不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

マンション敷地の斜面崩落死亡事故・個人ではなく法人の責任では? / 老朽化・旧耐震基準マンション建て替え問題。

 

マンション問題で思い出した。

 

もくじ

 

マンション敷地の斜面崩落死亡事故

神奈川 逗子 斜面崩落事故 管理会社の社員を書類送検|NHK 神奈川県のニュース

06月23日 14時25分

3年前、神奈川県逗子市でマンションの敷地にある斜面が崩れ下の歩道を歩いていた女子高校生が死亡した事故で、警察は、マンションの管理会社の社員が斜面の「ひび」について報告を受けるなどしていながら適切な対応を怠った疑いがあるとして23日、業務上過失致死の疑いで書類送検しました。

3年前の2020年2月5日、逗子市でマンションの敷地にある斜面が崩れ、斜面の下にある道路脇の歩道を歩いていた18歳の女子高校生が土砂に巻き込まれて亡くなりました。

警察が原因について捜査を進めた結果、都内にあるマンションの管理会社、「大京アステージ」の担当者が、事故前日に「現場の斜面にひびが見つかった」という報告をマンションの管理人から受けていたにもかかわらず、適切な対応を取っていなかった疑いがあることがわかったということです。

警察はこうした対応が事故につながったとみていて、捜査関係者によりますと、23日、この管理会社の36歳の社員を業務上過失致死の疑いで書類送検したということです。

警察は容疑を認めているかどうか明らかにしていません。

事故をめぐっては、マンションの管理組合や管理会社などに対して、遺族が賠償を求める民事裁判が横浜地方裁判所で続いています。

亡くなった女子高校生の遺族の代理人は、23日ホームページで、声明文を公表しました。

このなかで、「民有地の地盤や擁壁の老朽化に伴う崩落事故は、今後益々増加が予想されます。様々な工作物や設備、そして社会的インフラに囲まれて生活している我々は、老朽化に伴うリスクに真剣に向きあう時期に来ています。現状のままですと、みなさんや、その大切な家族が普通に生活している中で、突如命を奪われてしまうことが多く起こることでしょう。それぞれが抱える危険要因を常に意識してその対応策を社会全体で考えることが求められています」としています。

社員が書類送検されたことについて、「大京アステージ」の広報担当者は、「民事裁判中の上、捜査も受けているため、コメントを差し控えさせていただきます」としています。

 

 

カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) / Twitter

報道しない自由。

逗子斜面崩落 マンション管理会社の男性担当者を書類送検 業務上過失致死の疑い(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

6/23(金) 12:01配信 カナロコ by 神奈川新聞

崩落したマンション敷地斜面=2020年2月7日、逗子市池子

 逗子市池子で2020年2月、マンション敷地の斜面が崩落し、歩いていた市内在住の高校3年の女子生徒=当時(18)=が死亡した事故で、県警は23日、マンション管理会社「大京アステージ」の当時の男性担当者を業務上過失致死容疑で書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。

 女子生徒の遺族側は、担当者が崩落前日に斜面の異常を把握し、事故を予測できたのに、注意喚起や安全対策を怠ったなどとして、同年6月に県警に刑事告訴した。県警が受理し捜査していた。

 事故は20年2月5日午前8時ごろ発生。高さ約16メートルの斜面から約66トンの土砂が崩れ、歩いていた女子生徒が死亡した。国土交通省の専門家は事故後の調査で、「風化を主因とした崩落」と結論付けた。

 関係者などによると、崩落前日にマンション管理員が斜面上部で亀裂を発見し、管理会社の男性担当者に写真とともに報告した。男性担当者は、県横須賀土木事務所などに連絡したが、「気になるところがある」などとする内容で、亀裂の存在は伝えていなかった。翌日、事故が起きた。

逗子斜面崩落 マンション管理会社の男性担当者を書類送検 | カナロコ by 神奈川新聞

社会 | 神奈川新聞 | 2023年6月23日(金) 12:00

証人尋問で男性担当者は...

 

 

逗子斜面崩落事故 マンション管理会社の社員を書類送検(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース

6/23(金) 13:23配信 tvkニュース(テレビ神奈川

逗子市で3年前、マンション敷地内の斜面が崩落し、巻き込まれた女子高校生が死亡した事故。神奈川県警は23日、必要な安全措置を怠ったとして不動産管理会社の男性社員を書類送検しました。

業務上過失致死の疑いで書類送検されたのは、平塚市に住む不動産管理会社の36歳の男性社員です。 

この事故は2020年2月、逗子市池子のマンション敷地内の斜面が幅およそ8メートルにわたって崩落し、土砂に巻き込まれた当時18歳の女子高校生が死亡したものです。 

県警などによりますと、男性社員は事故前日にマンションの管理人から「敷地内にある斜面に亀裂を見つけた」という報告を受けたものの、必要な安全措置を取らず事故を引き起こした疑いがもたれています。

