不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

免許の更新。 車の若者離れ。車は便利だよ。常に人殺しになる可能性はあるけど。。。免許を持っていない男は、女の子にとって「アリ」か「ナシ」か。

 

免許の発行・更新が全国統一されるとか。 

【独自】運転免許証システム統一、全国での発行・更新が可能に|TBS NEWS

12日 12時39分
 政府が推し進める運転免許証のデジタル化に向けた工程表がJNNの取材で明らかになりました。2022年から運転免許証の管理システムを順次全国一元化するほか、免許証とマイナンバーカードの一体化を進めます。

 複数の政府関係者によりますと、政府は47都道府県の警察当局が個別に運用している運転免許証の管理システムについて、「クラウドサービス」を遅くとも2022年までに導入し、順次運用することで全国で一元化する方針を固めました。一元化によりコスト削減が見込めるほか、運転免許証の発行・更新を全国どこでも行えるようになるということです。

 「今は免許証も検討に入ってますから。マイナンバーカードがあれば、役所にわざわざ行かなくても24時間365日(手続き)できるような、そうした方向にしたいというふうに思います」(菅首相〔先月14日〕)

 また、これまで政府が検討してきたマイナンバーカードと運転免許証の一体化については、可能かどうか速やかに結論を出すとしています。一体化が実現した場合には、マイナンバーカードのICチップを専用端末で読み取って運転資格を確認する方法などが想定されていて、運転免許センターでもマイナンバーカードの発行ができるよう調整が進められています。

 河野行政改革担当大臣と平井デジタル改革担当大臣、小此木国家公安委員長が今週中に会談し、こうした方針を確認することにしています。

10/12・18時時点で他社の後追い記事は無い。

これの関連報道かな?

運転免許証デジタル化 警察庁、年内に工程表作成 :日本経済新聞

2020/9/17 20:11 (2020/9/18 6:13更新)

f:id:fuwakudejokyo:20201012181003j:plain
警察庁は運転免許証のデジタル化に向け、運用開始時期を含む工程表を年内にまとめる。小此木八郎国家公安委員長が17日の就任記者会見で「菅義偉首相から強い指示があった」と述べた。マイナンバーカードと一体化し、スマートフォンのアプリに保存することで偽造防止や利用者の利便性向上につなげる。個人情報の管理などが課題になる。

運転免許証のデジタル化は今年6月、当時官房長官だった菅首相が中心となって開催した政府のワーキンググループの初会合で検討課題に上った。

行政のデジタル化を推進するため、普及が遅れているマイナンバーカードの利便性向上が課題だ。その一環で運転免許証など様々な免許証や国家資格証をデジタル化し、マイナンバーカードと一本化することを関係省庁が検討している。

警察庁によると、運転免許証は2019年末時点で8215万人が保有する。マイナンバーカードは22年度までにほぼ全ての国民に交付するとの政府目標があるが、8月1日時点で普及率は2割弱にとどまる。免許証とマイナンバーカードをひも付けることができれば、カードの普及促進も期待できる。

警察庁は免許証をデジタル化してスマホなどのアプリに保存する形式を想定している。現状よりも免許証を偽造するのが難しくなり、悪用の防止につながる。スマホなどで住所変更手続きができるようになれば、引っ越し後に警察署に出向く必要がなくなる。警察庁は、警察の窓口業務の負担軽減にも寄与するとみている。

実現には、交通取り締まりの際に有効期限などを読み取るための端末を全国に配備したり、免許証発行に使用するシステムを更新したりする必要がある。免許証とマイナンバーのシステムをどう連結するかや、個人情報の漏洩を防ぐセキュリティー面の強化も課題になる。

マイナンバーカードの所持は義務付けられていない。マイナンバーカードの交付を望まない人やスマホを持っていない人もおり、警察庁はデジタル化の検討を進める一方、従来の免許証の発行は継続する考えだ。

小此木氏は会見で「サイバー空間は国民の生活に不可欠な基盤となっており、デジタル化の推進は、この内閣の重要政策だ」と強調した。

警察庁の担当者は「免許証のデジタル化は模索の初期段階」としたうえで、関係省庁と連携して行政手続きの効率化につなげるとしている。

登場以来ずっとマイナンバーカードの持ち歩きは危険と言われて来たが

今はそうでもないのかな? 

 

脇道

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

本線

 

免許の更新の話。

 

前回は東京・鮫洲だった。

京浜急行鮫洲駅から徒歩8分! 

そうだ、免許更新、行こう・・・鮫洲運転免許試験場へ。 - ★不惑で上京

 

その前は大阪・門真だった。

京阪電車古川橋駅から徒歩20分もかかっかたかな?

