不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

誰にでも起こり得ることということを伝えていくことが、偏見をなくしていくことの一助。第14回新型コロナウイルス対策連絡会議会見レポート:Jリーグ.jp 。

 

誰にでも起こり得ることということを伝えていくことが、偏見をなくしていくことの一助。第14回新型コロナウイルス対策連絡会議会見レポート:Jリーグ.jp

2020年8月24日(月) 19:05

一般社団法人日本野球機構NPB)と公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が連携する「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第14回会議が、24日に開かれた。

今回の会議では、先日、サガン鳥栖で起きた集団感染についての情報共有と、対応策の改善などが主なテーマとして話し合われた。

Jリーグの村井 満チェアマンは、「サガン鳥栖クラスターの状況について、皆様に共有させていただきました。そこから得られた知見、共有すべき事項、そこに基づく様々なご助言をいただき、非常に貴重な会となりました」と、今回の会議を振り返った。

専門家チームの賀来 満夫氏は「Jリーグ、プロ野球のいろんな事例をもとに、どういったところに課題があるのかを話し合った。ちょっとしたところからでも感染が起こり得る。改めて新型コロナウイルスはそういうものだということを認識し、そういうものに基づいて共有化させていただいた」と説明。

同チームの三鴨 廣繁氏は「起きた事例に関して皆さんで共有し、対応策を練っていく。プロ野球、Jリーグ、いずれも前向きな姿勢で取り組んでいる」と、両スポーツ団体の対応を評価した。

今回の鳥栖の件は、どのような経緯で起こってしまったのか。賀来氏は厚労省クラスター班による見解をもとに、「いろんな選手がしっかりとした行動記録が取られていた事実がある。ちょっとしたきっかけで広がったのではないか」と説明。そして「ひとつの可能性として」と前置きしたうえで「給水タイムやハーフタイムなど、試合中のディスカッションがある。そういった会話のなかでも新型コロナウイルスはうつってしまう。ユニバーサルマスキングが必要ではないか。試合そのものよりも、試合の前後の選手同士の会話とか、そういったところが注意点というのはお伝えした」と話した。

三鴨氏は、「(クラスター班から)3次感染は抑制できていたという言葉もいただいた。サガンもそうだが、早めに対策を取ることが重要」と、早い段階で対応を行ったことが、3次感染を防いだ要因だったと説明。一方で「クラスター班からは、おそらく遠征先でうつったのではないかという指摘もあった。遠征先でも気を緩めない。そういったことも大事だということを共有した」と、今後の注意点を指摘した。

村井チェアマンも「可能性として提示されたのは、佐賀での市中感染というよりもアウェイの遠征中に感染した可能性がある」と言う。

例えば、宿泊施設の壁やエレベーターのボタンに触れることから起こる接触感染の可能性もあった。鳥栖に限らずどこのクラブでも起こるようなことから感染が広がった可能性がある。(指摘を受けた行動は)おおかたガイドラインに含まれている。普通の生活、選手として守るべき行動の中からも感染するし、感染させる可能性があることを全クラブに共有していく」と、改めてガイドラインの徹底を求めていくことを強調した。

一方で今回の会議では、感染者に対する偏見や差別的な行動についても話し合われた。村井チェアマンは、「鳥栖の案件に限らず、陽性反応が出た場合、チーム関係者、選手、選手の家族、様々な方々に、偏見に基づく差別的な言動があったことは認識しています」とコメント。その対策を次のように説明した。

「何より事実をしっかり伝えていくこと。誰にでも起こり得ることとなんだということを伝えていくことが、偏見をなくしていくことの一助となると思っています。スピーディに事実開示していくことがベースになる。野球界と協力しながら、社会とのコミュニケーションを作り上げていきたいと考えています」

これを受けNPBの斉藤 惇コミッショナーも「チェアマンと協力し、差別のない社会を、スポーツを通した目から訴えていきたい」と、改めて2大スポーツで協力していく構えを示している。  

NPBニュース | NPB.jp 日本野球機構

NPBニュース | NPB.jp 日本野球機構

NPBニュース | NPB.jp 日本野球機構

(見つけられなかった) 

 

Jリーグのクラブでクラスターが発生しているのに

プロ野球で発生していないのが不思議なんだよね。

チーム数の多い少ないはあるけど。

 

新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン_8月25日更新版を公開:Jリーグ.jp

2020年8月25日(火) 19:30

「主な改定内容」はこちらPDF

移動中の食事を制限することで「マスクを外す機会」を潰していくなど

選手も大変。

 

もちろんスタジアムで観戦する我々も該当する部分は厳守する必要がある。

(早く平地にサカスタできないかなあ...) 

 

プロ野球で打撃時に行われている「拍手」も「手拍子」もあるが

J リーグは「手拍子」を今まで解禁されていない理由は

どこかに書いてあるのかな?

常にプレーが動き続け、常に応援し続けるサッカーと

殆どプレーは止まっていて守備と攻撃が半々の野球とでは

応援スタイルが違うので、危険度の差はあるのだろうけど。

 

あと、野球は基本的に接触プレーが無いとはいえ

ベンチ(ダッグアウト)では相変わらずマスクしてない人が多い。

先発メンバーはともかく、監督やコーチ、控え選手などね。

 

特に甘いマスクが並ぶジャイアンツは

目がハートの奥様方のために非装着を貫いているのだろうけど。 

※一応しなくていいことになってる。

NPB新型コロナウイルス感染予防ガイドライン(有観客開催) <8月20日現在> | NPB.jp 日本野球機構

PDFの13ページ

f:id:fuwakudejokyo:20200826114520j:plain

誰かが、どこかで、貰って来たら

あの狭いベンチの中で、あっという間に蔓延するよね。

それだけにプロ野球に関わる人は、日々の行動が慎重な結果なのだろうが。

 

Jリーグ(サッカー)は控え・ベンチには結構厳しい。

「Jリーグ 新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン_8月25日更新版」pdf

43ページ

f:id:fuwakudejokyo:20200826170023j:plain

選手やチームスタッフはマスクの着用が義務付けられている。

 

接触プレーが多い競技だし

日頃から感染経路が見えにくいので

できれば試合中も付けた方がいいのだろうが

そんなことしたら多分、酸欠や熱中症で選手が死んでしまうだろうから

各国でギリギリの線を模索しているよね。

 

野球こそ・・・さすがに屋外球場のデーゲームは無理としても

エアコンで快適なドーム球場なら、選手もマスクしてた方がいいんじゃないの?

投手を除いて基本的に止まっているスポーツとはいえ

盗塁やタッチアップ、捕球時のジャンピングなど全力疾走で酸欠になるのかな。 

選手間の距離も開いているので(最も近いのは打者・捕手間かな)

サッカーほどシビアになる必要もないのだろうが。 

 

 

とりあえず、カープが6位にならなかったらいいや・・・。

 

 

プロ野球 観客数5000人制限 来月末まで継続へ | プロ野球 | NHKニュース

2020年8月24日 21時21分

プロ野球は、新型コロナウイルスによる観客数の制限について、政府の分科会がイベントの参加人数の上限を来月末まで1か月間、継続することになったことを受け、引き続き最大で5000人の観客数を維持する方針です。

f:id:fuwakudejokyo:20200826172211j:plain

 

サッカーJリーグ 観客の上限5000人 来月末まで延長 | NHKニュース

2020年8月25日 23時58分

サッカーJリーグは25日、実行委員会を開き、9月6日までとしていた試合会場の観客の上限、5000人について、政府の方針に従って9月末まで延長することを決めました。

f:id:fuwakudejokyo:20200826172222j:plain