不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

サンフレの駒野コーチ。 サカスタの話題。 自転車の取り締まり・両耳イヤホンは他殺行為(秋の全国交通安全運動)。

 

もくじ

 

サンフレ駒野コーチ

元日本代表・駒野さんの親子サッカー教室 広島|NHK 広島のニュース

09月25日 09時50分

サッカーの日本代表としてワールドカップにも出場した駒野友一さんから親子でサッカーを学ぶスポーツ教室が、広島市で開かれました。

JR広島駅前にあるフットサルコートで開かれたスポーツ教室には、小学校低学年の子どもとその保護者のあわせて40人が参加しました。

コーチ役は、サンフレッチェ広島でプレーしたほか、日本代表としてワールドカップに出場した経験もある駒野友一さんで、お手本でシュートを披露すると参加者からは歓声が上がっていました。

このあと、親子連れは3つのチームに分かれてゲーム形式でプレーを楽しみ、駒野さんからアドバイスを受けながら、親子で手をつないでボールを追いかけ、シュートを決めていました。

参加した小学2年の男子児童は「サッカーをもっとやって、上手になりたいと思いました」と話していたほか、一緒に汗を流した父親は「子どもと楽しくリフレッシュできてよかったです」と話していました。

駒野さんは、「必死にボールを追いかけてゴールを決め、親子で楽しんでくれたいい時間になった。今後もこのような取り組みをしていきたい」と話していました。

 

 

サンフレ駒野友一スクールコーチが指導 親子で運動習慣を | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

9/24(日) 18:08

サンフレッチェ広島のコーチが指導するスポーツ教室が広島市で開かれ、親子で体を動かす楽しさを学びました。

【前田記者】
「すっきりとした秋晴れの下、こちらのフットサルのコートでは親子が一緒にスポーツを楽しんでいます」

このスポーツ教室は普段、運動する機会が少ない働く世代に親子の触れ合いを通して運動習慣をつけてもらおうと県などが企画したものです。

指導するのは元日本代表でサンフレッチェ駒野友一スクールコーチ。

サッカーのミニゲームでは二人で手をつないでプレーする特別ルールもあり、声を掛け合ってしっかりとコミュニケーションを取りながらボールを追いかけていました。

参加者はさわやかな汗をかいてスポーツの秋を満喫する一日となったようです。

【参加者】
「すごく上手になって上手な友達にも勝てそうです」
「(親子で)一緒にやるのはとても楽しいし負けたくないです」
「娘が楽しいって言うので積極的に参加しています」

サンフレッチェ広島駒野友一スクールコーチ】
「必死に子供たちもボールを追いかけてゴールを決めてくれたしすごく親子で楽しんでいただいたのですごくいい時間になりました」

 

 

サンフレッチェ広島・駒野コーチも指導 「ファミリーふれあいスポーツ教室」

2023.09.24 20:21

JR広島駅北口にあるフットサルコートで、スポーツ教室が開かれ親子が汗を流しました。

「ファミリーふれあいスポーツ教室」では、元日本代表でサンフレッチェ広島の普及部でコーチを務める駒野友一さんも指導にあたりました。参加した小学1、2年生の親子40人はおよそ1時間、体を動かし、心地よい汗を流していました。

■子ども
「楽しかった」
■親子
「コロナで外出もできなかったり、外で運動もできなかったりもしたので、子ども達も楽しめたかなと思います」
サンフレッチェ広島 普及部 駒野友一コーチ
「必死に子どもたちもボールを追いかけて、ゴールを決めてくれましたし、親子さんで楽しんで頂いたので、すごくいい時間になりました」

来月には、小学3、4年生を対象にしたスポーツ教室を開く予定です。
《2023年9月24日》

 

 

キャー!駒ちゃーん///

駒野のユニフォームは日本代表を2種類、持ってるはず。

(2006年のドイツ大会と、2010年の南アフリカ大会)(2014年は青ちゃん)

 

サカスタの進捗=県・市・財界とサンフレとの対立が解消=にリンクして

各社で急にサンフレ関連の出来事を取り上げている気がする。

こちらに戻ったのでそう感じるだけだろうが。(か?)

