不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

【新・広島駅ビル】できても移動手段が無くなるので?【路線バス8社】共同運営の実証実験。

 

目次

 

新しい広島駅ビル「ホテルグランヴィア広島サウスゲート」

 

 

 

 

news.ntv.co.jp

 

 

 

 

 

 

「新・広島駅」であって「新広島駅」は無い。TSSはテレビ新広島

在来線口の方を走った時の「壁」感が凄かった。

 

駅前大橋も車線は減り、今後は右側に軌道の擁壁が立つので

駅前大橋 (広島市) - Wikipedia

駅前大橋(えきまえおおはし) | 広島県

(今はもう見られない在りし日の姿)

橋の真ん中にぽっかり穴、広島駅前大橋 路面電車用の新ルート工事 | 中国新聞デジタル

2023/4/14(最終更新: 2023/4/14)

交通事故が増えないか心配される。

 

 

【路線バス8社】共同運営の実証実験

広島市のお知らせ

共同運営システムの試行的取組として、乗合バスの実証運行を行います - 報道関係資料|広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

令和5年(2023年)11月 1日(水曜日)

道路交通局公共交通政策部 バス事業再構築担当

 

「(1) 温品四丁目フィーダー」は報道されたようだが

もう一つの路線「(2) 地毛フィーダー」はマスコミに公開しなかったのかな?

 

というか

一番大事な「PASPYを利用の場合は直通乗継割引が適用される」を

各社とも言わないのなぜだろ?

ICOCAでは適用されないのPASPYの仕様か広電の意地か)

 

広島市広報紙 市民と市政 12月1日号 バスの共同運営に向けた実証運行

全国有数の「バスの街」の今

市とバス事業者が協調

■ 12月28日木曜日まで実証運行を行います

WEBではない紙の広報紙には、乗継割引について書いてあるのかな?

 

運行会社

29号線の実証運行によるダイヤ改正について/広島バス株式会社

2023年12月1日 更新

2023年12月1日~12月28日の間、広島市広電バスと共同で下記の通りフィーダー化を伴う実証運行を行います。

ダイヤ改定日・対象路線
ダイヤ改定日:2023年12月1日

対象路線:広島バス29号線 矢賀経由便(9時~16時台の一部)
広島市のプレスリリースはこちら

しっかり。今でもそれなりの本数あるのね。

お知らせ|広島電鉄

2023.11.17 掲載
2023年12月1日(金)より、乗合バスの実証実験を行います。

実施期間
2023年12月1日(金)~2023年12月28日(木)
実施内容
広島市のプレスリリースをご確認ください。

あっさり。やる気を見せろ。

 

報道各社

広島市・バス8社 路線バスの共同運営へ実証実験開始|NHK 広島のニュース

12月01日 17時04分

経営状況が悪化している広島市内の路線バスの共同運営に向けて、複数のバス会社で重複する路線の集約などの実証実験が1日から始まりました。

広島市は経営状況の悪化などでこれまでどおりのサービスを提供することが困難になる可能性が高いとして、県内の8つのバス会社と共同で路線バスを運営する方針です。

1日から始まった実証実験では、広島バス広島電鉄の2社の路線が重複している東区から中区にかけての一部区間で、広島バスが運行をやめ、その分の車両と運転手を安佐北区と東区にまたがる郊外の路線に振り分け、増便します。

1日朝は、安佐北区の小河原車庫方面からの広島バスの乗客が東区温品4丁目で市中心部に向かう広島電鉄のバスに乗りかえる様子が見られました。

乗客の60代の男性は「路線によって違うバス会社にもうまく乗り継げたら便利だと思います」と話していました。

実証実験は1か月程度行われ、市は利用客へのアンケート調査などを通じて集約の効果を検証するということです。

広島市公共交通政策部の森田環バス事業再構築担当課長は「今回の実験をモデルケースとして広島市全域に連携を広げ、バス事業の再構築を着実に進めていきたい」と話していました。

 

乗り継ぎ個所(広電の車庫)の広さで、バスの向きが難しいかもしれないが

降りたバスの向かい側に、乗り継ぐバスが居て

近鉄大和西大寺駅で、難波方面の向かい側に逆方向の橿原方面が居るような)

駅構内図大和西大寺駅 | 近畿日本鉄道

(阪急塚口駅で、梅田方面の向かい側に伊丹方面が居るような)

塚口駅構内図 | 時刻表 構内図 おでかけ情報 | 阪急電鉄

ドアからドアまで最短距離なら、より、乗り継ぎのバリア感(抵抗感)は減るかもね。

 

 

深刻!バス運転手不足 広島電鉄と広島バスがタッグ 重複路線の共同運営へむけ実証運行 広島 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

