不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

【他人の命は空気より軽い】エスカレーターで歩かないで条例の話題。

 

 

 

同調圧力とか下品な言葉を使わないで欲しい。

 

どう乗れば? 大阪メトロがエスカレーターの乗り方啓発 “片側空け”は同調圧力か | 乗りものニュース

2023.06.05 乗りものニュース編集部

10月からは名古屋市でも「エスカレーター条例」が施行されます。

立ち止まることを前提にした乗りもの

 大阪メトロが『Metro News』の第28弾として、エスカレーターの乗り方について動画で啓発しています。

 2人が並べる構造のエスカレーターでは、特に関西では左側を、関東では右側を空ける習慣があります。これはどちらか片側を空ける乗り方が、「急いでいる人のために通路を確保するもの」と根付いてしまっているためといえるでしょう。しかし、この“片側空け”は推奨される乗り方ではなく、一般社団法人 日本エレベーター協会も「エスカレーターの安全基準は歩くことを想定しておらず、ハンドレール(ベルト)をつかんで立ち止まることを前提にしている」としています。

写真はイメージ。関西では、エスカレーターの左側を空ける習慣があるが…(乗りものニュース編集部撮影)。

 ではどう乗ればいいのか――大阪メトロの動画では、「歩かず、立ち止まって、手すりにつかまる」とされています。また混雑具合にもよりますが、左右交互に立つ姿も紹介されています。

 あわせてエスカレーターで歩くことの危険性についても啓発されており、立ち止まっている人にぶつかればお互いが転倒するリスクがあります。また手すりにつかまらなければ、エスカレーターが非常停止した際に転倒することも考えられます。大阪メトロは「自分だけでなく周りの人も巻き込んでしまうため、正しい乗り方を守って欲しい」と呼び掛けています。

【次ページ】    名古屋市でも「エスカレーター条例」施行へ

 ところで「乗りものニュース」では2021年9月3日(金)から9月6日(月)にかけて、エスカレーターの利用に関するアンケートを実施し、777人から回答をいただいています。

「2人が並べるスペースのあるエスカレーターを、どう利用しますか?(より多いケースを選択してください)」――この質問の結果は以下の通りでした。

「2人が並べるスペースのあるエスカレーターを、どう利用しますか?(より多いケースを選択してください)」のアンケート結果。
・片側を空けて立ち止まって利用する:66.8%
・歩いて利用する:19.9%
・歩くスぺ―スは考慮せずに立ち止まって利用する:13.3%

 約8割の人が、どちらかといえば「立ち止まる」と回答したのです。うち「片側を空けて立ち止まって利用する」と回答した人にその理由を尋ねると、以下のような意見が寄せられました。

・いまだに歩くのが正義と思い込んでいる人とのトラブルを避けるため(40~44歳、男性など複数)
・慣れでつい、そうしてしまうから(~19歳、男性など複数)
同調圧力(35~39歳、男性など複数)

 2021年10月の埼玉県に続き、本2023年10月には名古屋市でも「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行されます。条例では、エスカレータを立ち止まって利用することが義務付けられています。

【了】

【次ページ】    【動画で確認】正しい乗り方は?

そのエスカレーターの乗り方はやめてほしいんだっひょ~!【Metro News#28】 - YouTube

www.youtube.com

Osaka Metro公式チャンネル 2023/06/01

 

 

https://twitter.com/search?エスカレーター条例

 

エスカレーター条例 - Google 検索

 

 

 

エスカレーター, 条例 の検索結果 - ★不惑で上京

2021年2月頃から埼玉県が取り組んでいた様子。

 

エスカレーターの安全利用に関する条例 | 法制執務支援 | 条例の動き | RILG 一般財団法人 地方自治研究機構

(令和5年3月28日更新)

埼玉県と名古屋市の2つの自治体のみかな。

 

埼玉県のエスカレーター条例についてのエレベーター屋の見解 | ブログ

 2021.05.18

全国初の「エスカレーターで立ち止まる」条例 数字に見えない効果も:朝日新聞デジタル

有料記事 西田有里 2022年11月9日 10時00分

 

政令市で初…「エスカレーターは歩かず立ち止まって利用」を義務付け 名古屋市が2023年10月条例施行へ | 東海テレビNEWS

2023/03/07 21:13配信

 

 

 

 

なんやかんや理由を付けて、歩くことを正当化する人は

ヘルメットの着用を馬鹿にする人、マスク着用者を罵倒する人

のような、他人の生命を軽んじる人。

 

 

まだビジネスマンやってた時も、そうだったし

今では、すっかりエスカレーターに乗る機会も随分と減ったが

急ぐ時は歩くけど、塞がっていたら諦める。

 

 

平気で押しのけて行く基地外は関西でも東京でもいたけど

正常な判断力のある人なら、危ないと分かる。

 

立ち止まっていても、何等かの原因での急停止し慣性の法則を体感すると

エスカレーターでの歩行がいかに危険か分かる。

 

 

 

藤沢駅のような

fuwakudejokyo.hatenablog.com

自分勝手な人が溢れるのは、都会だけではない。

 

 

エスカレーターの話題なら毎回、書いてると思うが

関西人時代に、バイクで転んで右手をギプスした時に、怖い思いをした。

 

関西は、阪急以外は右側に立つ(左側を歩く)文化なので

左手を右側の手すりベルトに回して掴まっていた。

 

私(たち)の左側をズカズカと登る/降りるお急ぎの人が

故意か、態度体格が大きいからか、ぶつかって行くので

特に「下り」では転落の危険があり怖かったのは、覚えている。

 

腕を三角巾で吊っているので、少なくとも下り方向なら視認できるはずで

関西人は、命の扱いが空気より軽い連中だと認識したのも

懐かしい伊丹空港

 

 

 

怪我人は、手すりベルトに捕まる腕を選べないので

左右どちらでも立ち止まりたい。

 

シャアも言ってるように「当たらなければどうということはない」訳で。

エスカレーターを勝手に歩く人は、自らの行為を顧みて

少なくとも、立ち止まる人を邪魔者扱いする精神状態を矯正して欲しいんだよね。

 

 

それを踏まえて、上りで転んで怪我をするもよし、下りで転落死するもよし

他人を巻き込まないでくださいな。