もくじ
西広島駅前の再開発計画案
西広島駅と広電己斐駅の辺り、去年の様子。
再開発組合のウェブサイトは無いのかな。
【広島】西広島駅前に450戸の高層マンションや商業ビル2棟https://t.co/YxOhmNEGAh
— 中国新聞 (@ChugokuShimbun) 2023年8月8日
広島電鉄の西広島電停と宮島街道に挟まれた部分には、歩行者用の空間を整備する計画です。
西広島駅前に450戸の高層マンションや商業ビル2棟 2033年ごろ再開発の完成見込む | 中国新聞デジタル
2023/8/8(最終更新: 2023/8/8)
2021年12月に橋上駅舎と線路をまたぐ自由通路が完成した西広島駅
JR西広島駅(広島市西区)の南側で再開発を検討する準備組合が、計画案をまとめたことが8日、関係者への取材で分かった。事業エリアは1・6ヘクタールで、高層マンションや商業ビルを整備する。年内に市へ提出し、2024年の都市計画決定を目指す。27年ごろに着工し、完成は33年ごろを見込む。
<関連記事>広島再開発マップ
約450戸の高層マンションと商業ビル2棟、市営駐輪場を設け、駅2階から歩行者専用通路で結ぶ。地下に駐車場も整える。商業施設のうち1棟は、広島電鉄(中区)が20年2月に開業した交流のための区画「コイプレイス」の跡地に建てる。一部を屋内広場にする考えだ。
残り285文字(全文:567文字)
このページは会員限定コンテンツです。西広島駅前に450戸の高層マンションや商業ビル2棟 2033年ごろ再開発の完成見込む(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
8/8(火) 21:57配信
その画像でいいのか?
約450戸のタワマンも 西広島駅前の再開発概要が明らかに 地元住民「遠方から来る人も増えそう」広島市
— RCCニュース (@rcc_dig) 2023年8月8日
アストラムラインの延伸が計画されている西広島駅前の再開発事業の概要が明らかになりました。#RCCニュースhttps://t.co/vC43tRgU2z
約450戸のタワマンも 西広島駅前の再開発概要が明らかに 地元住民「遠方から来る人も増えそう」広島市 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)
2023年8月8日(火) 16:35
アストラムラインの延伸が計画されている西広島駅前の再開発事業の概要が明らかになりました。地元では、新たな街づくりへの期待が高まっています。
小林康秀 キャスター
「JR西広島駅前にやってきました。広島電鉄の路面電車の駅も見えます。そして2030年ごろには、JR西広島駅の向こう側からアストラムラインが高架で乗り入れ、駅ができることになっています。JR・広電・アストラムライン、この3つが接続する駅というのは、ほかにはありません。そんな駅前にふさわしい街を作ろうという再開発事業の概要が明らかになりました」
再開発準備組合によりますと、対象となるのは、JR西広島駅南口の西側のおよそ1.6ヘクタールです。このうち1.1ヘクタールの敷地におよそ450戸が入るタワーマンション、地上5階建てと7階建ての商業・オフィス施設2棟、市営駐輪場のあわせて4棟の建物を整備します。タワーマンションの階数や商業・オフィス施設のテナントはまだ決まっていません。
小林キャスター
「宮島街道沿いの再開発事業の対象となるエリアです。このあたりは昔ながらの親しまれてきた商店が立ち並んでいるんですが、ご覧のように多くの店がシャッターを下ろしています。このあたりは取り壊されまして、バス停や歩道が整備されるということです」
再開発準備組合では来月、地元住民に都市計画を説明したうえで年内に広島市に提案することにしています。2027年ごろに着工し、2033年ごろに完成予定だということです。
地元の商店主
― どんな街づくりを期待したいですか?
「やっぱり今、己斐っていうのは、街に近いけど中途半端なんですよ。お買い物に行くのにも。遊べて、楽しいショッピングモールを作ってほしいですね」地元の商店主
「今後は遠方から来る人も増えたりするのかなって想像しています」― ここにタワマンができるって想像できます?
