不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

映画『屋根裏のラジャー』観たよ。

 

現実逃避。

まるでこの映画のように。

一緒にすんな。

 

もくじ

 

公式サイト等

『屋根裏のラジャー』公式サイト

https://twitter.com/StudioPonocポノック【公式】@映画「屋根裏のラジャー」

 

STUDIO PONOC(スタジオポノック)

 

TOHO THEATER LIST/屋根裏のラジャーシアターリスト

映画公開作品一覧 | 東宝株式会社

 

屋根裏のラジャー - Wikipedia

 

Hulu

Hulu(フールー): 人気映画、ドラマ、アニメが見放題!【お試し無料】

(有料)

日テレが出資しているので、ドキュメンタリーを作ったらしい。

 

各映画館の解説

屋根裏のラジャー || TOHOシネマズ

彼の名はラジャー。
世界の誰にも、その姿は見えない。
なぜなら、ラジャーは愛をなくした少女の想像の友だち―イマジナリ―。

しかし、イマジナリには運命があった。
人間に忘れられると、消えていく。
失意のラジャーがたどり着いたのは、かつて人間に忘れさられた想像たちが身を寄せ合って暮らす「イマジナリの町」だった――。

監督      百瀬義行
出演      声の出演:寺田心鈴木梨央安藤サクラ仲里依紗杉咲花山田孝之高畑淳子寺尾聰イッセー尾形
[屋根裏のラジャー  上映時間:109分 ]

www.youtube.com

広島バルト11

屋根裏のラジャー
Yaneurano Rudger (本編:108分)

2023/12/15 公開中

彼の名はラジャー。
世界の誰にも、その姿は見えない。
なぜなら、ラジャーは愛をなくした少女の想像の友だち―イマジナリ―。
しかし、イマジナリには運命があった。
人間に忘れられると、消えていく。
失意のラジャーがたどり着いたのは、かつて人間に忘れさられた想像たちが身を寄せ合って暮らす「イマジナリの町」だった――。

寺田心 / 鈴木梨央 / 安藤サクラ / 仲里依紗 / 山田孝之 / 高畑淳子 / イッセー尾形

(C)2023 Ponoc

www.youtube.com

屋根裏のラジャー|イオンシネマ

【ストーリー】
彼の名はラジャー。世界の誰にも、その姿は見えない。なぜなら、ラジャーは愛をなくした少女の想像の友だちーイマジナリー。しかし、イマジナリには運命があった。人間に忘れられると、消えていく。失意のラジャーがたどり着いたのは、かつて人間に忘れさられた想像たちが身を寄せ合って暮らす「イマジナリの町」だったー。

【公開日】    2023年12月15日
【配給】    東宝
【監督】    百瀬義行
【出演】    【声の出演】寺田心鈴木梨央安藤サクラ仲里依紗杉咲花山田孝之高畑淳子イッセー尾形寺尾聰/一龍齋貞友/かぬか光明/大谷育江/平澤宏々路/川原瑛都 ほか

屋根裏のラジャー - 109シネマズ | 109CINEMAS

ストーリー
彼の名はラジャー。世界の誰にも、その姿は見えない。なぜなら、ラジャーは愛をなくした少女の想像の友だちーイマジナリー。しかし、イマジナリには運命があった。人間に忘れられると、消えていく。失意のラジャーがたどり着いたのは、かつて人間に忘れさられた想像たちが身を寄せ合って暮らす「イマジナリの町」だったー。

作品データ
監督: 百瀬義行

出演: 【声の出演】寺田心鈴木梨央安藤サクラ仲里依紗杉咲花山田孝之高畑淳子イッセー尾形寺尾聰/一龍齋貞友/かぬか光明/大谷育江/平澤宏々路/川原瑛都 ほか

本作は言い回しがほぼ同じ。

 

 

ポノックのツイッター(X)の文字情報は見たが、テレビCMやってるのかな?

