不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

【広島サカスタ・Eピース】勝手に外覧会(パート9)。 広島バス21号線の乗り入れ見直し。 仙田満講演会。

 

目次

 

講演会のため町に繰り出した。

それに合わせて、完成後の姿を見ることにした。

 

勝手に外覧会

一か月前の内覧会ぶり。

エディオンピースウイング広島・内覧会に行ってきた。 - ★不惑で上京

2024-02-02

再就職の状況は何も変わらず。日本死ね。やめなさいって。

 

 

スタジアム案内MAP | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

エディオンピースウイング広島:EDION PEACE WING HIROSHIMA

サッカースタジアム等整備事業の実施設計 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

 

「ひろしまスタジアムパーク」始動~ティザーサイトおよび「HiroPa」出店テナント公開!~│NTT都市開発

ひろしまスタジアムパーク | HIROSHIMA STADIUM PARK

 

駐車場「タイムズ・エディオンピースウイング広島

アクセス・駐車場 | エディオンピースウイング広島:EDION PEACE WING HIROSHIMA

公共交通機関の利用を強く推奨します。

(マイカーで来場しててどの口が言うかって話)

タイムズ・エディオンピースウイング広島

https://times-info.net/P34-hiroshima/C101/park-detail-BUK0066203/

225台も収容できるそうな。

そのうち50台ぐらいは正面(西側の野外・関係者用?)かな。

スタジアムの1階(スタンドの下)も、作業車がチラホラ止まっていた。

 

大型中型トラックでの搬入もあった。

(車両制限    全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t)

平日は1500円で止め放題。心ゆくまで(でもないが)外観を舐め回した(笑)キモい。

 

【エディオンピースウイング広島】タイムズ駐車場に停めてみた☆ ※イベント・試合日一般利用不可 西側園路 広島市新サッカースタジアム サンフレッチェ広島 2024シーズンホーム - YouTube

www.youtube.com

Setouchi BBQ  2024/02/07

ありがとうございます。

今日は、基町アパート側の市道は通らず、城南通り側から出入りした。

 

スタジアムツアー開催日(満席)だったが、駐車場は空いてた。

エディオンピースウイング広島スタジアムツアー

 

(01・02は欠番)

 

03-案内図(Eブロックの東側の壁面に貼ってあった)

左下から進入・時計回りの一方通行

左側・北側「N」北サイドスタンドの下

上側・東側「E」バックスタンドの下

右側・南側「S」南サイドスタンドの下

下側・西側にも露天の駐車区画があったが、なんか遠慮した(笑)

 

 

04-「S」区画(東向き)

案内図でいうと右下の端っこに止めた。

車路の幅員は十分ある。

 

 

05-「S」区画(東向き)

南側の駐車マスにはEV用の充電設備もある。電気代は無料っぽかった。

 (タイムズ会員だけなのかな?使い方を知らない)

柱間は3台分だが、一部は身障者向けの幅の広い区画(2台分)もある。

 (後で行く「E」区画は全体に幅広の区画)

 

 

06-「S」区画(南向き)

駐車マスの奥行の余る部分は、関係者用の自転車・バイク置場。

金網の向こうは城南通り。

 

 

07-「S」区画(北向き)

フィールド南東角「南東GATE」のはず。いや違うかも。

ゴールポストが引っこ抜かれて鎮座していた。

 

 

08-「S」区画(東向き)

向こう側のフェンス・ゲートの先はスパイラル広場の南側。

 

 

09-「S」区画(西向き)

右にゴールポストが置かれる空間。

作業されている技術者の方々の車両が結構あったので撮らなかった。

サミットで工事が止まったためか?色んな所で今も工事・作業が続いている。

ありがとうございます。

 

 

10-「S」区画(北向き)

左にゴールポスト置き場。

画角というか画面内が、代わり映えしないなあ。

(右端の扇風機は後で見る)

 

 

11-「E」区画(西向き)

写真10から少し進んだ、フィールド南東角の出入口。

上層の2階パークコンコースなども、こんな風に見物客がチラホラ見られた。

左に練習用?のゴールポストが台車に載せられ寝かされていた。

 

 

12-「E」区画(北向き)

駐車マスはバックスタンドの傾斜がみえる。乗用車なら問題なく止められる。

車路の上が2階レベル。「F1」ゲートあたりかな。

「S」区画のような充電設備は無かったはず。

この左の画面の外にも大型扇風機があった。

右側は管理用の部屋が並ぶので駐車区画は無かった。

 

 

13-「E」区画(西向き)

「E」区画は、いわゆる「福祉のまちづくり条例」の「思いやり駐車場」のみ。

思いやり駐車場・車いす席について | 観戦情報 | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

思いやり駐車場(対象者の範囲) | 広島県

駐車マスの横に、ゼブラ状の車椅子の移動空間。柱の間は2台分。

(中央駐車場の市民病院寄りの区画と同様)

 

 

14-「E」区画(南向き)

写真12の逆向き。右に駐車マス。

左は物資の搬入口。時折りコンビニ配送のサイズのトラックが来てた。

カメラの自動調整で暖色系になっているが、実際は寒色系。

 

 

15-「N」区画(西向き)