「全然できないです。なんか都会になっていく西広島を今まで想像してなかったので、どうなるんかなって感じです、本当に」
広島市では、「再開発事業は地権者や地元住民の協力がないと成り立たないが、西広島駅前にふさわしい街づくりに大いに期待しています」とコメントしています。
西広島駅前の再開発事業の対象となるエリアです。およそ450戸が入るタワーマンション、5階建てと7階建ての商業・オフィス施設、市営駐輪場のあわせて4棟ができます。JRや広電・アストラムラインの駅とペデストリアンデッキでつながります。そして宮島街道沿いの商店街を取り壊して、バス停や歩道が整備されます。
約450戸のタワマンも 西広島駅前の再開発概要が明らかに 地元住民「遠方から来る人も増えそう」広島市(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース
8/8(火) 17:03配信
小林さん、ジャケットは脱いでいいと思います。
#アストラムライン の #延伸 が計画されている #西広島駅前 の #再開発事業 で再開発準備組合はマンションや商業施設などと合わせ、#2033年頃の完成 を目指していることがわかりました。https://t.co/Whvr18NOsX
— TSSライク! (@tss_eveningnews) 2023年8月8日
西広島駅前の再開発事業 マンション、商業施設などビル4棟建設 シャッター店舗は取り壊しへ | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島
8/8(火) 18:34
アストラムラインの延伸が計画されている西広島駅前の再開発事業で再開発準備組合はマンションや商業施設などと合わせ、2033年頃の完成を目指していることがわかりました。
西広島駅南口は現在、JRと広島電鉄の西広島駅があり広島西部と都心部を結ぶ交通の結節点です。
しかし周辺の建物の老朽化やアストラムラインの延伸計画などから再開発事業が進められています。
再開発準備組合によりますとJR西広島駅南口の西側に高さ、およそ130メートル、460戸が入るマンションを1棟と商業施設などが入る地上5階建てと7階建ての2棟、それに市営駐輪場の合わせて4棟が建設されます。
また各施設と駅はバリアフリーの歩行者デッキでつながります。
さらにシャッター通りとなっている市営店舗は全て取り壊される予定です。
準備組合は都市計画を年内に広島市に提案し、2027年頃着工、2033年頃の完成を目指すとしています。西広島駅前の再開発事業 マンション、商業施設などビル4棟建設 シャッター店舗は取り壊しへ(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース
8/8(火) 18:35配信
アストラムラインが来ることで。交通の結節点の重要度が増すのは
行政の都合であって、住民に悲願ではないと思うよ。
準備組合が各社にリリース(リーク)したのかな。
「未定」が多い中でのこの報道の出た経緯が分からなかった。
組合のウェブサイトも無いし。
西広島駅から己斐駅に行く際に、旧ひろでん会館から右(宮島口方面)には
道路も狭いし、恐らく行ったこと無かったと思う。
「シャッター通り」という響きは、自己責任・自助努力不足の匂いがあり嫌だが
インタビューにもあったように西広島駅周辺は商業集積地では、ないのかな。
駅から歩ける範囲しか行ったこと無いが
それなりに商業業務地を形成していると思うが(ゆめマートもあるし)
ペンシルビルや小規模マンション、戸建て住宅も結構分布していた印象。
宮島街道に面した今後除却される個所(周辺)は特に狭くて
(あそこ市営店舗だったのか)
広電の運行で、JR(旧国鉄)西広島駅の駅前広場に路線バスが入れず渋滞するし
若い頃は歩くにも、こっちに戻っては車でも通るのは嫌だったの
ビデオを見て思い出した。
横川駅周辺は、立地・繫華街or住宅地と異なるが
JR山陽本線の高架橋の耐震補強工事で、既存の商店の(強制的な)退出と
再参入を経て、盛り返しているというし(要出典)
横川の5大イベント | 横川で食べる?飲む?遊ぶ?トマトンの横川なう!
