不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

そういえば上関町「使用済み核燃料中間貯蔵施設」(一時保管という名の永久投棄)建設の件。

 

中国地方のオピニオンリーダー紙()他、なんとなくまとめてみた。

 

 

中国地方の片隅で 上関町の原発と中間貯蔵施設 | 中国新聞デジタル

柳井支局 山本祐司 記者×思い
2023/10/27(最終更新: 2023/10/27)
 チュウカンチョゾウシセツ―。聞き慣れない言葉に首をひねった人は少なくないはずだ。原子力発電所から出た使用済み核燃料を一時保管する施設だ。中国電力が8月2日、山口県上関町に建設を検討すると提案して、間もなく3カ月がたつ。

残り692文字(全文:802文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

専門家

中間貯蔵施設は原発内に整備を なぜ敷地外の上関町か説明足りない 長崎大の鈴木達治郎教授に聞く | 中国新聞デジタル

2023/10/25(最終更新: 2023/10/25)
(ご尊顔)
「中間貯蔵施設は、原発の敷地内に造るのが望ましい」と述べる鈴木教授
 中国電力山口県上関町で検討する使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、専門家から賛否の声が出ている。長崎大の鈴木達治郎教授(原子力政策)は、原子力施設のない地域での新たな計画である点に着目し、「中間貯蔵施設は必要だが、既存の原発敷地内に造ったほうがいい」と指摘する。背景や核燃料サイクル政策の在り方について聞いた。(編集委員・東海右佐衛門直柄)

残り734文字(全文:907文字)
このページは会員限定コンテンツです。

発生源の福井県が嫌がるので「じゃあ山口県でええやん」と関西人の論理。

福井県知事曰く「消費地の上関町」に押し付けている構図。

「生産地」としての責任を果たさない福井県と、無視する関西2府4(3)県。

いけすかん。

 

 

山口県知事

山口知事「情報がない中で不安が先立つのは当然」 上関町の中間貯蔵施設 国や中電により丁寧な説明求める | 中国新聞デジタル

2023/10/24(最終更新: 2023/10/25)
(ご尊顔)
中国電力が上関町で建設を検討する中間貯蔵施設について見解を述べる村岡知事
 中国電力山口県上関町で建設を検討する使用済み核燃料の中間貯蔵施設を巡り、県内市町の首長から国と中電に説明を求める声が上がっていることについて、村岡嗣政知事は24日の記者会見で「情報がない中で不安が先立つのは当然」との認識を示した。国と中電による、より丁寧な説明の必要性を指摘した。

残り408文字(全文:550文字)
このページは会員限定コンテンツです。

県・知事は、核政策に関してリーダーシップを発揮しない。

「地方・町が勝手にやってること」と傍観。

なんなんだろうねこの人。

まあ、この施設の設置に関しては、知事(県)の同意は不要らしいので

部外者を演じているのかもしれないが、2番目の大口株主なのだから

中国電力【9504】の大株主 | バフェット・コード

中国電力 - Wikipedia

「安全性についてオレの所に説明に来い」ぐらい言える立場だけどね。

 

 

上関町より遥かに西側にある県都から見れば、過酷事故が起きても

特に被害はない立地なので、関心は著しく低いのは分かるけどさ。

 

 

上関町長

上関の中間貯蔵「周辺自治体に早く説明を」 上関町長インタビュー 懸念解消へ国と中国電力に対応求める | 中国新聞デジタル

2023/10/23(最終更新: 2023/10/23)
(ご尊顔)
「建設するかどうかの議論はじっくり時間をかける」と強調する西町長
 山口県上関町の西哲夫町長は23日、中国電力が同町で建設を検討する使用済み核燃料の中間貯蔵施設についてインタビューに応じ、「国や事業者は周辺自治体にできるだけ早く説明してほしい」と述べた。各市町の議会で計画への質疑が予想されるため、12月定例会に間に合う形での対応を求めた。(聞き手は山本祐司、山本洋子)

残り777文字(全文:929文字)
このページは会員限定コンテンツです。

抗議活動の中で、愛車を凹まされたのはお見舞い申し上げるが

余りに「金」(ゴールドではなくマネーね)を前面に出した営利な主張に

ネットで町が凹られているのは、自業自得の面は否めない。

 

自分は、住民投票・全県か30キロ圏かの県民投票ぐらいやっていいと思う。

あれ?なぜ30キロなんだっけ?