無職の暇人なので「ヒルナンデス」「イマナマ」は概ねテレビの前だが

1回か、2回ぐらいしか見てない。

 

テレビCMは、お金かかるからね。

師匠の「0回」よりは多く流しているとは思うが

コロナ禍による製作の中断もあり会社が倒れかけた話を「美談としない」と

言い切った西村義明Pの記事、なかなか衝撃的だった。

 

 

ポノック以外に、新海誠監督など片手ほどだったかな

オリジナルの長編作品を作れる監督や会社が失われつつある

日本のアニメーション産業に危機感を抱く記事も、同じ頃に読んだはず。要出典。

 

 

概要・雑感

楽しかった。胸が痛かった。

誰かが書いてた『トイ・ストーリー』シリーズ、見てないんだよね・・・。でも楽しめた。

3席ほど隣の親子や、右前方の親子が、熱心にスクリーンを見ていたように

おもちゃ箱というか、ビックリ箱のように、次々と場面が展開するのは

物語の構成など関係なく、子供は楽しいと思う。

 

冬休みということで、中学生ぐらいのグループや、高校生風カップ

私ぐらいの夫妻かなも居たが、単身中年男性は私1人だった。

 

百瀬義行監督や西村Pなど、子を持つ親の考える、子供の想像力の理解って

こういうことなのかな?

今日の客の子供たちが、冒頭から全開で迫って来る映像に喰い付いていたのが

答えかもね。

 

おじさんは付いて行けなかった(笑)

特に最終盤、ラジャーがオーロラ姫になった所で、置いてけぼりになった。

映画の結末に「何らかの結果」が欲しい人は向かないかも、とは思った。

 

『マーニー』は、杏奈の空想の友達(イマジナリーフレンド)マーニーとの交流で

行き違いから傷ついたが、最後は許すことで自分にの中でケリを付け

育ての母とも、喧嘩した友人とも?、和解できた。

思い出のマーニー - Wikipedia

『メアリ』は、夜間飛行(魔女になる花)を手にして外的要因で魔女となったが

最後には花を捨て=魔女からの離別して普通の人間の生活を選択した。

メアリと魔女の花 - Wikipedia

本作は、アマンダがラジャーからの自立(忘れる)場面は無かった。

今後も引き続き(変わらず)空想の世界で相互扶助、という終わり方。

と理解した。

逆か?

依存性というのかな「まだまだ互いを必要としている」ということかな?

(精神世界は成長過程という意味)

 

心理学的には、空想の産物も、年齢を重ねると自然消滅するようだし。

イマジナリーフレンド - Wikipedia

通常児童期にみられる空想上の仲間をいう。イマジナリーフレンドは実際にいるような実在感をもって一緒に遊ばれ、子供の心を支える仲間として機能する。イマジナリーフレンドはほぼ打ち明けられず、やがて消失する[2]。

主に長子や一人っ子といった子供に見られる現象であり[3]、5〜6歳あるいは10歳頃に出現し、児童期の間に消失する[4]。子供の発達過程における正常な現象である。

 

自分には、こういう空想の友達って居なかったと思うが

何十年も前の話で「忘れた」(記憶容量の関係で上書き消去された)んだよ。

 

 

世界観・舞台設定

英語と日本語が入り混じる、英国っぽいがなんとなく中庸な欧風の都市に見えた。

(車は左側通行なのでイギリスと思う)

(でもリジーの車はシトロエンじゃなかったっけ?)

児童文学の原作を尊重しつつ、分かり易い自動翻訳。

嫌いじゃない。

 

思い出のマーニー』は英国から北海道に舞台を移し、設定も相応に変更したが

金髪碧眼美少女マーニーは日本語が堪能だったのは何ら違和感は無かった。

メアリと魔女の花』は英国の片田舎を踏襲し、躍動感も牧歌的な風景も楽しめた。

 

フィクションは、重箱の隅をつつくと負け。楽しんだ者勝ち。

 

そうそう、子供のイマジナリーフレンドは大人には「見えない」が

確か影は付いていたと思う。

あれ?見間違いか?

