不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

中国新聞さん、本日クラブ創立30周年(おめでとうございます)サンフレッチェ広島を、社説でディスる。

 

過去にも何回かあったと思う。

サンフレ30周年 集客へ魅力向上図ろう | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

07:00 (最終更新: 07:17)

 サッカーJ1サンフレッチェ広島がきょう、創設30周年を迎えた。チームはきのう、YBCルヴァン・カップの1次リーグ突破を快勝で飾り、節目に花を添えた。

 育成型のチームづくりで3度のリーグ制覇を果たした。J2降格も味わった。喜びも悲しみも地域と共有してきた。広島東洋カープとともに、スポーツ王国広島の宝に他ならない。

 2024年には広島市中心部に待望の新スタジアムが完成する。プレーの迫力を間近で感じられると期待は膨らむ。

 だが今季は入場制限が解除されても観客が戻らず、2年後に不安が残る。「地域密着」の原点に立ち返ってクラブの魅力向上を図ることが求められる。

 地元の自治体・企業の出資を受け、日本リーグマツダを前身にプロクラブとして出発したのは1992年。Jリーグ2年目の94年に第1ステージ優勝を果たした。だがJリーグブームが去ると環境は一変し、97年に経営危機が表面化。主力選手放出を余儀なくされた。

 02年と07年のJ2降格は1年でJ1復帰を果たした。12年には20億円超の累積損失を圧縮する必要から、出資者の理解を得て資本金を取り崩す減資に踏み切った。曲折を乗り越えて同年、リーグ初優勝を果たし、13年に連覇。15年も王者となり黄金時代を迎えた。この間チームを指揮した森保一監督は今、日本代表を率いている。

 ここ2年は新型コロナウイルス禍による入場制限が経営を圧迫した。今季も動員に苦戦し、エディオンスタジアム広島でのリーグ戦の平均入場者数は7242人とリーグ17位に落ち込む。コロナ禍前の半分の水準だ。

 集客へ、いいプレーを続け勝ち試合を見せたい。スキッベ監督の合流は遅れたが、4月に入り公式戦で4連勝するなど、前線から果敢にボールを奪いにいくスタイルが機能し始めた。満田誠選手らユース出身者の活躍もうれしい。育成と強化の拠点である安芸高田市吉田町には温かい支援が根付く。

 スタジアムへの誘導にも知恵を絞りたい。今はJR横川駅前だけのシャトルバス発着点を増やせば利便性が高まる。飲食メニューの充実や売り子による飲料販売もできないか。選手らによるファンサービスも増やしたい。コロナで難しい面もあろうが検討してほしい。

 新スタジアム開業の数年後もにらみ、今から手を打たねばなるまい。建設費には税金も入る。県民・市民はクラブの姿勢を見ている。ところが、新スタジアムに関する情報発信が少ない。どうしたことだろうか。

 Jリーグが企業スポーツからの脱却を掲げ、地域にスポーツ文化を広げた功績は大きい。他競技のプロ化推進にも影響を与えた。一方でサポーターの差別的行為や監督らによるパワハラが後を絶たない。サンフレにはプレーと同様、クリーンな姿勢を貫いてもらいたい。

 その上で提案する。新スタジアム完成に向け、クラブとしてロードマップを作り公表してはどうか。例えば「5年計画で優勝」といった強化方針や地域への還元策など目指す姿を示す。

 サポーター、地元財界、行政の「3本の矢」の結束も高めたい。そのためにクラブはさらに汗をかき、地域を回るべきだ。

 

もくじ

 

その前に

語尾が「何様?」と思わせる社説は、購読者が減り続ける元凶と思う。

新聞社が社会のオピニオンリーダーだったのは昭和で終わった話。

 

 

愚痴

エディオンスタジアムの老朽化に伴う移転構想の足を引っ張ったのは

本拠地ビッグアーチの持ち主で、足となるアストラムラインの大株主:広島市

宇品の「広島みなと公園」(強行して誘致しようとして失敗)持ち主:広島県

カープ第一主義(圧倒的に金が回る)とアンチサッカー層への配慮:広島財界

の3者会議

在広のマスミ(株主である財界ベッタリ)というのが私の認識。

 

あと、後出しジャンケンで「資料館から原爆ドームを見た時の都市景観」も加わった。

(いわゆる南北軸・平和軸)

