不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

「電動」キックボードは「小型特殊」ではなく「原付」じゃないの? ヘルメット着用しないと死ぬよ。

末尾に、ググって読んだ記事を幾つか貼ったが

新しいビジネスを広げるロビー活動が上手というか「枠・土俵を動かす」の

やるなあーと思う。

新しい権利ばかり主張して「既存の安全環境の保持」を疎かにしている感じで

「これはすごい!」とまで響かないのだろうな。

 

 

電動キックボードは「動力車」だよね。  

電動キックボードは「小型特殊」扱い なぜ? 警察庁がシェア事業に新特例 最高15km/h(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

2/7(日) 14:11配信

電動キックボードは「小型特殊」扱い なぜ? 警察庁がシェア事業に新特例 最高15km/h | 乗りものニュース

2021.02.07 乗りものニュース編集部

警察庁が電動キックボードのシェアリング事業の実証実験に対して、従来の原付区分から、小型特殊自動車として扱うという特例を打ち出す方針です。小型特殊は耕運機などの車両区分ですが、これにより何が変わるのでしょうか。 

特定のシェアリング事業の実証実験だけの特例 しかし無視できない影響

 警察庁が電動キックボードの取り扱いをめぐって、道路交通法上の新たな特例措置を打ち出す方針です。このことについて2月5日(金)から3月6日(土)まで、パブリックコメント(国民からの意見募集)を行っています。

 電動キックボードシェアリング事業者の団体であるマイクロモビリティ推進協議会によると、特例の骨子は次のようなものです。

産業競争力強化法に基づく新事業活動計画に認定されたシェアリング事業で貸し渡される電動キックボードについて、事業を実施する区域内の道路では当該車両を「小型特殊自動車」に位置付ける(以下は全て認定を受けたシェアリング事業の電動キックボードに対して適用)。

・電動キックボードで車道のほか自転車道や自転車通行帯を通行でき、押して歩いた場合は歩行者扱いとなる。ただし歩道内で歩行者帯と分離されている自転車通行帯は不可。一方通行で「自転車を除く」となっている細い道路などは、双方向通行可能。

普通自動車免許で運転可能。原付のみの免許は不可。

・運転者席は立席、かつ15km/hを超える速度を出すことができない構造とする。

・現時点で株式会社EXx、株式会社mobby ride、株式会社Luup、長谷川工業の4社が展開するシェアリング事業に適用予定。

f:id:fuwakudejokyo:20210208090455j:plain
Luupが東京丸の内エリアなどで展開する電動キックボードシェアリング事業のイメージ(画像:Luup)。

 従来、電動キックボードを公道で走行する場合は、法令で定める保安基準に則り原付として登録、ナンバープレートを付けたうえで、ヘルメット着用かつ車道を走行する必要があります。これを、耕運機や一部の工事車両などと同じ小型特殊自動車として扱うことで、ヘルメットの着用義務がなくなります。

 電動キックボードのシェアリング事業をめぐっては2020年10月から、EXx、mobby ride、Luupの3社が展開するシェアリング事業の実証実験で貸し渡される車両について、20km/h以下のスピードで自転車通行帯を通行してもよい、といった特例が設けられました。今回はそれを廃し、新たな特例が設けられます。(以下略) 

知の集合体・ヤフコメが珍しくマトモかな。

 

パブリックコメント|警察庁Webサイト

public-comment.e-gov.go.jp 

このパブコメの見出しで「電動キックボード」と分かる人、いるのかね?

 

 

足動キックボード」最近は公道で見ることも減った。

ブームが去ったかな。

公道での走行許可は、良くも悪くも曖昧のままとされている様子。

キックスケーター - Wikipedia

動力なしのキックスケーターは、道路運送車両法上では軽車両に分類される。また、力を伝達するペダル等を備えない事から自転車には分類されない[2]。ただし、道路交通法では「人を搬送する目的で設計していない」「社会通念上、移動目的と認められない」製品については、軽車両ではなく遊具とされ、「交通のひんぱんな道路」での使用が禁止されるとする解釈もある[2]。 

【警視庁に確認】キックボードは公道で乗っても「OK」 しかし交通量が多いところでは「NG」

2020.09.28 2019.12.21

自転車と同じく丸裸なので、速度を出せば出すほど三途の川を渡河するの

親は子供によく言い聞かせた方がいいと思うね。

親がそもそも暴走しているのだけど。

 

 電動キックボードは海外で急速に普及が進む一方で、日本においては原付の基準に当てはめる必要があったり、走行環境が整っていなかったりして、事業者だけでなく国会議員などからも規制の緩和を求める動きが広がっています。 

「商売」としたいサイトでは「規制改革」と喧伝しているが

バイクと同様に「丸腰で戦車と喧嘩する形」なの、分かっているのかな?

