不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

仙台国際空港は「震災伝承施設」に登録・復興ピアノ「ローラ」も展示、そして24時間運用へ。

仙台国際空港」って「香港国際警察」のような響きだね。

 

国内唯一の津波被災空港「仙台空港」震災伝承施設に 津波到達点などを展示 東日本大震災 | 乗りものニュース

2021.02.03 乗りものニュース編集部

空港が津波に飲まれる映像は衝撃的でした。

高さ3.02mの津波到達点示す「津波高表示」も

 仙台空港を運営する仙台国際空港株式会社は2021年2月2日(火)、同空港が震災伝承ネットワーク協議会より東日本大震災から得られた実情と教訓を伝承する施設「震災伝承施設」として登録されたと発表しました。

f:id:fuwakudejokyo:20160901110803j:plain
仙台空港(画像:写真AC)。

 仙台空港は2011(平成23)年3月11日に発生した東日本大震災で、津波によって甚大な被害を受けました。ライフラインは寸断され、浸水で孤立した空港には約1700人が取り残され、全員が退避するまでに6日を要したとのこと。国内線が一部再開するまでには約1か月を、国際定期便が復活するまでには、約半年を要したそうです。

 同空港では、高さ3.02mの津波到達点を示す「津波高表示」、震災当時の様子を時系列で説明した「震災説明パネル」などを常設展示しています。仙台国際空港は「仙台空港は、国内で唯一の津波被災空港として、災害から得た教訓を風化させることなく未来へ継承し、災害から得た教訓を風化させることなく未来へ継承し、これからも安全・安心な空港を目指してまいります」としています。【了】 

 

仙台空港、東北初の24時間化 宮城県と名取、岩沼両市が合意へ | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS

2021年02月03日 10:00

f:id:fuwakudejokyo:20210205085242j:plain
24時間化が確実となった仙台空港=1月

 仙台空港の24時間化に向けた運用時間の延長で、宮城県地元の名取、岩沼両市が求める地域振興策への補助や独自の防音対策費などを2021年度一般会計当初予算案に盛り込む方針を固めた。両市が今週中の市議会全員協議会で受け入れを表明し、議会が了承すれば、県は近く両市と覚書を締結する。東北で初めての24時間空港が誕生する。

 延長手続きで国が求める地元同意が完了後、仙台空港を運営する仙台国際空港名取市)は延長時間の運航計画の策定に着手。国土交通省東京航空局の認可を経て、24時間化に向けた延長が実現する。時期は未定。

 当初予算案は、両市が地域住民の意向を受けて独自に実施する市道整備などの補助に数億円ずつ配分する方向で調整。航空機騒音防止法で国の防音補助対象外となる地域に対し、県が独自に実施する騒音対策には数億円を充てる見込み。両市から要望があった県道などの整備にも、十分な財政措置を講じる。

 名取市は4日、岩沼市は5日にそれぞれ市議会全員協議会を開き、山田司郎名取市長、菊地啓夫岩沼市長が受け入れに関する具体的な考えを示す見通し。両市長は既に1月下旬の全員協議会で、24時間化に向けて前向きな姿勢を表明した。

 県は2018年8月、両市議会で24時間化の方針を表明し、19年9月には村井嘉浩知事、両市長、仙台国際空港社長による4者会議を設置した。20年8月の第3回会合で、両市長は県の騒音対策に一定の理解を示し、地域振興策の議論を進めることに合意した。

 仙台空港は16年7月、国管理空港として全国で初めて民営化された。県は東日本大震災の創造的復興の象徴と位置付け、仙台国際空港と共同で利用促進や路線の拡大に力を入れてきた。

 新規就航や増便が相次ぎ、19年度の旅客数は前年度比2・9%増の約372万人と3年連続で過去最多を記録。新型コロナウイルスの影響で、20年度上期は前年同期比76・2%の大幅減となった。

 24時間空港は羽田や新千歳、那覇などに続き全国で9番目。

 

周辺住民の意向は、まだ検索していない。

 

民間機とはいえ、営業時間を終日に拡大するんだね。

 

民間機とはいえ、どっかの県民とは異なり

このご時世に航空運用の拡大に理解のある人・県民もいるんだね。

 

 

・・・仙台空港ってどこ?

仙台市からかなり離れている。もちろん土地勘は無い。

仙台空港 - Wikipedia

仙台空港(せんだいくうこう)は、宮城県名取市岩沼市に跨って位置する東北地方唯一の国管理空港(旧第二種(A)空港)である[注 1]。2016年7月1日に運営が仙台国際空港株式会社に移管(民営化)された[2]。空港ターミナルビルが名取市にあり、滑走路が岩沼市に及ぶ愛称は仙台国際空港[注 2]。

昔の仙台空港仙台市にあったんだ。へぇー。 

空港連絡鉄道を最近になって新設したよね。

仙台空港アクセス線 - Wikipedia

 

旧広島空港は山奥に移転して都心部から行くのは激烈に不便になった。

機能を拡張しても交通に不安のある立地は

広島空港が民営化された後も健全経営のアキレス腱だろうな。 

軌道系交通機関の整備は「東京~広島間」の輸送で激烈な競争にあるので

JR西日本が「敵に塩を送る」ことをヨシとしないので頓挫した。

データで見るJR西日本:JR西日本

「P.66-85 輸送(新幹線) 輸送(都市間) 輸送(京阪神近郊)(PDF形式 3,680KB)」切り取り

f:id:fuwakudejokyo:20210205092424j:plain

仙台空港は、羽田空港と路線が無いなどJR東日本管内と競合していないので

新千歳空港便はあるんだね。北海道新幹線...いいのか?)

