不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

【PASPY廃止】広電「ICOCA」は交通系ICカードサービス導入史上最悪ですね。

 

PASPYのこのキャラクター、ICOCAと同じで客に媚びてない姿が好きだった。

キャラクターの紹介 | 広島県交通系ICカード:PASPY「パスピー」 公式サイト

事業者を問わず利用できたPASPYが廃止され

人を選ぶモビリーデイズへの強制移行され

補完となるICOCAの機能は欠損

広島市内中心部や都市間交通の利用環境の急速な悪化に嫌気がさしたことが

広島県の人口減少・転出超過の理由だったり。

 

それはないか。

 

 

目次

 

広電もICOCA導入

お知らせ|広島電鉄

24/02/07 「PASPY」サービス終了後の ICOCA などの全国相互利用が可能な交通系 IC カード対応について

https://www.hiroden.co.jp/topics/2024/pdf/0207-10cards/20240207_10cards.pdf

2.サービス内容(予定)
ICOCA などの全国相互利用が可能な交通系 IC カードによる運賃決済
 ※電車、バス車内でのチャージは取り扱いしません

 

 

識者寸評。

 

 

広島のバス3社 「PASPY」終了後に「ICOCA」導入の方針 新システム開発の広島電鉄も「ICOCA」対応へ | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2024年2月7日(水) 16:12

www.youtube.com

来年3月に終了する「PASPYパスピー)」に代わる新たな乗車券システムとして、広島バスなど3社はJR西日本の「ICOCA」の導入を目指すと発表しました。


ICOCAを導入する予定なのは、「広島バス」「広島交通」「中国ジェイアールバス」の3社です。


サービスの開始は、PASPY終了後の来年3月末からで、現在PASPYが使える路線で使えるようになります。バスの定期券としても使用できるということです。


ICOCAを選んだ理由として3社は、すでにPASPYの読み取り機でICOCAが使えていることから利用方法に変更なくスムーズに移行できることや、JR・アストラムラインと、路線バスの乗り継ぎがしやすくなることなどをあげています。


PASPYに代わる新たな乗車券システムについては、広島電鉄が「モビリーデイズ」の導入をすでに発表していて、ことし9月にサービスを開始します。ICOCAについては広島電鉄も3社と足並みをそろえて来年3月末の予定で導入すると発表しました。


ただし広電の場合、ICOCAは定期券としては使えず、チャージのみ。「モビリーデイズ」では、定期券としても使えるようにするということです。

広島バスなどの3社は、広電の「モビリーデイズ」の導入については、方針を明らかにしておらず、「引き続き検討する」としています。

 

 

広島のバス3社「PASPY」終了後の新たな乗車券システムに「ICOCA」運用目指す 「モビリーデイズ」の広島電鉄も「ICOCA」導入へ | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2024年2月7日(水) 19:40

交通系ICカード=「パスピー」のサービスが来年3月に終了します。この「パスピー」に代わる新たなバスの乗車券システムとして広島バスなどは、JR西日本の「ICOCA」の導入を目指すと発表しました。


「パスピ―」は定期的な機器の更新に多額な費用がかかることなどから、来年3月までに終了し、バス各社は新たな乗車券システムの導入を目指していました。

ICOCA」を導入する予定なのは▼広島バス広島交通中国ジェイアールバスの3社です。サービスを開始するのは「パスピー」終了後の来年3月末からで、現在「パスピー」が使える路線が対象となります。バスの定期券としても使用できるということです。


ICOCA」を選んだ理由として3社は▼現在、すでに「パスピー」の読み取り機で「イコカ」が使えていることから、利用方法に変更なくスムーズに移行できることや、▼JR・アストラムラインと路線バスの乗り継ぎがしやすくなることなどをあげています。

バス利用者
ICOCAを持っている。いいんじゃないですか。いろんなところで全部使えて。1つあれば」
「バス会社全部に使えて、今までと同じく簡単に使えるものだったらありがたい」

新たな乗車券システムといえば、広島電鉄は「モビリーデイズ」の導入をすでに発表していて、ことし9月にサービスを開始します。


ICOCA」については7日、広島電鉄も3社と足並みをそろえて、来年3月末の予定で導入すると発表しました。ただし広電の場合「ICOCA」は「定期券」としては使えず、チャージのみ。「モビリーデイズ」は「定期券」としても使えるようにするということです。

