2022/11/22/火
はてな。
寒くなりました。
今日の羽生善治九段。
羽生善治九段と藤井聡太五冠 タイトル戦「初顔合わせ」実現へ #nhk_news https://t.co/NYq1KMb0Yv
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年11月22日
王将戦の挑戦者に決まった羽生善治九段は感想戦の後で記者会見に臨み、藤井聡太王将との七番勝負について「実現できたらいいなとずっと思っていたが、自分自身の結果がなかなか出ず、現実的には難しいのかなと思っていた。今回、なんとか実現できて自分自身としても非常にうれしい」と話しました。 pic.twitter.com/2M6fv09dBO
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2022年11月22日
村)羽生九段が竜王を獲得して「永世七冠」の資格を得たのは2017年。それまでの歩みをまとめた特別コンテンツです。羽生九段はその時以来となるタイトル獲得、そして通算100期目のタイトル獲得を目指します。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2022年11月22日
永世七冠 羽生善治:朝日新聞デジタル https://t.co/42fmZH53VO
応援ありがとうございました。
— 羽生理恵🐰うさぎファース党 (@yuzutapioka) 2022年11月22日
藤井聡太王将とのタイトル戦が実現した幸運を感謝しております。番勝負で一局でも多く対局出来ますように🙏 https://t.co/DyxZZXWWnN
皆が描いたフィクションが現実になるってなんか凄いな。
これで藤井聡太五冠から王将位を奪取して100期を達成したら凄いな。
(語彙力)
今日のコロナ。
中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数【写真】 | 中国新聞デジタル
新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK特設サイト
(もうええかな)
新型コロナ 3928人感染確認 6人死亡(22日) #広島NEWSWEB https://t.co/ef5tzG0mMF
— NHK広島放送局 (@nhk_hiroshima) 2022年11月22日
「広島県内3928人感染 市町別詳細 新型コロナ(22日)18日連続前週上回る 神石高原町は過去最多」
— RCCニュース (@rcc_dig) 2022年11月22日
新型コロナウイルス、広島県内の感染確認の状況です。https://t.co/XmCL9GJwQ1
山口 新型コロナ 1030人感染 1000人超9月半ば以来 #山口NEWSWEB https://t.co/mV7rtiAdJ7
— NHK山口放送局 (@nhk_Yamaguchi) 2022年11月22日
今日は当日にアップロードしてる。
山口県・村岡知事「第8波に」 新型コロナ感染者数70日ぶり1000人超 https://t.co/dcNzXJZXO1
— tysニュース (@tysnews) 2022年11月22日
やはり控訴してた。
山口県「センチュリー」購入訴訟で県が控訴…「判決に疑義がある」https://t.co/eS6BsD3nmT#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年11月15日
県民はこんな曖昧な政策のために県民税を収めているとは思わない。
行政訴訟は、被告となった当事者(この場合は知事。知事部局の職員もかな)が
有罪でも無罪でも、自治体の財政が訴訟費用を肩代わりすることになるので
訴訟費用つまり税収の損失を、自治体に返還する義務を法制化して欲しいね。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
芸備線。
JR芸備線 広島支社長「公共交通のあり方議論を」 #広島NEWSWEB https://t.co/qL9V5qJnvK
— NHK広島放送局 (@nhk_hiroshima) 2022年11月21日
JR芸備線 広島支社長「公共交通のあり方議論を」|NHK 広島のニュース
11月21日 18時45分
利用者の減少が続くJR芸備線について、JR西日本中国統括本部広島支社の広岡研二支社長は21日の記者会見で、「将来に向けて住民にとって利便性の高い公共交通のあり方を議論したい」と述べました。
