不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

広島市の被爆建物6件が「国の史跡」に指定される方向。 これもG7広島サミット開催の対価?

 

広島市 6つの被爆建物 ’国の史跡’申請へ|NHK 広島のニュース

07月12日 15時33分

広島市は、原爆でおよそ160人が亡くなり被爆者の消息を記した「伝言」が残されている袋町小学校の平和資料館など6つの被爆建物を、「国の史跡」に指定するよう文化庁に申請する方針を固めました。

指定されれば、広島の被爆建物としては原爆ドーム以来となります。

広島市が「国の史跡」の指定を申請するのは、袋町小学校平和資料館、本川小学校平和資料館、平和公園レストハウス、旧日本銀行広島支店、旧日本軍司令部跡の防空作戦室、それに多聞院の鐘楼のあわせて6つの被爆建物です。

このうち当時、袋町国民学校だった袋町小学校平和資料館は、爆心地からおよそ460メートルの場所にあり、児童や教職員およそ160人が亡くなり、爆風でゆがんだ鉄製のドアや被爆者の消息を記した「伝言」が残されています。

広島市は令和2年度から申請に向けた本格的な調査を進めていましたが、被爆当時の姿を比較的良好に残し被爆の痕跡がはっきりと確認できるほか、一般に公開されているなど被爆の実相の継承に活用されているとして、これらの6つの建物を候補にしたということです。

「国の史跡」に指定されれば保存にあたって国からさらに支援を受けられるということで広島市は、13日、市の文化財審議会に報告し、14日、文化庁に申請する方針です。

広島の被爆建物では、原爆ドームが平成7年に「国の史跡」に指定されています。

 

 

 

広島市の被爆建物6件が「国の史跡」に指定へ 爆心地近くの本川小平和資料館など | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2023年7月12日(水) 15:37

78年前の原爆投下で被爆した「本川小学校 平和資料館」など6件の被爆建物について、広島市が「国の史跡」に指定するよう近く意見具申することがわかりました。

広島市では、あわせて86件の建造物が被爆建物として登録されていますが、原爆投下から長年の歳月が経ち、維持・管理が深刻な課題となっています。

こうした中、市は▽本川小学校 平和資料館▽袋町小学校 平和資料館▽旧日本銀行広島支店▽中国軍管区司令部跡▽平和公園レストハウス▽多聞院 鐘楼のあわせて6件の被爆建物について歴史的な価値を調査していました。

本川小学校 平和資料館

袋町小学校 平和資料館

日本銀行広島支店

その調査結果がこのほどまとまったため、市は国の史跡に指定するよう近く意見具申を行う方針を固めました。国の史跡に指定されると、文化財保護法で保護する対象となるほか、修繕工事をした場合に国から最大で2分の1の補助を受けることができます。

中国軍管区司令部跡

平和公園レストハウス

多聞院 鐘楼

広島市の担当者は「核兵器の被害を伝える遺跡として国の支援を受け、将来にわたって確実に保存・活用を行うことが可能となるため大変有意義だと考えている」と話しています。

広島市では、これまでに頼山陽居室、広島城跡、原爆ドーム、中小田古墳群が国の史跡に指定されています。

広島市の被爆建物6件が「国の史跡」に指定へ 爆心地近くの本川小平和資料館など(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース

7/12(水) 15:38配信

 

 

爆心地から2km以内にある6つの被爆建物を「国の史跡」に申請へ 広島市 | ニュース・報道 | HOME広島ホームテレビ

2023.07.12(水) 18:47

広島市は、平和公園内のレストハウスなど、爆心地から2km以内にある6つの被爆建物について、国の史跡に指定するよう申請する方針を固めたことがわかりました。

広島市は、袋町小学校の平和資料館や、旧日本銀行の広島支店など6つの被爆建物を国の史跡に指定するよう申請する方針です。

6つの建物は爆心地から2km以内にあり、被爆の痕跡がはっきりと確認できることや、被爆当時の姿を残していることなどから申請を決めたということです。

広島市は13日、文化財審議会で報告し、14日文化庁に申請する方針です。

爆心地から2km以内にある6つの被爆建物を「国の史跡」に申請へ 広島市(HOME広島ホームテレビ) - Yahoo!ニュース

7/12(水) 18:47配信

 

