不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

福岡の公共交通は「クレカでGo!(Visaのタッチ決済)」タッチ決済(決済手段)乱立の弊害。

2022/07/26/火

 

はてな

女性限定応募の求人なのに3回もスカウト通知を寄越して来る。

応募してやろうか。

 

今日のコロナ。出るかな?

新型コロナ | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数 | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

(地図の拡大が会員限定となったので割愛)

国内の新型コロナウイルス感染者数(都道府県別一覧) | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

(会員限定で一覧表も復活)

特設サイト 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK

(もうええかな)

病床使用率なども含め相変わらず、大阪府は酷い状況が抑え込めていない。

だが、なぜ府民が維新の会を支援するのか理解できない。

なので、大阪府を追われたんだろうな。

 

蔓延している間は、持ち帰るのが怖いので家から出たくないが

残り少ない人生を考えると、一刻も早く実家から出たい。

大阪・京阪神の企業からもスカウト来るけど、行き来が怖い。

(応募してもお祈りメールしか返って来ない)

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

もくじ

 

クレカでGo。

クレジットカードで改札、「交通系」に挑む 九州で実験相次ぐ: 日本経済新聞

2022年7月19日 5:00 [有料会員限定]

 

西日本鉄道福岡(天神)など5駅でVisaのタッチ決済に対応した(福岡市)

九州の鉄道で、米カード大手のビザが展開する非接触決済「Visaのタッチ決済」の実証実験が相次ぎ始まる。日常使うクレジットカードで乗車できるため、インバウンド(訪日外国人)客の利便性向上が期待されているがそれだけではない。鉄道経営にとっても人員や設備、マーケティングを効率化できる利点がある。本格導入が進めば新型コロナウイルスで傷んだ収益の改善につながる可能性もある。

Visaのタッチ決済は世界500以上の公共交通機関に導入されており、タッチ決済機能を備えたVISAブランドのクレジットカードなら手続き不要ですぐに利用できる。JR九州の「SUGOCA」など、既存の交通系ICカードのようにあらかじめ現金などでチャージする必要はない。1枚のカードで高級品の買い物から、日ごろの移動までカバーできるのが売りだ。

ただ、クラウドとデータをやりとりするため、決済スピードは0.35秒と交通系ICに比べ0.15秒遅い。交通系ICは世界トップの乗降客数を誇る東京都の主要駅が通勤時間帯で混雑しても滞りなく改札を通過できるように設計されており、スピードではどうしても劣る。


西鉄福岡(天神)駅のVisaのタッチ決済専用改札機(福岡市)

西日本鉄道は15日から実証実験を始めた。利用可能駅は西鉄福岡(天神)太宰府や柳川など、インバウンドや観光客の利用が多い5駅に限定する。天神と太宰府にはタッチ決済に対応した専用の改札機を設置。残り3駅には簡易読み取り機を置いた。担当者は「観光客の利便性強化でより選ばれる路線にし、利用の早期回復を目指す」と話す。

西鉄が期待するのはカードの決済情報から乗客の属性を特定し、消費とからめたデータを蓄積することだ。より効率的なマーケティングにつなげる。クレジットカードの利用が増えて将来的に券売機での購入が不要になれば、インバウンドを案内する外国語スタッフも新たに雇わずに済むとそろばんをはじく。

5月から実証実験を始めた福岡市地下鉄はコスト削減をより重視する。同地下鉄では、切符購入やICカードのチャージに使われる券売機が約170台ある。保守費用は1台あたり年50万円かかり、合計で8500万円にのぼる。加えて切符を通せる改札機は内部の仕組みが複雑でこちらにもメンテナンス費用が生じる。2022年度は4億円の最終赤字を見込んでおり、コストをいかに減らすかは喫緊の課題だ。

地下鉄の主要顧客は通勤客だ。新型コロナウイルスの流行で在宅勤務が広がるなか、指定区間を月間20往復しないと元が取れない定期券の購入をやめる人が増える可能性もある。こうした人にタッチ決済の利用を促せば券売機や切符用の改札機を減らせる。

JR九州も7日、タッチ決済の実証実験を22日から始めると発表した。対象は鹿児島本線の博多~香椎の5駅。福岡では主要な鉄道会社が全て実証実験に参加することになり、乗り換え利用がどれだけ進むかも観察の対象だ。


熊本市電でもVisaのタッチ決済の実験が始まった(熊本市

九州ではほかにも、21年度に約734万人が利用した熊本市電が7日から始めた。路面電車では全国初の取り組みだ。市電の車両を降りる際のみ、読み取りの専用機器にタッチする。市は昨年11月、市電に関するウェブアンケートを実施。担当者は「QRコードを使った支払いや、クレジットカードのタッチ決済を望む回答もあり、そうした希望にこたえた」と話す。