広島バスなどの3社は、広島電鉄の「モビリーデイズ」の導入については方針を明らかにしておらず、「引き続き検討する」としています。


◇ ◇ ◇

ユーザーとしては1つのカードで全部乗れたらいいし外国からの観光客にとってもこれで全て乗れるという交通系ICカードがあればいい。使いやすさは人の移動にも影響する。わかりやすいほうがいい。

パスピーは2025年3月終了予定だが、その後をまとめると…。●広島バス広島交通中国ジェイアールバスが「ICOCA」導入を目指すと発表。サービスの開始時期は来年3月末の予定。●広島電鉄は「モビリーデイズ」という新たなシステムを9月に導入することにしていて「ICOCA」についても、3社と合わせて7日、導入を目指すと発表。ただ広島電鉄は「モビリーデイズ」だけに定期券の機能を搭載するなど「ICOCA」とは差別化するとのこと。

広島バス広島交通中国ジェイアールバスの3社も「モビリーデイズ」導入の検討を進めている。

明らかにしておらずって、余計なお世話だなRCC

RCCの株主に広電っていたっけな?

 

 

広電は地域の交通機関の盟主と思っていたが

その盟主が、地域が育てたPASPYを捨てたので支持・信用を失っている訳ね。

 

 

鳴り物入りで導入を強行する「モビリーデイズ」ですが

実戦投入(実証実験)を本命のQRコードではなく、対抗のICカードでやり始めたの

癇に障っていたが

自前ICカードのテスト運用と思っていたら、ICOCA導入への布石だった訳か。

お知らせ|広島電鉄

「MOBIRY DAYS×マイナンバーカード」阿戸線でのバス利用促進実証実験を行います
2024.1.12 掲載
2024.1.30更新

この際に、マイナンバーカードを条件としたのは不可解だったが

政府・行政に迎合する人物の選別・優遇や、広島市の予算措置への恩返し

運転免許証を返納していても当該地域の住民と判別できるので

広島市の交通政策としてやるので、まあそんなもんかと思ったはず。

 

 

※チャージは、広電熊野営業所にて現金のみで可能です。チャージ残高が不足した場合は、広電熊野営業所にて追加のチャージが可能です。

には引っ掛かっていたが、この時に配布される「モビデ専用ICカード」も

ICOCAと同様な方法で乗り降りできると思っていた。

 

事前にモビデのページでも「車内チャージ不可」は書いてあった。

 

 

広電のICOCAモドキ導入

広電のICOCAは前時代的な乗務員対応必須で、スムーズな利用の足枷となる。

3社も広島電鉄の新乗車券システム導入へ、イコカと併用 広島バス・広島交通・中国ジェイアールバス | 中国新聞デジタル

2024/2/7(最終更新: 2024/2/7)
パスピーの機器の上に設置されたモビリーデイズの読み取り機
 広島バス広島市中区広島交通(西区)中国ジェイアールバス(南区)は7日、市の補助金を活用し、広島電鉄(中区)の新乗車券システム「モビリーデイズ」の導入を検討すると発表した。時期は未定。カード型IC乗車券PASPYパスピー)に替わるサービスとしては、JR西日本大阪市)のICOCA(イコカ)を来年3月末にも導入。モビリーデイズとイコカの両方を使えるようにする。

残り746文字(全文:929文字)
このページは会員限定コンテンツです。

3社が広島電鉄の新乗車券システム導入へ、広島バス・広島交通・中国ジェイアールバス ICOCAは広島電鉄も導入(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2/8(木) 7:01配信

パスピーの機器の上に設置されたモビリーデイズの読み取り機

 広島バス広島市中区広島交通(西区)中国ジェイアールバス(南区)は7日、市の補助金を活用し、広島電鉄(中区)の新乗車券システム「モビリーデイズ」の導入を検討すると発表した。時期は未定。カード型IC乗車券PASPYパスピー)に替わるサービスとしては、JR西日本大阪市)のICOCA(イコカ)を来年3月末にも導入。モビリーデイズとイコカの両方を使えるようにする。

