不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

広島県庁第1有料駐車場・運営終了 → カフェやレストランを建て賑わい創出(お金儲け 大事)。

 

県庁有料駐車場について(お知らせ) - 県庁へのアクセス・庁舎配置・連絡先等 | 広島県

掲載日2023年5月31日

広島県では,県庁に用務があってお車でお越しの際にご利用いただきやすい駐車場にするため,また,県有資産の有効活用を図るため,民間の駐車場事業者のノウハウを活用して,24時間ご利用が可能な有料駐車場を運用しています。

※庁舎の工事や県政イベントなどによる県庁第1駐車場・第2駐車場の利用制限については,随時,このホームページ上で,ご案内します。

【第1駐車場の運営終了について】

県庁外来第1駐車場について、県庁舎敷地有効活用事業に基づく敷地の整備を開始することから、令和5年5月31日(水)をもって運営を終了します。

県庁に用務のある方は、公共交通機関でお越しいただくか、第2駐車場(区画数:52台)をご利用ください。

※第2駐車場以外の駐車場(近隣コインパーキング等)を利用された場合、無料手続きはできません。

※県庁に用務のある方の駐車場を確保するため、用務のない場合は、開庁時間帯(平日8時~18時)の第2駐車場の利用をお控えください。

 

 

閉庁日となる土日、多くの官庁は駐車場も閉鎖するが

広島県庁は紙屋町交差点の至近・超一等地ということもあり開放されていたので

(多分)観光客が大勢利用して満車だった。

・・・コロナ前だけど。

 

 

言われたら、一等地の低未利用地なんだけどさ。

 

 

役所の敷地や公共施設、公営住宅団地などは「余裕」や「一見無駄」があるので

公共用地としての価値がある。

平成に入ってからの公営住宅の建て替えは、建ぺい率を高くし(空閑地を減らす)

建物を高層化して住戸数を確保し、土地を余らせて民間に売却する流れ。

かな。

民間と同様に「高密度・超高層」とし、民間が参画することで税金の支出額は減り

一概に悪い訳ではないけど、公共施設も「ただの箱」となっている。

 

 

 

近くの「市営基町駐車場」も敷地の一部となる、再開発では

民業圧迫の批判を回避するためか(向かい側にも大きな民間の駐車場がある)

駐車場は再建されず(床の割り当てがない)市の収益物件が失われる。

 

もう少しまともな、都心部の駐車場誘導システムが欲しいが

地域 駐車場 誘導 案内 システム - Google 検索

案内されても、細街路に面した駐車場には行かないので

結局「市営中央駐車場」(テニスコートの地下)に行くだろう。

そもそも、あんな都心部で何時間も駐車できるほどお金持ちではないし。

 

 

 

広島県庁第1駐車場の運営終了 にぎわい施設整備に向け埋蔵文化財調査へ | 中国新聞デジタル

2023/6/8(最終更新: 2023/6/8)

アスファルトの撤去が始まった広島県庁の第1駐車場

 広島県は、県庁敷地内の第1駐車場(94台収容)の運営を5月末で終えた。県有地を活用するため、にぎわい施設を跡地に整備する計画にしており、7月からは着工に先立って埋蔵文化財の調査を始める。

残り370文字(全文:464文字)
このページは会員限定コンテンツです。

第2駐車場側で上記の再開発事業が始まると、仮囲いが設置されるし

第2駐車場の南側の「税務庁舎」も解体されるため、仮囲いが設置されるし

現状は両側に歩道のある幅員12m(2.5-3.5-3.5-2.5)ぐらいの車道だが

工事が重なると、一方通行など交通規制も変更されるのかな。

 

 

 

既報。

跡地にカフェやレストラン… 広島県庁 第1駐車場の利用終了 敷地の有効活用へ | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2023年5月31日(水) 17:51

広島県庁本館正面の第1駐車場は、利用終了となりました。敷地の有効活用に向けた地質調査などが、来月1日以降に進められます。

県庁本館正面の第1駐車場です。G7広島サミット開催で、警察車両などを停めるため、3月中旬から一般の利用はできなくなっていましたが、来月1日以降、地質調査を行うほか、工事車両などが入ることになっています。

県は、県庁敷地を有効活用する事業運営予定者にNTT都市開発を代表とするグループ「MOTOMACHI CONNECT」を選んでいて、計画では芝生の広場に通り抜けできる道を4つ設け、回遊性を高めます。

第1駐車場敷地の建物は、2階建ての木造で、県庁舎と調和するデザインを採用。この中には、周辺で働く人をターゲットとしたカフェやレストランなどが誘致されます。

今後、採用された事業者との交渉が進めば、2025年3月ごろに完成し、オープンする予定です。また、税務庁舎敷地は、解体され「平面駐車場」が、整備されるということです。

広島県庁は「公共建築100選」に選ばれるなど

公共建築百選 - Wikipedia

広島県庁舎 - ひろしまたてものがたり

「鉄骨鉄筋コンクリート造」の「モダニズム建築」だが

この事業で新築される「2階建ての木造建物」は「県庁舎と調和する」のかな?

 

 

 

2023-03-04 00:00

 

2023年3月3日

「MOTOMACHI CONNECT」選定

あの平尾順平先生も関わっている地元を知る人が審査選考した競技。

 

2022年10月19日

 

2022/06/06 05:00

 

2022/1/15

広島県庁の第1駐車場敷地 にぎわい拠点化、検討へ | 中国新聞デジタル

2022/1/15(最終更新: 2022/1/15)
広島県が新たな使い道を検討する県庁第1駐車場
 広島県庁の正面玄関前にある外来用の第1駐車場の敷地について、県が2022年度に新たな使い道を検討することが14日、分かった。周辺で再開発が相次いでいるのを踏まえて、駐車場以外へ転換し、買い物客たちを呼び込めるにぎわい拠点などとして利活用する可能性を探る。

 複数の関係者によると、県は今春で耐震化が終わる県庁舎について、今後約20年間使えるとみている。県庁が市中心部の紙屋町・八丁堀地区にある立地を生かし、2613平方メートルの第1駐車場の敷地を民間事業者に約20年間貸し出すことで、一帯のにぎわいづくりを後押しするシナリオなどを想定している。

 22年度は有識者や企業にニーズを聞いたり、敷地の地下を掘る調査をしたりすると計画している。他の自治体による敷地活用の先進事例も調べる。編成中の22年度一般会計当初予算案で、必要経費2300万円を確保する方針でいる。

 新たな利活用を始めても、一部は駐車場として残す可能性がある。駐車場のサービスが低下するのを避けるためで、県民にとってどんな形がいいのか練る。

 最大93台が駐車できる第1駐車場の利用料金は平日午前8時~午後6時で10分100円。県庁に用務があれば無料になる。20年度は1日平均で342台の利用があり、東側の第2駐車場(52台)と合わせた県の収入は2444万円だった。

 県庁周辺では、広島市による中央公園広場(中区)でのサッカースタジアム建設や、市営基町駐車場一帯(中区)の再開発事業などが進んでいる。これらを踏まえて、県庁駐車場の有効活用について検討を求める声が、県議会から出ていたという。(河野揚)