宮島口地区まちづくり整備計画 - 広島県廿日市市(はつかいち)けん玉発祥・宮島のあるまち
掲載日:2017年12月15日更新
駅の移設と、駐車場の新設はあるが、広場設置は無かった。
・・・それにしても暑そうだな(笑)
マツダスタジアムのライト側のようにミストを噴射して欲しい。
まだ、あの立体駐車場は使ったこと無い。
コロナ明け間もない観光客が少なかった頃に、さっさと母を連れて行けばよかった。
粗暴な外人も溢れてきたし、もう無理だろうな。
宮島口渋滞対策 - 広島県廿日市市(はつかいち)けん玉発祥・宮島のあるまち
「不」ばかりで使い物にならない。
インバウンド様によるオーバーツーリズム・観光公害
【外国人観光客】日本人の生活へのデメリット - YouTube
ロザンの楽屋 2023/07/24
観光産業は、金の無い日本人よりも、素行が最悪でも金のある外国人を相手にする。
その外国人が、観光客だろうが、永住者だろうが、客商売にとって金持ちは正義。
生き残るための正しい判断。
中国が海外に金をばら撒いて味方に付けているように。
ODAをやめろという人に欠けてる、恩を売っておく戦略。
オーバーツーリズム・観光公害は、日本人も含めた大勢の観光客が
「行き帰り」することでの影響(迷惑)を与えるが
観光事業者がそれを恐れて、手をこまねいていては食べていけない。
観光地は、キッチンカーのように需要に応じて移動できないので
来てもらうしかない。
過剰な混雑は、移動手段を提供する側(道路行政、公共交通機関)が考える仕事。
ひとつは「入場数の抑制」があるよね。
ディズニーランドやジブリ美術館のように、一日の入場(入島)者の上限を決める。
宮島は離島なので、何社かあるフェリー会社に人数を割り当てることで
入島者数をコントロールすることができる。
やらないだけ。
法律論として可能かどうか分からないが
宮島口や宇品など、公共の港湾施設を使う条件に客数の管理を加えるとかね。
広電の立体駐車場がどれほどの効果があるか、検証報告書は探し出せていないが
日中はずっと、西広島バイパスの起終点辺りから駐車場まで2kmぐらい赤色・渋滞。
通過交通があるけど、賄えてはいなさそう。
だが、やらないよりマシ。
先日の、JR山陰本線が混雑している記事があったが
公共交通機関!と、持て囃した所で、儲からないなら投資できない。
「京都市民の怒り爆発寸前」ってトレンド入りしてるから震源地調べたらこれか
— みえっぱりな京都人bot (@kyoutojin_bot) 2023年7月11日
京都市民からすればインフラ整備出来てないのが問題で観光客は悪くない事くらい分かってるのに、「京都人が観光客に怒ってるぞ!」みたいな言い方で焚き付けてくる人が多いのは何なんでしょうか?https://t.co/cvpcM3fQj2
貧しくなった国なので、豊かな外国人に助けてもらうしかない。
戦後一貫して、ギブミーチョコレートなんだよ、この国は。
首都圏では、トルコ人・クルド人・イスラム教徒が、我が物顔で犯罪の数々と
ツイッター改めエックセズが賑わっている。
関西は、相変わらず、中国人、韓国人、朝鮮人が、日本人を殺傷しているのだろうか。
錦川鉄道は厳しそう
当初は「あり方」だったと思うが、いつの間にか「存廃」になってた。
純粋な民間企業と、第三セクター会社という性格の違いはあるが
芸備線は、短期的なイベント列車は幾つか企画されているものの
中長期的な増収対策は、広島県や沿線自治体は、JR西日本に任せ切りの印象。
(幾つか会議はしているが議論だけ)
先送りせず真正面から議論する岩国市は、まだマシなのかも。
(もう先送りする余裕が無いのかも)
2017年度以降年間1億円の赤字が続いていることから2025年(令和7年)以降、存廃協議が開始されることとなった[3]。
比較的好意的なWikipediaだが記述が更新されていた。
https://twitter.com/search?q=錦川清流線
https://twitter.com/search?q=錦川鉄道
ツイッタラー(エックセザー?)の中には
岩徳線の存廃議論と絡めて嬉しそうな野蛮人もいる。
存続・廃線検討の錦川清流線、専門家へのヒアリング開始山口県岩国市(KRY山口放送)#KRYニュース #錦川清流線 #存廃議論 #専門家にヒアリングhttps://t.co/KASb0rpEux