広島市広報紙 市民と市政 3月15日号 JR可部線電化延伸5周年 つながる人とまち
広島市ホームページ > 令和4年3月15日号トップページ > トピックス > JR可部線電化延伸5周年 つながる人とまち
(この記事は違うな)
やりようによっては、100万都市の駅前・西の玄関口として、何とでもなるのかな。
副都心というと大げさだが、西広島駅・横川駅・新白島駅・広島駅・天神川駅と
環状の路線・駅で、足りない機能の分担や相互に補完できれば
各駅前に全部を備えなくて済むので、負担が減っていいのにねと思った。
広島駅前の再開発ビルでも「友愛市場」の苦戦する記事があったように
30年間も成長していない国で商売をするの、大変と思う。
【JR西広島駅】
— せとうちBBQ (@BbqSeto) 2023年8月9日
130mタワマン!アストラムライン延伸!
止まらない再開発 南北駅前広場再整備
大規模再開発が始動!
山陽本線 JR西広島駅 2023.8.8
▶YouTubehttps://t.co/2M4zjRLIFf#西広島駅 pic.twitter.com/OITRXrt0FU
JR西広島駅前のパチスロやカラオケがあった場所
— せとうちBBQ (@BbqSeto) 2023年8月8日
🏙️新築分譲マンション
「グラディス西広島駅前ザ・タワー」
地上20階・高さ60m・65戸
🆕2025年7月下旬 入居可能
アストラムライン延伸や大規模再開発で
📈値上がり間違いなし物件🤔⁉️
📄マリモHPhttps://t.co/UrKTYmS3aL
2023.8.8 📷#タワマン#己斐 pic.twitter.com/DJc1koyS5X
せとうちBBQさんが紹介されていた駅北の事業。
西広島駅自由通路等の整備について - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市
更新日:2023年6月9日更新
私が行った1年ちょっとで、駅前も、風景も、ガラリと変わるね。
変わらないのは私の生活だけ。
広島高速5号
【広島】広島高速5号の完成、4年遅れ2028年度にhttps://t.co/6mRWJ8CzWv
— 中国新聞 (@ChugokuShimbun) 2023年8月8日
完成遅れは災害や入札不調などが影響。資材の高騰で事業費も膨らむ見通しです。
広島高速5号の完成、4年遅れ2028年度に 事業費は30億円増へ | 中国新聞デジタル
2023/8/8(最終更新: 2023/8/8)
事業費が増える見通しの広島高速5号(奥)。2号(中央左)との連結路の建設が進んでいる(2022年12月)
広島県と広島市が出資する広島高速道路公社(東区)による広島高速5号(同)の建設を巡り、事業費が従来より30億円増え、1289億円となる見通しであることが8日、分かった。建設資材の高騰などが主な要因。広島高速道路全体の事業費も同額増えて4340億円となる。5号と道路全体の完成時期は4年遅れ、2028年度となる見込み。
残り422文字(全文:581文字)
このページは会員限定コンテンツです。
広島高速5号線完成 4年延期へ 事業費も30億円増 #広島NEWSWEB https://t.co/H6PBZ6YTWt - https://t.co/H6PBZ6YTWt
— NHK広島放送局 (@nhk_hiroshima) 2023年8月9日
広島高速5号線完成 4年延期へ 事業費も30億円増|NHK 広島のニュース
08月09日 19時28分
広島市で建設が進む広島高速5号線について、完成時期がこれまでの計画から4年延期され、令和10年度になる見込みであることが分かりました。
また、資材価格の高騰などで事業費も想定より30億円増える見通しで、県は計画の変更に同意を求める議案を県議会に提出する方針です。
広島高速5号線は、JR広島駅北口と温品ジャンクションを結ぶ4キロの高速道路で、広島市中心部と山陽自動車道のアクセス強化を目指し、県と広島市が出資する公社が整備を進めています。
現在の計画では、5号線と広島高速道路全体の完成は令和6年度の予定ですが、関係者によりますと、災害による入札不調などの影響で4年延期され、令和10年度になる見込みであることが分かりました。
また、資材価格の高騰を受けて、広島高速2号線との連結路などの建設費用が予定よりかかるため、事業費もこれまでの想定より30億円増え、1289億円となる見通しだということです。
県は、こうした内容を盛り込んだ整備計画の変更同意案を来開会する定例県議会に提出する方針です。
5号線の建設をめぐっては、5年前に掘削を開始した「二葉山トンネル」の近くの住宅地で地盤の隆起が見つかり作業が中止されるなど、トラブルが相次いでいます。
工事中の広島高速5号の事業費30億円増加 総額1289億円となる見通し | ニュース・報道 | HOME広島ホームテレビ
2023.08.09(水) 11:52
