不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

梅田貨物線の移設で うめきた新駅 と 梅田峠 が誕生だそうで。

 

梅田峠(静岡) | YAMAP / ヤマップ

本家「梅田峠」に失礼。

 

梅田貨物線 - Wikipedia

 

線路付け替えで「梅田峠」誕生!? 山間部だけで見られた「後押し」運用が都市部にも - 鉄道コム(2023年2月13日(月) 鉄道コムスタッフ 西中悠基)

線路付け替えで「梅田峠」誕生!? 山間部だけで見られた「後押し」運用が都市部にも(鉄道コム) - Yahoo!ニュース(2/13(月) 8:25配信)

 梅田貨物線の新ルートは、JR京都線と別れ、大阪メトロ御堂筋線と交差する付近から地下に潜り始めます。そしてうめきたエリアを通り、大阪環状線の福島駅付近で現在線と合流します。このルートが選ばれた結果、線路の勾配は最大で23.5パーミル(1000メートル進むと23.5メートル登る勾配)となりました。

 

大阪のど真ん中に「貨物列車」の珍形態がやって来る:補助の機関車を連結(2/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

2023年01月24日 15時44分 公開
[産経新聞]

 「はるか」などの電車は問題ないが、約千トンの重量があり、動力を持たない貨車を先頭の機関車が引っ張るだけでは登れないため、列車を後押しする補助機関車(補機)を最後尾に連結することになった。

 JR貨物によると、定期の貨物列車で補機をつけるのは、広島県内を走る山陽線にあるだけ。瀬野駅(広島市安芸区)から隣の八本松駅(東広島市)に向かう、通称「セノハチ」と呼ばれる22.6パーミルの急勾配に対応するため、上り列車のみ、広島貨物ターミナル駅広島市南区)と西条駅東広島市)間の30.2キロで補機がついている。

(画像)
広島県内の「セノハチ」を走る補機の運転台から見た貨物列車(JR貨物提供)

 「セノハチ」は山間部だが、「うめきた」は大阪の都心の真ん中。今回の地下化の工事区間約2.4キロ(トンネル区間1.7キロ、掘割区間新大阪方面0.4キロ、西九条方面0.3キロ)は前後付近に地下鉄御堂筋線大阪環状線などが通るため、地上に出る地点をずらし、勾配を緩やかにすることができなかった。

(以上抜粋。元記事はコレ)

大阪のど真ん中で貨物列車の珍形態 「うめきた」路線の急勾配で補機連結 - 産経ニュース(2023/1/24 12:00)

 

 

「プッシュプル運転」といえばセノハチ

瀬野八 - Wikipedia

特に上り線は、瀬野駅から八本松駅に向かって22.6‰(パーミル)[注 2]の連続急勾配区間となった。 

ギシギシ……日本最大級の急勾配で貨物列車を後ろから押す「補機」EF210に乗ってきた | 文春オンライン(長田 昭二 2020/07/13)

1つ手前の瀬野駅からは22.6パーミル(1km進むと22.6m標高が上がる)という急勾配が続く。

ここの「22.6パーミル」よりも勾配が急なので「峠越え」対策が必要だったのね。

 

 

 

JR貨物は負担(費用・人的資源)が増加するが、JR西日本大阪市大阪府などは

補償するのかな?

しないか。

もともとJR貨物は、JR西日本から線路を借りて営業する形なので。

大阪市:JR東海道線支線地下化事業 (…>都市計画道路>主要事業)

大阪市:JR東海道線支線地下化・新駅設置事業パンフレット (…>都市計画道路>パンフレット)

P4-5(平面図・断面図・縦断図)(PDF形式, 1.40MB)

御堂筋線の地下道の上を通って、必要な深さの地下まで下りて

浄正橋踏切までに地上に戻るということで、急勾配が必要となったらしい。

 

「新駅」をもっと浅い所に作れば、勾配が緩やかになったのだろうが

鉄道以外での地下の利用など、部外者には知り得ない事情はあるのだろうね。

 

 

 

というか、なにわ筋を遮断する名物踏切「浄正橋踏切」は残るのか。

駅至近の貴重なトレインビュースポット。

tabimachipine.com

kansai-sanpo.com 

 

 

 

東海道線支線地下化・新駅設置:JR西日本

関西空港アクセスおよび広域ネットワークの強化に大きく貢献するうめきたプロジェクトを進行中

うめきたエリア全景

大阪駅北地区のうめきたエリアでは、周辺地域との一体的なまちづくりが進められています。その西側を縦断している東海道線支線の梅田信号場(旧梅田貨物駅)では、まちづくりと一体となって約1.7キロメートルの地下化工事が計画されています。地下化により、踏切の除却および交差道路の安全性向上が図られます。

あわせて、大阪駅に近接して新駅(仮称:うめきた(大阪)地下駅)を設置することで、関西国際空港へのアクセスおよび広域ネットワークの強化に大きく貢献することが期待されています。

2023年春の地下化と新駅開業をめざして工事を進めています。

略図・路線図など

一部残っていた貨物駅が無くなっている。改めて10年の時の流れに身をまかせ

 

 

2012年の9月までは関西人だったが、グランフロント大阪の開発(超高層ビル)や

うめきた2期地区の整地がどこまで進捗していたかは忘れている。

 

過去のデータをバックアップしているポータブルハードディスクを漁れば

当時の写真は出て来るだろうが(転出までの短期間で撮ったはず)まあええか。

 

特に事故の報は無いので(何百人も動くので労災に至らない小さいのはあったかな)

今後もご安全に。

 

 

(なぜか)関西の会社から(も)スカウト通知が来るので

ありがたくエントリーして落とされる、というのを繰り返しているが

万が一()があっても、関西に戻るのは半々かな。

 

タイムマシンで未来に行ったような変貌はあると思うが

四半世紀を過ごして地の利は少し有るので、諸般の事情を押し殺して戻るもよし。

時々悪夢を見るように嫌な記憶を呼び覚ますので、やはりヨソで社会復帰するもよし。

 

 

 

 

以下、記録映像。

ついに列車が走り出す大阪駅最大の工事の状況が凄すぎた - YouTube

www.youtube.com

かんの  2023/02/12 

約150年活躍した線路が廃止!待望の新線が開業しました!! - YouTube

www.youtube.com

ひろき / 鉄道Channel  2023/02/13

【巨大】遂に誕生した"新しい大阪駅"地下ホームを特急列車から見学!凄すぎる! - YouTube

www.youtube.com

西園寺  2023/02/13

【走行不可能】新しい大阪駅開業で誕生する”難所”がヤバすぎる... - YouTube

www.youtube.com

西園寺  2023/02/14