【図】乗車券システムの導入時期

 広バスなど3社はモビリーデイズ導入の理由を「パスピーで行ってきた事業者間の連携による共通サービスの提供を継続するため」と説明。イコカを選んだ理由には、鉄道とバスの乗り継ぎの便利さや、他の交通系ICカードも使える点などを挙げた。

 現金での支払いより最大1割引きとなる「パスピー割引」は、3社ともパスピーの運用を終えるまでは続ける方針。

 モビリーデイズは、広電が9月に導入する。広電によると、パスピーの参加事業者31社のうち導入を決めたのは広電グループの5社だけ。各社で決済システムが異なる場合、多くの事業者が乗り入れる市中心部では利用者の混乱が予想されるため、市はモビリーデイズとイコカの読み取り機を両方設置するよう各社に求めていた。

 広電は7日、イコカなど交通系ICカードが使える読み取り機を芸陽バス備北交通エイチ・ディー西広島のグループ3社を含むバスと路面電車で導入すると発表した。利用開始は来年3月末を予定する。読み取り機は、乗務員が携帯して操作する簡易型。乗客は整理券か口頭で乗車区間を乗務員に伝え、カードをかざす。車内でのチャージはできない。

 市は7日発表した2024年度の一般会計当初予算案に、モビリーデイズの設置費用として6億9千万円を盛り込んだ。広電、芸陽バス備北交通エイチ・ディー西広島と広バスの計475台分を想定する。広交と中国ジェイアールバスへの補助金は25年度に予定する。

 市は24年度にバス会社と新組織を設け、電気自動車(EV)のバスの共同運行や重複路線の再編を後押ししたい考え。モビリーデイスは乗降データを新組織で共有しやすいメリットもあり、市公共交通政策部は「新たな運賃体系の検討など、きめ細かく柔軟な対応に生かしたい」としている。

 

昨日のリリース、一言もそんなこと書いてなかった。

2024/02/07 「PASPY」サービス終了後の ICOCA などの全国相互利用が可能な交通系 IC カード対応について

 

言葉は悪いが、馬鹿なの?

現状より使い勝手を悪くしてどうすんの。

 

「他の事業者はこの面倒臭い方式でやってる」は極めてどうでもいい話。

 

解説・・・

「MOBIRY DAYS」の検索結果 - Wikipedia

「モビリーデイズ」の検索結果 - Wikipedia

ページ無ぇのかよ。

PASPY - Wikipedia

交通系ICカード全国相互利用サービス - Wikipedia

 

現在「現金乗車のみ」で

今度「キャッシュレス化を目指すためのICカード導入」なら

乗務員の手を煩わせる儀式も、まだ理解されるだろうが

現在「無言でタッチ2回で済む」乗り降りに

「整理券を取る」「口頭で乗務員に伝える」行動の変容が追加される。

 

ICOCA」を名乗ることで謝乗車(誤利用)を誘発させる。

ICOCAモドキ」と名乗ろう。

 

 

JR九州日田彦山線BRTひこぼしライン」の先行事例

JR九州、日田彦山線BRTでスゴカ決済の実証|【西日本新聞me】

2023/8/10 6:00 [有料会員限定記事]

 JR九州は、28日に開業する日田彦山線バス高速輸送システム(BRT)区間で、交通系ICカードSUGOCA(スゴカ)」で運賃を決済する実証事業を始める。バス車内に決済処理用の端末を設置し、運転手が手動で運賃を入力する仕組み。導入に向けた利便性や採算性を調べる。...

この記事は有料会員限定です。

ご利用案内 | 日田彦山線 BRTひこぼしライン

ご利用方法
 乗車時に整理券をとり、降車時に整理券とともに交通系ICカードでのお支払いを乗務員にお申し出ください。

日田彦山線BRT - Wikipedia

交通系ICカードの取り扱い
BRT区間、および接続する日田彦山線久大本線SUGOCAエリア外であるが[65]、BRT区間内相互間の乗車に限り、PiTaPaを除く交通系ICカード全国相互利用サービスに対応した交通系ICカードによる決済も可能である[58](実証実験中の扱い[64])。