二葉山トンネルの掘削工事でトラブルが相次ぐ広島高速5号について、事業費が30億円増える見通しであることが分かりました。
関係者によりますと、建設資材の高騰などで2号と5号を結ぶ連絡路の事業費が上昇し、5号の事業費は従来より30億円増え1289億円となる見通しだということです。
また、道路全体の完成時期は4年遅れ、2028年度になる見込みだということです。
広島高速5号をめぐっては、東区にある二葉山トンネルで、2022年12月、基準を超える地表面の隆起が見つかり、掘削工事を中断していましたが6月末に再開しています。
広島県は9月開会予定の県議会定例会で、計画変更の議案を提出する方向で調整しています。
工事中の広島高速5号の事業費30億円増加 総額1289億円となる見通し(HOME広島ホームテレビ) - Yahoo!ニュース
8/9(水) 11:52配信
【広島高速5号線】建設事業費30億円増 竣工も4年遅れ(広テレ)
2023.08.09 20:14
JR広島駅北口と温品ジャンクションを結ぶ「広島高速5号線」の建設事業費が当初よりおよそ30億円増え、更に竣工も4年遅れることが分かりました。
「広島高速5号線」の建設は、県と広島市が共同で出資する「広島高速道路公社」が担っています。関係者によると、この建設事業費が新たに30億円増え、1289億円になる見込みです。「建設材料の価格高騰などが要因」としています。さらに竣工時期は、これまでの予定より4年遅れ、2028年度となる見通しです。公社は「これについて現段階では説明はしない」としています。県と広島市は9月の定例会に、「整備計画の変更同意案」を提出する方向で調整しています。「5号線」の建設では、広島市東区の「二葉山トンネル」で真上にある住宅地の地表が隆起し、半年間、工事を中断するなどしています。
《2023年8月9日》【広島高速5号線】建設事業費30億円増 竣工も4年遅れ(広島テレビ ニュース) - Yahoo!ニュース
8/9(水) 20:14配信
不運に不運を重ねた広島高速5号線。
— 鯉党α(アンドビルド広島) (@abhiroshima) 2023年8月10日
広島駅改良には間に合わないが、この予定通り2028年度には開通していてほしいですね…
【広島高速5号線】建設事業費30億円増 竣工も4年遅れ(広島テレビ ニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/DyVym9jaru
これとは別に、工期が延び多分の支払いでモメていることは報じないのかな?
広島高速5号トンネル工事、JVが調停申請へ 高速公社と負担などで合意に至らず | 中国新聞デジタル
2022/7/12(最終更新: 2022/7/12)
広島高速5号線事業について - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市
更新日:2023年6月27日更新
5 高速5号線シールドトンネル工事の契約問題について
二葉山トンネルは、国内屈指の難工事区間なので、焦って掘って落盤して
地上の建物が崩壊・住民も巻き添え、となると、目も当てられない。
このまま現状のルートを、意地でも維持するなら(なんちゃって)
無理をしないで掘り進めるしかない。
建設費の高騰は、通行料金となって跳ね返るので
有識者(これは本物の)が口にする「子供たち」「子孫」にツケを回す話。
私にはいないが「先送り」ばかりで、親をやってる人が気の毒になる。
子供で思い出した。
昨日インパクトあるトレンドワードが席巻してた。
https://twitter.com/search?q=生涯子供なし
「生涯子供なし」最大42% 現18歳女性の推計、欧米の2倍水準 男性は「2人に1人」も:朝刊 総合面 https://t.co/xQc4JsCuDN
— 日経ヨクヨム(朝刊・夕刊) (@4946nikkei) 2023年8月8日
経済的に豊かでないと子供を持ちづらくなる格差が開いていると感じますか?https://t.co/jwQIc3RWNl
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2023年8月9日
読者アンケートで8割以上の人が「そう感じる」と回答しました。大学の授業料や生活費に負担感が高くなっています。#生涯子供なし pic.twitter.com/mpiECEKGpY
有識者の『若過ぎる故の「親になる」現実感の乏しさ』という指摘は
なるほどと思った。
私ですらあった「この人の俺の子を産んで欲しい」女性との出会いは
今の若者でも当然あると思うので、20~30代に質問するとよかったのかもね。
30年間も減衰する国を見てると、学生やフレッシュマンとしても
なかなかそう思えないのかな。
自分が「現実を知った」のは30歳手前だったので、まだ20代は頑張ってた(笑)
・・・なんの話だ?