北サイドスタンドの下。この上は2階パークコンコースのはず。

左はフィールド北東角「北東GATE」。

ゴールポストは右側の枠外の空きスペース(車路)に置いてあった。

 

 

16-「N」区画(南西向き)

フィールドは、GL(車路)より1mほどかさ上げされているはず。

天然芝の通風のため開放されている。

 

 

17-「N」区画(南向き)

サンフレの社用車(?)があった。

こちらも同様に柱間3台。駐車マスの大きさは一般的なのかな。要確認。

 

 

18-「N」区画(南東向き)

フィールド北西角の「北西GATE」。

思った以上に風が通り抜けるので寒い。

この右側が駐車場の入口。車路の風の通り道なんだね。

 

 

19-「N」区画(南東向き)

芝刈り機(?)のサウンドはしていたと思うが姿は見えなかった。

 

そういえば

カラス等の害鳥対策のタカ「篤姫」慣熟訓練・デモンストレーション飛行は

この日が取材日だったが、テレビ局の車も居なかった。

サカスタ・カラス対策(篤姫)バリアフリー対応。 アストラムライン・延伸説明会予告。 広電・終電大幅繰り上げ。 - ★不惑で上京

 

(20欠番あれ?)

 

21-「N」区画(東向き)

逆向き。天井の配管類が好き。

 

 

22-「N」区画(東向き)

北西角の開口部。

 

 

23-メインスタンド側(南向き)

ここに何十台か(数えろ)駐車できるが関係者用と思ってスルーした。

 

 

24-本川側(西向き)

スタジアムパーク「G棟」絶賛工事中。後で行く。

バス停も目の前。

 

 

25-正面玄関(選手と審判用の車寄せ)

自動販売機あり。

 

 

26-エントランス周り(北向き)

背後側に「S」区画からの車路がある。

場内は空港のような一方通行なので左折して出口方面。

手前側の屋根のある出入口が、VIP用の車寄せだったはず。

ガラスの向こうで何か作業していたので撮らずにスルーした。

 

 

27-人の道(西向き)

ここからバス停に行くつもりだったが出入りできなかった。

あの扉の足元の排水溝の隙間に蓋をしてあったの。

左側の階段を上ると「D」ゲートに至る。

 

 

28-車路(西向き)

右手前背中側がスタート位置の写真04・駐車場「S」区画に至る。

右奥が写真26方向。

横断歩道の柱の位置でフェンスとシャッターで仕切られている形。

黄土色の舗装の歩道は「S」駐車場とは途切れているので、右のEVには行けない。

 (ように見えた。暗くて覚えてない。だめじゃん)

いや、必要な人は正面に駐車して、4階まで大勢との接触を回避するのかな。

 (センサリールーム利用者は2階・3階はスルー運転するはず)

「D」ゲートの真下。

 

 

29-「S」区画(北東向き)

フィールド南西側の開口部「南西GATE」だったはず。

右側に芝生を管理する詰所のような部屋があった。

 

(スタジアム南西角から南東角にワープ)

 

 

30-「E」区画(北向き)

写真11の裏側の通路。サンフレ会社・スタジアム会社の出入口。

定礎。例のポスト(笑)

右に行くとスパイラル広場。

背中側に事前精算機。

 

こんなページあったんや。

スタジアム案内MAP | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

 

 

31-スパイラル広場(円形広場・西向き)

万感。

左右の多機能化施設区画は「COMING SOON」のまま。

 

 

32-1階・スパイラル広場(南向き)

「HiroPa」A棟、間もなく完成か。

東西方向ペデストリアンデッキに至る通路は、試合のない日はクローズ。

 

 

33-2階・スパイラル広場(東向き)

このスロープを上がって来た。

折り返し階段が無いので、健常者もかなりの距離を歩く。

 

 

34-2階・チケットカウンター(北向き)

水勾配・・・

いや右側は日射で乾いたのかも。

 

 

35-2階「A」ゲート前のレジェント選手のエッチングパネル

なんかさあ、もう少し「見て!」というアピールというかさあ。

目立つ案内が無いんだよね。

知る人ぞ知る、大人の隠れ家、裏通りの名店、という触れ込みなのかな?

 

 

36-拡大

寿人さんは見た。(下列の左から4人目)

この後、居なかった3時間で、右上にドウグラスも追加されていた。

おいー。

 

 

さっき見たのとなんか違うか?という感じはあったと思うけど

広島駅への行き帰りでデジカメが電池切れしたので確認できなかった。

 

 

37-「H1」ゲート(西向き)

反対側(西側)に「H2」ゲートがある。

南サイドスタンドのトイレがあるので柵の内側は常用されるが

場外からの近道としては、普段は使われていない。はず。

通路を通って右側がスタンド1層目にあたる。はず。

 

 

38-「A」ゲートへの階段(東向き)

皆さんの日々の写真で確認していたが柵がしてあった。

内覧会の際に懸念していた、目の届かない踊り場や3階での不純異性交遊などは

できなさそう。

 (いうてもコンコース通路に座り込んでいる少女は居たけどね)

 