12/1(金) 18:16

深刻な運転手不足のバス業界。2つのバス事業者がタッグを組みます。

広島バス広島電鉄が重複するバス路線の区間で乗客を引き継ぐ実証運行が1日からスタートしました。

この試みは、広島市とバス事業者の広島電鉄広島バスが協力し実現したものです。

実証運行では、中区基町付近と安佐北区小河原地区を結ぶバス路線のうち、重複する東区温品4丁目と基町付近の区間で行われます。

この区間では広島バスは午前10時から午後3時までの時間帯でバスを運行せず乗客は乗り換えするなどして広島電鉄のバスを利用します。

これにより、広島バス側は運転手のやりくりに従来より余裕ができ、この時間帯、2往復程度だった温品4丁目と小河原地区の区間を5往復程度増便できるということです。

【利用者は】
「しょっちゅう来ますからね。こっちへ。どんなんかなと思って試しに乗った。便利。私はいいです」

広島バス・事業推進課 下田 義文 課長】
「(運転手不足などで)路線の存続も危ぶまれる状況になってきている。重複する路線の解消に努め効率化を図っていきたい」

広島電鉄・交通政策課 松川 祥 課長】
「事業者が連携した取り組みが不可欠と考えている。今回の実証運行の結果を踏まえながら今後の運行に役立てていきたい」

実証運行は今月28日まで行われ、広島市は市民アンケートなども参考に再構築を進めたいとしています。

 

 

“赤バス” が “緑バス” に乗客を託す…?! 会社を超えた乗り合いで重複路線の解消・効率化へ 「2024年問題」への活路は見いだせるのか? 広島市がバスの実証運行 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2023年12月1日(金) 19:00

広島市内ではバス路線の存続をかけて広島市とバス業界が新たな実証実験を始めました。「2024年問題」が迫る中、深刻な運転士不足の打開策となるのでしょうか。

記者レポート

「今、小河原方面から来た広島バスが、広電バスの車庫に乗り入れました」

広島市東区温品にある「広電バス」の車庫に到着したのは「広島バス」。市内中心部に向かう場合、これまでは直通でしたが、乗客は「広電バス」に乗り換えます。

乗り換え客
「ちょっと面倒くさいなって感じですかね」
「便利が悪い。わたしは車に乗らないから、どうしてもバスで行かないと」

広島市安佐北区の小河原から市中心部までの矢賀経由の広島バスの路線は、これまで温品から中心部までが広電バスと重複していました。

これを、12月1日から、午前9時~午後3時台までは温品車庫までとして、そこから中心部までは広電バスに託すことで、広島バスは小河原~温品間の便数を増やして、より頻繁に行き来することができます。

乗り換え客たち

Q.便数は増えますが?
「増えても1時間に1本。すごく大変」
「直通の方が便利は便利なんですけれども、ふだん買い物に行かれる方にとっては増便した方が便利にはなるかな」

広島バス 運輸部事業推進課 下田義文 課長
「このままでは路線存続も危ぶまれるような状況になってきている。今回の実証実験した結果を元に、今後重複する路線の解消に努め、効率化を図っていきたいと考えております」

広島市 バス事業再構築担当 森田環 課長
「今回のことをモデルケースとして、広島市全域でこうした連携を広げていって、今後、共同運営システムによるバス事業の再構築、これを着実に進めていきたいと考えています」

広島市のバスの実証実験は、12月28日までです。

 

 

 

先日のLPガス会社による不正な料金の徴収の歴史ではないが

経営体力が問題とすれば、生協や農協のように、バス会社の再編・合併等による

会社の大型化+体力強化という選択肢は無いのかな?

(株式会社の合併など簡単じゃないとは思う)

 

効率化=車庫や工場の集約化で人が余る=クビ切り、の懸念はあるが

本数と台数を維持する=整備員も必要なので、無闇なリストラ解雇は必要ない。

 

「バスの街」広島といえど

縮小均衡のまま無尽蔵に行政が支援するの、さすがに許容されないと思った。

 

 

 

 

素人の思い付き程度のことなど、検討済みって話だろうけどさ。

 

 

大型2種免許

3人ぐらい免罪符を貰えるなら、無職の私も2種免許に挑戦しようかなと思うが

あの巨体を手足のように操る自信はない。

 

【大型二種免許】「路端停車・発進」絶対攻略法!ミスした時のやり直し方法も徹底解説【大型バス】 - YouTube

www.youtube.com

 

アグレッシブに攻める大概なバス運転士も中にはいるが

一般的な安全第一のバス運転士に対する、客の敬意の無さは日々報告されている。

 

第1走行車線の車は、バスが発進の合図をしたら進路を譲ろう。

マナーではなくルール・道路交通法の義務。

緊急自動車と路線バス等の優先について | 自動車保険の三井ダイレクト損保

路線バスの発進妨害の禁止
路線バスの停留所において、乗客の乗降のために停車していた路線バスが、発進するために進路変更をしようとして合図をした場合は、その後方にある車両は、急ブレーキや急ハンドルで回避しなければならない場合を除いて、合図を出した路線バスの発進を妨げてはいけません(道路交通法第31条の2)。