不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

さよならAMラジオ。

AM放送廃止で制度改正要請へ(NHK)

「AMを廃止、FMに一本化」…制度改正を要望(読売新聞)

AMラジオ局をFM転換 民放連、制度改正要望 設備更新がコスト高(産経ニュース)

 

確かに、この多メディア時代にAMラジオって誰が聴いてるんだろ?

 

宇宙戦艦ヤマト2202』第7章で、アルフォン少尉 キーマン中尉が

「情報不足で余計な詮索を重ねると判断を誤る」(だったかな?)

のようなことを言ってたように

AMラジオは

地震や台風などでの停電でケータイの基地局がダウンした時でも

正確な情報収集に役立ちデマの拡散を防ぐ最右翼のメディア。

とはいえ

ラジオ局も災害ボランティアとしては経営できないからね。

実家はラジオすら満足に入らないのでヤバいけど。

 

 

FMの電波特性がカーラジオに向かない・遮蔽物に弱いのは

経験的に理解した。

海沿いなら2~3局(チャンネル)を行き来すれば聴き続けられるが

ちょっと山に入ったり、摩天楼(笑)の地域に入るとザザザ。

(私の車のラジオはそもそも入りが悪いけど)

 

ってか、FMが聴けないカーラジオって本当にあるの?

商用車の標準装備はそんなもんなのだろうか?

 

 

東京に居る時は、某週末ヒロインの3番組はマストだったが

こっちに戻ってからはAMは中継してないのでFMのみ。

radikoは県内放送のみなので困る。

ラジコプレミアムなら全国の放送を聴けるのにね。

設備維持費用を課金しろって話。

早く再就職して課金費用を捻出したい。

 

 

私のドライビング・ミュージック(笑)は

以前はこんな感じだったが

今は少し運転に慣れたので某週末ヒロインが中心。

 

ラジオも聴くけど短距離の時ぐらい。

どうでもいい(←失礼)トークなら聞き流せるが

ハガキ職人や人生相談は耳が持って行かれるので危ない。

 

特定の番組は聴いてないけど

土曜の朝に時間があれば「週末ナチュラリスト」聴いてる。

学生時代の「びしびしばしばしらんらんラジオ」で

一文字弥太郎さんの声をずーっと聴いてたので懐かしい。

 

運転しながら懐かしい声を聴くと時の流れを感じる。

(↑何それ?)