階段下の頭上注意の「注意喚起の柵状の何か」が銀色なので

床コンクリートの灰色と溶け込むので、黒色などで塗装してあげたら

目立ってよかったのにね。

頭をぶつけ、足も引っ掛かって転倒、という人、居るかも。

 (そんなドリフ大爆笑のような人は居ないか)

 

 

39-2階パークコンコース(西向き)

念願の通行。

ここは北側と異なり24時間の開放のはず。

ベンチがある。まだキレイだった。

左側に3階メインコンコースへの長いスロープ。同様に柵があった。

右側の黒い壁に芳名板が設置される。

広島サッカースタジアム建設の寄附特典である芳名板について - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市(更新日:2024年1月29日更新)

 

 

40-そのスロープ(西向き)

勾配角度15分の1。のはず。

案内サイン、これぐらい高い位置なら目立っていいかもね。

 

 

41-その案内サイン(西向き)

場内と同様に50m・100mの案内図付き。

 

 

42-トイレは開放されていなかった

いや、引き戸をスライドさせたら施錠されていなかったのかも。

 

 

43-2階パークコンコース(東向き)

鳥栖戦の順番取りのマーキングのようだった。自由席ってあるの?

3/9(土)vs.サガン鳥栖 チケット当日券販売実施なしのお知らせ | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

全部指定席なのかと思った。

4月以降のホームゲームより一部席割変更のお知らせ | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

ゴール裏の「11」サポーターシートと「21」ビジターシートが自由席。

 

 

44-交差点での作業(南向き)

城南通り歩道のガードレール付近で工事をしていた。

後で行くが、緑色の向こう側の駐輪場の、取って付けた感が突貫工事っぽくて素敵。

 

 

45-2階パークコンコース(東向き)

ランニング(ジョギング)する人もチラホラいらした。

こちら側は、自然光が届くので天井照明は消灯していた。

場外の点字誘導ブロックは4本。(場内は2本)

 

 

46-「D」ゲート(東向き)

「A」と同様の作り。モノトーンでよきかな。

 

 

47-エレベーター(北向き)

先ほどの写真28のEV。

一般的な足の不自由な人は、先ほどのスロープか、このEVで3階の入場口に至る。

 

 

48-正面・メインスタンド側(北向き)

先ほどの写真23の逆向き。

車路は一方通行。

左側の階段で、タクシー乗り場、バス停に行ける。

 

 

49-2階「D」ゲート(北向き)

手前の踊り場も広い。

銀色の「D」やっぱり自己主張が今一つだな。

遠めからだとオシャレに見える。

実用的な高さ・大きさで黒色の表示もあるので困ることは無いだろう。

 (サイン計画って難しかった)

 

 

50-1階「D」ゲート階段(北向き)

青年たちが視察に来ていた。

 

 

51-「D」ゲート付近の桃の花(上向き)

空が白い・・・

 

リプライで指摘されているように、さすがに桜ではない。

一つ覚えた。よかった。

 

 

 

52-「D」ゲート付近の擦り付け(東向き)

左に3段折り返しスロープ、右に階段、なんか結局よく分からん構図だな。

 

 

53-「D」ゲートの立体交差(東向き)

下の道路(確か市道)が、基町アパート側と城南通りを結ぶ道路。

路線バスも、工事用の大型車両も通る。

 

 

54-本川堤防の階段の廃止個所(北向き)

内覧会の時に気付いたやつ。

この先に新設される橋か、手前の「D」ゲートへの橋を渡って、スタジアムに行く。

 

 

55-仮称「G棟」絶賛工事中(東向き)

「ひろしまスタジアムパーク」始動~ティザーサイトおよび「HiroPa」出店テナント公開!~│NTT都市開発

ひろしまスタジアムパーク | HIROSHIMA STADIUM PARK

あの階段とスロープが、こちら側に延びて来る。

 

 

56-仮称「G棟」絶賛工事中(東向き)

橋の空間のために高木(たぶん桜)が伐採された訳だ。

 

 

57-基町アパートとの間(東向き)

東西方向の道路は、試合日は住民のみ通行可能で

路線バスは城南通りを右折するのではなく、こちらを経由。紙屋町止まりに変更。

到着便の終点はスタジアムまで来るが

出発便がスタジアム始発を断念し紙屋町始発に変更。

時間帯はホームページ参照。

 

 

58-同・G棟(南東向き)

右:高い仮囲いもなくなり、夏の開業に向けてラストスパートといった感じ。

左:スロープは自転車乗り入れ禁止(のはず。スパイラル広場はその旨の表示があった)。

 

 

59-同(東向き)

地上:スタジアム側はフェンスが置かれたまま。塀か歩道でも設置されるのかな?