アマンダとラジャーが2人でブランケットを被った時は

フタコブラクダのように凸が2つあったので

高額明細光学迷彩を施した義体か、質量を持った残像なのかもしれない。

 

 

原作小説(英国児童文学)

映画『屋根裏のラジャー』の原作小説『ぼくが消えないうちに』が文庫化!「想像を上回るおもしろさ」「最後までドキドキハラハラ」と反響続々 | ダ・ヴィンチWeb

公開日:2023/11/16

パンフレットは買ったが、原作小説・ノベライズ版小説とも

まだ買ってない。

ぼくが消えないうちに A・F・ハロルド 作 / エミリー・グラヴェット 絵 / こだまともこ 訳| ポプラ社

([あ]09−01)ぼくが消えないうちに|ポプラキミノベル 創作|児童読み物(海外)|本を探す|ポプラ社

 

「屋根裏のラジャー」岩佐まもる [角川文庫] - KADOKAWA

屋根裏のラジャー | 屋根裏のラジャー | 本 | 角川つばさ文庫

 

 

 

登場人物

ラジャー

少女アマンダの想像から生まれた〈イマジナリ〉。

声:寺田心 

主人公。可愛い。

前回の長編『メアリと魔女の花』は女の子が主人公で、本作は男の子。

西村Pでいえば『思い出のマーニー』も女の子(ダブルヒロイン)だったし

それだけでも新鮮な冒険活劇。

 

・・・いわゆる「ボーイ・ミーツ・ガール」モノなのか?

 

『マーニー』は(も)心の充電が必要な少女・杏奈(とマーニー)の物語だった。

イギリスの児童文学を見るに英国紳士淑女となるの、なかなか大変なの分かる。

 

言い方は悪いが宮崎駿作品並みに飛翔していた。

空想の世界なので、少年が主人公だった『天空の城ラピュタ』よりも

跳躍のスケールが跳ね上がった。

 

終盤で女の子になって、理解が追い付かなくなった。

左頬の銃の傷で辛うじて判別できたが、ラジャー的には貰い事故のはず。

あ!ラジャーが男子と決めつけてはいけないのか。

イマジナリ世界(イマジナリそのもの?)に性別ってあるのかな?

 

 

アマンダ

本屋の2階に暮らす、ラジャーを生み出した少女。

声:鈴木梨央

ヒロイン(たぶん)。可愛い。

人間。ラジャーの宿主。

父親を割りと最近に亡くした。

母親はその失意で自宅兼店舗の書店も火の車、そしてアル中(?)。

その結果、空想の世界に逃げ込んだ、と。

そういう苦境の時に、子供の心の中にイマジナリーフレンドが誕生するらしい。

 

ウチは両親が大人になるまで生きてたので、アマンダの気持ちは理解できないが

父を亡くしたことは理解していた。(死因は明かされていない)

手紙を書いて(書くね、だったかな?)と慟哭する場面は、思わずもらい泣きした。

大した時間ではないが、主人公の背景を端的に説明する展開には舌を巻いた。

 

そして、割と早い段階で事故死しかける不幸。

子供に注意しろと言っても無理なので(能力が無い)大人が気を付けるしかない。

あれは教科書に出て来そうな、典型的な駐車場内人身事故だった。

(参考)駐車場内での人身事故

死角から飛び出してきた人との事故は年間何件ぐらいあるのだろうね。

駐車場 歩行者 事故 - Google 検索

 

(参考)横断歩道での停止を無視した事故

www.think-sp.com

 

宿主が死ぬとイマジナリも消えるので、ジンザンがお迎えに行く訳だ。

確かに理屈は納得できる。

 

クライマックスは余り理解できていないが(だめじゃん)生き延びて

病室でのバンティングとの死闘でも、なかなかのアクションで思いのほか軽症の様子。

ラジャー、バンティング、黒髪の少女、レイゾウコ(老犬)、シマシマ蛇と

押し寄せるイマジナリたちに精神が崩壊しなかったのが

今思うと不思議だった。

 

交通事故では重い脳震盪ぐらいあったと思うが、後遺症も無さげで良かった。

後日談的な場面は無かったが、ラジャーとの消えない(忘れない)誓いで

なんとなく(笑)ハッピーエンドになって良かった。

 

108分の103分ぐらい(?)でやっとメインヒロインになった感じ。

 

 

ジー

アマンダの母。シャッフルアップ書店の店長。

声:安藤サクラ

未亡人ということが、話が進むに連れ分かる。

つまりアマンダは母子家庭。

夫が営んでいた書店を経営難で(?)畳む、従業員(?)も解雇せざるを得ない、

自身は再就職の面接を失敗。(胸が痛い)

娘は、父(夫)が死んで訳の分からないことを口走る。

そらビールを煽るように飲んだくれて、へべれけアル中にもなるわ。(言い方)

 

「子供が変なこと言ってる」は「親あるある」なのだろうか?