同じ敷地内に献血ルームがあったので

門真献血ルーム|大阪府赤十字血液センター|日本赤十字社

ついでに社会貢献して自己満足していたので

鮫洲に行った後に、わざわざ品川駅で乗り換えて有楽町まで行ったのだろう。

 

地方の試験場って、どこも超絶に不便な立地だよね。

岡山県運転免許センター等へのアクセス - 岡山県ホームページ

広島県運転免許センターへのアクセス - 免許・交通 > 自動車運転免許 | 広島県警察

島根県警察:運転免許センター案内図(駅から意外と近い)

中部地区運転免許センター/とりネット/鳥取県公式サイト

運転免許試験受験手続のご案内 | 山口県警察

福岡県警察 福岡自動車運転免許試験場

東京の都心部以外は車社会なので、それでも構わないのだろうけど。

 

 

 

今はたまたま「優良」運転者だが

日々ビジネスで走る人は「一般」運転者と思うよ。

日本の運転免許 - Wikipedia

私もいつ「一般」「違反」運転者に移籍するか分からない。

 

当然、自動車側が気を付ける必要があるのだが

道路交通法を守らない奴(信号無視横断の歩行者や、逆走・無灯火の自転車)に

ぶつかって来られる可能性は常時ある。

まだ人殺しにはなりたくないので大人しく走る。

法定速度の最高速度違反・最低速度違反|チューリッヒ

 

 

免許を持っていない男は、女の子にとって「アリ」か「ナシ」か

外車王TOP >外車王SOKEN ?コラム >免許を持っていない男は、女の子にとって「アリ」か「ナシ」か

コラム 更新 2019.05.08 公開 2014.11.25

先日、3人の若者と取材で遠出する機会がありました。集合場所であるレンタカー屋さんで免許の提示を求められ、僕が免許を出すと……他の連中が免許を出さない!「おいおい、俺だけが運転手かよ!」と一応年長者として突っ込むと、3人から「いや、免許持ってないんです」との返事。そう、免許を持っているのは僕だけだったのです。お前ら俺も免許持ってなかったらどうするつもりだったんだよ!!

(以下略)

f:id:fuwakudejokyo:20201012171711j:plain

運営会社:カレント自動車株式会社

JPX東証上場

「外車王」の運営は、東証上場(証券コード:7690)のカレント自動車株式会社が行っています。創業より20年以上、輸入車に特化した事業を展開しております。

落ちが苦しいな。

そりゃまあ車に乗って欲しいよね、車の会社としては。

原因と考察はこちら。

若者の車離れ - Wikipedia

車の若者離れ - Google 検索

 

東京生まれ、東京育ちの、前の会社の同僚は実際、運転免許証を持ってなかった。

業務に支障が出ないほど東京・首都圏は公共交通機関が発達している。

(社用車も余ってなかった)

f:id:fuwakudejokyo:20201012171900j:plain

私が辞めた後、大型連休前にその子も辞めたけど、元気にしているかな?

最終日にわざわざ早く帰社して挨拶してくれたいい子だった。

彼女と幸せな人生を歩んで欲しいと密かに願っている。 

 

健康保険証は顔写真が無いので

パスポートと組み合わせて有効になるのだったかな?

 ↓

政府「そこでマイナンバーカードですよ」(日経の記事)

 

 

 

私は応援で外勤に帯同した時に、駐車場内の移動させたただけで

都区内の公道では運転した経験は無い。はず。

こんなことになるなら、レンタカーを借りて首都高を走っておけば良かった。

(多分大事故して死んでる)

 

 

自戒として「車で人殺し」と書くけど

さすがに間もなく丸2年、ほぼ毎日何らか運転しているので慣れた。

けど

慣れても怖い。

 

老若男女問わず

歩行者・自転車の飛び出し案件や

自信が溢れ出る人のお急ぎ要請運転など

次から次に交通事故の原因は湧いて来る。

ここで例示するまでもなく、枚挙に暇がない。

 

運転は戦争、道路は戦場。

 そして

交通戦争は逃げるが勝ち。

 ↑

轢き逃げ推奨ではなく、危険因子を積極的に回避する。

子供が老人が居たら減速する。

煽られたら道を譲る。

交差点や対向車線が渋滞など見えにくい場合は徐行する。

など

基本的なことをやるしかない。

 

 

もう「運転しない」という選択ができない生き方だから仕方ない・・・。

 

 

そういう面で、都会、特に東京は本当に便利だった。

自分が移動することで人殺しになる可能性は、ほぼ無かったからね。 

高い家賃・生活費とトレードオフの関係だなあと思う。

 

なので、若者は東京に行こう!

 

東京はいいぞ。

田舎と異なり仕事も娯楽も両手で抱えられないほどあるぞ。

関西で四半世紀暮らしたが、首都は比較にならない巨大さだぞ。

競争や重圧もあるけど、得られるものは大きいと思うなあ。

(過労で自殺しかけたけど今生きてるぞ。わら)

(そこは、わら、ではない)