 

 

6つの被爆建物を国の史跡に申請へ 「後世に残すには史跡指定が重要」専門家が指摘 広島 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

7/12(水) 18:37

広島市被爆建物の中でも特に被爆の実相を伝える力を持つ6件について原爆ドームと同じ「国の史跡」に指定するよう文化庁に求める方向で最終調整に入っていることが分かりました。

広島市が「国の史跡」に指定するよう求めるのは「平和公園レストハウス」「本川小学校平和資料館」「旧日本銀行広島支店」「袋町小学校平和資料館」「中国軍管区司令部跡」「多聞院鐘楼」の6件です。

広島市は現在、86件を被爆建物として登録していますがこの6件を選んだ理由として、いずれも爆心地から半径2キロメートルの範囲内に位置し、「被爆の痕跡がはっきりと確認でき、当時の姿で、ほぼ同じ場所に現存していること」などを挙げています。

被爆建物では原爆ドームが1995年に「国の史跡」に指定されていますが、これら6件の史跡についても「原爆ドーム」同様、国の支援を受け、将来にわたり保存・活用していくことが望ましいと判断したということです。

広島市は、今週中にも文化庁に対し、これら6件を「国の史跡」に指定するよう求める意見書を提出する方針です。

《スタジオ》
先ず「国の史跡」とはどういうものなのでしょうか。
文化財保護法では古墳や城跡といった遺跡のうち日本にとって歴史上、または学術上価値の高いものを文部科学大臣が「史跡」および「特別史跡」に指定できると規定されています。

文化庁によりますと国の史跡は現在、全国で1888件指定されていますが、江戸時代以前のものがほとんどで幕末以降の近現代では世界遺産に登録されている「富岡製糸場」や「軍艦島」が含まれる高島炭鉱跡などわずか45件です。
広島市にはこちらの4件があり、その1つが「原爆ドーム」です。
(参考:頼山陽居室1936年、広島城跡1953年、中小田古墳群1996年)

では今回、なぜ広島市は「国史跡」指定を求めるのでしょうか。
専門家に話を聞きました。

《VTR》
文化財などに詳しい広島大学の三浦正幸名誉教授は史跡指定の重要性について次のように話します。
広島市文化財審議会委員・三浦正幸広島大学名誉教授】
「史跡というのは文化財なんです。文化財になるということは未来永劫、価値を伝えるのが文化財。従って被爆の惨状を後世まで伝えようとした時に物的証拠として残すためには、確実性を求めるためには史跡の指定が大事になります」

《スタジオ》
三浦さんは国の史跡となることのメリットについては端的に「修理をする時に公的資金を得られること」、「史跡として公的に保存していくことで将来に渡って記憶に留めることができる」、この二点がメリットだと話しています。

建物の老朽化も進む中、物言わぬ証言者としての役割もますます大きくなっていきます。国の史跡に指定されれば、国民の財産として守っていくことになるので、今後の保存活用も大いに期待できるのではないでしょうか。

6つの被爆建物を国の史跡に申請へ 「後世に残すには史跡指定が重要」専門家が指摘 広島(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース

7/12(水) 18:38配信

被爆建物6件を「国の史跡」に申請へ 平和公園レストハウス、本川小平和資料館など 広島市(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース

7/12(水) 16:34配信

 

 

広島市 被爆建物6件を「国の史跡」申請

2023.07.12 22:26

6つの被爆建物を「国の史跡」に指定するように、広島市文化庁に求めます。「国の史跡」は、歴史の理解のために欠かせす、学術上価値の高い建物とされ、補助金が交付されます。

広島市によると「国の史跡」の指定を申請するのは、平和公園の「レストハウス」。「旧・日本銀行広島支店」。「本川小学校」と「袋町小学校の平和資料館」。「中国軍管区司令部跡」。「多聞院の鐘楼」の被爆建物6件で、いずれも爆心地から2キロ以内にあります。

広島市は86件を被爆建物に登録していますが、この中から6件を選んだ理由として「爆心地から2キロ以内にあり、当時の姿を比較的良好に残し、被爆の痕跡を確認できるため」としています。被爆建物では、1995年に「原爆ドーム」が指定されています。「国の史跡」になれば、保存や修復に必要な補助金が交付されます。広島市はあさって文化庁に指定を求める「意見書」を提出します。
《2023年7月12日》

