不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

【インバウンド様は神様】広島県・外国籍クルーズ船ターミナル新設。 長崎市他・宿泊税創設。 観光業と地元住民の対立。

 

観光公害は、外国人観光客のみではないネブカドネザル根深い問題。

 

 

たまたま?2つ日経のツイートが目についた。

 

 

外国のクルーズ船といえばコロナ散布のイメージ。

広島県、大型クルーズ船のターミナル新設 観光回復狙う: 日本経済新聞

2022年6月14日 4:00 [有料会員限定]

広島県は大型クルーズ船が寄港できるインフラを整備する(県提供のイメージ)

広島県は大型クルーズ船が寄港できるターミナルを新設する。2023年度にも広島港宇品地区(広島市)で最大12万トン級(乗客約2700人)の船を受け入れられるようにする。外国人観光客の入国制限の緩和を受け、外国籍のクルーズ船の運航再開を見据える。新型コロナウイルス禍で疲弊した観光業の回復につなげる。

ターミナルを整備し、約2700人の乗客の入国審査を円滑に行えるようにする。県は今後、建設業者を決め、22年内にも着工し、23年度中の完成を目指す。事業費は7億8000万円を見込む。

ターミナルは広島港宇品地区の公園の敷地に建設予定で、船が寄港しない時期にはイベントを開けるようにする。事業者には、海の玄関口である広島港にふさわしいデザインなどを求めている。

宇品地区では現在、7万トン級のクルーズ船までが寄港できる。県の担当者は宇品地区の工事について「国際クルーズ船は近年大型化が進んでいるので受け入れ体制を整えたい。上陸後の買い物も含めて経済効果が大きい」と説明する。

12万トン級を超える場合は同じ広島市内の広島港五日市地区で受け入れる。県内には他に宮島(廿日市市)などにもターミナルがある。

広島には宮島の厳島神社原爆ドーム広島市)という2つの世界遺産がある。特に欧米やオーストラリアからの観光客は原爆関連の施設に関心が高いとされ、上陸後に市内中心部を訪れることが多い。厳島神社の大鳥居は22年中にも工事が完了する見込みで、クルーズ船ターミナルが新設される23年度には観光を楽しめる条件が整う。

外国人観光客の入国は10日に再開されたが、外国籍のクルーズ船の運航は新型コロナ感染拡大後に中断している。観光業者などからは再開による経済効果を期待する声が上がる。

中国経済連合会などが加わってつくる瀬戸内海クルーズ推進会議は2日、外国籍のクルーズ船の運航再開を求める要望を発表した。「クルーズの復活を地域振興の切り札として考えており、万全な安全対策を講じた上で早期に国際クルーズの本格的な運航を再開すること(を求める)」としている。大型クルーズ船ターミナルの整備も要望した。

クルーズ船の寄港による経済効果を高めるには、乗客を広島県各地の観光地に誘致する取り組みの強化も必要になる。広島など中国地方の観光を調査している日本政策投資銀行中国支店の担当者は「ターミナル新設は地域経済にとってインパクトが大きく、明るい材料だ」としつつ、「観光地の周遊性を高め経済効果を広く波及させるには交通などの整備も重要だ」と指摘する。

大型のクルーズ船から乗り換えて瀬戸内海の島々を回る小型船や、港から広島市中心部へ向かうバス交通の整備などが課題になりそうだ。さらに寄港前に広島を含む瀬戸内地域の魅力を伝え、上陸後の交通などのサービスをワンストップで手配できることも必要だと指摘する。「いかに長く滞在してもらい消費を喚起できるかがカギだ。地元資源を有効活用し、地域一体となって認知度を高める取り組みも欠かせない」としている。(阿部晃太朗)

 

検索。

令和4年度 広島港宇品地区クルーズターミナル建設事業 公募型プロポーザルの実施について | 広島県

掲載日2022年4月25日

令和4年度宇品地区クルーズターミナル建設事業に係る受注者を選定するため,次のとおり,公募型プロポーザルを実施します。

関係書類はこのページからダウンロードできます。また,下記の担当窓口でも配布します。

【参加資格確認申請書提出期限】 令和4年6月10日(金曜日)16時30分

【技術提案書提出期限】 令和4年7月5日(火曜日)16時30分

 

地図。

広島港:競争力のある港づくり|国土交通省中国地方整備局 広島港湾・空港整備事務所

 

宇品港は何度か行ってる。

広島みなと公園・広島港宇品旅客ターミナル。 - ★不惑で上京(2019-05-29)

宇品波止場公園。宇品デポルトピア。 - ★不惑で上京(2019-06-05)

さすがに立地から外国人は目立たなかったが

国際港湾は「金網の向こう側は外国」という側面はあるので

警備や仕切りは厳しく行われていた。

 

 

先の、外国人観光客の実証実験ツアーで、来日して国内を回っている観光客が

コロナになってツアーが中止(隔離)されたように

試験的な団体旅行で訪日の観光客 コロナに感染 ツアーは中止 | NHK | 新型コロナウイルス(2022年5月30日 20時37分)

