不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

無免許運転ボート「ミニタグ」(語弊)。 JAF×広電「電車とクルマのセーフティースクール」(右後方の確認が大事)。

 

もくじ

 

 

無免許運転ボート「ミニタグ」(語弊)

ポニョの世界。

免許がなくても乗れる小型ボート「ミニタグ」 広島の川を楽しむ | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2024年3月11日(月) 19:05

川辺の魅力を知ってもらおうと、免許がなくても乗れる小型のボート「ミニタグボート」の試乗会が行われました。

www.youtube.com

広島都心会議が主催したイベントは、広島駅近くの京橋川から猿猴川が分岐する地点、通称「台屋の鼻(だいやはな)」の対岸で行われました。


ミニタグと呼ばれる、免許がいらないボートに乗った参加者は、およそ10分間川辺を回遊し、普段見ることのできない景色や、ミニタグボートの操縦などを堪能しました。また自転車の屋台が出店し、来場者は川辺でコーヒーやサンドイッチなどを楽しみました。

ミニタグに乗った人たち
「楽しかった。(Q.運転した?)うん」
「楽しかったでーす。ちょっとハンドルを切っただけでクルリンって回る」
「慣れないと難しいですね。宮崎の日南市から来ました。息子が結婚するので相手のご両親に会いに来ました。(Q.緊張する場だが乗ってみて?)緊張がほぐれました」

ミニタグを開発 塚本雅彦さん
「海にもっと人が入っていてほしい。それが観光に繋がったらいい。広島発祥ですが、いろいろ広がって全国に笑顔の輪が広がってほしい」

広島都心会議は今後、「ミニタグ等の企画で“水の都・広島”を広めていきたい」としています。

 

 

5歳の子どもが船長 免許不要で自由自在な小型ボート 水の都広島の新しい名物に | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

3/12(火) 18:18

www.youtube.com

免許を持たなくても気軽に船を操縦できる日がやってくるかもしれません。
水の都・広島をより身近にしてくれる新しいボートが誕生しました。

【五十川記者】
「橋のほうからこっちに向かって赤い可愛らしい舟がやってきています。ボートですかね、だいぶ小さいような気がします」

広島駅周辺の川辺に浮かんでいた一風変わったデザインのボート。

【船長】
「このあたりだったらどうぞ。思うところに切っていいよ。行きたいところに行ってごらん!すごいすごい!」

操縦していたのは…なんと5歳の子供です。

【試乗した親子は】
「すごく楽しいなと思いました」
「ぐるぐる回ったところよね」
「うん」
「ぐるぐる船がまわったところです」

週末の試乗会では誰もがハンドルを握った瞬間から「船長」に!
速度調節もレバーを倒すだけです。

ティーズカンパニー・塚本雅彦社長】
「漕ぐボートやカヤックとかサップとかと同じように免許がなくても乗れる船なんですよ。
なので本当にゴーカートなどを運転できる人がいれば誰でも運転できます」

広島市内で自動車販売会社を営む塚本雅彦さんが3年がかりで開発しました。

【高校生は】
「いつもとは違うような景色が見えて楽しかったです」

そのかわいらしいフォルムに道行く人の目も釘付けに!

ティーズカンパニー・塚本雅彦社長】
「広島なのに、目の前に海があるのにこれを活用できていないということに着目しましてどうやったらこの海が活性化するだろうと考えたときに、免許がいらないボートがあることを法律で知りまして、法律に沿った船を作ったらいいんじゃないかと思ったんですよ」

船舶免許が必要ない理由は船体の長さが3メートル未満、エンジンも2馬力未満で「免許不要艇」に分類されるためです。
川でも海でも操縦することができます。

【五十川記者】
「左に切りました。今。左に切って、あ、戻った。左に行った、左に行った。えー!操縦できていますね、これ。前に進んでいます」

ティーズカンパニー・塚本雅彦社長】
「これでアクセルを…行きます。発進!」

【五十川記者】「発進!」

最高時速は8キロから9キロですが、川の流れに関係なく行きたい方向に進むことができます。

ティーズカンパニー・塚本雅彦社長】
「それほど、本当はスピードは出ていないんですよ」

【五十川記者】
「結構感じましたよ。20キロくらい出ているんじゃないかなと…」

ティーズカンパニー・塚本雅彦社長】
「イメージがあるでしょ」
【五十川記者】「自転車に乗っているような感覚」
ティーズカンパニー・塚本雅彦社長】
「実は早歩き、駆け足の手前くらいのスピードしか出ていないんです。本当はだから安全なんですよ」

すでに全国から30件近い注文が寄せられていて量産化に向けた準備の真っ最中です。

ティーズカンパニー・塚本雅彦社長】
「今までになかったアイテムが日本で初めて広島で誕生したということを意識してもらってこれをぜひ活用してもらえたらと思います」

船舶免許がいらない小型ボートの誕生は水の都・広島の移動と観光の概念を大きく変える存在になるかもしれません。

 

 

ミニタグ公式サイト

2015年に エンジン付きのミニボートに関する法律が整備され、長さ3.3m以下で且つ2馬力以下の推進器の船の場合、海技免許不要・船舶検査不要となりました。
オールを漕ぐカヤックや最近流行しているSAPと同じカテゴリーに属します。

 

ミニタグ アンディ – ひろしまグッドデザイン賞

 

船舶免許が不要なのは分かった。

動力車(船舶)なのに、なぜ必要無いのか。

 

同様に動力車でありながら、無免許運転が可能となった電動キックボードの

シェアリング事業者のようなロビー活動があったのかな?

