不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

広島城の再建や福山城の修復の話。

サカスタ計画の具体化では

「コロナなので予算の使い方を云々」と指南する意見が散見されたが

サラリと検索した限りでは

城郭の再建・修理に関しては特に文句が出ていないようなので

文化的成熟度の格差もあるが、単純に羨ましいと思った。

 

天守閣「木造復元を」 広島城有識者会議、市に最終意見 | 中国新聞デジタル

2021/3/2 22:45

f:id:fuwakudejokyo:20210304211754j:plain
広島市有識者会議が木造復元を求める意見をまとめた広島城天守

 広島城広島市中区)の在り方を考える有識者会議は2日、耐震対策として天守閣を木造で復元するよう求める最終意見をまとめ、市に報告した。かつての姿を復元できる資料が残っており、歴史的な価値を高められると判断したという。併せて課題として、財源確保や復元に向けた市民の機運の高まりを挙げた。市は意見を踏まえて、できるだけ早期に具体的な方針を示す。

 最終意見は、耐震補強と木造復元のそれぞれのメリットを比べるなどした過去3回の会合で、木造復元を推す意見が大多数だったと指摘。実現に向け、文化庁と協議しながら調査検討するよう市に提案している。課題として、建物を支える石垣の調査や復元の財源確保、公費負担に向けた市民の機運醸成を挙げた。

f:id:fuwakudejokyo:20210304211817j:plain
 木造復元するまでの天守閣の耐震改修は、二重投資になるため不要とした。日本を代表する城郭としての発信力を高めるため、天守閣脇にあった二つの小天守の復元についても、方向性を示すよう求めた。

 市役所での会合には城郭史や文化関連の専門家たち9人が出席し、最終意見案を全会一致で承認した。座長を務めた三浦正幸広島大名誉教授(城郭史)は会合後、「正確に再現できるため価値が高い。市民や県民に丁寧に説明しながら再建してほしい」と望んだ。

 現在の天守閣は1945年の米軍による原爆で倒壊し、58年に鉄筋コンクリート5階建てで復元された。倒壊前の1590年代に建った天守閣は1931年に国宝へ指定され、旧陸軍の測量図が残っている。

 ▽財源や機運醸成に課題 座長「世界から寄付」案も

f:id:fuwakudejokyo:20210304211836j:plain
(ここまで 679文字/記事全文 1336文字)

会員限定の記事です

有識者懇“広島城 木造復元を”|NHK 広島のニュース

03月02日 15時15分

(動画あり)

広島城天守閣の耐震性能が不足していることを受けて、城のあり方を検討してきた有識者による懇談会は、木造での復元を目指すべきだとする意見書をまとめ、広島市に提出しました。

老朽化が進み、耐震性能が足りないと判定された広島城のあり方を検討してきた有識者による懇談会は2日、最終的な意見書をまとめました。

この中で、天守閣については当時の様子を再現でき、城としての魅力が高まるため、木造での復元を目指し、文化庁と協議して本格的な調査検討を進めるべきだとしています。

また、天守閣とつながっていた2つの小天守や門についても新たに木造で復元することを検討し、市が最終的な方向性を出すように求めています。

広島城天守閣の木造復元をめぐっては市の試算で完成までに10年以上かかり、費用がおよそ86億円かかる見込みとなっています。

このため、意見書の中では財源を確保するために市民の理解を得ることや、周辺に開業予定の展示施設や、飲食店の有効活用も検討した上で、復元に向けた計画を作るべきだと提言しています。

座長を務める広島大学の三浦正幸名誉教授は「広島市には天守が持っていた価値を丁寧に発信してもらい、木造復元に意義があることを市民に分かってもらいたい」と話していました。

広島市有識者懇談会がまとめた意見書を踏まえて、今後、具体的に検討していくことにしています。

 

最近は一度、登城した。

fuwakudejokyo.hatenablog.com

人権団体様のターゲットとなっているエレベーターは設置するのかな? 

 

名古屋城 エレベーター

 

福山城再建CF4500万円突破|NHK 広島県のニュース

03月03日 08時20分

f:id:fuwakudejokyo:20210304211901j:plain

来年、築城400年を迎える福山城の外観を復元するため、福山市がインターネット上で寄付を呼びかけたところ、2月末までに市の想定を上回る4500万円を超える支援が集まりました。

福山城は1622年に福山藩の初代藩主、水野勝成が築いた城で、来年の築城400年に向けてことしから本格的に大規模な改修工事が進められています。福山市は、砲撃から城を守るために天守閣の北側に施されていた鉄板張りを再現することにしていて、事業費の一部はインターネット上で寄付を募るクラウドファンディングで集めています。寄付の募集は、去年7月から3回にわけて行われていて、1月から始めた3回目の募集では、目標金額の1000万円を大幅に超える2500万円あまりの受け付けがありました。これまでに受け付けた寄付はあわせて4500万円あまりになるということで、市は予想を超える支援があったとしています。寄付をした人には金額に応じて、瓦の裏に名前を記す権利などの特典が贈られることになっています。福山市文化振興課は「新型コロナウイルスの影響でPRする機会が少ない中、市民や企業からこれだけ多くの寄付をいただき、ありがたいことです。ことし秋には天守閣の鉄板張りの工事に着手していきたい」としています。福山市は、今回の寄付についてインターネットでの受け付けを終了し、窓口や郵送では3月末まで受け付けるということです。

改行しろよ。 

アナウンサーが若干嬉しそうなのが印象的(笑)

 

福山城 (備後国) - Wikipedia

現在の天守(付櫓含む)、月見櫓、御湯殿は1966年(昭和41年)に鉄筋コンクリート構造で復興されたものである。

大阪城方式なのね。この方が割り切って支援できるね。

 

フクヤマニメ2」の時も工事中だったので入ってないが 

fuwakudejokyo.hatenablog.com

せっかく行ったのだから、ちゃんと見ておけば良かった。

 

福山市岡山市などの企業にも応募しているので

運が良ければ再建後の姿を見ることができるでしょう。