広島県と岡山県を走るJR芸備線は、沿線の過疎化などで利用者の減少が続いていて、JR側は沿線の自治体との検討会議で今後の路線のあり方そのものを議論したいという姿勢を示しています。
11月2日に開かれた会合では、議論を「利用促進」のみとすることが確認され、JR側は、地域交通のあり方を話し合う場を新たに設けるため、国に相談していることを明らかにしていました。
21日、芸備線を管轄するJR西日本中国統括本部の、広岡広島支社長が広島市東区の本部で記者会見し、「地域の公共交通をどうしていくべきかという議論なので、存続、廃線という前提を置かず将来に向けて住民にとって利便性の高い公共交通のあり方を議論したい」と述べました。
その上で、「利用の少ない線区については、鉄道が地域の役に立てているのか、地域の方と議論させて頂きたい」と述べました。
芸備線の将来 協議する場を新たに設置 JR西日本(HOME広島ホームテレビ) https://t.co/hjUcgxIYMC
— HOME広島ニュース@Youtubeで配信中▶️ (@HOME_NEWS5) 2022年11月21日
芸備線の将来 協議する場を新たに設置 JR西日本 | ニュース・報道 | HOME広島ホームテレビ
2022.11.21(月) 18:36
採算悪化が問題となっているローカル鉄道。
JR西日本は芸備線の今後について〝前提をおかず話し合う場〟を新たに設ける考えを示しました。
今月2日に行われた芸備線の検討会議で、今後この会議では存続や廃線などについて協議せず、利用促進についてのみ話し合う方針が決まっています。
JR西日本広島支社の広岡研二支社長は21日の会見で、利用促進に向けた会議とは別に芸備線のあり方を協議する場を作る考えを示しました。
JR西日本広島支社 広岡研二支社長「鉄路を存続する、また廃するだとか前提を置かない中で地域の公共交通をどう考えるのかということについては別の議論の場を作らせていただく」
採算が悪化したローカル鉄道の再編が全国的な課題となる中、岡山・広島両県間を走るJR芸備線を巡る動きが注目を集めています。「廃止ありき」を警戒する沿線自治体は再編協議入りを拒否し、合意形成の難しさが浮き彫りとなっています。https://t.co/G7sGih7ddG
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年11月19日
ローカル線再編、難しさ浮き彫り 芸備線、自治体が協議拒否―JR西は国に介入要請:時事ドットコム
2022年11月19日07時13分
JR西日本・芸備線の備後落合駅=2021年12月30日、広島県庄原市
採算が悪化したローカル鉄道の再編が全国的な課題となる中、岡山・広島両県間を走るJR芸備線を巡る動きが注目を集めている。「廃止ありき」を警戒する沿線自治体は再編協議入りを拒否。JR西日本は国の介入に望みを託すが、合意形成の難しさが浮き彫りとなっている。「利用促進以外は議論しない」。今月2日、岡山市で開かれた芸備線利用促進の検討会議。沿線自治体側は、存廃も含む路線再編は今後議題としないことをJR西に通告した。
5月の前回会合でJR西は「特定の前提を置かずに将来の地域公共交通の姿の議論を開始したい」と求めたが、「廃止を前提にしているように聞こえる」(湯崎英彦広島県知事)と異論が噴出。要請は却下された。
JR西はこれを受け、再編協議の場の設置を国に相談する方針を表明。須々木淳岡山支社副支社長は「ずっと議論しないのは困る」と記者団に訴えた。
国土交通省の有識者検討会は7月、バスへの転換なども視野に、国と自治体、鉄道会社が不採算路線の再編協議に入るよう提言。同省は現在、制度の具体化を進めている。
斉藤鉄夫国交相は今月18日の記者会見で「公共交通再構築の取り組みは待ったなし」と強調。さらに「(制度化前でも)任意の形で協議の場を持つことは可能だ」と前向きな姿勢を見せた。JR西の長谷川一明社長も同日、「なるべく早くしてもらえるとありがたい」と語った。政府や鉄道各社が対応を急ぐのは、人口減少やコロナ禍によって、都市部の黒字路線の収益で不採算路線を維持するこれまでの構図が持続不可能となりつつあるためだ。
JR西は4月、1キロ当たりの1日の平均利用者数「輸送密度」が2000人未満の路線の収支を初めて公表。全30区間が赤字だった。特に芸備線の東城―備後落合間は2019年度の輸送密度が11人で、100円を稼ぐのに2万5416円の費用が掛かっていた。ただ、芸備線では利用促進のための検討会議が昨年から観光客誘致や利便性向上策の議論を重ねてきた経緯がある。それだけに、地元には再編に前のめりなJR西への不信感がくすぶる。国への介入要請にも「事前にもう少し説明があっていい」(岡山県幹部)と不満の声が聞かれる。今後、再編協議は全国各地で本格化すると見込まれるが、地域との十分な意思疎通が成否を握りそうだ。