見えない大人の代表選手。

アマンダのクローゼットに吊るされた(笑)ラジャーも完全スルーしていた。

 

最後は、かつての愛犬”レイゾウコ”(老犬)(リジーのイマジナリ)を介して

娘がイマジナリ世界に食われる(ラジャーが吸わる=死ぬ)のを防いだ

という理解でいいのかな?

ラジャーが見えた=親子揃って精神が病んだ、は冗談として

イギリス児童文学、難解電鉄。

 

なんか思い出したが、あのアマンダに絡んだシマシマ蛇って結局は何だったんだろ?

なぜリジーは(にも)見えたのだろ?

 

なんとなく有耶無耶な結末から、旅立ちへと上手に変えた

借りぐらしのアリエッティ』ぐらいエンディング分かり易いと

もう少し取っ付きやすいかなとは思ったが

児童文学って本来はそんな勧善懲悪ではないし(さも分かってるような口ぶり)

本作は本作で、なんとなく(笑)ハッピーエンドだったので、よし。

 

 

ダウンビートおばあちゃん

田舎で暮らす、アマンダの祖母。

声:高畑淳子

安心できる声は「長野の茶川さんの」と思った重度のALWAYS信者。

スマホを使ってるので現代なのね、という認識。

『メアリ』はテレビすら故障し家電の存在感が無かったし

ゴジラ-1.0』で時代設定を押さえろと学んだので、観ながら確認した。

 

アマンダが事故った時に、リジーを支えてたが、自宅待機だったので

そこまで深刻な負傷でないと分かり一安心した。

 

レイゾウコ(老犬)のこと何と言ってたかな?

上映時間108分のうち、80分ぐらいまでは何とかなったが

最後に理解が追い付かなくなった(バッファアンダーランエラーみたいな)。

 

 

ジンザン

ラジャーの前に現れる怪しげな猫。

声:山田孝之

激渋!

児童文学が急にハードボイルド小説になった。

 

CMのキャッチコピー「世界は残酷で愛に溢れている。」の声。

別の世界で「世界は誰かの仕事で出来ている。」と言ってそう。

 

現世とイマジナリ世界を結ぶ案内役・進むべき道を示す役目らしい。

Wikipediaにあるように、ラジャーのこと終始一貫「少年」と呼んでいた。

(「機動戦士ガンダムZZ」でもハマーン様ジュドーを時々「少年」と呼んでいた)

 

眠らない設定の裏話、よかった。

もともと、庭に糞をするように野良猫は大嫌い。

『すずめの戸締まり』のダイジンのように基本的に猫は勝手気ままなので

(猫好きは「そこがいい」らしい。意味不明なドM)

 (忠犬と言うように犬とは信頼関係がある。まあ飼い犬に噛まれたことあるけどw)

猫という生き物には嫌悪感を抱いているが

夜にニャーニャー言ってるやつも色々と仕事があるのだなと、チョロい。

 

「猫は液体」のような滑らかな動きで、原画・動画の技術に舌を巻いた。

『メアリ』の猫コンピ(ティブ、ギブ)もよく動いたが、更に洗練された感じ。

(ギブの声は Lynn さんで後に『機動戦士ガンダム水星の魔女』のミオリネと知ることこなる)

 

そうそう『猫の恩返し』のルーン王子もオッドアイだった。

猫を出演させるにあたり何らかの法則があるのかな。

 

 

エミリ

イマジナリの町でラジャーが出会う少女。

声:仲里依紗

多分ヒロインその2。可愛い。

いや、中盤でアマンダが入院してからはメインヒロインしていた。

言われたら、イマジナリ世界で唯一の人間の姿。

 

凄く快活で前向き。イマジナリ世界で生きることを割り切っている感じ。

CMで使われたムササビのように飛翔するのよかった。

 (あれ?意外とCMは回数は流れているのかな?)