30キロ圏 理由 原発 - Google 検索

13. よくある御質問 : 原子力防災 - 内閣府

Q3.PAZ、UPZとは何ですか。
A.(中略)
IAEAの国際基準を参考に原子力災害対策指針では、PAZについては原子力発電所からおおむね半径5kmを、UPZについては原子力発電所からおおむね半径30kmを目安として、地方公共団体が地域の状況等を勘案して設定することと定められています。

【みんなの知識 ちょっと便利帳】全国原子力施設の半径30km圏内地図を見る - 山口県・上関原子力発電所

統一教会などなんだかんだ言われても

あっさり自民党世襲議員の成立を認める県民性なので

 

この、降って湧いた「ゴミ捨て場」計画も、あっさり賛成されると思うけど

他県のゴミもホイホイ受け入れる施設の立地を

わずか10人の町議会で決めるのは、暴力。

 

 

周辺自治体賛否(無関心な下関市

中間貯蔵施設、賛成は上関町長だけ 山口県19自治体首長アンケート 9割は賛否示さず | 中国新聞デジタル

2023/10/21(最終更新: 2023/10/23)
(航空写真)
中国電力が計画する原発の建設予定地(手前)と中間貯蔵施設の調査エリアがある上関町
 中国電力原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設を山口県上関町で検討していることを巡り、山口県内の全19市町トップに賛否を尋ねたところ、「どちらでもない」「分からない」が9割を占め、「賛成」は上関町だけだったことが21日、中国新聞の調べで分かった。岩国市は「どちらかというと反対」と答えた。8月に突如浮上した計画に対して、周辺自治体を中心に、情報不足などから賛否のスタンスを明確にしにくいトップの苦悩がにじむ。

<関連記事>上関の中間貯蔵施設「永久保存」懸念 山口県19自治体首長アンケート 周辺自治体にも波紋
<関連記事>上関・中間貯蔵施設に関する山口県内19自治体首長アンケートの自由記述詳報

 調査は今月初旬から中旬、19市町の首長を対象に実施。調査自体に無回答だった下関市を除く18市町から回答を得た。

 回答者のうち、「賛成」は上関町で、理由(選択式、複数回答)は

残り503文字(全文:893文字)
このページは会員限定コンテンツです。

中間貯蔵施設、賛成は上関町長だけ 山口県19自治体首長アンケート 9割は賛否示さず(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

10/22(日) 7:31配信

中国新聞デジタル

中国電力が計画する原発の建設予定地(手前)と中間貯蔵施設の調査エリアがある上関町

 中国電力原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設を山口県上関町で検討していることを巡り、山口県内の全19市町トップに賛否を尋ねたところ、「どちらでもない」「分からない」が9割を占め、「賛成」は上関町だけだったことが21日、中国新聞の調べで分かった。岩国市は「どちらかというと反対」と答えた。8月に突如浮上した計画に対して、周辺自治体を中心に、情報不足などから賛否のスタンスを明確にしにくいトップの苦悩がにじむ。

【一覧表】中間貯蔵施設の建設計画を巡る山口県内19市町トップの受け止め

 調査は今月初旬から中旬、19市町の首長を対象に実施。調査自体に無回答だった下関市を除く18市町から回答を得た。

 回答者のうち、「賛成」は上関町で、理由(選択式、複数回答)は「自治体の財政が安定する」「施設の安全性が一定に担保されている」「経済波及効果がある」とした。「どちらかというと反対」は岩国市のみで「農水産業や観光、移住への影響を懸念」「電力会社の説明が不足」「国の説明が不足」を理由に選んだ。「どちらかというと賛成」「反対」とした市町はなかった。

 16市町(約89%)は「どちらでもない」「分からない」と賛否を明確にしなかった。「情報量が少ない」「国や電力会社から説明がなく判断しかねる」などの声があった。

 建設計画を巡る意思決定の在り方について選択式で尋ねたところ、「周辺自治体の意見を反映させるべき」が6市町(約33%)、「山口県も意思決定に加わるべき」が1市(約6%)。「その他」を選んだ市町は、計画が調査段階にあることなどを理由に「具体的に答える状況にない」などとした。

 中電は8月、中間貯蔵施設の建設を関西電力とともに検討し、上関町で調査に乗り出すと表明。同町は、国の交付金による財政安定などを理由に調査受け入れを決めた。中電が調査で「適地」と判断した場合、同町はあらためて建設を進めるかどうかを決める方針だ。

 

 

上関の中間貯蔵施設「永久保存」懸念 山口県19自治体首長アンケート 周辺自治体にも波紋 | 中国新聞デジタル

2023/10/21(最終更新: 2023/10/23)

