不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

関西の鉄道(近鉄・阪急・阪神)クレカのタッチ決済を全駅で導入。 南海は導入済み。 京阪は? 広電は?

 

ですって、広電さん。

 

近鉄や阪急・阪神、全駅でクレジットカードのタッチ決済 2024年 - 日本経済新聞

2023年11月2日 20:05

近畿日本鉄道阪急電鉄阪神電気鉄道の3社は2日、管轄する全駅でタッチ決済対応のクレジットカードを使って改札機を通れるようにすると発表した。2024年内に、各駅で少なくとも1カ所の改札に専用の読み取り機を設置する。25年の国際博覧会(大阪・関西万博)を控え、交通系ICカードを持たない訪日客の利便性を高める。

三井住友カードが提供する公共交通機関向けのタッチ決済サービス「stera transit」を使う。全国で88の鉄道会社が導入を決めており、関西では南海電気鉄道が21年からなんば駅関西空港駅に採用した。クレジット、デビット、プリペイドの各カードや、カードが設定されたスマートフォンなどで、ビザやJCB、アメックスなどのブランドに対応する。

鉄道会社は三井住友カードやクレカ会社に利用状況に応じた手数料を支払う必要があるが、乗客は通常の運賃で鉄道を利用できる。三井住友カードの担当者は「切符の製造コストや現金の取り扱いコストなどを踏まえると、手数料がかかってもクレカを使えるようにする方が鉄道会社にとってもメリットがある」と説明する。

 

 

阪神・阪急・近鉄、2024年に全駅クレカ「タッチ決済」乗車対応 - Impress Watch

臼田勤哉2023年11月2日 14:52

阪急電鉄阪神電鉄近畿日本鉄道(近鉄)は、2024年中に各社のほぼ全駅でクレジットカードなどの「タッチ決済」による乗車に対応する。

三井住友カードが提供する「stera transit」を活用し、タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や同カードが設定されたスマートフォンなどによる鉄道の乗車サービスがスタートする。これにより、ICカードへのチャージやきっぷの購入が不要となり、手持ちのタッチ決済対応カードやスマートフォンでスムーズに鉄道乗車が可能になる。

対象の決済ブランドは、Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯。Mastercardについては、今後追加予定としている。

阪神電車西代駅を除く全駅でタッチ決済乗車に対応。駅長室や各駅係員窓口に専用リーダーを設置してサービスを開始し、2025年春頃から全駅の一部改札機でもタッチ決済乗車に対応する。

近鉄線は、竹田駅柏原駅、および生駒鋼索線の各駅を除く全駅で対応。2024年内予定だが、具体的な開始時期については、改めて告知予定。

タッチ決済乗車対応により、日常的な利用の促進のほか、2025年に開催される大阪・関西万博で見込まれる訪日外国人の拡大に対応していく。

大阪・関西万博に向けた公共交通機関の取り組みでは、Osaka Metroも'24年度に全駅にタッチ決済を導入予定。圏内のタッチ決済対応拡大が見込まれている。

 

 

南海電鉄のように、今の改札機に後付けで増設する方法かな。

 

 

関西と言えば

際限なく税金を垂れ流す「大阪関西万博」は「止められない無駄な公共事業」として

自分の意志とは無関係に税負担を強いられる関西圏以外の国民から

激しく恨まれている。

関西人・大阪人が、今の、税金を垂れ流す政治家を、選挙で選んじゃったのだから。

府税・市税で補填しないので、関西人は全国からも叩かれて仕方ない。

まあしょうがない。

よくないけど。

民主主義は万能ねぎではない。

 

 

それはそれとして

万博が中止となっても、関西は

コロナ前から毎日のように韓国人や中国人が犯罪するほど、日本の中の外国。

ベトナムなどはじめ他のアジア各国から、観光客・インバウンド様が押し寄せる

多国籍地域なので(在日外国人コミュニティが日本を破壊しているけど)

鉄道業界としては、減る一方の日本人よりも、外国人には媚びたいだろう。

 

ICカードに加え、QRコード乗車券も実用化されたように

紙切符の駆動部分の無い自動改札機の方が

ランニングコスト・維持管理費が減る話は周知の事実として語られている。

(イニシャルコスト・導入費用はIC型の方が高いのだろうな)

 

 

南海電車

南海 クレカ タッチ決済 - Google 検索

南海電鉄全駅にVisaタッチ決済導入へ。タッチ・QRなど3方式改札も - Impress Watch

臼田勤哉2022年12月6日 12:02

南海グループは、南海電鉄などで展開している「Visaのタッチ決済」の交通利用や、「QRコードを用いたデジタルきっぷの発売」の実証実験終了後も継続強化すると発表した。南海電鉄では'23年度から順次全駅にVisaのタッチ決済を導入するほか、泉北高速鉄道では12月からVisaのタッチ決済とQR交通系ICに対応した一体型改札を導入。今後のインバウンド需要や大阪・関西万博に向けてサービス強化する。