空想の世界!って感じで『アリエッティ』のスピラーっぽかった。

 

長患いの末に病死した子のイマジナリだったが、宿主が死んでも消えないのは

イマジナリ世界に連れて来られたからだったかな。

愛用しているゴーグルが形見となっており、ラジャーに進呈して

アレ?と思ったら形見になってもうた。

 

そうなのよ、バンティングに撃たれて死んだ(消えた?)のか

イマジナリが消える設定・理屈が理解できてない。

この終わらせ方(退場のさせ方)英国児童文学キツいな、と。

 

 

老犬

イマジナリの老犬。

声:寺尾聰

ええ声。

「老犬」なのか「レイゾウコ」なのか、はっきりしろ。

 

老犬はリジーの記憶≒イマジナリということで、自身を経由して

病室で、大人が見えない敵(バンティング)と格闘するアマンダに

ラジャー(オーロラ姫)を見せたのかな?

母子+ラジャーでバンティングを退治できた、という理解でいいのか?

ここの最終盤が分からなかった。

 

この病室の場面で

それまで「イマジナリ(ラジャー)視点」だったのが

急に「人間(母リジー)視点」となったので

混乱した。している。

 

っていうか「レイゾウコ」って名前なんやねん。

いや勝手に漢字に冷蔵庫と変換しただけで「玲 増子」かもしれない。

ドラム缶で見つかっていたら「ドラムちゃん」などと呼ばれていたのかな?

英国紳士のネーミングセンス、フィッシュアンドチップス食文化なみに酷い。

(原作要確認)

 

 

ミスター・バンティング

ラジャーをつけ狙う謎の男。

声:イッセー尾形

要するに悪い奴(笑)なのだが結局、何がしたかったのか理解できなかった。

 

インタビュー記事でも、そこは余り気にしないでいいっぽい。

他人のイマジナリを奪うのが生き甲斐っぽい。

 

匂いでイマジナリを探していた。

確かに、イマジナリ世界は入浴は無さそうで匂いそう。

 (そういう意味ではない)

  (ニュータイプの感応波を受信して先読みするような感じかも)

 

ラジャーを吸引する時のビヨーンという描写、余りにリアルでちょっと怖かった。

慇懃な言葉遣いとは裏腹に、リジーの書店や病室に強引に押し入るし

目的のためなら手段を択ばない人。

 

この理解は間違っているだろうが、人間の世界で居場所が無く他人の夢を奪うのかな

と解釈したら、なんか可哀想な人に思えて来た。

最後の病室のくだりで消えたので、人間ではなく彼もまたイマジナリだったのかな?

アマンダが意識を取り戻した=ラジャーを吸えない、という流れだったっけ?

 

もう1回きちんと観たい。

 

 

黒髪の少女

???

声:?

終始よく分からない人。

時々狂暴になったり、ガス生命体のような変身をしていたが

これが要するに、バンティングの化身(イマジナリ)だったのかな。

 

たまたま善良なツイート(ポスト)で、一部界隈に熱烈な人気があって驚いた。

過去の作品に、この手の風体の人気キャラがいるのかな。

広江礼威原作・片渕須直監督のテレビアニメ『BLACK LAGOON』に

こんなゴスロリ風の少女がいたような。

(あれ?記憶違いかも)

登場人物 -ブラックラグーンオフィシャルページ

BLACK LAGOON - Wikipedia

 

宇宙戦艦ヤマト2199』でも、ジレル人のセレステラとリンケが

精神感応波を応用したハッキングで、乗組員の記憶を読みに行った時に

こういう格好をして古代君を惑わせていた。

 

 

オーロラ

謎に包まれたオーロラ。

声:杉咲花

ここから混乱が始まった。お前、誰だよって(笑)

 

冒頭で何気なく登場したアマンダの友達・ジュリアのイマジナリ。

 (雨降りでいかにもイギリスという演出)

伏線回収というか「子供は誰もがイマジナリを持っている」と、やっと分かった。

 

ラジャーが左頬に銃弾を受けた(掠った)傷がオーロラにもあったので

レイゾウコ(老犬)経由で、アマンダのイマジナリ世界に進入したのだったかな。

肝心な所を忘れてる。

イマジナリだ。

(日数を経た故のただの老化)

 

そうそう、ジョンのイマジナリ世界での宇宙戦争の場面で

ラジャーとエミリは、宿主ではない他の子のイマジナリとなった。

「1人の宿主に1人のイマジナリ」では無いのね。

あのへんのカラクリも理解できなかったが、この原則だと

オーロラ姫の姿を借りて(?)アマンダを救出に行けなかった訳か。

 