 「中間貯蔵が『永久保存』にならないか」「国策として国は説明を」―。原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設を山口県上関町に新設する計画について、県内19市町のトップの賛否や見解を聞いた中国新聞のアンケートで、国や計画主体の中国電力の説明を求める声が相次いだ。原発の建設予定地でもある上関町で突如浮上した新たな計画。国策に翻弄(ほんろう)され続けてきた地元住民に加え、周囲の自治体にも波紋を広げている。(山本洋子、編集委員・東海右佐衛門直柄、伊藤友一)

 

<目次>
1.賛否示さぬ背景
2.先行する青森県むつ市
3.今後の意思決定


<関連記事>
・中間貯蔵施設、賛成は上関町長だけ 山口県19自治体首長アンケート 9割は賛否示さず
・上関・中間貯蔵施設に関する山口県内19自治体首長アンケートの自由記述詳報


1.【賛否示さぬ背景】情報不足を指摘、国の責任で対応を
 計画への賛否を示さなかった市町の多くは情報不足を指摘する。

 上関町に隣接する柳井市の井原健太郎市長は「地域住民が情報を得る機会の確保など、国の責任で対応いただく必要がある」と強調。周防大島町の藤本浄孝町長も「国策の重要な課題であり、国も住民に対する説明責任がある」とした。

 賛否のスタンスを示した自治体からも、国や事業者への意見が上がる。「賛成」とした上関町の西哲夫町長は「国のエネルギー政策を広く周知し、立地町に全面的な支援をお願いしたい」と要望。

残り1321文字(全文:1773文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

下関市の、際立つ我関せず感。さすが美しい国

 

 

上関・中間貯蔵施設に関する山口県内19自治体首長アンケートの自由記述詳報 | 中国新聞デジタル

2023/10/21(最終更新: 2023/10/26)

 

 

 

 

中間貯蔵施設「上関だけの問題ではない」 周辺自治体警戒 山口 | 毎日新聞

毎日新聞 2023/10/25 18:33(最終更新 10/25 22:13) 1790文字

山口県上関町で計画される中間貯蔵施設に関する意見書について議論が交わされた同県光市の議会運営委員会=同市で2023年10月18日、福原英信撮影

 中国電力広島市)と関西電力大阪市)が山口県上関町で計画する、原子力発電所の使用済み核燃料を一時保管する「中間貯蔵施設」建設に向けた動きを巡り、周辺自治体の首長や住民らから反発や戸惑いの声が上がっている。計画を進めるに当たって、周辺自治体の理解をいかに得るかも大きな課題となっている。

 「東京電力福島第1原発事故では半径30キロが住めなくなった。上関だけの問題ではない」。上関町に隣接する柳井市の一部で、瀬戸内海に浮かぶ平郡島(へいぐんとう)で障害者施設を運営する井上重久さん(57)は力を込める。

 中間貯蔵施設の調査地から十数キロの平郡島には約180世帯240人が暮らす。井上さんら住民は8月下旬、柳井市の井原健太郎市長に「100%の安全が担保されない限り、建設に同意しないよう知事に要望してほしい」と求めた。

 島内の自治会長15人を対象に中間貯蔵施設に関する考えについて聞き取りをし、13人が「交付金もあまりもらえず、危険性ばかりが持ち込まれる」などと反対した。井上さんも「福島の事故が起きるまでは、上関で原発建設の話が持ち上がっても、上関で決めればいいと考えていた。(福島で事故があった以上)周辺自治体の不安解消をせずに、なし崩しに決まるのは問題だ」と危機感を募らせる。

 上関町での中間貯蔵施設建設計画は8月上旬に明らかになり、町は同月中旬に調査受け入れを表明した。周辺自治体では、議会などで中間貯蔵施設を巡る質疑が相次ぎ、首長らが不安や戸惑いを口にした。

 隣接する平生町の浅本邦裕町長は、賛否を明言しないながらも「将来にわたり、まちづくりに大きな影響を与えることを危惧する」と表明。田布施町の東浩二町長も「現時点で(町にとって)メリットはないと考えている」と強調した。

 柳井市井原市長は「事前の相談があってもよかったのではないか」と苦言を呈する。岩国市の福田良彦市長は「地域住民の理解促進がないまま手続きが進んでいくことが大きな不安を生んでいる」と懸念する。