— KRYニュース【公式】 (@kry_news) 2023年7月25日
存続・廃線検討の錦川清流線、専門家へのヒアリング開始山口県岩国市(KRY山口放送) - Yahoo!ニュース
7/25(火) 20:02配信
存続・廃線検討の錦川清流線、専門家へのヒアリング開始山口県岩国市
2023.07.25 20:02
岩国市は、利用者数が低迷する錦川清流線について来年度までに存続・廃線を含めた今後のあり方を検討する方針で、専門家などへのヒアリングがきょう(25日)始まりました。
「錦川清流線のあり方について意見を聴く会」には、錦川鉄道、JR西日本、国土交通省、山口県の担当者や大学教授が出席しました。
岩国市の第三セクター・錦川清流線は沿線の人口減少などに伴い利用客数が減っていて、昨年度は過去最少の12万5000人に。
第三セクター転換直後=1988年度の58万4000人と比べ2割程度に落ち込んでいます。
運行する錦川鉄道の経常損失も、昨年度、過去最大の1億5500万円余りにのぼっています。
赤字を補填する岩国市は来年度までに、錦川清流線の存続・廃線を含めた今後のあり方を検討する方針で、このヒアリングは、専門的見地から意見を求めようと市が開いたものです。
会議は非公開で行われ、岩国市や錦川鉄道が現状や課題を説明したということです。
(座長・榊原弘之山口大学教授)
「運営に苦しさがあるのは間違いないが、沿線の皆さんが生活交通として使っているので、今後も地域で生活していくためにはどういう方策が一番良いのかを考えていかないといけない」岩国市はヒアリングに加え、沿線住民や利用者を対象にアンケートを実施するなどし、2025年3月までに検討報告書をまとめる方針です。
NNN各局の鉄道NEWS、山口・KRYから。
— 日テレ鉄道部 (@ntv_tetsudobu) 2023年7月25日
発足時の5分の1の利用者とは
厳しい状況です。https://t.co/DeJLi5MAg8#錦川鉄道 #錦川清流線 #KRY
人口も本数も若干減ったとはいえ、充実した公共交通網の東京・首都圏からすれば
何もかも無い地方の疲弊ぶりは、ニュースのネタとして面白いだろうな。
クソが。
・・・東京に戻りたい。無理だけど。
錦川清流線の在り方、専門家から聴取 岩国市、乗客減や赤字の現状踏まえ報告書策定へ | 中国新聞デジタル
2023/7/25(最終更新: 2023/7/25)
錦川清流線の在り方について専門家の意見を聞いた会議
山口県岩国市は25日、今後の在り方を検討している第三セクター錦川鉄道の錦川清流線について専門家から意見を聞く会議の初会合を開いた。市は意見や助言を踏まえ、錦川清流線の在り方に関する報告書を2025年3月にまとめる方針でいる。
残り615文字(全文:728文字)
このページは会員限定コンテンツです。
黒字にできるなら民間にやってもらうのが最良であり
赤字になるので、行政サービスが必要。
詰まる所、政策として、幾ら迄なら赤字を補填できるのか、となる。
平成の大合併で、それまで別の自治体の町民だった現在の市民のために
どこまでなら出せるか、起点側と終点側との我慢比べなのかな。
「よく考えよう。お金は大事だよ」という腹の立つCMが、かつてあった。
芸備線も、広島市は正直、有っても無くてもどっちでもいいはず。
団地と市街地とは数多くの路線バスが走っている。
いつまでその本数が維持できるか分からないが。
どこまで深刻なのか、知ってますか?
— 乗りものニュース (@TrafficNewsJp) 2023年7月27日
【「鉄道ダメならバス」誰が運転するんだ!「バスがダメならタクシー」の幻想 乗務員不足もう限界】https://t.co/pU4wxPOtoP
まあ、バス乗務員不足の根本原因は橋本行革による規制緩和だよね。
— うえぽん (@kaorurmpom) 2023年7月21日
悪質業者の参入による大事故の惹起と安全性低下、業界全体の経営悪化による年収低下と乗務員不足。
新規路線の拡充といったメリットを踏まえてもなお、規制緩和は大失敗だった。https://t.co/a84i4x5hak https://t.co/q71RCH5eN5
自分は、不器用ですから、普通車も分からない。大型車は無理と思う。
少子化とか色々と原因を言ってるが、輪の外から内側を見ていると
適性のある人を、適切な条件で雇用しない社会なので、こんななんだろうなと思う。
★