訪日客が実証ツアーでコロナ感染 政府「予測内」、医療関係者は懸念 | 毎日新聞( 2022/6/4 18:07(最終更新 6/4 21:49) )

清潔な国から来日した外国人が、不潔な日本で感染して死ぬ可能性があるの

分かっているのか気がかり。

(もともとウイルスを持ってて検疫をすり抜けることも大いにある)

 

隔離や治療は日本の税金で賄われているというので

(検索したけど観光客の自己負担はどこにも書かれていない)

「勝手に遊興して勝手にコロナになって日本の税金で治療している」と

より一層、日本人と外国人の対立を煽ることになってる。

 

 

「観光業・旅行業のために犠牲になる」という最初の一歩の

負のイメージを覆すのは、容易ではない。

 

 

観光客から税を徴収するゼー。

新型コロナ: 旅行者向け新税、自治体で導入広がる 観光政策の財源に: 日本経済新聞

2022年6月14日 1:00 (2022年6月14日 5:15更新) [有料会員限定]

中空麻奈

広島県廿日市市の宮島にはコロナ前には400万人超の観光客が訪れていた(2019年10月)

各地の自治体で旅行者を対象にした新税を導入する動きが広がっている。ホテル宿泊料や公共交通の運賃に上乗せする形で徴収し、観光インフラの充実や維持管理に充てる。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ観光需要の回復に備え、観光政策の安定財源を確保するねらいだ。

長崎市議会で3月、市内のホテル利用者に課す宿泊税を創設する条例が成立した。税額は宿泊料金に応じ、1人1泊あたり100~500円。総務省の同意を得たうえで、2023年4月の徴収開始を目指す。

年間4億4000万円の税収を想定し、長崎名物の夜景を楽しむための環境整備や歴史的建造物の修繕などに充てる。市の担当者は「観光事業者からは『税収を使って再訪意欲が高まる街にしてほしい』という意見が多い」と話す。

海辺のリゾートが人気の沖縄県宮古島市も24年度の宿泊税導入を検討している。観光客によるごみ投棄、サンゴの踏み荒らしの被害対策の財源として活用したい考えだ。

世界遺産厳島神社がある宮島への「訪問税」の準備を進めるのは地元・広島県廿日市市だ。23年秋ごろに導入予定で、フェリー乗船時に運賃と一緒に1人あたり100円を徴収する。

コロナ禍前の19年は市人口の40倍にあたる年間465万人もの観光客を集めた半面、島内の混雑などオーバーツーリズム(観光公害の弊害も発生。混雑対策やトイレ整備に市は年間3億円程度負担してきた。市の担当者は新税について「観光客にも応益負担してもらう」と説明する。

旅行者を対象にした「観光税」は海外の主要観光地では定着している。ハワイ州は宿泊料の10.25%を課しているほか、ローマやパリも1泊あたり日本円で数百円程度を徴収。日本ではコロナ禍前の18~20年に京都市金沢市など6自治体が宿泊税を始めたほか、沖縄県座間味村は入島税の「美ら島税」を創設した。

コロナ禍で新税導入の動きは一時ストップしたが、経済活動の正常化に向け観光振興策の新たな財源として再び注目を集めている。

観光産業に詳しい日本総合研究所の高坂晶子主任研究員は「課税するなら、税収の使途や効果の検証が欠かせない」と指摘する。税負担に対する観光客の理解が得られるよう、税収を有効活用し観光地の魅力を高める姿勢が自治体に求められる。(地方財政エディター 杉本耕太郎)

 

検索。

長崎市 宿泊税 - Google 検索

長崎市│宿泊税

更新日:2020年10月21日

「税率(税額)」は「1人1泊200円」と金額単位では宮島の2倍だが

「修学旅行その他学校行事に参加する児童、生徒、学生、引率者について、課税免除」は共通かな。

宮島訪問税について - 広島県廿日市市(はつかいち)けん玉発祥・宮島のあるまち

 (この中から探せという鬼畜の所業)

【負担増】宮島訪問税・来年2023年の秋頃に導入(100円)【観光環境整備】 - ★不惑で上京(2022-06-08)

 

記事があった。

長崎市議会 宿泊税条例案を可決 総務委 観光振興の財源に | 長崎新聞

2022/3/2 11:20 (JST)3/2 13:01 (JST)updated © 株式会社長崎新聞社

 定例長崎市議会は1日、総務、教育厚生、環境経済、建設水道の4常任委員会が始まった。総務委は市内の宿泊施設を利用した人に対する宿泊税導入に向け、目的や税率などを定めた条例案について審査。「観光客の負担が増える」との反対意見はあったが、賛成多数で可決した。(以下略)

 

「観光税」自体には反対しない。

平成初頭だけど、成田空港を利用した時に上乗せで施設使用料を徴収されたし

今も、羽田空港でも、国内線利用でも航空券と一緒に徴収されている。

ホテルに泊まったら入湯税があったり、「税・サ別」の表示は見慣れている。

 

