不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

「赤いのズル」。既に3軒に1軒がセルフ式ガソリンスタンドらしい。

 

「赤いノズル」

 

既に「3軒に1軒がセルフ」!? 冬に注意したい給油中事故 「ついうっかり」やりがちなNG行為とは? | くるまのニュース

2020.12.28 くるまのニュースライター 金田ケイスケ

気温が低くなり空気が乾燥するこの季節、とくに注意しなければならないのがガソリンスタンドでの火災事故です。給油中のエンジンオフをはじめ、注意したいことが多数ありますが、いったいどんなことがあるのでしょうか。

寒さが増す季節 給油中の火災に注意!

 気温が低くなり空気が乾燥するこの季節、とくに注意しなければならないのがガソリンスタンドでの火災事故です。近年はセルフ式ガソリンスタンドの数も増加傾向にあることから、より重要といえます。

f:id:fuwakudejokyo:20201231102059j:plain
運転初心者にとってセルフ式スタンドはハードルが高く感じがち?

 セルフ式ガソリンスタンドが日本で認可されたのは1998年4月。誤給油や吹きこぼれといった事故への安全対策をおこなうことを条件に認可されました。

 日本における1998年のガソリンスタンドの数は5万6444か所。それが、2018年には3万70か所まで減少している状況です。一方、セルフ式ガソリンスタンドの数は1998年に85か所だったのが2018年には1万100か所まで増加しており、3軒に1軒がセルフ式ガソリンスタンドになっています。

 すっかり一般的になったセルフ式ガソリンスタンドですが、事故防止のため利用時に注意が必要なことは変わりなく、静電気除去シートにタッチすることやながらタバコの禁止、給油中のエンジンオフなどが定められます。

 注意したいのは、給油中のながらスマホ禁止です。

 スマホの静電気から発生する火災のリスクを最小限に低減することが目的ですが、ドライブ中スマホを操作していた人が給油する場合や、スマホ電子マネー機能で支払うことも考えられることから、「ついうっかり」を無くすようにしましょう。

 それではここでクイズです。 

セルフスタンドで給油する時に

合成音声(?)の「赤いノズルで」が「赤いのズルで」という

イントネーションなのが気になっているの

この記事で思い出した。

 

セルフ式ガソリンスタンドが「3軒に1軒」とは意外と少ない印象。

2週に1回ぐらいは、スタンドの求人が入って来るので

まだまだ存在しているんだね。

 

自動車産業は裾野が広い」と言われる所以だよね。

 

製造業なので景気の煽りをモロに受けるので

マツダ企業城下町の広島都市圏・防府工場などは本社の疲弊と連動する。

そんな中でずっとエンジンを作っている友人を尊敬する。

 

いつか真っ赤なロードスターに乗りたい。