「も」というか、こちらが元々だけど。
宮島フェリーの便数が半減したと見て検索。
(暇か)
コロナ影響も 利用客減少で宮島結ぶ松大汽船のフェリー減便|NHK 広島のニュース
01月29日 12時55分
世界遺産の厳島神社がある広島県の宮島と対岸を結ぶ一部のフェリーは新型コロナウイルスの影響で利用客が減少していることなどから、29日から旅客便の運航本数を通常の半分程度に減便しました。
宮島観光協会によりますと、去年1年間の宮島の来島者はおよそ188万人と、新型コロナの感染拡大前の3年前の半分以下となり、統計を取り始めた昭和39年以降、最も少なくなりました。
利用客の減少などを受けて、廿日市市の宮島と対岸の宮島口を往来するフェリーを運航する松大汽船は29日から、旅客便の運航本数を1日100便からおよそ半分の54便に減便しました。
このため、早朝と深夜を除いて、通常15分に1便の船が30分に1便になります。
利用客の50代の男性は「待ち時間が長くなるのは大変です。観光地がこれだけ閑散としていると寂しい」と話していました。宮島に住む70代の男性は「燃料も高いし、しょうがないと思う。早くコロナが収束して人が戻ってほしい」と話していました。
また、同じく宮島と対岸を結ぶJR西日本のフェリーも来月1日から、運航本数を通常の7割程度に減便するということです。
運航ダイヤ変更について(JR西日本宮島フェリー):JR西日本
2022年1月26日
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220126_03_miyajima.pdf
2 0 2 2 年1 月2 6 日
JR 西日本宮島フェリー株式会社
運航ダイヤ変更について(抜粋)
お知らせ・新着情報
2022/01/26平素より宮島松大汽船をご利用いただき誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、「令和4年1月29日(土)より当面の間」旅客便ダイヤの減便とカーフェリー便の発船時刻の変更を行います。
旅客便、カーフェリー便ともに30分間隔での運航となりますが、旅客便とカーフェリー便を交互に発着させ、実質15分間隔での運航をいたします。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力お願いいたします。
宮島の21年来島者、14%減188万人 コロナ禍で過去最少 | 中国新聞デジタル
2022/1/20 23:00
世界遺産の島・宮島(廿日市市)への2021年の来島者数は188万2351人と、前年を32万6780人(14・8%)下回り、統計を始めた1964年以降で最少だった。新型コロナウイルスの感染拡大のため、首都圏からの観光客や修学旅行生を中心に来島者が減ったのが影響した。
(ここまで 133文字/記事全文 470文字)会員限定の記事です
客が4割なら便数を5割にするのもうなずける。
毎時4本なので3本減らすと毎時1本となり減らし過ぎとなるのか。
関西圏の片町線・同志社前以遠は1時間に1本なので、それより多い。
JR西が2022年春のダイヤ改正を発表。学研都市線の昼間は同志社前〜木津が1本/時、おおさか東線の普通は全て221系に - 寝屋川つーしん
2021年12月20日 18:00
地域に密着した日常の足・代替手段がないのはあるかもね。
(どちらかが全便運休しても、もう一方の会社便があるとはいえ)
ダイヤ改正の減便や「廃線」も視野に入れる程に、JR西日本は(も)苦境。
中国地方5県の知事 JR西日本に路線の維持など要望|NHK 島根県のニュース
01月25日 15時57分
また、JR西日本では、1キロあたり1日に何人の利用客を運んだかを示す「輸送密度」が、2000人以下の路線について、あり方の見直しを表明していますが、これについても、数字で判断することなく、適切な判断したうえで路線を維持してほしいとしています。
中国地方5県知事がJRに要望“組織再編は地域影響に配慮を”|NHK 鳥取県のニュース
01月25日 16時50分