何度も書いているが
観光客の誘致ではなく、毎日乗る人つまり沿線住民を増やさないと維持できない。
一過性の賑わいで終わるだけ。
国家レベルの人口減少は地方自治体の責任ではないかもしれないが
そんな中で、沿線価値を高めなかったのは、地域を預かる地方自治体の責任。
ローカル線の存続は、地方の利害関係者が「公共インフラの価値」を共有して
維持管理の支援を国に申し入れるのが筋と思うが
沿線自治体が「公共交通機関を残すための協議・対話」を頑なに拒否するので
事業者が国に泣きつくの仕方ない。
国土交通大臣は先日、事業者から単独の申し出を突っぱね続けているけどね。
斉藤国交相「JR西日本は地域との対話を」地方路線赤字公表で | NHK
2022年4月12日 12時43分
JR赤字路線「地元の了解なければ廃線はできない」 国交省・鉄道局長が見解【鉄路のあす】 | 中国新聞デジタル
2022/6/3(最終更新: 2022/6/4)
「巨費を投じて線路を維持する価値」を回答できないのだろうな。
大臣個人や沿線自治体首長のお気持ちのために
近畿圏の儲けを全部持っていかれて、JR西日本は倒産する日が来るかもね。
鉄道廃線から36年、代替バスも廃止 赤字耐えきれず 地域任せ限界:朝日新聞デジタル
編集委員・堀篭俊材2022年8月18日 17時00分
鉄道廃線 路線バスも廃止や縮小の事態に 地域の足どう守る? | NHK | ビジネス特集
2022年10月20日 17時11分
(西園寺さん「路線バスだけで日本縦断の旅」シリーズで出てたかな)
(綿貫さんだった)
【バスも廃線】鉄道が廃止、バスまで廃止。胆振線を全駅訪問 - YouTube
綿貫渉/交通系YouTuber 2022/11/04
右肩下がり・縮小経済なので、バブル経済以前のような「あれもこれも」が
できなくなって30年は経過しているのに、バブル世代の人間は前時代的に見える。
私が利用する(最近してないけど)山陽本線広島地区も
日中30分間隔・3両編成でまかなえる程度の客の量なので単独では
新車をバンバン入れられるほどは儲かっていないと思うし(推測)
関西地区の利益を頂いているだろうは想像に難くない。
広島県教育長。
広島県教育長のタクシー代、1年間で100万円超 片道100キロの視察を何度もhttps://t.co/WWXX8xyWgG
— 中国新聞 (@ChugokuShimbun) 2022年11月22日
1回で6万4千円を使ったケースもあり県議から追及されました。
広島県教育長のタクシー代、1年間で100万円超 片道100キロの視察を何度も | 中国新聞デジタル
06:00(最終更新: 11:18)
平川教育長
広島県教委の平川理恵教育長が2021年度、県内の学校の視察に少なくとも年100万円のタクシー代を使っていたことが21日、分かった。平川教育長は、新型コロナウイルス禍で公共交通機関の利用が減ったと主張。1回で6万4千円を使ったケースもあり、県議から追及された。
この日の県議会決算特別委員会の総括審査で、佐藤一直氏(自民党広志会・つばさ、広島市中区)が取り上げた。
平川教育長は、年延べ150校程度を訪問したと説明。佐藤氏は県教委が開示した資料を基に「福山の学校までの往復で5万4千円、福山で行事に出席し6万4千円
残り316文字(全文:573文字)
このページは会員限定コンテンツです。広島県教育長のタクシー代、1年間で100万円超 片道100キロの視察を何度も(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
11/22(火) 6:01配信
広島県教委の平川理恵教育長が2021年度、県内の学校の視察に少なくとも年100万円のタクシー代を使っていたことが21日、分かった。平川教育長は、新型コロナウイルス禍で公共交通機関の利用が減ったと主張。1回で6万4千円を使ったケースもあり、県議から追及された。
【画像】入札で親交のあるNPO法人に事業費の想定を事前に伝えていた問題で、県議会文教委で説明する平川教育長
この日の県議会決算特別委員会の総括審査で、佐藤一直氏(自民党広志会・つばさ、広島市中区)が取り上げた。
平川教育長は、年延べ150校程度を訪問したと説明。佐藤氏は県教委が開示した資料を基に「福山の学校までの往復で5万4千円、福山で行事に出席し6万4千円などのケースが何件もある」と指摘し、年間のタクシー代が100万円以上になるとした。県庁からJR福山駅まで高速道路を使って移動した場合、車の走行距離は約100キロになる。