ただし電子マネー機能による支払いとなるため、整理券を取って降車時に運転手へ整理券を提示して乗車駅を申告する必要がある[64]。

また、BRT車内での交通系ICカードへの現金チャージはできず、SUGOCA等の発売・払い戻し・紛失等の事務も取り扱わない(添田駅日田駅でも不可)[58]。また「SUGOCA定期券」も併用できない[58][64]。

ここにある「輸送密度131人/日」がどれぐらいか想像できないが

輸送密度 - Wikipedia

「災害で不通となるほど山間部を走るローカル線の程度でいいのか」という

広電の輸送力・輸送実績の少なさは、なんとなく分かった。

バスはともかく路面電車は、鉄道ではなく軌道。

贅沢を言ってはだめ。

 

 

嫌なら乗るな

詰まる所、これ。

 

中国電力が値上げ!と言ったら、顧客は服従しなければ生きていけないように

広電は地域交通の寡占企業なので、後ろ向きのサービス改悪でも

特に定期券ユーザーは使わないと生きていけない。

 

昨日「ICOCAも使えますよ」という姿勢を見せて

広電も改心したかと思ったが、思わぬサービス退化に当惑を隠し切れないけど

めんどくさい乗車方式として、強制的にモビリーデイズに切り替えさせる

開発費用の回収に躍起になる露骨さ狡猾さ。

 

大企業っていいなあ。

無職の私には一生体験できない支配感覚。

 

 

 

変化について行けない奴は客ではない

俺のこと。

使い慣れた「社の垣根を超えた地域交通サービス」の根本を崩す訳なのだが

本当に企業体として機能しているのかな?

技術開発の担当者はこれを市場で運用していいと本気で思っているのかな?

 

「無言でタッチ2回で済む」Suica形式の通信や設備・計算のコストが莫大なので

「乗り降り区間の口頭伝達」というアナログ方式としたのだろう。

 

日本の国力が疲弊衰退している現実。

有識者に「だめじゃん」を数多く例示されても導入に固執する姿勢に

生き残るための変化に追走できない客はふるい落とす、という覚悟が伺える。

 

 

ICOCAを使うと

PASPY利用者の「車内で現金チャージ」が

モビデ専用ICカードは不可能となるので、当惑するのは必至。

 

私はICOCAのチャージをJRの駅でやってるので、その点は影響はない。

乗車時に、ICOCAタッチ(?)+整理券を取って

降車時に、運転手にICOCAと整理券を渡し、ひれ伏したら許される様子。

 

 

・・・いっそのことモバイルICOCAにするか?

個人情報はJR西日本に既に渡しているし。

いや、デジタル音痴なので、機種変更で痛い目を見るのは自明。

電車もバスも数少ない乗車の機会なので、その都度、運転士に土下座すればいいや。

 

 

モビリーデイズ専用のICカードは?

「モビリーデイズ専用のICカード」とすれば「無言乗り降り」は継続されるやん。

MOBIRY DAYS(モビリー デイズ) | 広島電鉄

ずーっと、サービスの全容が分からないページ。

Q.チャージはどのように行うのですか。

A.会員登録時にクレジットカードや銀行口座を登録されている場合は、スマートフォンやパソコンでチャージしていただけるほか、オートチャージ機能の使用も可能です。クレジットカードおよび銀行口座をお持ちでない場合は、乗車手段は専用ICカードのみとなりますが、MOBIRY DAYS取扱窓口にて現金でチャージいただけます。(A060)

クソだった。

MOBIRY DAYS取扱窓口 - Google 検索

どこですか?

 

 

 

ICカード完全排除は?

QRコードスマホ

・現金(スマホを持てない人・電話と電車を使い分けたい人・新井監督)

この二択。

 

スマホがある人は、広電(広島銀行らしい)に口座情報を差し出す引き換えに

これまで通りスムーズな利便性を享受。

 

私のように、用途で使い分けしたい人(モバイルICOCAも入れてない)や

広電・広銀を信用できない人は、モタモタしてやがるという視線を浴びる小銭。

 

分かり易いが

間もなく廃止されるスカイレールでも、交通系ICカードがあったそうなので

本邦で標準である交通系ICカードを使えない交通機関など、ただの笑い者か。

 

その「ICOCAも使える」のせいで、使い慣れた人は混乱する。

 

 

PASPY割引は?