会談で長谷川社長は「大変厳しい経営環境になっているが、安全の確保を前提に、企業の存続をかけてあらゆる構造改革に取り組んでいる。危機感や課題認識を共有していただけると幸いだ」と述べました。
中国5県JR西日本にダイヤ維持も含めローカル線存続を要望|NHK 岡山県のニュース
01月25日 17時12分
これに対してJR西日本の長谷川社長は、厳しい経営環境に理解を求めたということですが、要望への明確な回答はなかったということです。
中国地方知事会 JRにローカル線の維持・存続を要望|NHK 広島のニュース
01月25日 18時49分
経営の悪化で維持が厳しくなっているローカル線について、中国地方知事会はJR西日本に維持、存続するよう要望しました。
JR西日本は、1日の利用客が1キロあたり平均2000人以下の路線について、沿線の自治体と協議を進め、バス路線への転換も含めあり方を検討していく方針を示しています。
これを受けて、湯崎知事ら中国地方知事会の5人の知事は25日、JR西日本の長谷川一明社長とオンラインで面会しました。
この中で、長谷川社長は、「大変厳しい経営状況だが、事業存続をかけて、あらゆる構造改革に取り組んでいる。私たちの危機感や課題認識を共有してもらえれば幸いだ」と述べました。
これに対し中国地方知事会側は、路線見直しなどの急速な合理化は住民の生活を困難にし、地域の衰退を加速することが強く危惧されるとして、中国地方のローカル線を維持、存続するよう要望しました。
このあと湯崎知事は記者団に対し、「鉄道は一度やめると簡単に復旧できず、いかに維持をしていくかが重要だ」と述べました。
芸備線を廃止するなれば、広島県と沿線自治体で運行会社を作る覚悟を示せるかな。
お隣の山口県は、錦川鉄道を作り、公共事業として交通サービスを提供している。
「岩国~錦町」間は、「広島~三次」間のような都市間高速バスの無い地域なので
逆に言えば代替手段のある芸備線は、バス転換は敷居が低いかもね。
JR西日本ダイヤ見直し 今春から新幹線や在来線の本数削減へ|NHK 山口県のニュース
01月26日 11時02分
JR西日本はコロナ禍での利用状況を踏まえて列車のダイヤを見直し、この春から山口県内を走る新幹線や在来線の本数を減らすことにしています。
JR西日本が発表した県内を走る列車のダイヤの見直しによりますと、新幹線は「こだま」と「ひかり」で上下線であわせて6本運転を取りやめる一方で、午後7時29分新大阪発広島行きの「こだま871号」の運行を博多駅まで延長するということです。
また、新大阪駅と鹿児島中央駅を結ぶ「さくら」は、新型コロナの感染拡大による緊急事態宣言の発令などで利用が著しく低迷した場合、4往復分の運転を見合わせるとしています。
在来線では、朝と夜の時間帯を中心に山陽本線と山口線は、上下線であわせて5本、美祢線で2本、山陰線で1本、運転を取りやめます。
取りやめの理由について、JR西日本は利用人数が少なく採算が取れないことや、その前後の列車を利用してもらえば通勤や通学も問題なく行えることなどをあげています。
新しいダイヤはことし3月12日から運用が始まります。
JR西日本広島支社の藏原潮支社長は「山口県は人口減少や道路網の整備を背景に他県を上回るペースで利用が減少しているので見直さざるを得なかった」と話していました。
どこもかしこも人口減少で苦戦しているが
岩徳線を廃止するとなれば
さすがの山口県も2社目の三セク設立は無理だろうな。
しかも県東部に2つ目。
データで見るJR西日本2021:区間平均通過人員および旅客運輸収入(2020年度)
https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2021_08.pdf
芸備線_備中神代~広島_59.1_615_______10.4百万円/km
岩徳線_岩国~櫛ケ浜_43.7_137________3.1百万円/km
鉄道愛好家の知識「営業係数」すらよく分からないが
単純に儲けを路線長で割ると、こんな感じ。
一人ならいいけど、年寄りと暮らしていると
電車に乗るのが怖い公衆衛生となってしまったからね。
★