たまたま続いた公共交通サービスのニュース。
目次
防長交通「ICOCA」(交通系ICカード)
この続報。
山口県の防長交通にも ICOCA が導入されるそうですよ > 広電さん江。 - ★不惑で上京(2022-09-12)
ICカードで便利に…防長交通のバス運賃支払いでICOCA導入 https://t.co/U7RulSuOYj
— tysニュース (@tysnews) 2023年3月28日
ICカードで便利に…防長交通のバス運賃支払いでICOCA導入 | tysニュース | tysテレビ山口 (1ページ)
2023年3月28日(火) 12:03
バス利用者の利便性向上をはかります。
山口県周南エリアなどを走るバスの運賃が、交通系ICカード・ICOCAで支払えるようになりました。
周南市の防長交通は、今月25日からICOCAでの運賃支払いを始めました。
SuicaやSUGOCAなど、相互利用に対応する交通系ICカードも使えます。
周南市から光市までの周南エリア全域などの路線バスに加えて、「山口市コミュニティバス」や「萩循環まぁーるバス」、一部の高速バスでカードでの支払いが可能となりました。
バス車内でのチャージやカードの販売も行います。
防長交通営業部の担当者「交通系ICカードを利用することでバスを利用しやすくなるという点と、県外のお客様や旅行のお客様の利便性の向上にもつながるのではないかと思います」
今回導入されなかった一部路線は、来年3月下旬以降の導入が予定されています。
本筋ではないが
導入文(リード文)に相当する「最初の一言」が
NHKでもそうなのだが
「誰がどうした」という基本的な伝達ではなく「どうした」しか伝えないの
キャッチーというかセンセーショナルな言い回しで
嫌だな。
防長交通リリース。
「路線バスの旅」で利用したバス路線だよね。
(よく覚えていたな。他に覚えないといけないこと沢山あるだろう)
ICOCAの「バス利用範囲」は統一教会統一的なページは無いね。
JR西日本のICOCAエリア拡大…山陽本線全線に対応、山口線の一部も 2023年4月1日 | レスポンス(Response.jp)
無し。
JR四国「スマえき」(QRコード)
ついに!乗車券や定期券も「スマえき」で!!チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」がもっと便利なアプリに進化します!!お知らせです♪https://t.co/IcWKi34H2Y
— JR四国 大阪営業部【公式】 (@JRshikoku_osaka) 2023年3月24日
JR四国、QRコード改札導入 切符アプリ「スマえき」で対応 https://t.co/B0C00Hgu1U pic.twitter.com/Aelu7LYPGa
— Impress Watch (@impress_watch) 2023年3月24日
JR四国、QRコード改札導入 切符アプリ「スマえき」で対応 - Impress Watch
加藤綾2023年3月24日 13:40
JR四国は、チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」(スマえき)を3月29日にアップデート。アプリ上の切符券面にQRコードを表示する機能を追加するとともに、高松駅と高知駅にQRコードをかざすことで通過できる「スマえき専用改札機」を設置する。サービス開始は4月1日。
スマえきは、「スマホできっぷが買える! 列車に乗れる!」がキャッチコピーのチケットアプリ。対象となるきっぷ等を、窓口や券売機を使用することなくアプリ上から購入できる。乗車時には、アプリの券面を係員に提示する。
アップデートでは、アプリの券面にQRコードを設け、QRコードを専用改札機にかざすことでスムーズに改札を通過できるようになる。利用時は有人改札と同様、入場・出場に関わらず、有効なきっぷの「使用中」もしくは「入場中」画面をかざす。
高松駅のスマえき専用改札機(左)と利用イメージ(右)
そのほかバージョンアップで、通学定期券購入や代理購入、マイ駅などの機能を追加する。