舌の根の乾かぬ内
【広島】二葉山トンネルの掘削中断https://t.co/kTnFckFv88
— 中国新聞 (@ChugokuShimbun) 2023年8月10日
広島高速5号二葉山トンネルの掘削は、6月下旬に再開したばかりでした。
二葉山トンネルの掘削中断、カッター破損か 6月の工事再開後初、広島高速5号 | 中国新聞デジタル
19:20(最終更新: 19:44)
2023/8/10(最終更新: 01:17)
広島高速5号二葉山トンネル
広島高速5号二葉山トンネル(広島市東区、1・8キロ)の建設で、大型掘削機のカッターが破損した可能性があるとして掘削工事が止まっていることが10日、分かった。約半年間の中断を経て6月下旬に掘削を再開して以降、予定外の停止は初めてとなる。
残り356文字(全文:474文字)
このページは会員限定コンテンツです。(ヤフーは?)
二葉山トンネルの掘削中断、カッター破損か 広島高速5号、6月の工事再開後初(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
8/11(金) 6:32配信
広島高速5号二葉山トンネル
広島高速5号二葉山トンネル(広島市東区、1・8キロ)の建設で、大型掘削機のカッターが破損した可能性があるとして掘削工事が止まっていることが10日、分かった。約半年間の中断を経て6月下旬に掘削を再開して以降、予定外の停止は初めてとなる。
事業主の広島高速道路公社(東区)によると、今月7日、現場でカッターを固定しているナットが回収されたため、掘削を停止した。お盆期間を含めて20日まで工事を中断し、原因を調べる。点検中は地表面の変動の計測頻度を増やすとしている。
だめじゃん。
広島高速5号線 | 広島高速道路の整備 | 広島高速道路公社
令和5年度 高速5号線 工事進捗状況 | 広島高速道路の整備 | 広島高速道路公社
この件で時々見られる「風水」の「広島の鬼門」論は
【関西の議論】「風水的によくない」広島都心の高速トンネル計画、「鬼門」理由に住民が反対!?(1/5ページ) - 産経ニュース
2016/1/14 15:00
反対するための方便にしても貧しい思考だなあと無視していたが
昨日、北陸トンネルでも幽霊列車の騒動があったので
【北陸線】北陸トンネルより存在しない列車から謎の防護無線が発報されているとの情報があります。その影響で、安全確認のため上下線1本ずつトンネルを通過させている模様です。
— とれいんふぉ + (@Trainfo_Update) 2023年8月10日
【北陸トンネル防護無線発報】
— NHK金沢放送局 (@nhk_kanazawa) 2023年8月10日
~原因は「中継装置」の故障~
今日午前10時ごろから、
北陸トンネルを走る全ての列車が
不明な防護無線を受信する
トラブルがありました
その後トンネル内の
防護無線の中継装置が故障し、
無線を発報し続けていたことが
原因だと分かり
通常の運転に戻りました。
二葉山トンネルも、改めて、お祓いしてもらったら?と思った。
お盆だし。
貴重な技術者集団であるトンネルマンが死傷する前に
できることは何でもした方がいい。
高速5号 二葉山トンネル 工事がまたストップ 広島(HOME広島ホームテレビ) https://t.co/oedLA6YmZN
— HOME広島ニュース@YouTubeで配信中▶️ (@HOME_NEWS5) 2023年8月11日
★