不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

JR西日本・ローカル線を守りたい人たち(美祢線・木次線・錦川清流線)・みどりの窓口閉鎖(新下関駅・新岩国駅)次は無人駅化?

 

もくじ

 

JR美祢線

ローカル線をどのように活性化させるのか?山口県JRローカル線活性化連絡会議

2023.05.24 19:26

 自治体やJRなどが話し合う「山口県JRローカル線活性化連絡会議」が24日、県庁で開かれた。

 連絡会議には県や県内すべての市町、国土交通省JR西日本などが出席した。

 県内5路線、6区間は経営が厳しい状況にある“赤字ローカル線”とされていて、会議では、県が今年度、各路線の現状や課題を把握するために行う調査や分析に最大230万円。複数の路線が連携し、観光利用を促す取り組みに最大100万円を支援することなどを報告。「しっかり活用し、より良い取り組みにしてほしい」と呼びかけた。

 県の支援に対し、JR西日本は謝意を示した上で、次のように話した。

 JR西日本山口地域共生室 中村恭昌課長
「観光利用に頼るだけではなく持続可能性を高めるためにも、まちづくりだとか都市構造ライフスタイルなど、地域住民が恒常的に利用されるような取り組みの展開も期待している」

 ローカル線の在り方について、JR西日本は先週、開かれたJR西日本美祢線利用促進協議会総会で「まちづくりに果たす役割などについても議論したい」と話していて、ほかの路線でも同様に、取り組みや議論を進めたい方針。

 

 

JR木次線

JR木次線ラッピング列車の愛称決まる 応募387件から4案選定 | 中国新聞デジタル

2023/5/31(最終更新: 2023/5/31)

愛称が「さくら」に決まったラッピング列車(木次線利活用推進協議会提供)

 JR木次線の利用促進を狙い、1月から運行しているラッピング列車4両の愛称が決まった。それぞれ、モチーフの図柄にちなみ、ピンクの車両が「さくら」、ブルーが「しんわ」、グリーンが「たなだ」、グレーが「たたら」となった。

残り200文字(全文:308文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

錦川清流線

地域の宝・錦川清流線の存続呼びかける集会 | TBS NEWS DIG (1ページ)

2023年5月31日(水) 11:30

利用者の減少で赤字が続いている錦川清流線の存続を呼びかける集会が、岩国市錦町で開かれました。

ましろ商工会青年部錦支部・堀江甲士監事「錦の宝、そして地域の宝を守り未来へつなげたい。その宝の1つこそが錦川清流線だと思います」
ましろ商工会青年部錦支部が主催し、およそ120人が集まりました。

錦川清流線は、錦町駅と市の中心部を結ぶ第三セクター錦川鉄道鉄道路線です。
沿線の人口減少で利用者が減ったことなどにより、ここ最近は毎年1億円前後の赤字が続き、赤字を補てんしている市は今年度から2年間かけて清流線のあり方を検討することにしています。

集会では「錦川清流線を育てる会」の堀江泰会長が、廃線の危機にあった旧国鉄の岩日線が、地元の住民を巻き込んだ運動で第3セクターとして存続した歴史を説明しました。
錦川鉄道の廣田幹社長は、鉄道の御朱印「鉄印」でファンの集客が見込めることや、動画やSNSでの情報発信強化、外国人観光客の呼び込みに力を入れる戦略を紹介しました。

ましろ商工会青年部錦支部・堀江甲士監事「われわれの地域だけでなく、町外や沿線沿いの1人でも多くの皆さんに清流線に関心を持ってもらう、そして利用促進の強化が図れればいいなと」

参加者からは、「みなが1回でも多く乗ろう」といった声や「清流線でまちに来てもらえるよう魅力あるまちづくりをしよう」といった意見が出ていました。

 

 

【山口】錦川清流線 存続求め住民らが意見|山口朝日放送

2023-05-31

沿線の人口減少などで、赤字が続いている錦川清流線を守っていこうと、地元の住民が存続を求めて話し合いました。

30日は、錦川清流線の存続を求める住民ら約120人が集まりました。

錦川清流線は利用客の減少もあり、ここ数年は1億円以上の赤字が続いていて、市は廃線も含めた今後のあり方を検討しています。

集会の中で錦川鉄道の広田幹社長は、外国人観光客の誘致など新たな取り組みを紹介しました。

「一人でも多くの人に関心を持ってもらい、利用促進の強化につながればいいと、決起式を開いた。」

集会では地域が一丸となって利用促進に務めようと呼びかけられました。

珍しくYABが県東部・僻地の報道しとる。

 

kry.co.jp

 

 

芸備線の沿線自治体が「JRが残すのが当然」「京阪神の利益を寄越せ」という

他人任せな姿勢を転換し、我が事として積極的に維持しようと頑張るなら

JR西日本も、より協力的な姿勢となるだろう・・・か。

 

定住・沿線人口が増えないイベント列車ではダメと思うが

イベントを連発すれば客が増えるので、それでも結果的にはいいのかな?