中間貯蔵施設の調査地
 光市議会では一部議員が、建設計画を進める際に予定地から半径30キロ圏内にある自治体の事前合意を必要とするよう法令に明記することなどを、議会として国や県に求める動議を提出。今月18日の議会運営委員会で本会議提案は見送られたが、中国電に市内で説明会を開くよう市長に申し入れるかを引き続き検討する。

 上関町で計画される乾式貯蔵施設は、プールなどの水に入れて保管する湿式貯蔵によって十分に冷やした使用済み核燃料を、金属製の容器に入れて空気の流れによって冷却する。電気や水は必要ない。

 国の原子力災害対策指針では、原発の場合、おおむね半径30キロまでを「原子力災害対策重点区域」として避難計画の策定が必須となるが、乾式貯蔵施設は重点区域の設定は求められない。周辺自治体では「半径30キロ」が言及されることが少なくないが、原発の基準を準用したものとみられる。

 施設建設に当たり、法的には知事や周辺自治体の同意は必要ないが、知事の同意が得られれば、調査段階での地元への交付金が年間で最大1億4000万円から同9億8000万円に跳ね上がり、上関町と県が配分を決める。事実上、県には周辺自治体との調整役としての立場が期待されており、所管する資源エネルギー庁の担当者は「知事の同意がなければ建設は進まない」と説明する。

 村岡嗣政知事は9月の定例記者会見で賛否の判断について「周辺自治体の理解も大変重要な要素だ」と強調。中国電に対して「よほど丁寧な説明を周辺地域にもやってもらわなければいけない」と訴える一方、「施設の具体的な概要が分からない現時点では、県として説明を求める考えはない」とする。今年度は交付金を受け取らない方針だ。

 中国電などは近く、上関町の原発建設予定地近くの自社所有地で、中間貯蔵施設建設に向けて地質などを調べるボーリング調査に入る見通しだ。半年程度の現地調査を経て、建設適地かどうかを判断する。

 長崎大の鈴木達治郎教授(原子力政策)は「乾式貯蔵は原発よりリスクは少ないが、候補地選定プロセスが不透明で、地元住民だけでなく周辺自治体でさえも驚いてしまう。どのくらいの危険性があるかや、なぜその場所を選んだのかなど、電力会社は逐一情報をオープンにしていく必要がある」と指摘する。【脇山隆俊、福原英信、宗岡敬介】

 

 

 

 

秘密協議と関西人のゴミの押し付け

fuwakudejokyo.hatenablog.com

 

 

 

落としどころ?

・島根原発からの使用済み燃料のみ再処理まで一時的に仮置きする

・他の電力会社のゴミは持ち込まない(関電との共同利用は破棄)

核燃料サイクル - Wikipedia

・上関町に搬入後 or 六ヶ所再処理工場の稼働後n年以内に搬出する

nは分からん)

使用済み核燃料 - Wikipedia

再処理工場 - Wikipedia

六ヶ所再処理工場 - Wikipedia

・再処理後は速やかに島根原発に戻す

という、自社としての責任を明確にすることだと思うよ。

 

 

山口・上関町が調査受け入れ 「中間貯蔵」永続化の懸念 核燃サイクル道筋描けず|【西日本新聞me】

2023/8/19 6:00 [有料会員限定記事]

核燃料サイクルと中間貯蔵施設

 山口県上関町が、原発の使用済み核燃料中間貯蔵施設建設に向けた調査受け入れを表明した。政府や電力会社は歓迎するが、施設は燃料の「仮置き場」だ。本来の搬出先となる青森県六ケ所村の再処理工場や、...

この記事は有料会員限定です。 残り1054文字
1日37円で全ての記事が読み放題。

このグラフィック分かり易い。

 

 

関電・福井県の核のゴミ・糞尿を持ち込むなら

関電が主導した「電力カルテル」の、中国電力の課徴金707億円を

関電に肩代わりさせろ。

カルテルめぐり課徴金707億円 中電が元会長ら3人提訴へ|NHK 広島のニュース

08月03日 19時39分

電力カルテル、株主が提訴|全国海外|神戸新聞NEXT

2023/10/12 18:42

700億円で関電(関西人、福井県民)が利用権を買うんだよ。

 

 

アメリカ、そのまんま地中に埋めるのか。

使用済み核燃料 - Wikipedia

国土が広いとはいえ、自分たちの汚染物質を子孫世代に残して平気なの凄いな。

さすが核兵器保有国の超大国

核物質に慣れている。

原爆で非戦闘員を無差別に焼き殺した大量虐殺国家は、命のスケールが異次元。