国際空港直結の鉄道なので、アンチSuicaではなく、元々持っていない外国人向けの

おもてなしサービス。

できそうな乗車方式をどんどん詰め込んで実証実験して欲しい。

 

 

京阪電車

京阪 クレカ タッチ決済 - Google 検索

まだみたい。

国際空港も新幹線にも直結していない、偉大なローカル輸送だからね。

京都へ行くなら、おけいはん

京阪バス、大阪府守口市などの16路線廃止 運転手不足で - 日本経済新聞

2023/11/2 15:00

厳しい。

 

 

大阪モノレール

大阪モノレール、2024年春から全駅でクレカなどタッチ決済による乗車開始 - トラベル Watch

編集部:小室亜季2023年8月31日 14:00

へぇ。

大阪国際空港は名ばかり国際の国内線専用だが、路線も延伸するし先行投資かな。

空港の他に、摂津市役所に行く時に使っていたかな。

 

 

 

神戸市営地下鉄

神戸市営地下鉄にクレカタッチ決済 全線で切符購入やチャージ不要に インバウンドの利便性アップ期待|社会|神戸新聞NEXT

2023/7/5 20:17

へぇ。

山陽新幹線新神戸駅に直結するからね。

神戸空港は今の所は国内線専用だが、万博で国際線も増発されるそうで

京都と同じで神戸も、何でも欲しがる都市という感じ。

 

 

切符は滅びぬ、何度でも蘇るさ。

クレカやスマホに一本化すると、クレカを持てない人は鉄道に乗れなくなるので

現金で切符を買って乗る方法は無くならないだろう。

紙切符・磁気券が、北九州モノレールゆいレールのようにQRコード乗車券に替わり

駆動部分が無くなることはことはあっても。

 

実態として、クレカが無いとスマホは持てないので

スマホ 契約 クレジットカードなし - Google 検索

プリペイド携帯っていつ無くなったんだろ)

プリペイド式携帯電話 - Wikipedia

(法の穴をすり抜ける形で生き残っているんだ)

広電がのQRコード乗車(モビリーデイズ)も、スマホのタッチ決済みたいなもん

と思った。

 

 

モビデー

モビリーデイズ の検索結果 - ★不惑で上京

モビデー の検索結果 - ★不惑で上京

「モビリー」でやってる多彩な券種を「モビデー」に移行させたくて

チケットのご案内|MOBIRY

無理してる感じはする。

MOBIRY DAYS(モビリー デイズ) | 広島電鉄

※「移行する」とは一言も書いてないけど。

シンプルに「1回ごと乗車券」と「全線1日券」でいいのだけどね。

モビリーは「乗務員に見せる」ことでシステムを軽量化しているが

無人改札の通過を前提にQRコードに全部詰め込もうとして、複雑化してそう。

 

Twitterが「X」と名乗って、SNSから「スーパーアプリ」になろうとして

失敗しているように

広電も「移動手段」から「総合サービス企業」になろうとして

つまずいている感じがする。

大丈夫か?

 

 

個人情報(乗車記録)ってどれぐらい他社に漏れてるんだろ?

モビデーのために、広電と広銀に個人情報を提供するの嫌だなと思い

クレカのタッチ決済の方がマシと思ったが

今は、ICOCAで広電に乗っているので

JR西日本と広電の間で乗車データは行き来していると思うが

それ以外のデータをやりとり(販売)していないとは、思わないんだよね。

 (そのへんの約款を全部覚えている訳ではない)

 

タッチ決済乗車の鉄道会社(南海や福岡市営地下鉄かな)でも

クレカ会社か、鉄道利用以外の、買い物などの利用履歴のデータをもらって

経営戦略に使っていると思う。

 

ドコモかJR東日本かどこだったかな、クレカやICカードの利用履歴を

三者の企業に販売していると問題視されたが、約款に書いてあったはず。

要出典。

現金以外は、足取りが全部バレる時代。

後ろめたい使い方をしていなくても、なんとなく薄気味悪い。

 

 

顔認証は?

広電の路面電車は出入口にカメラがあるのだから

JR西日本から顔認証改札の技術を買って取り付けたら・・・

通信コストやデータの保存やセキュリティ対策など維持管理費が跳ね上がり

今の社長のやり口と逆行するか。

 

 

 

ジャパンレールパス - Google 検索

先日の値上げで思ったが、これをスマホにしてあげたら外人は楽になるのかな。

既に外国はQRコード乗車が当たり前だそうだし。

要出典。

死体を運べそうな大きなトランクで車内を占有する外国人観光客・インバウンド様。

富裕層+円安なので、痛くも痒くもない程度の値上げ。

その代わり

のぞみ・みずほなど優等列車にも乗れるように更に優遇。

 

座席を奪われる側の日本人は更に不便を強いられるが

金払いのよい外国人を優遇する政策は、営利企業としては当たり前の話。