タッチ決済を実際に導入するに至るまでにはクリアすべき壁もある。国内では交通系ICと一体化したクレジットカードがすでに普及している。客の移行が進まなければ、結局は新規導入のコストが壁となりタッチ決済が広がらない可能性もある。インバウンドについても、現状ツアー客のみの入国という外国人観光客への制限が緩和されない限り、まとまったデータをとれるかは見通せない。

それでも九州の事業者が相次いで実証実験に参加するのは、「サービスの質を落とさぬように効率化を進める」(福岡市地下鉄の担当者)ためだ。苦境にあえぐ鉄道が立ち直る足がかりになるか。実証実験は23年2~3月まで続く。

(坂部能生、大城夏希、近藤康介)

 

visa の検索結果 - ★不惑で上京

これの続報。

専用の通路を設置するのは南海電鉄の実験と同じ方式かな。

 

 

「あっちは交通系ICカード」「こっちは独自QRコード」「そっちはVisaタッチ」と

数年先の広島市デルタ地域内のように、手段がで乱立すると

「結局、現金が一番、分かりやすい」となるので

一定のまとまった地域で共通した決済というのは、理にかなっていると思う。

 

 

タッチ決済がSuicaより「0.15秒」遅いのは、もう誤差の範囲だろうね。

一時期より公共交通機関の利用者が減っているというし

この遅さで、維持管理費が下がって事業者が永続できるなら

利用者は我慢できる水準と思う。

・・・最近すっかり公共交通機関を利用してないけど。

 

 

タッチ決済の乱立。

Visaのタッチ決済 - Google 検索

Visaのタッチ決済 - Google 検索

VISAカードを持てない人は、損をする、いや、得をしない。

タッチ決済搭載カードへの取り替え|クレジットカードの三井住友VISAカード

「現金での乗車」という得をしない選択肢を残しているので

「便利という得」は、差別ではなく、区別なんだろうね。

 

 

タッチ決済規格の乱立で店員が迷惑を被る一例。

クレカのタッチ決済「あるある」とは 筆者が実際に体験したケース - ITmedia NEWS

2022年07月24日 11時30分 公開

 この状況をうまく解決しているのがセブン-イレブンかもしれない。同社が導入しているPOSレジは、支払い方法を客側のタッチパネルで設定できる。何度も利用してきたが、これまでトラブルらしきトラブルに遭遇したことはない。その一方で、画面から使いたい決済手段を選ぶこと自体を億劫に感じる人もいるだろう。

確かに、セブンイレブンはバーコードを読み取るのは店員だが

お金に関しては全部、客側が行うので

店員側が決済手段を知らない、客側がハッキリと伝えないことで

店員が被害を受ける心配は、基本的に無い。だろうね。

 

ご利用可能なお支払方法|セブン‐イレブン~近くて便利~

改めて、これだけの決済手段を把握してる店員さんて凄いな。

ナントカペイはd払いだけ、nanacoも辞めた、楽天Edy、iD、QUICPayって知らない。

基本はICOCA。そういえばQUOカード何枚かあるはず。

一部、なぜか現金でしか払えないお会計があるけど、それは店側が原因ではない。

 

 

クレジットカードのタッチ決済 - Google 検索

VISA以外にも、MasterCardやJCBでもあるんだね。知らんかった。

タッチ決済について | 日本クレジットカード協会

Visaのタッチ決済とは? | Visa

Mastercard 新しい決済 | 国際基準(Mastercard®コンタクトレス)メニコンかな?

JCBのタッチ決済|クレジットカードなら、JCBカード

オレ世間知らずで恐ろしい・・・。

 

 

Visaのタッチ決済乗車、続々。

Visaのタッチ決済、神戸市・神姫バスで「上限運賃適用」の実証実験 - Impress Watch

清宮信志2022年7月26日 12:37

Visaのタッチ決済は、乗車時(ポートループでは降車時)にVisaのタッチ決済機能のあるカードやスマートフォン等を機器にかざすことで決済を行なう。実証実験では、一定額利用を超えると乗車運賃が割引きになる「上限運賃適用サービス」の効果検証も行なう。

凄いな、これだけの設備で運賃の決済(VISA、QRコード企画券)できるのか。

そら広電もPASPYICカード)見限るよな。

 

先日のKDDIのような通信障害が起きると、乗車できなくなる。

乗り降りに付随する通信の品質管理の責任を

交通事業者が持つのではなく、乗客側というか通信事業者に背負わせるのは

クラウドという方式を理解していないけど)

どうなん?という疑問はあるけどね。

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

今日のスタダ。

ももクロ。   

週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト

Momoiro Clover Z Channel - YouTube  

 

 

元たこ虹。

たこやきレインボー(公式サイト)

たこやきレインボーofficial - YouTube  

ex.たこやきレインボー公式 (@taco_staff) | Twitter

シェアハウスごはんumeda - YouTube