右上:連絡橋「北西側デッキ」に目隠しフェンスが無いの気になる。

今はつながっていないが今後、堤防道路とつながると、それなりに往来があると思うが

よそ様の家をジロジロ見るような人は・・・

 

 

60-同・交差点部分(東向き)

横断歩道か止まれの路面標示ぐらいあってもよさそう。

 

 

61-G棟・北西側デッキ階段(西向き)

こちら側はバリケードあり。

右側の階段を上ると写真70Aに至る。

仮囲いの向こうで仮称「G棟」の工事中。

 

 

62-北西側デッキ下よりスタジアム正面(南東向き)

タイムズの看板。

正面の上り階段のある安全地帯?歩道?の手前にバス停など(無料)

奥に駐車場(有料)があり

看板に隠れているだめじゃん「入出庫ゲート」で管理・区分している。

 

 

63-北西側デッキにつながる階段(北向き)

その安全地帯というか歩道状空間。

こちらの階段にはバリケードが置かれていない。

 (2階パークコンコースが開放されているため)

外国人の観光客2人連れがガイドブック片手に上がっていった。

選手じゃないと思う・・・

 

 

64-北西側デッキの右側に立ってる案内板(北東向き)

テナント未記入。

今はまだ自分とこのストアとミュージアムなのでいいのだろうが・・・

飲食・ストア Archive | エディオンピースウイング広島:EDION PEACE WING HIROSHIMA

 

 

65-北西側デッキに上がってみる(南東向き)

バスの客が「C1」「C2」ゲートに至る際に車路を横断しない立体構造。

 

 

66-同(東向き)

「C1」は2階、「C2」は3階。通常は試合でも入退場には使われてない様子。

 

 

67-同(南向き)

先ほどの写真48の逆向き。

左側・1階に、選手・審判や、多分VIP用の出入口があった。

 (ガラスの向こうで作業しててジロジロ見てない)

屋根も無いし、関係者・VIP用の駐車場じゃないかもね。

  (偉い人が来るのに屋根すら無いのか)

   (偉い人は車寄せで乗り降りするので雨の中で傘をさして歩かないか)

 

 

68-3階「C2」ゲート(フィールド向き)

階段を上がってみた。

正面のガラスの向こうは内覧会で徘徊した廊下。

右の巻き上げ式のフェンスの先に4階に至る階段がある。多分普段は使わないはず。

 

 

69-同(フィールド向き)

内覧会写真62の逆向き。

イカウンターテラスシートが見える。

 

 

70-同(西向き)

見晴らしいい。

手すりの足元に立ち上がりが無いので怖いという感想。

 

 

70A-デッキ2階(西向き)

床面のコンクリートの仕上げってこんなもん?仮の状態?

先の細くなっている部分が道路を跨ぐ所。

そうそう、バリケードが無いので、間違って向こう側の階段まで行く人いそう。

 

 

71-2階パークコンコース(東向き)

内覧会写真252あたり。

こちら基町アパート側は、城南通り側とは異なり日中のみ開放。

防音壁で人の目が届きにくいため、不純異性交遊の撲滅のための時間制限と思われる。

天井照明は点灯。

まあまあ通行人がいらした。

 

 

72-同(西向き)

内覧会の際に開放された(VIPエリアに至る)通路は防火扉が閉鎖されていた。

 

 

73-同(東向き)

ひっそり。モニターテレビも消灯。

右に例の男子トイレ。扉が閉じられていた。

公衆用通路に面していても公衆便所としては機能させないのね。

「HiroPa」が稼働を始めたら、東西どちらかの商業施設のを使えばいい訳だ。

 

 

74-北サイドスタンドへの開口部(南向き)

ランチするために通ったスタンドへの通路。

 

 

75-パークコンコース(東向き)

内覧会写真255の売店もクローズ。

ビジター(アウェイ)サポーターはスタグルを楽しんでくれたかな。

座席に回って来るビールの売り子さんの電波がつながらない苦言は幾つか見たが。

カウンター状の所にゴミが捨てられていない治安の良さ。

 (巡回して清掃してくれているのだろう)

 

 

76-パークコンコース(西向き)

売店の前の逆向き。

このシャッターの先が、スタジアム北面に飛び出た屋根なしスロープと思う。

恐らく非常時の脱出路と思う。観客騒音の防止のため通常は使わないはず。

 

 

77-同(西向き)

メインスタンド側とは別に、こちらにも救護室がある。

南サイドスタンド(ホーム)は「H2」ゲート近くにあるらしい。

ね、ウォーキングする人がチラホラ。

 

 

78-同(東向き)

内覧会写真266・3階メインコンコースにつながる階段も扉が閉じられていた。

先ほど通過した西側の階段も同様。

扉で通路と場内を分離しつつ、通路には場内と場外の2つの機能を与えるつくり方

面白いね。

 

 

79-同(西向き)

ごみ箱。

 

 

80-ごみ箱(北向き)

燃やしたい人生、燃えないゴミ、ペットボトル。

 

 

81-「B1」ゲートの溜まり場(南向き)

階段に設置する柵(?)チケットチェック用の柵のカート。

 

 

82-パークコンコース(西向き)

暖色系の天井照明。

 

 

83-パークコンコース(南向き)

自動販売機。

 

 

84-スケートボード禁止(北向き)

いるのかな。

「B1」ゲートの半分目隠しフェンス。

 

 

85-パークコンコース(南向き)

右側にキッズルーム2階部分。

正面が「F2」ゲートとオフィシャルストア。

 

 

86-3階メインコンコースに上がって来た(南向き)

今日は柵がなく出入り自由だった。

上がって来ても何もないので封鎖しててもいいけどね。

指定管理者制度といえど公共施設なので、開放する義務?条件?でもあるのかな。

 