平川教育長は「コロナの前は新幹線で行くことも多かったが、コロナ後は多少(タクシー利用が)多くなった」と述べた。感染対策のため、公共交通機関から転換したとした。訪問先と交通手段は平川教育長の意向などを踏まえ、秘書係が決めているという。
県新型コロナ感染症対策担当によると、県は感染が拡大した際の集中対策期間に「人と人との接触機会を減らし、混雑した場所を極力避ける」などの方針を示した。ただ、公共交通機関の利用自粛は県民や職員に呼びかけていない。
様々な理由を持ち出して擁護する人が結構いて驚いた。
皆さんご立派な身分なんでしょうな。
庶民以下の私には分かりません。
移動中に個人情報を保護しながら仕事ができるのは、電車移動ではできない芸当だが
色々と問題を抱えて仕事をしているので
09月20日 18時44分
〈メール入手〉広島県・平川理恵教育長の親密NPOに予定価格が漏洩 官製談合防止法違反の疑い#文春オンラインhttps://t.co/5AC9FdU9MZ
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2022年8月3日
談合疑惑、専門家が調査へ 広島県教育長と親交の業者 https://t.co/Dodlq2oveb
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2022年9月14日
県教委が令和2年度以降にパンゲアと契約した6事業(計約2600万円)について書類などを点検した結果、職員とパンゲア側との間で予算額などのメールのやりとりが確認された。
広島県教委巡る談合疑惑、専門家調査へhttps://t.co/5330LHHRmd
— 中国新聞 (@ChugokuShimbun) 2022年9月14日
県教委が教育長と親交のある業者に事業の入札想定価格などを事前に知らせていた問題で進展です。
【学校用パソコンなどの入札談合で行政処分】
— 公正取引委員会 (@jftc) 2022年10月6日
広島県教育委員会や広島市が発注するコンピュータ機器の入札で談合したとして、入札参加業者等に対し、独占禁止法の規定に基づく排除措置命令(11社)と課徴金納付命令(6社/計5682万円)を行いました。https://t.co/NGaqcnO1m4#入札談合 #談合 #独占禁止法 pic.twitter.com/JnAZL4aCFI
企業の社長に例えたら、満足な交通機関の無い県内の支店営業所への視察に
社用車で移動することは何ら違和感は無いが
公職者でありながら、鉄道が走っている地点間の移動にタクシーを使い
経費=税金を余計に使うことは、疑問を持たれても仕方ない。
痛くもない腹を探られる、教育長自身の、身から出た錆と思うよ。
昨日更迭された大臣と同じく、自らの口から疑惑を解明する説明責任の話。
政府の支援策(検討のみ)
政府は15日、経営が厳しいローカル鉄道を支援するため、鉄道事業者の固定資産税などを軽減する特例措置を拡充する検討に入りました。沿線自治体と協力して路線維持に取り組む事業者を対象に、設備投資に伴う税負担を軽減します。https://t.co/jSwM87FMEI
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年11月15日
ローカル鉄道存続へ税軽減 補助金とセットで支援―政府検討:時事ドットコム
2022年11月16日07時18分
政府は15日、経営が厳しいローカル鉄道を支援するため、鉄道事業者の固定資産税などを軽減する特例措置を拡充する検討に入った。沿線自治体と協力して路線維持に取り組む事業者を対象に、設備投資に伴う税負担を軽減する。2023年度の創設を検討している新たな補助金とセットで支援する考えだ。
特例措置は、線路や車両、電柱などの整備に対する固定資産税や都市計画税の課税標準額を5年間、4分の1に軽減する内容。現行では安全性向上などを目的とした新たな設備投資に限定している。
この特例措置について政府は23年度から、利用が低迷するローカル鉄道の存続に向け沿線自治体と事業者が協力して行う設備投資も対象に加えることを検討。自治体が線路などの施設を保有して事業者が運行する「上下分離方式」の導入などを要件にする方向で、詳細は今後調整する。24年3月末となっている特例措置の期限を25年3月末まで1年間延長することも検討している。
国土交通省の有識者検討会は今年7月、存続が危ぶまれるローカル鉄道に関し、自治体や鉄道事業者の間でバス転換を含む見直しの協議に入るよう提言。上下分離方式の活用も選択肢として示した。政府は、財政、税制両面での支援を通じて鉄道の競争力回復を後押しする考え。
先行事例(?)