それなら「おりづるタワー」も壊(自粛

 

慢性的な赤字体質の広島市の都市経営の問題や

全国的な公共施設「ハコモノ」整備への批判ブームもあったと思うけど。

日本道路公団の廃止は2005年なのか。

 

 

以下、個人の感想です。

集客・経営面で、都心部・跡地を希求したサンフレを無視し

いつの間にか宇品(公園、いや沖合の埋立地だったかな?)をゴリ押しして

サンフレから経営できないと諦められ

宇品地域の運送業界から邪魔者扱いされ

広くサッカーファンから輸送事情を疑問視され

 (デルタ地域の充実した?路面電車網・バス路線網のPRが届かなかった)

広島の伝統的なサッカー文化を陥れようとしていると、外からは見えた。

サッカースタジアム建設の推進 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

広島のサッカースタジアム構想 - Wikipedia

 

ちょうどカープが暗黒時代から3連覇(2016~18年)に向かう頃か。

そら、サッカーを蔑ろにするよなあ・・・と、輪の外からは思った。

 

東京で行ってた美容院の店長さんが某地元クラブのサポーターで

ウチは陸上競技場だけどソチラさんは専スタの話あるよね、と言ってたので

他クラブのサポさんも気になる動きなのか、と覚えている。

練馬区でサカスタを作るとか言われてて、ポシャった2013・14年頃だったかな。

 

立地

遠隔地のスタジアムなので、マイカーで応援に駆け付けるファンも多い。らしい。

クラブは、死亡宣言されたPASPYで公共交通機関の利用を促したり

PASPYでスタジアムへ行こう! | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

迷惑駐車防止も兼ねて、軒先駐車場をアピールしたり

エディオンスタジアム広島 予約制臨時駐車場 - 軒先パーキング

以前はゆめタウン廿日市からもバスを出して、地域と共存共栄を図っている(た)。

 (スタグルの他、近隣・沿道の美味し店などがファンに紹介されるの楽しい)

私は「遠い」「陸上競技場」という2点で、足が遠い。

 (なので私はサポーターと思ってない。ただのライトなファン)

 (あと無職だし。これはサカスタ問題とは別)

 

アストラムラインとJR線の新白島駅って2015年(平成27年)に設置されたのか。

めちゃ最近だな。役所も交通機関も仲が悪すぎだろ。

 

反対運動どこに行かれましたか?

山の上から平地への移転話が少しずつ具体化するにつれて

中国新聞は何度か

ビッグアーチ(もうエディオンスタジアムだったかも)周辺・大塚地区の市民の声を

拾い集めて「聞いてない」「出て行くなんて筋違い」のような

反対運動をしている団体組織の特集を組んでたはず要出典。

また

移転先の公営住宅の住民(団地自治会だったかな?)の声を集めて

団地内への不特定多数の流入や喧騒や、応援の騒音、違法路上駐車など

公害問題を列挙して、宇品への誘導を図っていたように見えた要出典。

 (私も実際に界隈を歩いて、都心部の住宅地に隣接という面は今も心配)

結局どうやって振り上げた拳を下ろしたのだろう。

 (見えてないだけで、下ろしてないのかもしれない)

最近は現地にも行けてないけど「絶対阻止!」「スタジアム計画粉砕!」のような

横断幕は無いようなので Google マップ 広島市の担当部局が丸く収めたのかな?

 

随分前に、中央公園の芝生広場で、盆栽の展示会を見たことあるが

ああいった「展示場と搬出入の車両が隣接できる広場」って、もう無いよね。

宇品は、地面がタイル張りなので重量物のクルマは入れなさそう。

 (ヘリポートなので大丈夫なのかな)

 

考古学者や被爆者団体などの、被爆遺構の「移設しての保存」で

思ったほど反対・抗議の声が出なかったのは、流れ・街の空気が変わったのかな?