「事業者間の連携」って「PASPY割引」と思った。

ICカード普及のエサとして設定されたPASMOの「バス特」も廃止されたように

「バス特」各社相次ぎ終了へ 首都圏路線バスのICカード割引サービス規模縮小 | 乗りものニュース(2021.03.01 乗りものニュース編集部)

計算が面倒臭い割引制度など、もう不要と思うが「乗継割引」は大きいか。

 

現在の割引は、モビデでも継承(継続)される。

Q.PASPYで実施している各種割引制度はどうなるのですか。

A.定率割引、乗継割引など、基本的に現行のPASPYでのサービスを引き継ぎます。(A012)

 

 

現金で乗ればいい

今でもICOCAで乗車しているので1円も割引されていない。

PASPYの人は割引慣れしているので、手間暇を惜しんでQRモビデに移行するだろうが

私は「じゃあ現金でいいや」となった。

そもそも定期券利用者ではなく、モビデで乗るほどの機会も無いし。

 

ICOCAでも「乗換え制度」(下車60分以内を通算)は享受したはず。

紙屋町の東西や、的場町駅・皆実町六丁目駅で逆方向に乗り換えた。

電車のご利用方法:乗換え制度|電車情報|広島電鉄

 

 

既存デジタルチケットは?

紙製品の一日券(コインで削る)を広島駅の窓口で買ったことがあって

「そういえば」と思い出し

先日のサカスタの内覧会に行った時に、現在やってるサービス「モビリー」の

(「モビリーデイズ」と名前が半分同じ。広電のネーミングセンスは壊滅的)

チケットのご案内|MOBIRY

「平日デジタルシティパス」を使って、広島駅まで往復してみようと思ったのだが

バーコードでもQRコードでもないし、じゃあええわ、と諦めた。

 

ドコモの決済でいけるのかと思っていたら、会員登録でクレカの情報入力が必要で

人前でカードを出すのが嫌だったため。

(こういうの自宅で予め購入するんだね)

 

広島をウロつく外国人は、クレカでモビリー券を買っているのかな?

お得な乗車券:訪日外国人観光客周遊乗車券「Visit Hiroshima Tourist Pass」|乗車券・定期券|広島電鉄

※パスポート呈示が条件となります(クレジット決済可)

こんなんあるんだ。

 

羽田空港で、外国人観光客用のSuicaPASMOを買って

デポジット不要の「Suica」と「PASMO」。お土産に持ち帰る訪日外国人向け - Impress Watch

臼田勤哉2019年2月15日 20:05

ジャパンレールパスの利かない私鉄には、これを用いているのかな?

インバウンド様が行くような都会なら、概ねJRグループICカードのエリアなので

チャージは現金の円が必要だが、チャージ自体は問題ないだろうし。

 

 

識者寸評

https://twitter.com/search?q=モビリーデイズ

https://twitter.com/search?q=PASPY

https://twitter.com/search?q=ICOCA 広電

分析ツリーあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ1年あるからと、広電に配慮しているのかな。

 

 

モビリーデイズ導入 のみ 補助金

へぇ。

 

見る。

 

令和6年度当初予算(案) - 予算|広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

更新日:2024年2月7日更新 

これだ。

資料1(P10~P28)当初予算のポイント(予算編成の考え方等) [PDFファイル/827KB]

資料3(P103~P139)当初予算主要事業(建設関係) [PDFファイル/947KB]

モビデ導入「だけ」補助率10/10=全額税金。

ICOCA導入には補助されない。

 

これは広島市と広電の癒着ですね。

 

元盟主の顔色を窺って「導入しない」ではなく「検討する」と曖昧にしている

モビデ未導入の交通機関は、整備費用の全額が広島市が出してくれるのだから

維持管理費の計算が立てば迎合するだろうね。

 

有識者はモビデの失敗や、フル機能のICOCAの導入を予想しているが

広電は今回の発表で「絶対にフルICOCAにしない」と分かったので

広島都市圏の人は、いずれモビデにさせられる。

 

 

外人って他国で平気でクレカ情報を入力しとんのかな?