 

87-3階メインコンコースより(南向き)

何のための構図だったか忘れた。

 

 

88-3階「B2」ゲート(西向き)

内覧会写真76の逆向き。

スケスケシャッターを開けなくても、この3階と

4階・5階バックスタンド2層目とを行き来できるのか。な。

 

 

89-3階「B2」ゲート(南向き)

バックスタンドは収容人数が多いからか「C2」と異なりエスカレーターがあった。

 

 

90-3階キッズルーム(フィールド向き)

内覧会写真89の逆向き。

非営業。

サンガスタジアムのような託児所としても、ここから1階のフィールドまで行くの

未就学児の足では、かなりの距離があるので骨が折れそう。(もちろん比喩ですよ)

 

 

91-3階「G」ゲート(フィールド向き)

内覧会写真84の逆向き。

左隣の「タコサンチェス」も非営業。

何のためのゲートなのか、その謎を解明すべく我々はアマゾンの奥地へ向かった。

スタジアム案内MAP | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

「ホーム再入場口」として運用されている。

 

 

92-3階「G」ゲート前の景色(東向き)

3階いうても一般家屋と異なりスタジアム建築なので、結構な高さがある。

散策者発見。

 

 

93-3階メインコンコース(北向き)

散策者発見。

その先に行っても何も無いのですよ。

だからといって、お店を開けて利益が上がるか分からん。

 

 

94-2階パークコンコースを見下ろす(南向き)

管理上、柵してもいいと思うけどね。

右が「F1」ゲート。

その先が「キャプテン翼の壁画」のある屋根状の通路。

 

 

95-2階パークコンコース「F1」ゲート(西向き)

散策者発見。しつこい。

確かに、試合日程の予告やハイライト場面などをモニターテレビで流せば

一見さんにも訴求力があるかもしれない。

今は、チケット完売なので、宣伝しても入場できないけど、ゆくゆくは。

 

 

96-2階パークコンコース(北向き)

正面は18号棟。しつこい。

散策者発見。しつこい。

ほんと、空模様いまいち。

 

 

 

97-2階パークコンコース「F1」ゲート(西向き)

散策者発見。しつこい。

2階は場内が直視できるし、3・4階も壁が無くベランダ状の風の通り道。

トイレやVIPルームの区画以外が寒かった理由が分かる構造。

メインスタンド側は壁が多いというか本来そういうものなんだろうな。

 

 

98-2階パークコンコース(北向き)

多機能化施設「オフィシャルストア」の前のカラーコーンは暴走防止用かな。

凸凹・不陸や水たまり等は無かった。

散策者発見。しつこい。

 

ピースウイングオフィシャルストア / TJ Hiroshima

この2号またぎの雑誌、流れて来たツイート(ポスト)で知った。

 

いつもの雑誌、広島都市圏の本屋に陳列されているが

「特別な」3月号は横川の書店以外では市販されていないと聞いて諦めていた。

ら、(Amazonのみで即欠品)店頭に10冊ぐらいあったのでジャケ買い

 

グッズ販売について | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

ここからストアに飛べない変な作り。

ピースウイングオフィシャルストア

平日なのに常に10人ぐらいいた。

俺に言われたくないだろうが皆さん何してるの?

(観光客風の重装備だった)

サンフレッチェ広島オフィシャルオンラインショップ | SANFRECCE HIROSHIMA

4月号も時間をやり繰りして(無職の暇人だけど)リアル店舗で買う予定。 

 

タオルマフラーやユニフォームなど、一人暮らし時代は

旧オフィシャルの通販やスポーツ店で毎年何等か買っていたが

ここ数年は、ちょっとね・・・。

自業自得。

因果応報。

 

ユニフォームあったよ

新シーズンの快進撃(?)もあって、ストアや通販で欠品となっていたらしいが

今日行ったら、普通に全選手ぶん売ってた。

昨日か一昨日ぐらいまで皆さんのお話で、公式が軽く炎上していたが

オフィシャルストアのスタッフにも、追加生産の情報を回していなかったのかな?

 

 

98A-「F2」ゲート(フィールド向き)

左がストア区画。

スタジアムテラス(移動観覧席)につながる席。常用されているのかな。

スタジアム案内MAP | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

「ホーム再入場口」として利用されているそうな。

 

 

だんだんテラス

(ここの地図どのサイトこにあったかな)

99-2階パークコンコース(北向き)

中央の大きな階段の辺り。

 

 

100-テラスの2段目あたり(南向き)

ウレタン舗装と思ったが違った。

行ったり来たりで上下できるが車椅子対応の勾配なのかな?

 

 

101-テラスの2段目あたり(南東向き)

 

 

102-テラスの2段目あたり(東向き)

北端の細い階段でも上下・行き来できる。

 

 

103-テラスの2段目あたり(南向き)

スケボー禁止、手すりに載る(乗る)のかな?

 

 

104-テラスの排水溝

手を入れる切り欠きを塞いである。

物が落ちないように? 盗難防止?

写真27の通路をまたぐ部分にも穴を塞いであった。ジャパンクオリティ最高!