 

 

 

みどりの窓口終了(新下関駅新岩国駅

JR西日本 新下関駅・新岩国駅「みどりの窓口」営業終了|NHK 山口県のニュース

05月31日 12時46分

JR西日本は、業務の効率化のため、新幹線の特急券などを対面で販売してきた山口県新下関駅新岩国駅の「みどりの窓口」の営業を31日で終了することになりました。

営業を終了するのは、JR西日本新下関駅新岩国駅の「みどりの窓口」です。
このうち新下関駅では、最後の営業日も次々と乗客がみどりの窓口を訪れ、新幹線の特急券などを買い求めていました。

JRによりますと利用者からは、時間がなく、急いで特急券を買いたい時に不便になるとか、窓口で駅員に確認しないと買い方がわからないといった不安の声が寄せられているということです。

これに対してJRは受話器とモニターが備え付けられ、オペレーターと対話しながらきっぷを購入できる「みどりの券売機プラス」を利用してほしいと呼びかけています。

みどりの券売機プラスではオペレーターが発券作業を代わりに行えるほか、筆談にも対応できるということです。

新幹線の特急券を窓口で購入した60代の女性は、「券売機だと電話でちゃんと伝えられるかわからないし、後ろに人が並ぶと焦ります。機械音痴なので不安です」と話していました。

新下関駅|駅情報:JRおでかけネット

新岩国駅|駅情報:JRおでかけネット

Wikipediaによると、一日平均乗車人員は

新岩国駅は2020年・503人なので、本社や支社から捨てられても仕方ないが

 (改装を重ねられた広島駅では失われた旧国鉄感を味わえる)

fuwakudejokyo.hatenablog.com

新下関駅は2021年・3,764人と

厚狭駅(2020年・1,167人)よりは多く(みどりの窓口は無いけど)

一定の需要があるのに大幅なサービスダウンは気の毒。

 

 

新山口駅は2021年・5,029人、徳山駅は2020年・5,032人と、

「人間が人間の相手をする」目安が「5000人」かな?

 

 

古い話、交通バリアフリー法で、駅にエレベーターを設置する目安が5000人だった。

旅客鉄道株式会社の駅及びその周辺におけるバリアフリー化の状況について | 平成12年度決算検査報告 | 会計検査院

近年、改正されたらしい。

改正バリアフリー法施行 地方の駅やバスターミナル 整備に課題 | NHK政治マガジン

2021年4月4日

鉄道に乗らない、つまり鉄道事業に貢献しないのに「便利にしろ」という身勝手な人

困るね。

 

 

 

みどりの券売機プラス」の好評ぶり

みどりの券売機プラス - Google 検索

https://twitter.com/search?みどりの券売機プラス

 

少し前に橋上駅舎化された岩国駅(2020年・4,281人)は忘れた

岩国駅 窓口 - Google 検索実質閉鎖されてる)

最近された大竹駅(2020年・2,680人)は

fuwakudejokyo.hatenablog.com

みどりの窓口は消滅し、実態として無人駅化された。

「プラス」は、私が見た時は、なかなか四苦八苦していた。

 

 

https://twitter.com/search?みどりの窓口 終了

意外なほど、5月末で営業終了(閉鎖)されたんだね。

 

 

高機能な券売機が2台あっても

 (いや、1台は最低限の機能しか無いショボいやつ)

2台とも旅に不慣れな人が

以前に訪れた時のように「行列」を作り、頑なに順番を譲ろうとしなかったら

都会の混雑とは異なり、1時間に1本しか止まらない貧しい駅なので

乗れなくなる人が出るだろうし

切符の発券のために殴り合いの喧嘩をする人も出るだろうね。

 

 

 

セルフ化(自己責任社会)

そのために

エクスプレス予約などで「事前に自分で予約」させて

専用の発券機を使わせたり

きっぷを受け取って乗車する:エクスプレス予約のご案内:JRおでかけネット

「EX-IC」カードで乗車し、発券そのものを不要とする

EX予約専用ICカード|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約

ことに傾注させるんだよね。

 

12月 社長会見:営業・輸送概況、さらなる環境変化を踏まえたセルフ化促進と今後の駅の販売体制、「新しい通勤スタイル」のご提案:JR西日本

2020年12月16日

 

セルフサービスのフードコートなら

「目当ての店」が行列なら「他の店」に行けばいいが

鉄道を利用するための窓口に入れないのは、どう言い訳しても、怠慢なんだよなー。

こっちは金を払って乗る気マンマンなのに。

 

 

以前もエントリーしたと思うが・・・。

博多駅JR九州でのみ顕在化した訳ではないが

「減らした有人窓口の数」と「増やした券売機の数」の均衡を見誤ったので

機械化を促進した駅は連日の大混乱。

ネット予約の意味ある? 大混雑の切符受け取り窓口 JR九州、受取機の整備進まず|【西日本新聞me】

2023/4/23 6:00 (2023/4/30 1:25 更新) [有料会員限定記事]

ご都合主義?乗り方が下手?JR九州「混雑率は改善」数値と感覚のずれの謎|【西日本新聞me】

2023/2/4 6:00 (2023/2/6 12:43 更新)

JR金沢駅のみどりの窓口、大混雑 駅員不足で1時間待ち、不満の声|社会|石川のニュース|北國新聞

2023/4/4 05:00

ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声|熊本日日新聞社

2022年8月8日 07:08

 

消える「みどりの窓口」、代わりの券売機「プラス」に不満続出、1時間たっても払い戻しできず結局「窓口に」 JR西日本、対策は?(47NEWS) - Yahoo!ニュース

2022/8/13(土) 11:02配信

「えきねっと」繋がらない→みどりの窓口は大量削減で大混雑→「窓口で買えない人はえきねっとをご利用ください!」と案内される、という堂々巡りが発生しているらしい - Togetter

2022年4月14日

 

JR東日本ですら窓口を極端に減らしているし

都市交通の要石だった鉄道事業が成り立たないほど日本は衰退したんだな、と

鉄道を利用する機会を逸したマイカー社会の片隅で

そこに参加できない不幸(自己責任ですね)を味わいながら生温かく見てる。