検索していたら出て来た。
赤字額は「5億円超え」も 山口県「岩徳線」が廃線にならない特殊事情 | Merkmal(メルクマール) - (3)
2022.8.18弘中新一(鉄道ライター)
赤字額は「5億円超え」も 山口県「岩徳線」が廃線にならない特殊事情(Merkmal) - Yahoo!ニュース
8/18(木) 4:31配信
山口県・岩国市は、国が勝手にやった民営化と
その後の経営でつまずいたJR西日本が切り捨てた岩日線を引き継ぎ
第三セクター会社の「錦川鉄道」として、当事者として今日も運営している。
錦川鉄道株式会社 – 清流「錦川」沿いを走る岩国-錦町を結ぶ第三セクターの鉄道
牡蠣のように、赤字線区を沢山抱える山口県内なので、更にこれから
2つも3つも押し付けられたら、イヤだよね。
【図】JR西が見直し対象とする赤字ローカル路線【写真】 | 中国新聞デジタル
2022/6/4(最終更新: 2022/6/4)
岩徳線の廃止の回避は
JR岩徳線利用促進委員会 (@gantoku_line) / Twitter
コメント欄にあるように、運賃計算の変更(新幹線の値上げ)回避の他に
山陽本線をショートカットし、災害時の代替ルートとなるのは強みなのかも。
昭和の時代は貨物列車が運行されていたが、今はさすがに無理だろうけど。
美祢線は、一応「幹線」扱いで本線級のはず。
山陰本線と山陽本線を連絡するが、いかんせん芸備線と同様に利用者が居ない。
小野田線は「エヴァンゲリオン」効果の聖地巡礼需要を上手に拾えないかな。
BRT化の検討をして断念しているのか。
東広島市で、広大を中心とした自動運転のBRTが実験されるが
宇部市という比較的大きな都市が隣接していても、なかなか未来が無いんだね。
井原鉄道の開通と技術~岡山と広島を結ぶディーゼルカー~ - まっぷるトラベルガイド
まっぷるトラベルガイド編集部 更新日:2022年4月8日
路線延長で割合を決めたのだろうが
岡山県の方が広島県よりも圧倒的に多額の出資をしているんだね。
ここは「上下分離方式」を導入されているようなので、この方式で芸備線も
公共が積極的に維持管理や運営に関与していけばいいと思うよ。
新規開業した「井原鉄道」がよくて、赤字転換の「新・芸備線会社」はダメなの
JRに存続を要求する前提として、自治体側に説明責任がある。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今日のスタダ。
ももクロ。
Momoiro Clover Z Channel - YouTube
ももいろクローバーZ / Momoiro Clover Z (@mcz517_official) / Twitter
ももいろクローバーZ / Momoiro Clover Z (@mcz517_official) • Instagram photos and videos
川上アキラの人のふんどしでひとりふんどし (@hitorifundoshi) / Twitter
川上アキラの人のふんどしでひとりふんどし LIVE配信 |テレ朝動画
(毎週月曜19:00~、再配信22:00~)
『ももクロChan』 (@momoclochan_ex) / Twitter
ももクロChan~Momoiro Clover Z Channel~ |テレ朝動画
TVer - 無料で動画見放題「おはよう!ももクロChan」
(毎週金曜朝5時~)
百田夏菜子とラジオドラマのせかい (@momotasekai1242) / Twitter
(毎週金曜24:53〜)
高城れにの週末ももクロ☆パンチ!! (@momoclo_punch) / Twitter
(毎週土曜17:00〜)
『ももクロちゃんと!』【テレビ朝日公式】 (@momoclochanto) / Twitter
(毎週土曜深夜3時20分〜3時40分)
ハッピー・クローバー!TOP10 (@happyclo) / Twitter
ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー!TOP10 - TOKYO FM 80.0MHz -
(毎週日曜16:00~)
ももいろクローバーZ ももクロくらぶ (@momoclo_club) / Twitter
太田胃にゃん【公式】@ohtainyan (@ohtainyan) / Twitter
ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo - オールナイトニッポン.com ラジオAM1242+FM93 ニッポン放送
(毎週日曜22:00~)
元たこ虹。
ex.たこやきレインボー公式 (@taco_staff) | Twitter
SHARPさんのドレープフロードライヤーをご紹介させていただきました✨
— 堀くるみ (@horikurumi1218) 2022年11月22日
このドライヤーほんまに使いやすいねん!
ぜひ見てください👀
🐷くるみ🐷https://t.co/oJpn9pxkow pic.twitter.com/qQCg4DNh1U
配信が決定しました!!
— 根岸可蓮 (@doki_karen1118) 2022年11月22日
ぜひぜひ見てください🥰
よろしくお願いします😆 https://t.co/TlVcurAHfS
#TEAMSHACHI
— TEAM SHACHI💪❤️💙💜💚 (@shachi_staff) 2022年11月22日
今週11/22〜11/28のスケジュールです🗓
ワクワク〜wk・ω・wk pic.twitter.com/CvH6wnPIma
シャチの運営は画像で分かりやすい。
【TEAM SHACHI インタビュー】 新曲『光』の作詞を手掛けて「天才!」と褒め称えられた秋本帆華が歓喜の叫び! | アイドル・ガールズポップ&ロック専門情報サイト「ガルポ!」 https://t.co/RxIpNWxh7x #TEAMSHACHI #ガルポニュース
— ガルポ!(アイドル・ガールズロック&ポップ情報専門サイト) (@galpo_info) 2022年11月22日
★