いや、どこかで理解を間違えている。

 

空想の世界でも、ちゃんと宇宙食が準備されてあるの面白かった。

 

 

小雪ちゃん

カバっぽい空想。

 

骨っこガリガリ、ドロンなど、何人(何体)か出て来るイマジナリ世界の住人

(動物だけど)たちの一人で

彼らですら「仕事」してるのに俺は・・・と胸が痛くなった。

 

いずれも宿主に忘れられ、ジンザンに連れて来られた訳だが

別の子供のイマジナリとなることで再就職しているのは面白い設定だった。

俺も早く再就職したいと思った。

 

現実世界で、ラジャーがジュリア邸でオーロラ姫となって助けに行く手助けをした

ファインプレーで、やっとメインキャラクターとしての意味が分かったが

ラジャーがバンティングと取っ組み合いしている時は、何してた?

 

 

映像

とにかく凄かった。こなみかん。

平たく言うとCGなんだけども、次々と見たこと無い表現が展開され圧倒される。

 

自分は持てなかった(忘れた)イマジナリ世界ってこんな感じなのかな?と思った。

現世(?)の英国の街並みのカチっとした様子(レンガ調・石畳等)と対比で

作品の世界観の構築に寄与していた。

(さも分かっているかのような口ぶり)

キャラクターの「丸っこさ」が、バンティングですら(笑)可愛いらしかった。

 

この世界観、フランス人のスタジオとの共同作業で生み出されたそうだが

ヨーロッパは3DCGアニメが主流なのかな?

※本作は手書きにPC上でエフェクトしたので、3DCG作品ではない。

 

山賊の娘ローニャ』で、宮崎吾朗監督がキャラクターを3DCGで作成する時

「堀の深いCGは日本人に合わない」「浮世絵のようなツルっとする方がよい」

みたいな造形の方向を話していたので、そういう調整も大変だったのかな?

 

あの時は『アナと雪の女王』だったかな。

最近のディズニー・ピクサーも3DCGで、どうもあの絵柄は受け付けないが

最新作「WISH」の劇場内で本編上映の前に流れるCMで

(これじゃなかったと思うけど思い出せない)

「ウィッシュ」ミュージッククリップ「ウィッシュ~この願い~」Performed by 生田絵梨花 - YouTube

生田絵梨花さんの歌唱には(多分サビのファルセットの所)鳥肌が立った。

 (松たか子さんの「レット・イット・ゴー」も凄かった)

 

セルに絵具の従来からの2Dアニメから

『リメイクヤマト』のメカは3DCG・キャラは手書き2Dのハイブリッド(?)

『アーヤと魔女』や『攻殻機動隊 SAC_2045』などフル3Dと

作り方は変遷しているが

『ラジャー』は3DCGと思わせない没入できるほど違和感の無い完成度で

凄かった。こなみかん。

 

 

音響

当たり前だが、画面の左側の出来事は左のスピーカーから聴こえる。

ゴジラ-1.0』は「画面いっぱいゴジラ」(笑)だったので余裕が無かったが

本作は、余白というか、隙間・緩急がマメにあるので、不思議な効果音も楽しめた。

ゴジラも人間ドラマは緩パートだけど)

 

英国の生活スタイルは、木製の床に靴で上がる一般的な外国の様式。

なので

パタパタいう日本のそれとは根本的に異なる、カツカツいう効果音が

アマンダの家の中では特にそれっぽくてよかった。

ただ、スニーカーでその音がするか?という違和感は、どこかであった。

まあ、効果音は記号なので、気にしたら負け。

 

 

音楽

『メアリ』はセカオワだったが、その前の『マーニー』はプリシラ・アーン。

西村Pが洋楽を好きなのかな?

