不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

トンネル内・無灯火走行車は自意識過剰な人 / 照明がオレンジ色から白色が増えつつある話 / 山陽道(播磨JCT〜赤穂IC)通行止め続く。

 

もくじ

 

トンネル内の無灯火

車線変更や合流でヒヤリ! トンネル無灯火走行の実態|疑問解決!? JMO特命調査団 |JAF Mate Online

気づかれない、気づかない。無灯火は論外! スモールランプやフォグランプだけでもNG

2023.09.05 文=高橋 剛/写真=渡部竜征/イラスト=北極まぐ/図版=宮原雄太

目次

恐ろしいトンネル内での無灯火走行車

違法? 合法? 「そういう問題ではない!」と菰田さん

本当にいた! トンネル内無灯火走行車の台数を調査

無灯火ではやっぱり見えない! トンネル内は「ヘッドライト」を点灯すべき

スモールランプやフォグランプを点けていてもダメ!

トンネル内無灯火走行車には近付かないのがベスト!

抜粋

道路交通法は、日没から日の出までの夜間、またはトンネル内や濃霧などで前方の視界が悪い場合は、灯火(ヘッドライト)の点灯を義務付けている。しかしトンネルに関しては、「高速道路や自動車専用道路では前方200m、一般道では前方50mまで見える程度に明るければ、ヘッドライトを点けなくてもよい」としている。

一律に義務付けではないのか。

なので、国道2号の大野の「八坂山トンネル」では皆さん無灯火なのか。

Google マップ

歩道が山側・上り方面のみで、自転車が仕方なく上り車線を逆走する区間なので

発見・視認面でも、点灯が推奨される区間と思う。

 

 

西広島バイパスの長いトンネル2本でも、無灯火の人は珍しくない。

恐らく「忘れている」のだと思う。

健忘症や痴呆ではなく単純に「周りが明るいので自分は見えている」ということ。

 

 

「自分は見えている」と思っても「社会からは貴殿は認識されていない」訳よ。

無灯火の人は、物凄く自意識過剰な人だなと思っている。

 

 

我が愛車()もオートライト機能がある高級車(笑)なので、常時オン。

立体駐車場などで必要ない時にオフにしている感じ。

なので

時々~稀に、トンネルで無灯火で走っているのに気付く。

 

薄暗い雨の日や薄暮の時間帯は、補助ライトを点灯させているし

集中豪雨など視界が悪い時は、昼間でもヘッドライトを点けている。

 

 

トンネル内無灯火走行車には近付かないのがベスト!

と言われても、そういう「他人の生命財産に無頓着な人」は

勝手にすり寄って来るので、逃げようがない。

 

 

 

トンネル内の照明

「トンネル=暗くてコワイ」は過去の話? 「白いトンネル」増えたワケ 減りゆくオレンジの照明 | 乗りものニュース

2023.08.27 乗りものニュース編集部

建設されたばかりのトンネルはもちろん、既存のトンネルでも最近は「内部が白っぽい」ことがあります。かつてはオレンジ色のライトで照らされ、全体的に黒っぽいものでしたが、なぜ変化しているのでしょうか。

オレンジ色の正体はナトリウムランプ

照明だけではない工夫とは

 

トンネル内の照明は明るい方がいい。

暗いと、落下物の視認が大変。

 

トンネル内の壁面は白色に近い方がいい。

照明が多少暗くても、壁面が白いと対向車/追い越し車線の車も、視認しやすい。

 

トンネル内でもお構いなくあおり運転してくる人

誰にも迷惑のかからない所で、単独事故でこの世から去って欲しい。

 

 

トンネル内の事故

山陽道の車両火災によるトンネルの損傷は、構造物に深刻な被害があり

年単位でかかるというツイート(ポスト)も見たが、公式発表はまだの様子。

 

 

事故にまったく無関係な人・地域にも、こんな形で迷惑がかかるるんだよね。

自分も気を付けないといけない。

 

 

 

何年前か忘れたが、山陽道の岩国~大竹の関戸トンネルで事故があって

 (大竹~岩国~玖珂は事故多発区間・頻繁に通行止めとなる)

国道2号が、岩国ICから大竹ICまで数珠つなぎ、岩国市内は交通麻痺となり

迂回路となる関関トンネル側も渋滞し、大竹市内も激しい混雑となった。

山口県 県道1号岩国大竹線 関々バイパス

はず。

関戸トンネル - Wikipedia

多数ある山陽自動車道のトンネルの中でこのトンネルが一番距離が長い。

へぇ。