 

 

カープか、それ以外か」という街にあって、ありがたい話だけどね。

 

 

サカスタ

新スタジアム座席からの眺め CGで サンフレッチェ広島|NHK 広島のニュース

09月25日 08時14分

サッカーJ1のサンフレッチェ広島は、来シーズンから本拠地となる新しいスタジアムの座席からの眺めをCG=コンピューターグラフィックスで制作し、クラブのホームページで公開しました。

広島市中区の中央公園で建設が進められている新しいサッカースタジアムは、ことし12月28日の完成を目指していて来年2月に開幕する新しいシーズンからサンフレッチェの本拠地として使われます。

サンフレッチェは、来シーズンのシーズンチケットの販売が始まるのに合わせて観戦のイメージをふくらませてもらおうと、スタジアムのそれぞれの座席からの眺めを立体的に確認できるシステムを作り、このほどクラブのホームページで公開しました。
画面上で、スタジアムの座席をクリックすると、各ブロックごとに、CGで制作したその席からの風景が確認できます。

視点は360度、回転させることもでき、その席から見るスタジアム全体の雰囲気を味わうことができます。

新しいスタジアムで行われる来シーズンのシーズンチケットの販売は法人向けが9月13日に始まり、個人向けのシーズンチケットは9月27日から販売される予定です。

 

 

市が支援するプロスポーツに対しても、市長の信者はクソリプ付けかな。

新サカスタはエコスタジアム 大屋根に太陽光パネル480枚設置 | 中国新聞デジタル

2023/9/25(最終更新: 2023/9/25)

サッカースタジアムの大屋根に設置された太陽光パネル広島市提供)

 翼に日差しを受けて―。広島市は市中央公園(中区)で建設中のサッカースタジアムに、太陽光パネル480枚を設置した。使用電力の一部をまかない、年間約146トンの二酸化炭素(CO2)の削減効果を見込む。環境に配慮した「エコスタジアム」をアピールしたい考えだ。

残り269文字(全文:396文字)
このページは会員限定コンテンツです。

新サカスタはエコスタジアム 大屋根に太陽光パネル480枚設置(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

9/25(月) 17:12配信

サッカースタジアムの大屋根に設置された太陽光パネル広島市提供)

 翼に日差しを受けて―。広島市は市中央公園(中区)で建設中のサッカースタジアムに、太陽光パネル480枚を設置した。使用電力の一部をまかない、年間約146トンの二酸化炭素(CO2)の削減効果を見込む。環境に配慮した「エコスタジアム」をアピールしたい考えだ。

【動画】大屋根ほぼ完成 サッカースタジアム内部を公開

 翼をイメージしたスタジアム大屋根の南側2カ所にパネルを置き、出力は合わせて約200キロワット。施設全体の使用電力量の12%で、照明などに使う。一部は蓄電池にためることで、災害などで停電した際の電力供給源にもするという。

 併せて、国内のサッカースタジアムで最大級のメインビジョンや照明には発光ダイオード(LED)を採用。省エネ効果の高い空調機器も導入する。スタジアム駐車場には、電気自動車(EV)用の充電器を置く予定だ。

 市スタジアム建設部は「エコスタジアムの取り組みで、来場者に環境への配慮を意識してもらいたい」としている。 

 

 

新サカスタに480枚の太陽光パネル 環境にやさしいエコスタジアム目指す 広島 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

9/26(火) 11:53

年末の完成に向け建設が進む広島市の新サッカースタジアム。

大屋根に太陽光パネル480枚が設置されるなど、環境にやさしいエコスタジアムを目指しています。

建設中の新サッカースタジアムは「環境にやさしいエコスタジアム」の実現に向け整備が進んでいてその1つが、特徴のある大屋根に、太陽光パネル480枚を設置した再生可能エネルギーの活用です。

