ホウレンソウといえばポパイ。
「ほうれん草」って英語で何?似た野菜の名前もあわせて解説します!| Kimini英会話
へぇ。
トムとジェリーと同時期ぐらいかな、放課後・夕方に
ホームテレビかどこかで放送されていたような気がするがさすがに記憶は無い。
閑話休題。
貨物列車脱線事故 積み荷の偏りが原因か 調査報告書公表 #広島NEWSWEB https://t.co/Q1ChUZy8jT
— NHK広島放送局 (@nhk_hiroshima) 2023年3月30日
貨物列車脱線事故 積み荷の偏りが原因か 調査報告書公表|NHK 広島のニュース
03月30日 14時16分
おととし12月、JR山陽本線で貨物列車が脱線し一部の区間で4日間にわたって列車の運転ができなくなった事故について、国の運輸安全委員会はコンテナ内の積み荷が偏っていて車両のバランスが悪くなったことが原因と考えられるとする調査報告書を公表しました。
おととし12月、JR山陽本線を走行していた貨物列車が脱線し、広島市と東広島市の間で4日間にわたって列車の運転ができなくなり、年末年始の帰省客などおよそ10万人に影響が出ました。
この事故について、国の運輸安全委員会は30日、調査報告書を公表しました。
それによりますと、複数のコンテナの積み荷が目標の数値を超えるほど片方に偏っていたため車両のバランスが悪くなり、カーブを曲がる際に外側の車輪にかかる重みが減ってレールに乗り上げ脱線した可能性が高いということです。
左右のバランスに偏りが生じた理由については、運送事業者や荷主、積み込み会社など関係する会社の間で情報が共有されておらず、コンテナに積み込んだあとで偏りを確認する体制が不十分だったことなどが原因だと考えられると指摘しています。
事故のあと、JR貨物などは再発防止策を講じたということです。
調査報告書が公表されたことを受けて、JR貨物は「関係の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くおわびします。再発防止対策を着実に実行するとともに、貨物鉄道の輸送に関わる事業者とさらなる連携を図り、安全管理体制の強化に取り組みます」とコメントしています。
新着ニュース一覧 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送
HOME広島ニュース@Youtubeで配信中▶️ (@HOME_NEWS5) / Twitter
おととし12月、広島市安芸区の #JR山陽線 で #貨物列車 が #脱線 した事故で、国の運輸安全委員会は「積み荷の偏り」が原因とする調査報告書を発表しました。https://t.co/gf4xiySlAp
— TSSライク! (@tss_eveningnews) 2023年3月31日
脱線の原因は「積み荷の片寄り」 JR山陽線の貨物列車脱線事故 運輸安全委が報告 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島
3/31(金) 11:23
おととし12月、広島市安芸区のJR山陽線で貨物列車が脱線した事故で、国の運輸安全委員会は「積み荷の片寄り」が原因とする調査報告書を発表しました。
この事故は2021年12月、広島市安芸区のJR山陽線、瀬野ー八本松間で、走行中の貨物列車が脱線したもので、事故区間を含む路線の一部で4日間にわたり運休が続きました。
運輸安全委員会の報告書によりますと複数のコンテナ内の積み荷が、基準値を超えて片方に片寄っていたため、カーブを曲がる際に車両のバランスが崩れたことで、車輪がレールに乗り上げ脱線したと考えられるということです。
また、運送業者や積込会社などの積み荷の片寄りを確認する体制などが、不十分であったことも指摘されています。
JR貨物は「安全管理体制の強化に取り組み、輸送の安全確保に万全を期して参ります」とコメントしています。
NNNドットコム(広テレ)
原因としては「偏り」のほうが「片寄り」よりも適切かな。
字面を読んでイメージしやすいのは後者かもしれないが。
JR貨物の「対策」も教えて欲しいね。
2023.03.30