通学定期券購入については、必要書類の画像をアップロードできる機能を設けることで対応した。これにより、駅窓口等で手続きすることなくアプリから購入できる。
通学証明書アップロード画面
代理購入は、事前に決済者と利用者のアカウントを連携することで、決済者のアプリから、利用者のアカウントに向けて、代わりにきっぷ購入ができる機能。マイ駅は、普段利用する駅の時刻表や列車走行位置情報に素早くアクセスできる機能。
代理購入イメージ
「マイ駅」登録機能
また、スマえきでの販売対象券種を拡大。JR四国管内(児島駅を除く)相互および土佐くろしお鉄道会社線にまたがる「任意の区間」できっぷを購入できる。
新たに販売対象とする券種は、「普通乗車券(片道)」「自由席特急券」「定期乗車券 1・3・6箇月(通勤用、通学用:大学・高校・中学)」「快てーき 1・3・6箇月(通勤用、通学用:大学・高校・中学)」。これらの券種のスマえきで利用できる区間は、JR四国管内(児島駅を除く)の各駅相互間、JR四国管内(児島駅を除く)の各駅と土佐くろしお鉄道会社線の各駅とのまたがり区間。
きっぷ画面イメージ(通学用定期券)
なお、定期券については上記区間中、各駅から営業キロ100km以内の各駅相互、快てーきについては上記区間中、各駅から営業キロ200km以内の各駅相互に限る。
QRコード読み取り装置は、自動改札機とは別の筐体なのね。
既存の自動改札機の末端部に増設した一体型もあるのに。
「QRコードで乗車」、JR東が2024年度スタート QRリーダー搭載改札機を本格投入 - ITmedia NEWS(2022年11月09日 14時30分 公開)
泉北高速鉄道、カード決済やQRコード対応の改札機 - 日本経済新聞(2022年12月6日 19:20)
改札機のメーカーが異なるのかな。
https://t.co/0HlOF5fkfp
— らぶあーす (@lovearth) 2023年3月28日
JR四国【しこくスマートえきちゃん】4月から遂に一般切符もスマホ上で購入から乗車まで完結可能に、全線チケットレス化はJR初では!ある意味四国の規模だからこそできるスキームとはいえ 高松駅には専用改札機も設置準備済(これまさかスマえき用とは)、今後の普及に注目です。 pic.twitter.com/xnFRt2mBmf
https://twitter.com/search?「スマえき」
鉄道ヘビーユーザー通勤・通学での「定期券利用」希望は
今でも「ICOCA定期券」あるよね。
2014年1月27日
QRコードならスマホで完結し、ICカードを持つ必要が無くなるので、嬉しいのかな。
アプリ「スマえき」で普通乗車券など購入可能に JR四国 【愛媛新聞】 #交通 https://t.co/J6nM9v36jn
— 愛媛新聞社 (@ehime_np) 2023年3月24日
アプリ「スマえき」で普通乗車券など購入可能に JR四国|愛媛新聞ONLINE
2023年3月24日(金)(愛媛新聞)
JR四国の電子切符の表示画面と、JR高松駅に設置される専用改札機=24日午後
JR四国は24日、スマートフォンで電子切符が購入できるアプリケーション「しこくスマートえきちゃん」(略称・スマえき)の対象券種を拡大し、普通乗車券と自由席特急券、定期券の取り扱いを始めると発表した。JR四国管内の全257駅(JR児島駅と臨時駅を除く)を発着する区間を対象に、4月1日の利用分から購入できる。
スマえきは2022年11月末から先行運用されている。これまでは都市間の割引切符に限られたが、近距離利用にも対応してチケットアプリの普及促進を図る。クレジットカード決済を前提とするため、中高生が利用する通学定期を保護者が買える「代理購入」の機能も新たに備える。特急列車の指定席などは対象外。電子切符の不正利用を防ぐ目的で、乗車券の有効期限を1日間とし、途中下車をした場合は無効となる。
残り:254文字/全文:598文字
この記事は有料記事です。デジタルプラン購入または新聞会員・電子版単独会員に登録が必要です。
広電のモビリーは、QRコードではなく「動く画面」という不正防止技術なので
広島を便利に旅するデジタルチケット「MOBIRY」|MOBIRY
電波が弱い場合に備えたスクリーンショットを撮れない欠点がある。