これによりスタジアム全体の使用電力のおよそ12パーセントを賄い年間およそ146トンの二酸化炭素削減効果を見込んでいます。

また電気の一部を蓄電池にためることで災害などで停電した際に備えるということです。

そのほか、国内最大級の大型ビジョンや照明に省エネ効果の高いLEDを採用したり雨水の再利用など自然エネルギーを積極的に活用するよう整備を進めています。

新サッカースタジアムは年末に完成し来年2月にオープンします。

 

今日日、エコといえば太陽光発電だからね。

東京都は新築住宅に対して、強制的に設置させるなど普及に躍起になっているのは

中国や中華企業を儲けさせる配慮らしい。(陰謀論

都、「太陽光」義務化の条例可決 円滑施行へ事業者支援 - 日本経済新聞

戸建て住宅は全国初 費用負担増 懸念も

2022年12月16日 2:00 [会員限定記事]

 

「枚数」ではなく「面積」のほうが、実感が持てると思う。

 

関西人の頃「CASBEE」という考え方が出て来て、しんどかった。

CASBEE - Wikipedia

どこのスタジアムでも、太陽光パネルぐらいは置いてると思う。(要確認)

 

高さ・角度で、隣接の基町アパートへの影響(光害)は無いのかな。

公営住宅の住人が反対運動を激化させないように、近隣対策費は惜しまないで欲しい。

 

 

自転車の取り締まり

毎年恒例の取り締まり。

毎年恒例の注意。

 

 

「人身事故の7割に何らかの違反」自転車の交通違反取り締まり 広島 | ニュース・報道 | HOME広島ホームテレビ

広島2023.09.25(月) 12:01

秋の交通安全運動に伴い、自転車の全国一斉取り締まりが行われました。

東区牛田新町の国道54号では、通勤・通学の時間にあわせて警察官10人が取り締まりを行いました。

イヤホンを両耳につけながら運転するなどしていた違反者に警察官が「指導警告票」を渡し警告しました。

県内で今年発生した自転車がからむ人身事故は607件と前の年と比べて7件増加しています(※8月末時点)

広島東警察署 河野浩樹交通課長「自転車事故の約7割が何らかの交通違反がありました。交通事故にあうリスクを軽減するには、交通ルールを守っていただくことが大事です。1時間の取り締まりで15件の交通違反があり指導を行ったということです」

県警は交通ルールの徹底とヘルメットの着用を呼びかけています。

 

 

両耳イヤホンで自転車は危険 交差点で一斉取り締まり 広島 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

9/25(月) 11:03

今月21日から始まった秋の全国交通安全運動に合わせ、全国一斉の自転車の取り締まりが実施されていて、広島県内でも25日朝から行われています。

25日朝、広島市東区牛田新町の交通量の多い交差点付近では、警察官10人態勢で取り締まりが実施されました。

県内では今年1月から8月までに自転車が絡む人身事故が607件発生していて、3人が亡くなっています。

事故のおよそ7割は周囲の確認不足や高速走行といった安全運転を怠ったものが多いといいます。

【山北記者】

「自転車に乗っている人を見てみますと両耳にイヤホンを着けている人が多く見られます」

25日の取り締まりでは両耳のイヤホン着用・走行中の携帯電話使用と事故に繋がる恐れのある15件の違反を取り締まり、違反項目の書かれた「警告カード」を渡して注意を呼びかけました。

【広島東警察署・河野浩樹 交通課長】

「イヤホンを両耳に着けての運転は外の音が聞こえにくく大変危険です。自転車もしっかり交通ルールを守って運転してください」

 

 