 (それは大きな勘違いと思う)

 

迷惑を被る人の声を社会に届けるのはマスミの仕事だけど

サッカー好きの贔屓があるとしても、在広マスミの余りの偏向報道

吐き気がしたのは一度や二度ではない。

 

 

長居や万博、旧国立など、自宅から遠方の陸上競技場でも観戦したけど

都市が連続する周辺環境は、遠さを感じさせなかったと思う。

アストラムラインは大町・緑井までしか乗ってないけど

軌道に沿った道路の沿道の風景を見ると、運転しててとても距離を感じる。

 (激しいアップダウン、2車線でも凄い交通量、煽り運転などなど)

埼玉スタジアムは、呆れるほど遠かったけど、お上りさんだったし何とかなった。

意外と(失礼)浦和レッズのサポーターが紳士的だったのも好印象。

応援のために日本中を遠隔地まで駆け回るサポーターは偉いと思う。

 

カープと、それ以外」

2002年のワールドカップ誘致で、ビッグアーチに不足していた屋根の増築に

広島市は予算を付けず、開催都市から落選したのが1996年なのか。

世界中に名前が伝わるシティプロモーションとしては、大失敗だったけど

当時からHIROSHIMAは原爆で有名だったし

当時の市長や市議会、市民も、それをよしとした。

サッカー王国(らしい)広島といえど、ずーっとそういうスポーツ文化。

これはもう仕方ない伝統芸能

 

旧市民球場の処遇でグラグラしていたのも1990年代から2000年初頭なのか。

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 - Wikipedia(2009年開業)

そりゃカープに全身全霊で臨むよなあと。

老朽化の話は知人友人から見聞きしていたし

帰郷時に街に繰り出した時にお疲れ様の外観を見たし。

現位置での建て替えは当時の土木建築技術では不可能とも聞いたので

移転自体は大して気にしていなかったが(遠征組は便利になるとは思った)

サカスタでもその伝統を継承したように、市民球場の行く末については

「とにかく決められない広島政治」という印象は強く持った。

 

2002年当時、屋根の架設、ベンチシートから個別席への変更など

魅力ある観戦環境となるようにテコ入れしていれば、もう少し長生きできたかな。

エディオンスタジアムとなっても稼働率自体は高いようで

スケジュール | 広島広域公園(エディオンスタジアム広島)

5万人の座席は確実に持て余しているとしても、大事に使い続けて欲しいね。

 (一度も応援に駆け付けていない私が言うのは失礼な話だが)

隣接するナフコには1回か2回、行ったことある。

 

成績

サンフレも決して強豪クラブではないからなあ・・・。

沿革 | クラブ概要 | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

サンフレッチェ広島F.Cの年度別成績一覧 - Wikipedia

 (1994年の前期優勝は発足間もないJリーグだったので嬉しかった)

J1リーグ年間優勝「3回」(2012,、2013、 2015年)は誇れると思うが

2003年と2008年はJ2リーグも経験しているし、なかなか優勝争いに食い込めない。

 

JリーグNPBと根本的に異なる興行制度なので、降格がかかるので

ある程度の順位・時期から、したくもないドキドキ感はある。

 

プロ野球はチーム数が少ないのでプレーオフ進出の機会は5割と高いが

Jリーグは基本的に「1位かそれ以外か」なのでね。

ACL出場枠はまた別だけど。5回も出てるんだ。

AFCチャンピオンズリーグ - Wikipedia

クラブワールドカップで2015年に3位になったの懐かしい。

FIFAクラブワールドカップ - Wikipedia

 

2位でいい

2013年の松井一實広島市長の「2位でいい」発言もなあ・・・。

広島市長 「サンフレッチェは2位でいい」発言を陳謝― スポニチ Sponichi Annex サッカー[ 2013年12月5日 05:30 ]

松井広島市長が釈明 「サンフレ2位でいい」発言で : ドメサカブログ(2013.12.04 13:41)

松井一實広島市長が「サンフレッチェは、優勝されるとスタジアム問題が土俵際に追い込まれるので、2位でいい。」と暴言 - Togetter(2013年12月4日)

ちなみに、この時の暴言市長は今も現役市長。

市長のプロフィール - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

私が「手のひら返し」と思う所以。

政治家が常々口にする是々非々なんだろうけど。

 

コロナで、にわかに舵取りが注目されるようになった、広島市長も、広島県知事も

メディアの取り上げ方なのかもしれないが、かなりのベテラン政治家なのに

口が軽いというか、発言に重みが無いというか、心が無いんだよなあ。

大きな組織の長というのは、私権制限で汚れ役なんだろうけど。

 

パワハラ

暴力行為って、他クラブでは見聞きしたが、サンフレであったかな?

