不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

NHKは「危険な自転車」に警鐘。傾向と対策つき。

 

トップ>安心 キケンのない社会をつくろう>歩道での“自転車の危ない”をなくしたい

自転車の歩道走行はNG!減らない自転車事故の対策と事故例|NHK事件記者取材note

2021年2月25日

f:id:fuwakudejokyo:20210712215944j:plain

歩道を歩いているとき自転車にヒヤッとしたことはありませんか? 

歩行者のすぐ横を通り抜けていったり、バランスを崩して、ぶつかりそうになったりする自転車を見かけたこともあるのではないでしょうか?

 

歩行者の安全が守られているはずの歩道。 実は、自転車と歩行者による事故の4割以上が歩道で起きているんです。

 

自転車はどこを走ったらいいの?

自転車のルール、原則は「車道の左側通行」です。

歩道での通行が認められるのは、

▽標識などで示されているとき

▽児童・幼児など車道通行が危険なとき

▽車道の状況に照らして安全のためやむをえないとき

など限られた場合のみです。 その際も、徐行などが求められています。

 

自転車の怖さを思い知った・・・

(写真)

横浜市の事件現場

去年10月、下校途中の小学生が歩道で自転車にひき逃げされる事件が起きました。 小学生が歩道橋を降りた直後に自転車にはねられ、転倒し、右腕の骨を折る大けがを負ったのです。

(痛々しい写真)

自転車にひき逃げされ大けがを負った小学生

母親は、歩道を走る自転車の怖さを感じたといいます。

小学生の母親

本当に車と同じで自転車も人の命を奪うかもしれない。とても危険だなあと思いました。今回の事故で特に危険性が身にしみました

今、コロナ禍で、通勤や通学などで自転車の利用を始める人も増えています。 自転車による事故をなくすには、どうすればいいのでしょうか?

 

自転車は''押し歩き''

全校生徒のおよそ6割にあたる800人が自転車で通学する香川県高松市英明高校では、生徒たちの取り組みが始まっています。

(押して歩く生徒さんの写真)

通学する生徒たち

生徒たちは学校の前の歩道を通勤する人たちの流れと逆方向に登校していました。 そこで学校の交通安全教室で学んだことを参考に4年前、生徒たちが「押し歩き」という独自のルールを決めました。 通学の時間帯に学校前の歩道を「押し歩きゾーン」に指定して、自転車を降りて歩くことにしました。 今では、すっかり定着していて、さらに登校の時以外でも歩行者を気遣うよう、意識が変わったといいます。

自転車通学の生徒

最初は先輩を見てやらなければいけないという気持ちでした。今は自然と押し歩きをすることで歩行者に気を遣うようになりました

自転車通学の生徒

安全を守るためには、すごく大事なことだと気づきました。これからもどんどん、こういうマナーは守ろうと思います

 

「ありがとう」を添えて 

(写真)

兵庫・尼崎市の三和本通商店街

「自転車マナーの悪い商店街」。 そんなイメージがあり、自転車の危険な通行に悩んでいた兵庫県尼崎市の三和本通商店街。

(写真)

活動を始めた商店街の女性たち

汚名を返上し、安心して買い物ができる商店街を目指して、自転車を利用する人への呼びかけを続けています。 商店街の女性たちが始めたこの活動、「自転車降りてください」と声をかけていたところ、怒られたり、どなられたり、最初はうまくいかなかったそうです。

「降りて降りて」っていう感じで声をかけていたんですが、上から目線に聞こえたのかもしれません。逆に「なんでやねん!!」とどなられることも多かったです

三和本通商店街鶴留朋代さん

そこで、呼びかけ方を変えました。 キーワードは「ありがとう」 「自転車押してくださいね。ありがとうございます」 お願いするだけでなく、感謝の気持ちを添えて声をかけるように心がけました。

さらに商店街の看板も「自転車 押してくれて ありがとう!」に変更。 商店街で流れるアナウンスも同じように感謝の気持ちを伝えることにしました。 僅かな違いですが、この取り組みを始めたことで、多くの人が自転車を降りて歩いてくれるようになったそうです。 

三和本通商店街鶴留朋代さん

活動を始める前は、私も『まあいいか』と商店街の中を自転車に乗ったりしていました。自転車に乗っている人は、商店街からすれば『お客さん』でなかなか言いづらいことでもあります

でも、まず自分が変わらないといけないし、商店街の人たちも変わらないといけない。そういう点で、『ありがとう』という言葉は効果があるのではと思っています

相手の立場に経った気遣いと思いやりを持った自転車の利用、それが歩道の安全と安心につながっていきます。

(引用の引用って時間かかる。時間かけてる場合じゃないのにw)

○○を添えて」って、こじゃれた料理じゃないんだから。

 

自転車で轢き逃げされたことは無いが、当て逃げされたことは何度かある。

大阪や東京なので、もう具体的な状況は忘れたが

都会の人間の持つ他人を傷つけることを何とも思わない怖さとして記憶している。

 

本通りは思ったほどライドオンしている人は居なかったような印象。

広島 本通り 自転車マナー - Google 検索

車道とアーケードの交差点に大きな看板(標識)が立っている効果かな。

 

いわゆる電車通りの幅の広い歩道の方が、乱暴な自転車は多い印象。

「ぴーすくる」事業で自転車が増えたのが理由かは分からないが

・・・広島県警は加害者が自家用かレンタサイクルか統計を取っているのかな?

車の運転と同様、自転車マナーも、広島は三大都市圏よりも酷い印象←ソースは俺。

運転マナー 悪い県 ランキング - Google 検索

 

 

香川県は、ゲーム条例で引っ込みがつかなくなった馬鹿丸出しの大人に囲まれて

可哀想だなーという記憶。

生徒が「自発的」に「押し歩き」を始めたのは凄いな。

義務教育のうちは、人を殺しても死刑にならないなど人間ではないので

多少は割り引く必要はあるが

高校生ともなれば立派な人間なので、他者への迷惑を熟慮して当然。

しかし、それを実践しているのは称賛に値する。

 

 

アーケードのある商店街に久しく行ってないが

尼崎市の事例は

いつもきれいに使ってくれてありがとう - Google 検索」効果かもね。

やればできる。

「尼崎だし」というのは偏見。

まあ・・・スーパーや駅のトイレの現状を見たら分かるし

働きかけと分かっていながら「疑問に思う」と捻くれた人もいるなど

守らない人は守らないので

「ありがとう」は100%の効果は無いが

少しでも恥ずかしいと思う人間としての心があるなら、抑止に働く。

 

「お土産は 無事故でいいの お父さん」 春の交通安全運動中です - gooブログはじめました!

おみやげは、無事故でいいの、お父さん | 宇部塗装工業株式会社 | 山口県宇部市の塗装・建築・防水工事

お土産は無事故でいいの お父さん♬ | ニャントレ80のブログ

この標語(立て看板)どこで見たかな?