不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

御堂筋の高さ制限さらに後退。活性化なるか?普通の町に成り下がるか?

いつもの池袋のうどん。500円。


御堂筋、140メートルビルOK…大阪市が方針
(2013年3月20日 読売新聞)
 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130320-OYO1T00259.htm?from=top
御堂筋沿い、高さ規制撤廃 大阪市、13年度に条例改正
2013年3月20日9時10分
 http://www.asahi.com/business/update/0320/OSK201303190191.html


時代の要請と言えばそれまでだが
前回と同様、市場圧力に屈したようにも見える。

現在は、老朽化した建物の更新時期なので
以前ほど高さは揃っていない。
それもで、大阪都心部では空も広く第一級の街並み・道路景観が広がる。

結局、軒線・スカイランが整わないまま、また制度が変更(緩和)された。
いっそのこと、やめちゃえばいいのに。


永い歴史のある御堂筋の景観誘導は、法的制限型でなく協議誘導型。
よくまとまっているページ↓。
 http://www.lij.jp/html/jli/jli_2012/2012spring_p030.pdf
界隈の地主・家主等は、厳しい制限の中で豊かな空間を創造してきた。

時々しか徘徊しないが、銀座(ザギン)如きには、負けてないよ。
(何が負けていないかは人それぞれ(笑))

御堂筋まちづくりネットワーク≒沿道地権者の提言に近い形で収めたのは
http://www.takenaka.co.jp/solution/needs/redevelopment/service17/index.html
都市の風格維持と経済性追及の天秤をギリギリ釣り合わせた賜物であり
お願い行政の限界かもね。

現行の制度では、折角の高い容積率を十分に消化し切れないし
御堂筋の裏側の道路を越えたら高いの建て放題なので
法的規制の変遷に合わせた制度改正も仕方ないね。


高さ140mつったら、セントレジスホテル大阪の入居する建物
本町ガーデンシティとほとんど同じなんだ。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-140sekisui.htm

梅田北ヤードうめきたの再開発の事務所ビルも床が埋まっていないというし
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130114/wec13011412000001-n1.htm
そこよりも不便な立地の御堂筋に、床の需要が有るのか知らんけど
床の積み上げ=より大金の投入をしても、採算が取れると踏んだということは
淀屋橋・本町の界隈は、まだまだ関西経済のステータスなのかな。

私に来いと言ってくれた会社も本町に事務所を構えていた。
もしそこに行ってたら、今後に予想される家賃の高騰に喘いでいたのかな。


緩速車線を挟んだ4列の銀杏並木は堅持してほしいね。
大阪で自慢できる数少ない豊かな都市景観だもの。
私が居た頃も気になったが、痩せた樹木の健康状態は心配。