 

海外は、人身事故に割とドライと聞くが(不注意な歩行者が悪い的な)

「ヨソはヨソ、ウチはウチ」。日本の「弱者過保護」も見直さないとね。

 

 マイクロモビリティ推進協議会によると、コロナ禍での密回避や環境負荷の軽減にも効果がある一方で、法令に関する理解不足から、原付化せずに車道や歩道を違法に走行している電動キックボードが後を絶たないとのこと。このため、規制の適正化に向けた実証実験が重ねられている状況です。

「シェアリング事業者としては、小型特殊にこだわるわけではなく、ヘルメットなしでの実証実験を行いたいという思いがありました」と、マイクロモビリティ推進協議会は話します。特にコロナ禍、多くの人とヘルメットをシェアするのは抵抗があるでしょう。しかしヘルメットなしの状態では、安全性に懸念も残ります。 

全足力駆動ならともなく、全電力駆動なら

乱暴に言えば「ハーレーの電動バイク」や「Honda e」などと同じ。 

ハーレーの新型電動バイク「LiveWire」が情報解禁になりましたので喋ります!

2020/12/05 二宮祥平ホワイトベース  

【本日発売】Honda e Advance 最上級グレードをレビュー!

2020/10/30 欅まつや【クルマ乗る系ch】 

ニッサン・チョイモビ (ニューモビリティコンセプト)試乗レビュー 小型モビリティへの挑戦は続けるべき!

2020/08/07 SemiCrossSeat 

「公道を」「それなりの速度で」「人力以外で」走るなら

しかも「突っ立って」乗車(載車?)姿勢なので「ヘルメット」着用は必要と思う。

 

生命に関することなのでコロナは全然、関係ない。 

 

全足駆動の自転車ですら、 それなりの速度で走る人は「ヘルメット」しているよ。

自転車のヘルメット着用は義務ではないが

推奨はされている。

自転車ヘルメット なぜ高校生は使わないのか?「無理だろう」という雰囲気 義務化に壁 | 乗りものニュース- (2)

2020.03.28 乗りものニュース編集部

また、ヘルメットにも数千円から数万円まで値段の幅があるため、親の負担の平等性といった観点も、義務化の検討に影響するといいます。

 

f:id:fuwakudejokyo:20210209103335j:plain

自転車乗用中の年齢別死傷者数。高校生にあたる16歳から18歳の3年間が最も多い(画像:内閣府)。

子供の命に1~2万円すら払えない奴が親やってるのか。

貧困の連鎖って嫌だね。

中学校は徒歩圏から自転車圏、大学生は車やバイクでの長距離移動、

その狭間の高校生が最も死傷している訳だね。かな?

 

速さの目安。

自転車の種類ごとの距離設定と旅行速度の目安|はじめてのサイクリング - TABIRIN(たびりん)

自転車の種類別の旅行速度をまとめると以下のとおりです。

f:id:fuwakudejokyo:20210209104152j:plain

意外と低い。というのが正直な印象。

 

自転車通学生がロードバイクには乗っていないだろうが

割りと死傷している状況で

これよりも速く、15キロを越えたいのにヘルメット無しは

死にに行くようなもの。護衛機を回せ、ザクでいいザクで。

 

ヤフコメにもあったが

小さいタイヤ、重量も軽そう、乗車姿勢も不安定では

15キロを超える高速走行では路面の凹凸に耐えられまい

もっとタイヤの直径を大きくすればいいのにね。セグウェイぐらい。 

 

 

違法自転車や無謀歩行者など、命知らずのバカが法律を曲解して増長するので

単に「車、バイクの敵」が増えるだけ。 

自転車との事故から身を守る方法を考えました

2021/02/05 二宮祥平ホワイトベース 

法令を改正して

車やバイク、足動自転車などがコレと事故をしても

免責(責任は電動キックボード側)とするぐらい

普及させる側は気概を見せて欲しいね。 

 