『観光・旅行』は、事業者は死活問題だけど

コロナ禍の日本においては「不要不急の産業」と共通認識された。

「それを行うことで豊かな人生を謳歌できるもの」だけれど

「生活に絶対に必須ではないもの」なので「受益者負担」として仕方ない。

 

 

地元に観光地を抱えるので、四季折々に賑わう観光客が来ないで

土産物屋が潰れて行くのを見ると寂しくなるが

業界がムキになって原因ではないと言った結果と思うと、これも寂しいね。

gotoトラベル 感染拡大 - Google 検索

「GoToトラブルが原因」で感染拡大した「科学的な証拠は無い」のだが

連休や長期休暇にやったので「キャンペーンした後に感染が拡大した」という

状況証拠があり、これを覆す「丁寧な説明」が無かったので

今でもアレルギーとなっていると思う。

Go To トラベルは感染拡大に無関係 国立感染研の研究者らが報告まとめる - TRAICY(トライシー)(2021年3月21日)

TRAICYという旅行系サイトでない、中立な機関がもっと分かりやすく報じれば

信用されたろうね。

 

 

自分は真人間ではないので思うが

コンサートやライブを「不要不急」と罵った奴等が

自分が好む生き方を否定されたら

我々が味わった苦しみや恨みを理解することができるだろう。

(そんな理解のある頭脳明晰な人は、そもそも他人の仕事を不要とは言わない)

 

 

 

観光公害

オーバーツーリズムとは・観光用語集 - JTB総合研究所

特定の観光地において、訪問客の著しい増加等が、地域住民の生活や自然環境、景観等に対して受忍限度を超える負の影響をもたらしたり、観光客の満足度を著しく低下させるような状況。特定の観光地において、訪問客の著しい増加等が、地域住民の生活や自然環境、景観等に対して受忍限度を超える負の影響をもたらしたり、観光客の満足度を著しく低下させるような状況。(以下略)

これも昔からある。客も業界も見て見ぬふりの結果。

ビフォーコロナ、主には京都市内で顕著に問題となっていた

インバウンド様の無造作なふるまい。

 

コロナ禍で、日本人観光客もごみのポイ捨てをすると分かり

観光地にゴミをポイ捨てする日本人、伝統的倫理観「旅の恥はかき捨て」の末路 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン(2022.5.12 4:25)

(2030 SDGsで変える)観光地、客が戻ればポイ捨ても? ごみ箱で対策:朝日新聞デジタル(2022年4月23日 5時00分)

人類皆兄弟「旅の恥は搔き捨て」は万国共通。

外国人と同様に日本人も普通にダメ人間なんだと妙な安心感というかね。

 

 

観光”客”の態度。

そんな日本人も、外国人も、たぶん観光客が「見せてもらっている」という姿勢なら

観光公害は、起こらないとまでは言わないが、そこまで先鋭化しないと思う。

実態は「見てやっている」という姿勢なので、地域住民と軋轢を生む。

 

特に外国人は「安い国に来てやってる」という言動なので(被害妄想)

ごみ問題は共通でも、日本人とは基本的なメンタリティは異なるだろうし(想像)

お互い様で迷惑をかけない姿勢を求めるのは無理だろうから

焼き討ちや追い剝ぎにでも遭えば、どれだけ迷惑をかけているか分かるだろう。

 

 

観光”業”の態度。

観光業をなりわとする人や産業(部外者)と、観光に関係のない地元住民とは

永久に相容れないと思う。

 

国が「動くな」と要請した結果、旅行業等は疲弊したので尻拭いは当然としても

国家の後ろ盾で「GoToトラブル」のような政策が次々と打ち出された結果

・疲弊した観光業、飲食業等を救済する政策は常に正しい

・旅行客が増えお金を地域に落とすのは正義

という何か勘違いしした正義感が蔓延している節は感じる。

 

ももクロちゃんが「楽天トラベル」をCMを頂いたこともあり

また、友人も何人か観光業・運輸業で生活しているので

無下に観光業を陥れることはしないが

補助金が無いと旅行観光しないのは趣味じゃないぞ」という素朴な僻みはある。

 

自治体単位で見れば、観光業の税収の増加は、地域経済に貢献するのは間違いないが

人混み、騒音、喋り声、ゴミなど迷惑を被る地域住民にとっては

ただの暴力だからね。

「観光地に住む奴が悪い」と言う頭の弱い人は

「基地の近くに住む奴が悪い」と言う人ぐらい救いようがない。

 

 

業界や事業所が、旅行客に対して、マナーアップキャンペーンを繰り返しても

出自から粗悪な客に対しては自ずと限界はあるのは分かるけどね。

万国共通「旅の恥は搔き捨て」だから。

 

 

今がチャンス。

夕方チャンス!

日本も「コロナと共存・死んだら自己責任」という国になったのだから

次の凶悪な変異株が誕生する前に、旅行観光できる人は大いに楽しんだ方がいい。

 

先の京都で見られたような「旅行は好きだけど外国人が多い所は嫌い」という人は

逆に言えば、今しかチャンスが無い。

 

 

 

東京の家の近くに聖地巡礼の地があったので、そこそこうるさかった。

懐かしい痛みだわ。