サンフレのサポーターも他クラブに劣らずハードコアらしいが、現場は見たことない。

比較しても仕方ないが

他クラブやプロ野球でも「マスクで声出し禁止」を守れないファンもいるし

何よりNPBは、暴力団とのつながりが伝統的との噂が平成令和でも聞こえる。

競技に関わらず、興行は大きなお金が動くので、注意してもらいたい。

 

最近、有名高校サッカー部の母体の学校経営者が怪しいというTLは回ってきたが

サンフレ・サッカーを下げたいゆえ無理やり結び付ける姿勢は、病的。

 

広報活動

中国新聞は何か勘違いしているようだが、施主は広島市

【契約結果情報】サッカースタジアム等整備事業 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市(更新日:2022年3月31日更新)

サンフレは、あくまでも公共施設をお借りする立場。

 (ゆえに、アンチサッカー脳からは税リーグと罵倒される構造)

お客さんに来てもらわないと安定した経営ができないので

積極的なアピールは必要だが、まだ基礎工事の段階。

2024年完成を前にまだ2シーズンあることを思うと、時期尚早な面は否めない。

地道な宣伝は大事だろうが、難癖、という印象。

 

多額の税金が投入されるので、市営球場となる市と、ここまで巻き込んだ県が

積極的に官民連携事業として大々的にPRしてもよさそうだが

過去のゴタゴタ、県の予算化の渋り加減、検索すれば渦巻くアンチサッカーの土壌

コロナで→起工式も取りやめにするなど、極めて控えめ。

 

それでも、自分も目でクレーン車を見た時は、ありがたいなあとは思った。

 (私の手首は柔らかい)

 

柏レイソルの「日立柏サッカー場」は唯一の自社所有。らしい。

日立柏サッカー場 - Wikipedia

時々流れて来る今治FCのクラウドファンディングは絶賛建設中なんだ。

【里山スタジアム】クラウドファンディング目標金額達成と継続受付のお知らせ|ニュース|FC今治 公式サイト / FC.IMABARI Official Site - commonHeader

 

大型商業施設を開発する際に核テナントの意見を反映するように

サンフレが3者会議に対する発言は、主要な借り主として

使いやすく経営できる施設整備の希望を伝えているに過ぎない。と思っている。

 

詳細はスタジアム設計の専門家集団が仕上げ、今に至っている。

直線基調の屋根が多い中で流線形のデザインは正直「?」だったが

これまでの4社間の軋轢の角が取れていいかもね、と思い始めた。病的。

 

 

というか

サンフレはスタジアムの指定管理者に選んでもらえたのだったかな?

「広場エリア」は決まったけど。

サッカースタジアム建設の推進 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

中央公園広場エリア等整備・管理運営事業に係る公募の審査結果について - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

もし、どこかの企業がサッカーチームを作り、格調高いエントリーシートを提出して

指定管理者に選定されたらどうなるのだろう?

 

プロ会社経営の実績面で、無いだろうけど、広島の政治って分からんからなあ。

 

最近の新築なら

市立吹田サッカースタジアム」(パナソニックスタジアム)は、ガンバ大阪

市立吹田サッカースタジアム - Wikipedia

京都府立京都スタジアム」(サンガスタジアム by KYOCERA)は、京都サンガ

サンガスタジアム by KYOCERA - Wikipedia

関連会社を含めて指定管理者に選ばれているが

北九州スタジアム」(ミクニワールドスタジアム北九州)は

ミクニワールドスタジアム北九州 - Wikipedia

ギラヴァンツ北九州ではないのか。

増改築なら

長居球技場」(ヨドコウ桜スタジアム)は、セレッソ大阪が管理している。

長居球技場 - Wikipedia

 

 

跡地

旧市民球場跡地を含む中央公園の今後の活用 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

カープファンから特に異論はないようだし

ちょっと前の記事で、本通りなど周辺地域の商店街(商店主だったかな)も

イベント広場で歓迎しているようだったし

過去に、菓子博や緑化フェアなどイベント開催は実績十分なので

もう別にいいんじゃね?

 

本日、サンフレッチェ広島は創立30周年を迎えました。

www.sanfrecce.co.jp

 

 

 

 

 

まとめ

コロナ禍+脱せない不況+ロシアの侵略戦争という戦後最悪の社会情勢の中で

地道にスタジアム設計を進めてくれる、広島市広島県、広島財界には、感謝する。