県警は男性社員の認否を明らかにしていません。 

事故をめぐり遺族はマンションの管理会社や県などに対し、損害賠償を求める民事裁判を起こしています。 

また、書類送検を受けて遺族の代理人は、「今後急速に問題となる民有地設備の老朽化による生命侵害事例の1号案件として真剣に取り組むことを要求します」とコメントしています。

tvkニュース | デジタル3ch テレビ神奈川

逗子斜面崩落事故 マンション管理会社の社員を書類送検

23/6/23(金)12:50

3年前、逗子市でマンションの敷地内にある斜面が崩落し、巻き込まれた女子高校生が死亡した事故。県警は23日、必要な安全措置を怠ったとして、不動産管理会社の男性社員を書類送検しました。

業務上過失致死の疑いで書類送検されたのは、平塚市に住む不動産管理会社の36歳の男性社員です。 この事故は2020年2月、逗子市池子のマンションの敷地内にある斜面が幅およそ8メートルにわたって崩落し、土砂に巻き込まれた当時18歳の女子高校生が死亡したものです。 県警によりますと男性は事故前日に、マンションの管理人から「敷地内にある斜面に亀裂を見つけた」という報告を受けたものの必要な安全措置をとらず、事故を引き起こした疑いがもたれています。 県警は男性の認否を明らかにしていません。 事故をめぐって、遺族はマンションの管理会社や県などに対し、損害賠償を求める民事裁判を起こしています

tvkニュース | デジタル3ch テレビ神奈川

逗子斜面崩落事故 マンション管理会社の社員を書類送検 遺族代理人がコメント

23/6/23(金)19:10

逗子市で3年前、マンション敷地内の斜面が崩落し、巻き込まれた女子高校生が死亡した事故。神奈川県警は23日、必要な安全措置を怠ったとして不動産管理会社の男性社員を書類送検しました。

業務上過失致死の疑いで書類送検されたのは、平塚市に住む不動産管理会社の36歳の男性社員です。 この事故は2020年2月、逗子市池子のマンション敷地内の斜面が幅およそ8メートルにわたって崩落し、土砂に巻き込まれた当時18歳の女子高校生が死亡したものです。 県警などによりますと、男性社員は事故前日にマンションの管理人から「敷地内にある斜面に亀裂を見つけた」という報告を受けたものの、必要な安全措置を取らず事故を引き起こした疑いがもたれています。 県警は男性社員の認否を明らかにしていません。 事故をめぐり遺族はマンションの管理会社や県などに対し、損害賠償を求める民事裁判を起こしています。 また、書類送検を受けて遺族の代理人は、「今後急速に問題となる民有地設備の老朽化による生命侵害事例の1号案件として真剣に取り組むことを要求します」とコメントしています。

 

 

・崩落事故の前日、管理会社の社員は、マンション管理人から亀裂の報告を受けた

・管理会社の社員は県などに報告したが、詳細は伝えていなかった

・報告を受けた翌日に崩落事故が起きた

という流れ。

 

 

大京アステージ - Wikipedia

一応、記事はある。

 

死亡事故の責任を個人に矮小化しても解決しない、というのが率直な感想だが

構造計算書偽造問題では、法人も個人も有罪判決を受けたように

この社員も恐らくは、マンション管理士管理業務主任者などの有資格者として

業務に就いていたのだろうから

管理する業務を独占的に受注する代償として、見落としの責任を問われるのかな?

 

人が死んでいるので、原因を追究し、誰かが必ず責任を負うことになるが

福知山線脱線事故も、福島第一原発事故も、社長らは有罪となっていないので

末端にのみ席にを押し付けた、トカゲの尻尾切りに感じた次第。

 

 

斜面の亀裂→崩落という予測を立てて、管理会社が道路占用許可を取り

歩道(や車道も?)をカラーコーンなどを立てて緊急避難的に封鎖することが

「必要な安全措置」だったのかな?

 

土木の知識が無ければ、亀裂の意味も理解できないと思うが

そういう教育を経た上で、担当に回されたのか、気になった。

 

 

教育をしないで現場に出すのは、法人としての不備。

 

 

有識者を巡回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど。

 

報連相の話ね。

自社が抱えているか、協力会社か、分からないが施工や修理の部門に話を回して

緊急に点検を指示?依頼?要請?すれば

崩落は防げなくても、少なくとも死亡事故は防げたかもしれない訳ね。

 

宅建業法でいえば、斜面の修理は「保存行為」になると思うが

そういう緊急に修理する権限や金銭の支出を、管理組合が管理会社に与えていないと

費用のかかる話なので、管理会社は動き辛いとは思う。

 

 

分譲マンションが世に出て何十年か経過しているが

分譲マンションの歴史 - Google 検索

建て方は知っていても、具体的・現実的な管理の状況はまだまだ不勉強。

 