 

 

105-だんだん(西向き)

高低差が凄いのよ。

 

 

106-だんだん(南向き)

斜面に植栽があると目が喜ぶね。

 

 

107-だんだんと多機能化施設部分(南向き)

SOONに何が入るのかな。

 

(石炭灰の土「ライトサンド」)

 

 

108-スパイラル広場のデッキ下(南向き)

スロープに近づけないように低い縁石状の何かができてた。

 

 

109-スパイラル広場のデッキ下(北向き)

自動販売機。

 

 

110-スパイラル広場のデッキ下(西向き)

正面の通路の先が写真08の車路。

乗用車サイズなら行き来出来る。

 

(だんだんテラス側に戻る。広島駅方面から帰ってきて追加撮影)

 

 

111-スタジアム北東端・通路北端(北向き)

シケイン健在。

自転車は乗車禁止なので皆さん下りて押していた。一部例外。

 

 

112-スタジアム北東よりバックスタンド面(南西向き)

取り急ぎ現況。

 

 

113-南東ゲート再び(西向き)

 

(城南通り側)

114-城南通り(西向き)

既存の舗装と新設部分とのつなぎ目かな。

 

 

115-路上駐輪場(西向き)

取って付けたような仕切り。

車止め風のポールも銀色で目立たない。

仕上げも、歩道と同じ色目のインターロッキング舗装。

前を向かずに進んでいると駐輪場に突っ込むこと請け合い。

 

 

116-自転車以外は止めちゃダメ

バイク置き場は正面メインスタンド側のバス停の川側にある。結構広い。

 

 

117-逆向き(東向き)

白線あり。

PSMガンバ大阪線と、J1開幕戦浦和レッズ戦は、満車で溢れていた。

ツイート(ポスト)要確認。

 

 

118-電線類地中化路線の地上変圧器(東向き)

どういうおつもりでそこに置いた?

もともとここにあって、移設するの費用かかるのでそのままとしたのか。

 

 

119-張り替え用の芝生の育成スペース(東向き)

この右側でも工事していた。

 

 

120-スタジアム南面の状況(東向き)

これから草花に溢れる空間となる。はず。

右側は、基町アパートとつなぐ市道、ここはその歩道。

 

 

121-逆向き(西向き)

上は「D」ゲートの歩道橋。

大型トラックもフルサイズの路線バスもくぐれる。

 

 

122-スタジアム正面側(北向き)

上は「D」ゲートからの階段。

右が駐車場からの車路。

左に先ほどからの市道

 

 

123-「D」ゲートからの階段(東向き)

散策者発見。

案内板の左側の門から出入りしようと思ったら、できなかった訳ですよ。

 

 

124-タクシー乗り場(北向き)

居ないけどね。

 

 

125-バス乗り場(北向き)

バスベイ(バスバース)は2つある。

その手前に、タクシー降り場だったかな。

ここに、15分間隔のバスを何百人も行列させるのは厳しい。

普段使いとしては十分なんだけどね。

実際ここから乗り込んだのモノ好きな私一人だったし。

 

126-前から

停留所のサインが可愛かった。

 

127-後ろから

止めやすく出やすいギザギザ形状がよく分かる。

 

デジタルシティパス

デジタルシティパス|チケットのご案内|MOBIRY

広島シティパス | 公益社団法人広島県バス協会

善良な価格カルテルである市内路線バス8社の共通施策。

デルタ地域を400円で乗り放題。

 (市内220円均一区間を1往復・2回乗り降りしたら元が取れる)

路面電車よりバスの方が空いてるので気持ちが楽。

 (バス会社にとっては苦痛だけど)

広銀指定ではなくクレカ決済できたので使ってみた。

 

広島バス21号線(宇品線)EPW広島延伸/試合日は寸止め

21号線 紙屋町発着便の延伸について/広島バス株式会社

「広島駅方面」は、スタジアムの目の前から駅まで乗り換えなし。

(今日は稲荷町で下りたけど)

紙屋町(クレドの足元)止まりの頃ってどこで向きを変えていたのだろう?

「スタジアム行き」はビックカメラ前「17」のりば。

ABCホームに無くて焦った(笑)

広島駅バス停乗り場案内/広島バス株式会社

 

サッカースタジアム関連 3月9日(土)の21号線の運用について/広島バス株式会社

2024年3月7日 ダイヤ改正

3月9日(土)のサンフレッチェ広島VSサガン鳥栖の試合の際、

混雑を防止するため、

試合終了後2時間(17:00~19:00)は、

エディオンピースウイング広島バス停を降車専用とします。

つきましては、広島駅・向洋・洋光台方面のバスは紙屋町県庁前が始発となります。

紙屋町バス停はコチラ

 

言われたら確かに、待合スペースは狭いっちゃ狭い。

365日のうち300日以上は、試合は無いただの公共施設なので

歩いて分散(拡散)させるのは、現状のリソースから妥当な判断と思う。

 

「スタジアムと広島駅をダイレクト」という需要は、私も有り難かったが

(紙屋町界隈まで歩く必要がない)

町田の試合後の大混乱でも見られたように路線バスは

観客輸送のシャトルバスではないからね。

(でも「行き」は使えるのか)

 