 15km/hという自転車並みかそれ以下のスピードで、電動キックボードが車道の左側を走行する点については 、前出の関係者も、「30km/hは出ないと交通の流れに乗れず、キックボードにとっても、周囲を走るクルマにとってもメリットがないのでは」と話します。とはいえ「こうした実証実験と議論を重ねて、さらに新たな区分ができるかもしれない」という期待感もあるとのこと。 

自転車のロードレーサーロードバイク)は上記の表は15キロだが

実際は40キロぐらいは出しているよね。本格派の脚力に驚く。

法定速度を遵守する原付よりも速い。わら。

 

時速30キロは歩行者を殺すか否かの境界線とされている。なので「ゾーン30」

ゾーン30とは? 警視庁

どうして30キロなの?

歩行者と車両の交通事故では、車両の速度が時速30キロを超えると致死率が急激に高くなります。

これを越えたい場合は、それなりの資格・資質が必要。

原付免許ではなく普通免許が義務というのは理解する。

 

 

現状でも、自転車は

原則として車道の左端を順方向に走るよう指示され 

通行位置の基本 | 自転車の道路交通法(交通ルール)公益社団法人自転車道路交通法研究会 法務専門部会)

f:id:fuwakudejokyo:20210208091717p:plain

例外的に歩道内も順方向・逆方向でもいいので 

自転車事故を防ごう岡山県総社市

f:id:fuwakudejokyo:20210208091659j:plain

これに順したらいい。

当然、歩道内走行では徐行。

歩道内で30キロ出すとかバカは死刑でいい。

 

この道は自転車で走るのに迷います : yossy's mutter

2007年 12月 09日

これもすごい。

現実もルール無用で人間も軽車両も進む向きがバラバラだし

歩道も路肩(路側帯)も舗装路面の凸凹発生は避けられないし

(特にインターロッキングブロック舗装は頻繁に不陸が出るね)

理想(机上)と現実の狭間で、君は生き延びることができるか? 

 

 

このまま「電動キックスケーター」でフリーダムに走るのは

死にに行くようなもの。護衛機を回せ、ザクでいいザクで。

 

  

あと、スポーツ自転車と同じく「派手な服装」でないと車から見えないので

こちらも当然気を付けるが

「ヘルメットは蛍光ピンク」「トラチョッキ着用」

など、配慮というか意識して欲しいな。

 

 

重心が高いので単独事故で転倒されて、こちらが巻き込まれるのは困る。

 

 

 マイクロモビリティ推進協議会も、「電動キックボードに新しい区分を設けてほしいと国に要望している」といいます。なお、電動モビリティメーカーの団体である日本電動モビリティ推進協会(JEMPA)は、今後、いままでにないような電動の小型モビリティが登場するかもしれないという観点から、自転車も含め、乗りものを速度と大きさで区分したうえで専用通行帯「低速モビリティレーン」を公道に設置することを提唱しています。

パソコンの販売価格にリサイクル費用を予め上乗せするように

電動キックボードの販売・貸与に関して

「低速モビリティレーン整備費」を上乗せしよう。

 

 

総合交通体系から考えると

自転車、三輪車、ベビーカー、車椅子、原付、二輪車、四輪車、商用車などなど

軽車両を含む全部の車両に上乗せしてもいいかもね。

 

自動車業界・バイク業界・子供業界・身障者業界が同意するかは知らんけど。

 

 

 

この記事に絡んでググって、新ビジネスの可能性的な記事を幾つか読んだけど 

公道もスイスイ「電動キックスケーター」通勤…3密避けて次世代の移動手段に シェアサービスも登場

2021年1月6日 水曜 午後4:30 

【電動キックボードとは】公道走行可能なの?法律は?自転車レーン走行解禁へ 規制緩和に向け活発化 - 特選街web

2020-11-07会田肇(フリージャーナリスト) 

電動キックボードの公道使用は是か非か? 政府認可のもと東京都心で実証実験開始|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2021国産車から輸入車まで【MOTA】

2020/10/30

 

「なんだかなあ」という思考回路なので

今の時代の流れに追従できず、この有様なんだろうな、とは再確認した。

 

 

まとめ:速さ追求=ヘルメット義務