「広電方式」が導入されたら、モビリーもQRコードを付与されるのかな。
それとも、偽造(複製)防止の観点なら、モビリーのほうが優れているのかな。
広島空港リムジンバス(タッチ決済)
広島空港リムジン線にクレジットカードによるタッチ決済を導入します
2023.3.27 掲載中国地方の公共交通機関としては初めて、広島空港リムジン線に新たな運賃決済手段としてタッチ決済機能付きカード(クレジット・デビット・プリペイド)によるタッチ決済を導入いたします。
2023年4月26日より、Visa・JCB のタッチ決済が利用可能となります。
https://hiroko-group.co.jp/kotsu/kousoku/limousine/touchkessai.pdf
デビッドボウイデビットカードでのタッチ決済ってあるのか。
知らんかった。
広島空港リムジンバスにタッチ決済導入 中国地方初 https://t.co/6SxDJsxdH7 pic.twitter.com/eIP5lYquT4
— Impress Watch (@impress_watch) 2023年3月27日
広島にも波がやってきました。
— 鯉党α(アンドビルド広島) (@abhiroshima) 2023年3月28日
PASPYに代わる新決済システムも導入されることを期待します。
広島空港リムジンバスにタッチ決済導入 中国地方初 - Impress Watch https://t.co/NqwP5rvkAE @impress_watchから
いつもありがとうございます。
広島空港リムジンバスにタッチ決済導入 中国地方初 - Impress Watch
宮本陽香2023年3月27日 14:13
広島空港から広島市内間で運行している広島空港リムジンバスにおいて、4月26日より、Visa・JCBのタッチ決済が利用可能となる。
'23年5月に広島県で開催される主要国首脳会議「G7サミット」に向け、広島空港から広島市への移動手段となる空港リムジンバスをより利用しやすくするため、新たな運賃決済手段としてタッチ決済を導入する。広島県観光連盟が立ち上げた「インバウンド観光誘客環境整備事業(サミット対応緊急整備)補助金」の活用により導入が実現した。
乗車時に、タッチ決済機能付きカード(クレジット・デビット・プリペイド)やスマートフォンなどで、車内に設置されているタッチ決済専用機器にタッチすることで乗車可能となる。
対象路線は広島空港リムジンバス(広島空港~広島バスセンター、広島空港~広島駅新幹線口)。4月26日始発便より利用可能。
「いわゆるSuica」と同様、ピッとするだけでお会計できるのは知ってたけど
JR九州、タッチ決済による乗車の実証実験延長 - TRAICY(トライシー)(2023年3月27日)
熊本市電全車両でクレジットカードのタッチ決済 4月から導入 ブランド追加、QRコード対応も|熊本日日新聞社(2023年3月27日 20:58)
MBCニュース | 鹿児島市電 全車両でタッチ決済可能に クレカ・スマホであっという間(03/28 19:49)
カードは「クレカのみ」と思っていた。
社会は常に進化しているね。私は本当に置いてけぼり。
私のクレカには「タッチ機能」は付いていないので、これまで通り
ICOCA(PASPY)を使うか、事前に券売機で買うのだろう。
(今まで広島空港は愛車()で行き来したけど)
少なくとも、かつて空気の汚染が世界最悪だった不衛生な日本に旅行しようという
奇特なインバウンド様なら、クレカぐらい持っているだろうから
「タッチで乗れる」というのは、チケットを事前の買う・前払い/後払いの違いなど
運賃精算の面で安心かもね。
無賃乗車しても、駅員や乗務員を理解不可能な外国語で怒鳴りつけて
逃亡するだろうけど超絶偏見。
「タッチ決済」って何かいいキャッチフレーズが欲しい。
なんだろ・・・「クレタッチ」「Cタッチ」とか?・・・クソダサ
ICOCAもSuicaも「交通系ICカード」という言われ方だし
「イコカはスイカですか?」と質問していた高齢者もいたし
ネーミングセンスって難しいよね。
ICきっぷ、QRきっぷ、タッチきっぷ・・・オモクソダサ
★