山陽線 瀬野駅~八本松駅間で発生した貨物列車脱線事故に関する事故調査報告書発表を受けて
https://www.jrfreight.co.jp/info/2023/files/20230330_01.pdf
偏積による事故ゼロを目指して | JR貨物 日本貨物鉄道株式会社
「偏積」というのか。
「輪重測定装置」は実用化されているのね。
JR貨物/貨車の走行安全で輪重測定装置を導入 ─ 物流ニュースのLNEWS
2015年11月12日/SCM・経営
日本貨物鉄道(JR貨物)は11月12日、コンテナを積載した貨車の走行安全性を確認することを目的として、導入を検討してきた「輪重測定装置」について、実用化の目途がついたことから、導入すると発表した。
鉄道:鉄道貨物輸送における偏積対策に関する検討について - 国土交通省
第1回検討会(2022/8/3)
第2回検討会(2022/10/11)
第3回検討会(2023/1/31)
第4回検討会(2023/3/27)
国交省、鉄道コンテナの偏積対策で検討会 – 物流の専門紙 カーゴニュース
2022.08.09
製紙業界という他の業界の知見から学ぶ姿勢。
営団日比谷線中目黒駅構内列車脱線衝突事故 - Wikipedia
鉄道:帝都高速度交通営団日比谷線における列車脱線事故について - 国土交通省
今回はJR貨物が運休の原因となったが
持ち主のJR西日本でも車両や設備の故障はまあまあ起きている要出典。
ホームから転落したり、踏切以外で線路に侵入して
勝手に轢かれる人が原因で(自分も特急に飛び込みかけたので強くは言わんけどさ)
運休する場合もある。
飛行機と比べセキュリティがザルな鉄道が、当たり前に運行しているのは
割りと奇跡な面がある。
学生時代は、線路を眺められる所に家を借りていたので
昼間の巡回(あれだけの路線長を徒歩で目視)や、夜間の保線作業など
暑い日・寒い日・雨の日など天気に関わらず行われる重労働を眺めていた。
(いや、雨や雪の日は、さすがに無かったかも)
多くの見えない苦労があるんだよね。
トラックの横転事故
海上コンテナを積んだトラックの横転事故も時々、耳目を集めるが
同じような原因なのかな。
(サジェスト機能される)
貨物の偏り
2022年10月25日 (火)
荷物に隙間、バランス崩す
縛られていない家具、運転者には知らされず
かなさんは、スワップボディトラックという、荷台(箱)が差し替えできる
トレーラとトラックのイイとこ取り!? けん引免許不要で乗れるスワップボディとは? - トラック総合情報誌「フルロード」公式WEBサイト(2022年5月6日)
RX計画のコアファイターのようなトラック。
荷物によってブレーキ力(後ろから押される力)が変わると言ってた気がするので
中身を知らない・見られない状態で運転するの嫌だろうなと思った。
(国内の荷主なら、そこまでおかしな事業者はいないのだろうけど)
おじとらさんは、稀にフォークリフトを手足のように操縦していたと思うが
だいたいは、手積み・ばら積みで、トラック運転手が過酷な労働なのが分かる。
荷崩れ防止のため、何百という箱を奥(運転席側)からピッタリに積んでいる。
素人の私は「フォークリフトで運ぶのを義務付けたらいいのに」と思うが
パレットの荷物は、荷物と荷物の隙間ができるので
輸送中の揺れや、思わぬ急ブレーキで荷崩れすると言ってた気がする。
しみじゅんさんは、何年か前に運行から経営に回ったのかな
安全装置や快適装備などの紹介を通じての死角や苦労話などが面白い。
時々、トラックドライバーとしても走っている。
Mr-TKO Truck Channel - YouTube
TKOさんは、大型車目線の安全走行のノウハウを教えてくれる。
つまるところ「小さい車の逃げ方」かな。
無職の暇人で急ぐ必要は無いし、これらを眺めていることもあり
お急ぎと思われる接近してくるトラックには道を譲る。
(そもそも追い越し車線は走らないけどね)
西広島バイパスでも、なぜか走行車線なのに煽り散らされる時があるので
そういう時はアクセルを緩めて「右から追い越せまっせ」と意思表示をする。
1車線道路では、勘弁して欲しい。
積み荷を、積み荷を燃やして
大丈夫、みんな燃えたわ
★