管理組合の理事になった(持ち回りらしい)先輩は

会議や総会は面倒臭いが、運命共同体として所有者を知っておくべき

のようなことは言ってた気がする。

権利は独立しているが、ひと塊のミニ開発の戸建て住宅でも同じかな。

旧来の集落のご近所付き合いと同じかな。

 

 

 

過去の職務経歴から

計画・設計のみならず(できません)

マンションの管理人・管理組合の運営支援の求人も来る。

うそでしょ?と思うが、未経験者歓迎で来る。

 

スカウト通知が来たので、物は試しで

マンション管理業(ビル管理会社)の面接も受けたことあるが

面接官に「そんな弱気な性格で大丈夫?」のような対応をされた挙句に落ちた。

わら。笑ってる場合じゃない。

 

マンションを買えるほどの給料はもらえない。

(そら実務経験は無いからね)

 

 

大昔に、マンション管理士管理業務主任者の資格の勉強もしたが

馬鹿なので取れなかった。向いてない気はする。

 

「管理人さん」というと音無響子さんを思い出すが

人が二人いれば争いが起きると言われるように、ハード以外に

その仕事の響きに反して、ソフト麺でも、様々なトラブルに対処するきつい仕事。

 

なので、それ以来、そちら方面は伺っていない。

 

「選り好みするので無職なんだクソ野郎!」という批判に対しては

「必要に迫られて選んだ仕事で過労死しかけたので選ぶ」と答えるしかない。

 

 

 

老朽マンションの建て替え

老朽化マンション建て替え円滑に 「マンション法」見直す試案 | NHK

2023年6月8日 18時09分

老朽化したマンションが増える中、国の法制審議会は建て替えの手続きなどを円滑に進めるため、いわゆる「マンション法」を見直す中間試案をまとめ、決議の要件の緩和などを盛り込みました。

築40年を超えるマンションは、20年後には全国で都市部を中心に、現在の4倍の425万戸に増える見込みで、老朽化への対応が課題になります。

このため、国の法制審議会の部会は、建て替えの手続きなどを円滑に進めるため「建物区分所有法」=いわゆる「マンション法」を見直す中間試案をまとめました。

試案では、それぞれの住居の所有者が不明になっている場合に備え、マンション建て替えの決議に現在、所有者の5分の4の賛成が必要だとしている規定について、4分の3の賛成に引き下げる案や、5分の4の賛成を維持し、耐震性が不足している場合は4分の3に引き下げる案などが示されました。

また、修繕などの決議については、現在の「保有者の過半数の賛成」から「集会出席者の過半数の賛成」に緩和することなどが盛り込まれています。

法務省は、夏ごろから国民に広く意見を募ったうえでさらに法制審議会で答申に向けた議論が行われます。

 

 

 

 

 

当たり前の「再び集まって住む」をやめるの面白い。

確かに、言われたら「あり」と思った。

 

売却できる資産を、床面積(持ち分)で山分けするの、いいかもね。

 

解体・転居・土地の買い取りまで一括して手掛けるゼネコンがいたら

マンション所有者は、転居費用は一時的に自腹となるが、いずれ戻って来る。

 

 

あれ?こういうの、ゼネコンが1棟丸ごと買い取って、建て替えるの

以前に横浜か名古屋で聞いたことあるような。

要出典。

 

 

 

 

たまたま同じ時期に、同じ物件を買った人と、未来永劫、何代も何回も

建て替えを繰り返して住み続けるの、無理だよね。

 

 

 

 

大阪府吹田市千里ニュータウンや、多摩ニュータウンなどで

「追い銭が出ない建て替えの先行事例」が幾つかあったと思ったが・・・

要出典。

 

 

 

10年も建設の現場を離れているので、事例はかなり多くなったと思うが

何が何でも動かない、ビタ一文払わない、で事業が止まる事案は、時々見る。

 

概ね老害なのだが、朝日新聞の記事のように、ない袖は振れない人もいるので

そういう人によって他者の権利が著しく侵害されている現状を

変えていく法改正は必要と思う。

 

 

 

分譲マンションではないが、集合住宅の面的開発の計画は何度かやったが

法令やガイドラインに準拠し過ぎで「面白くないなあ」と上司や先方に言われ

「うっせバーカ!」とは言わなかったけど(笑)

机上の空論・シミュレーションで線を引くのと、売り物・商品としするのでは

雲泥の差は有る。

 

チラシ広告の収集は当然

「買えないけど」の断りでマンションギャラリーに行ったり(クソ邪魔)

現物を見に行ったり(怪しい中年が分譲マンションを凝視する事案が発生)

それなりの研鑽は積んだ。

 

分譲マンションを買った知人・友人がいて、招待してもらったことはある。

目を疑う設計・デザインはあったが、忘れた。

正解は無いし、販売額を抑えるため予算の限界もある。

 

 

マンション建替え (@hiroshikun2567) / Twitter

お疲れ様です。