音楽|『屋根裏のラジャー』公式サイト

『屋根裏のラジャー』オリジナル・サウンドトラック - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

洋楽だと、いい意味で歌詞が残らないので(ヒアリング能力が無いだけ)

自分の中の世界観を壊さないでエンディングを迎えられる。

 

屋根裏のラジャー The Imaginary - playlist by Spotify | Spotify

屋根裏のラジャー (オリジナル・サウンドトラック) ‑「Album」by ヴァリアス・アーティスト | Spotify

『マーニー』は(も)音符として脳内を流れていくので、背景の視聴を阻害しない。

 

いや、別にセカオワが『メアリ』の世界を壊したとは思ってないよ。

あの歌に込められた思い・重さは、各所で語られている。

日本語歌唱だと、歌詞が頭の中で日本語に変換されるので、意味を考え始めて

エンドクレジット(スタッフロール)の映像に集中できなくなる時もあるという話。

 

劇伴や効果音は、違和感は無かった。

その時は「靴音」は気になったが、数日経過して「そんなもん」と今は思ってる。

 

躍動する時は元気に、陰鬱な時は悲しい、しかし過去の劇伴とは何か異なる雰囲気。

映像の影響は大きいと思うが、玉井健二さん???と知らないので

逆に、新鮮だったのかもしれない。

(『ゴジラ-1.0』等の佐藤直紀さんなら、安心できる曲が流れて来ると安心できる信頼感がある)

玉井健二 & agehasprings 音楽プロデュース スタジオ ポノック新作映画「屋根裏のラジャー」12月15日(金)公開 - agehasprings TIMESagehasprings TIMES

玉井健二 - Wikipedia

あれ?「さんまのヤンタン」に出てた人か。

MBSヤングタウン - Wikipedia

なので、ハロプロの各アーティストが列挙されている訳ね。

さんまちゃんが放送当時に、事あるごとに凄いと褒めていた人なのは覚えている。

実際、凄い人だし。

へぇー!、意外な人に発注したんだと今、思った。

 

ドキュメンタリーは別の人らしい。

huluどうしようかな・・・。

 

 

記事

【「屋根裏のラジャー」評論】革新的画風で子供たちの明るい未来を謳う : 映画ニュース - 映画.com

2023年12月17日 14:00(叶精二)

叶精二さんは信用している。

 

『屋根裏のラジャー』が果たしたジブリタッチの継承と卒業 スタジオポノック最良の快作に|Real Sound|リアルサウンド 映画部

2023.12.17 12:00 文=岡本敦史

リアルサウンドって下げ記事が多い印象だが、著者によるのだろう。

 

水先案内人LiLiCoがセレクト いま、最高の一本 屋根裏のラジャー | ぴあエンタメ情報

23/12/19(火)

「純烈」を離れた小田井涼平さんの奥さん。

 

「スタジオポノック」2作目長編アニメ「屋根裏のラジャー」 「想像上の友だち」に命吹き込む:東京新聞 TOKYO Web

2023年12月21日 08時11分

 

未来に残したいアニメーション映画『屋根裏のラジャー』百瀬義行監督×西村義明プロデューサーの挑戦 | ORICON NEWS

2023-12-22 18:20ORICON NEWS

 

スタジオポノックが生み出す微細な心理描写――。「屋根裏のラジャー」監督・百瀬義行&プロデューサー・西村義明 対談 | スタッフ | レポート | WebNewtype

2023.12.25

 

【渡邉寧久の得するエンタメ見聞録】〝明日を奪われるな〟子供たちの大冒険譚 ミスター・バンティングが象徴…かすめ取ろうとする輩 アニメ映画『屋根裏のラジャー』(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト

渡邉寧久 2023.12/25 11:00

夕刊フジなので、と思ったら普通の均衡のとれた評論だった。

 

見えない「イマジナリ」をどう描くか 監督とプロデューサーが明かす映画「屋根裏のラジャー」制作秘話 | AERA dot. (アエラドット)

2023/12/26/ 11:00 澤田憲

 

安藤サクラ×イッセー尾形、“想像の友達”は?『屋根裏のラジャー』インタビュー | ORICON NEWS

2023-12-28 08:30ORICON NEWS

 

『屋根裏のラジャー』の挑戦、その価値 | CINEMAS+

2023年12月30日 by氷川竜介

信頼ある氷川竜介さん。

 

 

NHK

リプライが表示されないのは、フィルターのプラグイン拡張機能)が

アンチコメントを非表示としているはず。

 

 

ねとらぼインタビュー

自分の理解の誤りを正す。

nlab.itmedia.co.jp

西村Pの近況写真いつもこの闘志漲る姿。

 

 

 

どうでもいいけど

単独では「イマジナリ」と書かれるが

用語では「イマジナリフレンド」と伸ばされるの不思議。