 

速度が遅く、取り回しにくい水上ということで

歩道での歩行者のひき逃げほとは、悪質な事件は起きないだろうが

今でも水上バイクが遊泳者に突っ込む事故は珍しくないように

SUPやカヤックとの衝突事故は、いずれ起きるだろうね。

 

ご安全に。

 

 

JAF×広電「電車とクルマのセーフティースクール」(右後方の確認が大事)

「車の運転手は、右後ろからの路面電車の接近に注意」 “路面電車のまち”でドライバーが学ぶ“死角” 制動距離は車の2倍以上 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2024年3月11日(月) 18:58

路面電車と自動車の事故を防ごうと、広島電鉄の運転士とドライバーが意見を交わしました。

路面電車ドライブレコーダーが捉えた、右折やUターンをする自動車との接触事故です。

www.youtube.com

路面電車のまち=広島で、特に注意が必要な事故を知ってもらおうと、JAFが開いた「電車とクルマのセーフティースクール」です。事前に募集したドライバー10人が参加しました。はじめに車庫の中で、路面電車の制動距離は自動車の2倍以上あることや、運転士と自動車ドライバーそれぞれの視点や死角などについて学びました

広島電鉄 運転士
「(サイドミラーで電車は)案外、遠くに見える…」
参加者
「『路面電車はスピードでない』と思ってると(軌道に)はいってしまう」
広島電鉄運転士
「そういうところが事故につながる」

このあと貸し切り電車で、運転席の隣に座り事故が起きやすい場所の説明を受けたり、急ブレーキなどを体験したりしました


広島電鉄 運転士
「右折する車が前にいるので気をつけながら、入ってきてもすぐ手前で止まれるくらいの速度で運転しております」

広島電鉄によりますと、路面電車と自動車の接触事故は、昨年度24件発生しました。このうち、電車と併走しているときに、自動車の「右後ろ」の確認不足による事故は16件でした

参加者
「軌道内に車がはいらないとか、ついつい行けるんじゃないかという思い込み、そういうのを無くしてドライバーが止まる意識を高めたい」
「(電車が)急ブレーキかけた時点で事故になる。車側が気をつかってあげないと」

JAF広島支部事業部・岩崎幹児 課長
「自動車の運転手には、死角・右後ろを自分の目で見て確認して路面電車の接近に気をつけていただけたら」

広電とJAFは今後も事故防止の取り組みを続けたいとしています。

 

電車と車のセーフティスクール - Google 検索

エントリーしていないが、毎年恒例のイベントのはず。

 

 

路面電車側の、信号無視等の法令違反が無ければ、事故は自動車側が悪い。

軌道敷内では路面電車が優先 - 人と車の安全な移動をデザインするシンク出版株式会社

06日 2月 2020

軌道敷内では路面電車が優先

写真はイメージです。文中の事故とは関係がありません
 さる1月28日午後4時45分ごろ、札幌市中央区の信号のある交差点で左折しようとした観光バスと札幌市電路面電車が衝突する事故がありました。

 事故の状況は、路面電車と観光バスは信号待ちのため並んで止まっていたのですが、信号が青に変わって電車が発車したところ、同時に観光バスも発進して左折をしようとしたため、路面電車と衝突したものです。

 路面電車の線路は、通常は道路の中央を通っていますが、今回事故が起こった場所のように歩道側を通る構造の場合もあります。

 道路中央に線路がある場合には、右折する車が軌道敷内に入って路面電車と衝突する事故が多発します。歩道側に線路がある場合には、反対に左折する車が軌道敷内に入って路面電車と衝突します。

 こうした事故の背景には、いずれも車のドライバーが安易に軌道敷内を走行しようとする態度にあるように思います。軌道敷内は原則として走行が禁止されており、右折や左折などで軌道敷内を横切るときのみ例外的に通行が認められているに過ぎません。その場合も路面電車の進行を妨げると違反となります。

 軌道敷がある道路を右左折するときには路面電車が優先という意識を持つようにしてください。

(シンク出版株式会社 2020.2.6更新)

 

広電も軌道敷内走行は禁止(再掲)

広電の歴史|企業・IR情報|広島電鉄

昭和46年、軌道敷内への乗用車乗り入れが再び禁止されました。これらの取り組みによって、広島の路面電車も何とか息を吹き返したのです。

 

 

路面電車が定時性に欠ける一因は、渋滞と事故。

路上で乗り降りできる優れた利便性と背中合わせの宿命。

 

宮島線は専用軌道なので車体を揺らし爆走しているが(最高速度60キロらしい)

市内線は交通信号機に従って運行されるので、バスと同じ。

・電車:広島駅~紙屋町西間は15分

・バス:広島駅~紙屋町間は8分

地図・ルート検索 - NAVITIME

え?そんなに違うの?

電車は猿猴橋に迂回する経路なので2倍ぐらいかかるが

今後、駅前大橋ルートに移行すれば4分短縮されるそうなので

11分と8分と3分差となれば、ほぼ誤差なのでより競争力が出るかもね。

 

相生通りを西進し、紙屋町交差点を右折し、国道54号・鯉城通りに進入するの

信号機に従っても(電車用信号機が赤色なのを確認しても)

軌道を跨ぐので右後方の確認など緊張する。

 

在広マスコミも「掟」として啓発活動している。

fuwakudejokyo.hatenablog.com

 

私は、時間に終われるビジネス走りではないので

事例の交差点も含め、可能な限り右折で線路を跨がないように走る。