不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

「ベビーカー」どうやって降りてます? ってか乗り込む空間ある? 「子供用車椅子」もどうだろう?

 

News Up ベビーカー、どうやって降りてます? | NHKニュース 

2021年2月4日 14時38分

「実はヒヤッ!とするんです」

車掌目線で呼びかける鉄道会社のポスターが話題です。ヒヤッとしたのはベビーカーの降り方。降り方によっては危険が生じ、事故も起きています。事故を防ぐ降り方も大事、そしておせっかいも大事かもしれないと思うようになりました。(ネットワーク報道部記者 馬渕安代 吉永なつみ 田隈佑紀)

(以下見出し)

車掌目線で失礼します

f:id:fuwakudejokyo:20210208081751j:plain
扉に挟まれたまま発車も

きっかけは“車掌は見た!”

鉄道員が自作

非番に集合

「できれば折り畳んで」「でも...」

それはわかるけど...

「大丈夫ですか?」とは言わない

もっとおせっかいに

鉄道会社の対策は

 

2016年4月4日の事故当時は東京に居たので、報じられていたと思うが

「車掌叩き」と「母親叩き」という印象しか残っていない。

15ミリの「死角」、東京メトロのベビーカー引きずり事故 | レスポンス(Response.jp)

2016年4月6日(水) 08時30分

東京メトロ、ベビーカー事故受け再発防止策 ドア検知精度向上、非常停止合図器とATC連動で自動停止 - ITmedia ビジネスオンライン

2016年04月27日 14時14分 公開

あと「子供が無事で良かった」という記憶はあるような。 

 

 

電車に乗らない(乗れない)生活になって久しい。

満員電車に乗ろうとするベビーカーに、最初は嫌な気分だったが

会社で母親をやっている社員などと接すると、変わるものだ。

小さいから、定員の空きが無いから、等々、預けられない実態。

車内に座席の無い空間(車椅子イラストの)が必要な理由も納得だった。

 

あと「子供用の車椅子」というジャンルを東京で知ったはず。

子供用車椅子 - Google 検索

ベビーカーではなく、車いす。「子ども用車いす」の存在知って〜一般社団法人mina family | JAMMIN(ジャミン)

車いすはみなさんご存知だと思いますが、子ども用の車いすがあることをご存知ですか? 

ベビーカーマーク - Wikipedia

ベビーカーマークは、国土交通省が2014年3月に定めた、ベビーカー利用の安全性・快適性向上を目的としたピクトグラムである[1]。ベビーカーに対する苦情が増加しつつあることを理由に、導入が進められている[2]。

バリアフリー:ベビーカーマークについてのお知らせ - 国土交通省

ホーム>政策・仕事>総合政策>バリアフリー>ベビーカーマークについてのお知らせ

f:id:fuwakudejokyo:20210208081812j:plain

ご存知ありません。

 

一般的にな車椅子マークは既知だけど。

障害者に関係するマークの一例 - 内閣府

障害者のための国際シンボルマーク

f:id:fuwakudejokyo:20210208082317p:plain
 障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。マークの使用については国際リハビリテーション協会の「使用指針」により定められています。
 駐車場などでこのマークを見かけた場合には、障害者の利用への配慮について、御理解、御協力をお願いします。

※このマークは「すべての障害者を対象」としたものです。特に車椅子を利用する障害者を限定し、使用されるものではありません。

国際シンボルマーク - Wikipedia

青い四角に白で車椅子に人が乗っている様子がデザインされており、俗に車椅子マークとも呼ばれるが、車椅子使用者や肢体不自由者のみならず全ての障害者を対象としている[4]。 

 

モラル崩壊社会日本。

駐車違反にならないって本当?車椅子マークの意味 | トヨタ自動車のクルマ情報サイト‐GAZOO

2017.06.17 10:00 

国際シンボルマークが表示された駐車スペースや思いやり駐車場が、店や施設の入り口に近く、通常のスペースよりも広いのには理由があります。そのスペースを本当に必要としている人がいつでも安心して駐車できる社会になるよう、ドライバーひとりひとりの理解を深めたいものです。また、外見からはわかりにくい障害や事情を抱えた人がいることも心得ておきたいところですね。​​

車椅子マークを車に貼る意味は? モラル無視の健常者による駐車場問題も発生中 | AUTO MESSE WEB ~カスタム・アウトドア・福祉車両・モータースポーツなどのカーライフ情報が満載~

投稿日: 2018年7月20日 投稿者: 『Auto Messe Web編集部』

端的に言えば、現状、車いすマークがついている駐車場に健常者が車を止めることに対しての罰則などはありません。どのような人が利用できるかの条件は施設によって違いがありますが、障害者・病人・ケガ人・妊婦など、本当に必要な人がスペースを使える状況が保たれるかどうかは、利用者のモラルや、管理者の努力にかかっています。

 

車椅子マークとは。思いやり駐車場・パーキング・パーミット|チューリッヒ

※記載の情報は、2020年2月時点の内容です。

パーキング・パーミットに関しては、許可証がないと指定のスペースに駐車ができないことが大きな特徴です。

歩行の困難な方が少しでも楽に移動できるように、車椅子マークのある駐車スペースや思いやり駐車場には駐車しないようにしましょう。

最後に、車を所有されている方は、チューリッヒ自動車保険をご検討ください。
万が一の車の事故・故障・トラブルに備えておくと安心です。

 

いや、関西で毎年ぐらい行っていたバリアフリー展示会で

「子供用車いす」も見たかもしれない。沢山の商品が陳列されていた。

インテックス大阪で開催。関連する企業の話を聞いて名刺を配ってた)

(バイクで転倒して手首をギプス固定する時に装具士という仕事も思い出した)

 

私の使っていた路線は、御堂筋線ほどは殺人的に混んでなかったが

ベビーカーをラッシュ時に使用されているのはあったかな。

一時期、不定期に電動車椅子が乗り降りしていたような曖昧な記憶はある。

 

広電の路面電車も、低床車が増えているので、またベビーカー所持者も

使用状態で乗車しようという人とは出会っていない(と思う)ので

ここ数年は、ベビーカーを補助した記憶は無い。

路面電車はインバウンド様の、死体輸送用かと思うほどの巨大なスーツケースが

邪魔で邪魔で仕方なかったのも、遠い記憶だね。

第2波と3波の間に乗った時は、ドメスティックな観光客のバイオレンスで閉口した。

 

はてなに何回か書いてるけど、車椅子利用者といえば

大阪の会社に居た時に働いてもらったの思い出す。

契約の関係で役所を通じて派遣してもらったかな。もう忘れた。

身障者用に改造したマイカーで出退勤し、狭い会社内を器用に移動していた。

(当然、出入口から作業空間まで通路を広げたりしたはず)

もう20年とは言わない過去の話だが、あの子も元気に暮らしているといいな。