広島市 被爆建物6件を「国の史跡」申請(広島テレビ ニュース) - Yahoo!ニュース

7/12(水) 22:26配信

広テレ、これは当日の報道なんだ。

www.htv.jp

 

 

広島市が被爆建物を国史跡申請へ レストハウスや旧日本銀行広島支店など6件 | 中国新聞デジタル

2023/7/12(最終更新: 2023/7/12)

レストハウス(写真 全9枚)

 広島市は12日、市内の被爆建物のうち6件について、国史跡への指定に向けて文化庁へ申請する方針を明らかにした。中区のレストハウスや旧日本銀行広島支店で、いずれも爆心地から2キロ圏内にあり、78年前の被爆の実態を伝えている。国費を活用して文化財としてより適切に保存し、次世代へ残す。

残り679文字(全文:819文字)
このページは会員限定コンテンツです。

広島市が被爆建物を国史跡申請へ レストハウスや旧日本銀行広島支店など6件(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

7/12(水) 17:21配信

被爆建物6件 国史跡申請へ 広島市、レストハウスや旧日銀支店 あす文化庁へ具申 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター

23年7月13日

 広島市は12日、市内の被爆建物のうち6件について、国史跡への指定に向けて文化庁へ申請する方針を明らかにした。中区のレストハウスや旧日本銀行広島支店で、いずれも爆心地から2キロ圏内にあり、78年前の被爆の実態を伝えている。国費を活用して文化財としてより適切に保存し、次世代へ残す。(野平慧一)

 市は国史跡への指定を目指す考えを13日の市文化財審議会で報告した上で、14日に文化庁へ意見具申する。国の審議会は、年内に文部科学相へ指定について答申する見通し。

 市は被爆建物として86件を登録。うち建物がほぼ全壊・全焼した2キロ圏内にあり、当時の姿を比較的良好に残し、被爆の痕跡を確認できる6件を国史跡の申請候補に絞り込んだ。

 平和記念公園レストハウス(爆心地から170メートル)は1929年に大正屋呉服店として建った。市内の被爆建物では原爆ドーム(中区)に次いで2番目に爆心地に近い。36年完成の旧日銀広島支店(380メートル)は、ギリシャ風の装飾彫刻などの古典様式が特徴。壁には被爆時にガラスが刺さった跡がある。

 他の4件のうち、いずれも中区の本川小平和資料館(410メートル)と袋町小平和資料館(460メートル)は、多くの児童が犠牲になった。2025年11月に原爆資料館(中区)の付属展示施設になる予定。中区の広島城本丸跡にある中国軍管区司令部跡(旧防空作戦室、790メートル)は原爆投下後に「広島壊滅」の一報を送ったとされる。南区の多聞院の鐘楼(1750メートル)は、本堂などが大破する中で爆風に耐えた。

 市内では、原爆ドームが95年6月に国史跡となり、96年12月に世界遺産へ登録された。16年に長崎市被爆遺構が国史跡に指定されたのを機に、広島市被爆建物の新たな国史跡指定に向け、20年から本格的な調査を進めていた。指定されると、修繕時などに国から最大2分の1の補助を受けられるが、現状変更には文化庁の許可が必要となる。

(2023年7月13日朝刊掲載)

 

 

清く尊い生き方のヤフコメラーには、俗世間の生き様は理解できないだろうが

要するに「お金」なんだよ。

何をするにも。

 

 

 

先日「旧広島陸軍被服支廠」の保存でも、財務省が協力的な姿勢を示したように

fuwakudejokyo.hatenablog.com

広島県が送り出した岸田首相が引っ張って来たG7広島サミットの開催で

一か月ぐらい迷惑をかけた広島市・市民への

お土産・置き土産かもね。

 

 

 

老朽化しているからと壊すのは、すぐにできる。

 

被爆遺構(被爆建物)という替えの利かない価値を維持管理し発信するには

途方もない努力と資金が必要なの、義務教育を修了した人なら分かる話。

 

未来の有権者や地域が「原爆もうええわ」となれば、解体すればいい話。