試合の日は、一般への貸し出しは無いだろうから

会議室利用者等へも影響は出ないだろう。

 

広島駅から30分歩く猛者も結構いたようだし

何より全方位に鉄道駅や路面電車の電停があるので、歩いて下さいな。

 

 

128-「D」ゲートに至る階段

広島駅界隈から戻って来たらお兄さんは居なかった当たり前。

 

 

南側のパークコンコースの地面に女の子が座っていて、ちょっと怖かった。

もしかしたら鳥栖のサポーターだったかもしれない。

 

 

南北方向ペデストリアンデッキ

 

129-HiroPa「A棟」

正直かなりアッサリした外装。

モノトーンは、サカスタと雰囲気は似てるのかもしれない。

 

 

130-キメポーズ

 

131-城南通り(西向き)

南北方向ペデストリアンデッキより。

道路を南に振って、北側の歩道を広げてくれたら、と思った部分。

 

3月2日に雪が降ったが「落雪」は大丈夫なのかなと思った。

積雪の量や雪質にもよるのだろうが。

東西は、ウイングの名の通り屋根が張り出しているので無いだろう。

北側は、急角度の屋根に瓦屋根の雪止め等の突起物は無く、滑りそう。

 (屋根の先に雪を貯める空間は無い)

 (北側の道路はスタジアム側に歩道を設置している工事中)

南側も、丸っこいデザインの屋根+壁で、ツルっと落ちそう。

 (真下の歩道脇の緑地空間は東側は余裕は無い)

降雪地域なので当然、考慮されているとは思うけどね。

 

 

132-デッキより(北向き)

散策者発見。ではなく、普通に通勤通学の皆さん。

 

ひろしまゲートパーク

ひろしまゲートパーク|HIROSHIMA GATE PARK - 旧広島市民球場跡地イベント広場のページです。2023 年春、旧広島市民球場跡地は、市民公園に生まれ変わります。

133-高見ひろば(南向き)

容積率の高い地域にある貴重な空地。

 

 

134-平和軸・ピースプロムナード(南向き)

左で親子が水に手を浸していた。ばっちいぞ・・・

 

 

135-ゲートパークプラザ(広場)

珍しく何もやってなかった。

 

 

136-スケートボード

少年たちが滑っていた。ヘルメット着用して欲しい。

 

(そごう)

137-そごうは男子トイレが無い

 

(シャレオ)

138-サンフレ必勝祈願所

サンフレッチェ必勝祈願所 | 紙屋町シャレオ

サンフレッチェ広島の必勝祈願所!シャレオの一角に神棚を設置

サンフレがテナントとして借りているのだろうな。

 

平和公園

139-レストハウス(旧大正屋呉服店被爆建物

外国人。

 

 

140-原爆の子の像

外国人。

 

 

141-原爆ドーム

左にサカスタ、背後に商工会議所ビル、右におりづるタワー。

 

 

(講演会でお勉強)

 

 

143-エディオン店休日だった

なので、講演会前の予定が狂った。まあいいやもう。

 

 

144-そごう・紙屋町交差点

何か月、いや年単位ぶりかな、夜の都会にウッキウキ(笑)

すぐ帰るけどな。

 

 

145-ひゲパ南東角

 

 

146-相生通り(東向き)

 

 

147-ひゲパ

 

 

148-勝鯉の森

 

 

149-平和軸・ピースプロムナード(南向き)

右は商工会議所ビル。

 

 

150-同(北向き)

右は大屋根ひろば。

 

 

151-広場(東向き)

NTT群の方向。

 

 

152-広場(南東向き)

先ほどの写真135ぐらい。

 

 

153-広場(南向き)

イチャイチャしてた。いいなあ(笑)

 

 

154-高見ひろば(南向き)

先ほどの写真134あたり

 

 

155-階段(北向き)

暗くてよく見えない。

 

 

156-ライトアップ・・・されてねぇ!(北向き)

おいー!

 

 

157-南北方向ペデストリアンデッキ(北向き)

なんということでしょう。

 

こんな風に撮る予定だった。

 

私の夜景もiPhone(SE2)だけど、仕上がりが雲泥の差。

純正のカメラアプリだと、もう少しマシだったのかな?

 

158-キメ角度・・・

 

 

159-2階パークコンコース(北向き)

正面は18号棟。意外と暗い(人が住んでない)。

 

 

160-2階パークコンコース(北東向き)

正面に広島城、その背後は広島ガーデンシティマンションの2棟。

 

 

161-2階パークコンコース(東向き)

お城があるぶん、都市の夜景が遠くなる。

 

 

162-1階スパイラル広場

正面のミュージアムも閉店。

時間の読み間違いもあり今回も見学できず。

ゆっくり見るには1時間ぐらい必要らしい。

 

 

163-南東の開口部(西向き)

左側が守衛さんの詰め所。

右側の奥がクラブの事務所。例のポストは置いたまま。

 

 

164-場内

ずんずん進んで、写真11の南東角の出入口。

コンコースの天井灯がついてた。防犯灯かな。

 

 