一概に、鉄道整備の非協力さは比較できないよね。 

交通関係統計資料:最新統計表 - 国土交通省

交通関係統計資料:鉄道輸送統計調査 - 国土交通省

交通関係統計資料:航空輸送統計調査 - 国土交通省

「有吉の壁」ではなく「4時間の壁」 を疑う記事。

新幹線vs航空、実は疑わしい「4時間の壁」の根拠 | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2020/06/22 5:35

へぇー。

安全神話も4時間の壁も崩壊 新幹線VS飛行機「乗り物選び」の新基準 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

2018年10月6日号

ふーん。ちょっと古い記事。

 

東京基準の記事なので、全国の半分ぐらいの人は「何言ってんだ」という話だろう。

 

ここから東京へは飛行機、名古屋・大阪へは新幹線(航空路線が無い) と

住み分けができているのは「選択肢の無さ」はあるが仕方がないね。

 

関西人の時に、鹿児島市内での結婚式披露宴に出席するのに

最初は飛行機を予約していたが、当日、足の速い台風が来ることになり

新幹線に切り替えたので、ダイヤモンドの記事でも納得の「選択肢」の大切さ。

(式の間に通過したので、後発の友人は幸い飛行機で往復できた)

 

そうそう

鹿児島空港も、かつては鹿児島市鴨池の臨海部にあった。

広島空港と同様に山奥に移転して、基本はリムジンバスでの連絡。

鹿児島市との遠さは「水曜どうでしょう」の「対決列島」企画での

緊迫感ある映像で思います。 

 

・・・何の話だっけ?

 

仙台空港

各社の航空写真では、周囲はかなり田園風景。

津波が襲来する映像の記憶にあるのはもっと市街地の印象だった。

ヤフー地図

f:id:fuwakudejokyo:20210205085356j:plain

航空:東北 - 国土交通省

地理院地図 / GSI Maps|国土地理院

f:id:fuwakudejokyo:20210205085428j:plain

大きい円が仙台空港

その少し上(北)は陸上自衛隊霞目駐屯地

更に少し左(北西)は宮城県庁と仙台合同庁舎のヘリポート

右上(北東)は航空自衛隊松島基地(イモトさんも飛んだブルーインパルスの本拠地)

 

いや、津波に襲来されたので再建せず、今も常住者は少ないのかな? 

 

海に近い(というか隣接)ことは

津波や強風などの自然現象の被害を受け易いものの

住宅地への騒音公害は減らせる。

10万分1浸水範囲概況図 | 国土地理院

浸水範囲概況図13(PDF 1.8MB)を加工

f:id:fuwakudejokyo:20210205090254j:plain

その最たるものが海上空港

台風で流された貨物船に連絡橋を破壊された関空のような事故もあるが

山奥に作るか、海に出るか、は騒音公害と経済利便性を天秤にかけた回答だよね。

 

 

ローラの記事

 

宮城・七ケ浜:津波で傷だらけ修復 響け「復活のピアノ」 - 毎日新聞

会員限定有料記事 毎日新聞2017年8月26日 11時42分(最終更新 8月26日 12時02分) 

311復興ピアノプロジェクト イベント - 【EMS】ExcelsiorMusicStore 

大震災の津波から復活した奇跡のピアノで音楽祭を継続し、あの日の記憶をつなぎたい - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

クラウドファンディングも行われたんだね。

「震災遺構」≒建物の保存は被災者の「記憶」もあり暗礁に乗り上げることは聞くが

震災遺構 - Wikipedia

ピアノの件は知らなかった。

 

こういう「展示施設」は各地に作られているよね。

fuwakudejokyo.hatenablog.com

東日本大震災 - Wikipedia

震災遺構・震災伝承施設

 

富岡町を訪問した時に「横倒しになったRC造の小屋」があった。

fuwakudejokyo.hatenablog.com

【注:津波痕あります】

 

 

阪神・淡路大震災

神戸港震災メモリアルパーク(神戸市)」と

「北淡震災記念公園(淡路市)」は、訪問している。

 

特に神戸は、ルミナリエに行った時に案内した。

私の仕事を尋ねられて説明してリクエストにお応えする形で。

両親が関西旅行に来た時にも、行ってみるように促した。

 

広島で言えば、原爆ドーム・広島陸軍被服支廠のようなもの。

 

神戸市内を中心に何十所もある震災遺構は、まとめた冊子を持っていたので

業務でなくなっても、リストラ解雇されても、個人的に巡っていた。

 

 

あと「人と防災未来センター」は体験して欲しいね。

さすがにもう記憶の彼方だが・・・

人と防災未来センター - Wikipedia

ただ、あまりにリアルな再現映像であるため、小さい子供や妊婦、被災体験がある人などは映像をパスすることもできる案内がなされている。

とあるように、正直めっちゃ怖かった。

それまでは

自分のヒアリングと被災者伝手の伝聞、新聞記事やテレビ取材、

そして、あのNHK神戸放送局の衝撃映像ぐらいしか、当時を知ることができなかったが

安全とはいえ、再現映像が余りに余りで平衡感覚が狂って

若干気分が悪くなったような記憶はある。

 

なので、かどうかは分からないが、東京で再就職した後に

東日本大震災の余震のような比較的大きな地震に、会社で何度か遭遇したが

割りと冷静に対処できたとは思った。

(データ保存!を叫ぶwと同時に、すぐに出口の確保、机の下に隠れる指示など)