不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

広島駅南口のタクシー場閉鎖されるとか。 あの台数を北口のみでは捌けないでしょ。

 

広島駅南口のタクシー場閉鎖 広場再整備まで | 中国新聞デジタル

2021/1/8 23:00

f:id:fuwakudejokyo:20210110092752j:plain
9日からの閉鎖を伝える看板を立てたJR広島駅南口のタクシー乗り場

 JR広島駅(広島市南区)の南口広場の再整備や駅ビルの建て替えに伴い、広島市JR西日本は9日から南口のタクシー乗り場を閉鎖する。新たな駅ビルが2025年春に完成し、その後の南口広場の整備が終わるまでタクシー乗り場は北口だけになる。再整備を進める市はチラシを張るなどして周知、理解を求める。

▽閉鎖の理由は…

(ここまで 153文字/記事全文 489文字)

会員限定の記事です

f:id:fuwakudejokyo:20210110092808j:plain

全面閉鎖って凄いな。

 

昨年末にアナウンスされていたんだ。

広島駅南口広場の再整備等 - 広島市公式ホームページ

2020年12月19日更新

広島駅南口広場内のタクシー乗降場の閉鎖及び歩行者通路の変更について - 広島市公式ホームページ

更新日:2020年12月19日更新

 本市では、JR西日本及び広島電鉄と連携し、令和7年(2025年)春の開業目指している路面電車の駅前大橋ルートを含む広島駅南口広場の再整備等に取り組んでいます。

 本事業の準備工事のため、令和3年(2021年)1月9日(土曜日)からタクシー乗降場を閉鎖いたします。タクシーに乗車される際は、新幹線口広場をご利用ください。なお、仮設のタクシー降り場を広島三次線沿いに設置します。

 また、1月23日(土曜日)からマツダスタジアム方面への歩行者通路を南側に移設します。

 利用者の皆様には、工事期間中、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

f:id:fuwakudejokyo:20210110092951j:plain

f:id:fuwakudejokyo:20210110093015j:plain

この『切換案内 概要図 [PDFファイル/458KB]』広島市の案内チラシ

南口のタクシー乗り場に行った人がこれを見て

「どこが北口なんだろ?」と思わないと思ったのかな?

 

恐らく至る所に「タクシーのりば こちら」の案内サインを

ペタペタ貼っていると思うけど。

中国新聞の挿し絵(イラスト)のような

「駅を挟んだ地図」のほうが分かり易いと思うなあ。

 

南口に待機する何十台ものタクシー、どこに行くのだろう。

(一社)広島県タクシー協会トップページ|一般社団法人広島県タクシー協会

 

 

 

進んでいるんだなあ。

最近は全然都心部に行っていないので中国新聞の大型検証企画を確認していない。

一人暮らしなら自己判断で見に行くのだけどなー。

 

【広島駅南口広場の再整備等】南口広場のレイアウトについて - 広島市公式ホームページ

更新日:2020年9月3日更新

(すげえ重い)

f:id:fuwakudejokyo:20210110101454j:plain

駅ビルがタクシーのりばの上空に建てられるので相当な期間を要するね。

2014年9月02日 広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針の決定について - 広島市公式ホームページ

更新日:2020年4月1日更新 

完成は「平成30年代半ば」とある。

今は2021年=令和3年=平成33年で、こういう大規模プロジェクトは

大なり小なり遅延するので、10年先の2030年頃までにはできるのかな。

 

その頃、どんな世の中となっているかな?

 

【空撮点検・中国地方の大型事業】<JR広島駅南口>新たな「顔」、21年度着工 | 中国新聞デジタル

2021/1/7 21:05

 

f:id:fuwakudejokyo:20210110100214j:plain

(上)幕が張られ、解体工事が進むJR広島駅の駅ビル(中央)。新駅ビルの2階に広島電鉄の新ルート「駅前大橋線」が乗り入れる(撮影・荒木肇)

 JR広島駅(広島市南区)南口で工事音が響く。2020年3月で営業を終えた駅ビル「広島アッセ」の解体工事だ。幕で覆われた建物の取り壊しはこれから本格化する。21年度にはJR西日本が新たな駅ビルを着工する。

 ■3倍以上広く

 新駅ビルは地上20階、地下1階建て延べ約11万1千平方メートル。広さはアッセの3倍以上となり、ショッピングセンターとシネコン(複合映画館)、ホテル(400室規模)が開業する。120万都市の玄関口の新たな「顔」は、25年春の完成予定で、総事業費は約600億円に上る。

 工事の囲いには、駅ビルの歴史が写真と文章で記されている。1894(明治27)年の開業当初は簡素な木造駅舎だったが、大正時代にはコンクリート造へ改築、原爆によって大破し、その後に再建した。時代に応じて姿を変えてきた様子が分かる。

 ▽「しっかり市場調査して店作り」

(ここまで 364文字/記事全文 899文字)

会員限定の記事です

B館以下が無いのが時の流れ。

ダイエーあたりも、まるっと街区ごと更新すればいいのにね。

 

B、Cブロックも経済情勢以外、大阪駅前ビルの例にあるように

闇市崩れの権利関係が余りに複雑で、ここまでズルズルと遅れたので

大変だろうけど、政令指定都市の玄関が平成となっても戦後のままだったので

もう少し何とかして欲しいと思っていたのも、懐かしい記憶。

 

広電の高架線での乗り入れを機、駅前に陸橋が復活するのも先祖返りだね。