165-事前精算機

ICOCAもクレカも使える。ビシッ!と上限1,500円をお支払いした。

右側の壁の向こう側が守衛さんの詰め所。

左側がクラブの事務所。地べたに置かれたポストが寂しそう。雨、大丈夫かな。

手前右の壁面にトイレがある。多分使える。

背後側の床に段差があり(黄色注意喚起塗装あり)こけそうだった。危なかった。

 

 

166-大型扇風機(北向き)

「S」と「E」の角の区画にある。

「E」区画のゲート寄りにも別のマシーンが置いてあった。

この右を向くと写真08・110のゲートがある。

正面の壁の向こう側に事前精算機の一角・トイレがある。

 

 

167-「S」区画(西向き)(再掲)

写真09と同ポジ。すっかりひっそり。工事の皆さんお疲れ様でした。

 

 

市内中心部も、西広島バイパスも、めちゃくちゃ煽られなかがら帰宅した。

 

 

仙田満講演会

サカスタから一旦、広島駅周辺まで行って、戻って来た。

 

無職の暇人だが、色々と動きにくい世界なので

あれもこれも見ておきたいと突貫でプランを練っていたが

あれもこれも中途半端で、フラストレーションの溜まる日だった自己責任。

 

そごうで本を探して、エディオンは店休日で、平和公園をやっつけで回って

講演会に至った。

 

このツイート(ポスト)ではなく、1週間ぐらい前にネットの海を流れて来た

サンフレファンのオススメで知った講演会。

 

仙田 満 講演会「Good Circular Place-好循環の場を目指して-」 – 広島県建築士会

仙田満について | 環境デザイン研究所

仙田満 - Wikipedia

 

テーマが「好循環」なので、ピースウイングの屋根の城南通り側の隙間など

サカスタのデザインの基礎となった「peace wing」を中心に話すのかと思ったら

建築が保守的ではアカン(超意訳)、子供の発達への寄与貢献(超意訳)など

思った以上にアカデミックな内容で思わず懐かしさで胸が痛かった。

 

スクール型とコの字型の机の配置は、会議室の検討で必須課題。

地域住民との話し合いでは、コの字型として、顔が見えるようにするのが大事だった。

会議やワークショップなどでの机の配置は、おのおの一家言あるので(笑)

それ自体が地域・集団の合意形成のトレーニングとなっていた。

 

冒頭、能登半島地震を悼み、黙禱を捧げた。

 

参加者は、士会員の現役建築士が当然多かったと思うが、私のような一般も結構いて

200人ぐらいは居たんじゃないかな。

質疑応答も、プロ・アマで3人ずつだったかな、ど真ん中から内角低めまで

同じ話を聴いても、聴講者の数だけ異なる感じ方があるのを知るのも

こういう会ならでは。

 

前半の建築を学問として捉える部分は、なかなか難しかったが

後半の学園や図書館など実例を踏まえた上で(明るい図書館は日焼けは気になった)

マツダスタジアムやピースウイングの開放・視線の意図などにつながる流れは

建築士・建築家の役割とは、を一般に訴求するなあと思った。

 

右肩上がり日本では、コストダウンが至上命題なので

建築士が建築家として腕を振るう機会は、減っちゃよね。

入札偏重で、しょうもない公共建築が多数生み出されたか分からないが

プロポーザルが増えているとはいえ、自由度は減っている気がした。

 (公共建築も民間も、いつの時代も安いに越したことは無いけど)

 

当時はね。今は知らん。

そんな中でも、失われた30年を第一線で活躍している仙田先生は

施主から求められる機能を盛り込みつつ、建築のあり方を表現しているのだろうな。

総額280億円のサカスタ計画も、トータルプロデュースとして一考に値すると思う。

 

仙田先生の駆け出し時代、1つの案件に30の案を考えるよう師から指示され

ヒーヒー言ってた(笑)ようだが(分かるとは言わないが、自分も3つは言われた)

学生に教えるようになって、学生の人数だけ異なる案が出て来ると仰ってたように

固定観念を避け柔軟性が大事というのは、お話の共通する部分と思った。

 

子供の頃や学生時代に、建築士になることは思わなかった。

大人になって、建築士事務所登録をした会社だったので、なろうかなと思ったが

 (同じラフの計画案でも、有資格者の方が説得力がある)

建築学科卒の同僚と勉強してて、ナントカモーメント(笑)的なことだったかな

明らかに算数や理科の能力が欠損していて、諦めた時があったような

なかったような、もう忘れた。

142-広島県民文化センター


大阪関西万博の「2億円トイレ」の設計者が、説明のツイート(ポスト)していた。

有識者によると、建築家が必要な機能を盛り込み、万博という非日常を形にして

積算も問題ないという意見もあったと思う。が

そもそも不要、維新の会のためのイベント。

 

予算オーバー、何百億円の円形屋根、工期が無い、工程管理が甘い・・・

下水道インフラも無い中、半年間のために消費する金ではないと糾弾され

トイレ自体・札束の厚みの問題ではない、そもそも論の意見のすれ違い。

 

「2億円トイレの建築家」としてネガティブな記憶に残るのは気の毒。

経歴の中で書かない方がいいね。

このまま政治の力で強引に開催され、維新の信者や、新しいモノ好きな関西人含め

それなりの人が行くと思うが、建設従事者への不払いなどやめてほしい。