【広島市】自転車の交通違反を取り締まり ルールを守るよう呼び掛け

2023.09.25 12:23

秋の交通安全運動にあわせ、警察が9月25日朝、広島市内の交差点で、自転車の信号無視などの交通違反を取り締まりました。

広島市東区牛田新町の交差点では、警察官10人が自転車の交通違反を取り締まりました。この交差点では、2022年、信号を無視した自転車と乗用車が衝突し、自転車に乗っていた男子高校生がケガをしました。広島県内では、自転車が絡む人身事故のうち、およそ7割に「信号無視」や「一時不停止」などの違反があり、警察はルールを守るよう呼び掛けています。

■広島東警察署 河野浩樹交通課長

「自転車の交通ルールは、大したことないと思われがちなんですが、交通事故に遭わないためのリスクを軽減するには、交通ルールを守るのが大事。」

9月25日朝の取り締まりでは、両耳にイヤホンをつけて運転したなどとして、15人が警告を受けました。

【2023年9月25日放送】

 

 

「自己の安全を他人に委ねる」ダメな生き方、若い頃からの癖(悪癖)なんだね。

親もそうやって、他人に押し付けて生きて来たのだろうな。

 

ヘルメット着用は「努力義務」なので、ノーヘルでも構わないと思うが

両耳イヤホンは道路交通法違反の「疑い」がある。

自転車 イヤホン 道路交通法違反 - Google 検索

 

明記はされていないので

自転車のイヤホンは違反?片耳イヤホン・罰金|チューリッヒ

運転中にイヤホンを使うと違反?片耳イヤホンや自転車の運転中は? | アトム法律事務所弁護士法人

「禁止されていないので装着する」という選択肢は当然あると思う。

法・条例の規定が曖昧(聞こえない状態はダメ)なので

交通警察官の裁量でブタ箱にブチ込まれる・・・ことは無いだろうが

急いでいる場合でも、停止を求められる可能性はある。

 

 

これまでの身障者とも仕事をしてきたが

稀に自転車通勤で呼び止められることもあると聞き覚えがある。

 

耳が不自由な人が貼り付ける表彰(耳マーク)があるように

聴覚障害者標識 - Wikipedia

国が、補聴器・集音器(医療器具)のマークを決めたらいいのにね。

 

 

バイクのインカムも、明確に禁止ではないがグレーっぽい。

商品として陳列・販売されているので、正しい使い方なら大丈夫なんだろうな。

 

 

明確にイヤホン禁止を言う自治体もあった。

自転車等の、「携帯電話、ヘッドホン等を使用しながら運転」の禁止 | 八幡市役所

[2014年6月11日]

平成24年4月から自転車運転中の「携帯電話」「イヤホン」などの使用が禁止になりました | 岡崎市ホームページ

最終更新日令和5年7月11日

 

 

広島県警は(も)明確(曖昧)に禁止している。

自転車交通ルール|改正について | 広島県警察

広島県道路交通法施行細則(平成27年12月1日 改正施行)
イヤホン等の禁止(第10条第10号)
イヤホン,ヘッドホン等を使用して音楽を聞くなど,

警音器
緊急自動車のサイレン
警察官の指示
その他の安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような状態で車両を運転しないこと。(※ 車両には自転車も含まれます。)
 ただし,難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホン,ヘッドホン等を使用するときを除く。

 ※違反した場合には,5万円以下の罰金が科せられます。

片耳なら聞こえるので、法令上は大丈夫なのだろうが

塞がっている側の音は聞き取りにくい状態なので、踏み潰される危険性は高まる。

 

事故をした時、車に轢かれたとしても

自転車側が不利に働く(過失割合が高くなる)というサイトもあり

やめた方がいいとは思う。

 

 

第一、常識的に考えて、両耳だと、周囲の音が聞こえないので危ないでしょ。

(自分の常識、他人の非常識だけど)

 

そもそも、イヤホンするような人は、自分が事故に遭うなど考えないか。

イヤホンしていなくても、飛び出す爺さんもいるけどね。

 

 

道路は戦場、運転は戦争。くわばらくわばら。