不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

上関町・中国電力が道路整備を肩代わり。  被爆腕時計は落札。

 

目次

 

被爆腕時計落札

fuwakudejokyo.hatenablog.com

全国ニュースとなっているのか。な?

 

 

 

 

何も考えず、何も問題ない、とする人が占める社会なので、こんな世の中。

 

 

 

上関町・中国電力道路

 

上関町 の検索結果 | 中国新聞デジタル

使用済み核燃料はどこへ | 中国新聞デジタル

上関町に関連したツイートこれが最後かな。

 

 

 

NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEB

 

 

中間貯蔵施設「よそが嫌うものをなぜ上関へ?」 調査受け入れ半年、根強い反対 | 中国新聞デジタル

2024/2/17(最終更新: 2024/2/17)

森林の伐採が進む中間貯蔵施設の調査エリア周辺。資材を運ぶモノレールも敷設している(9日、山口県上関町長島)

 中国電力原発で使用された核燃料の中間貯蔵施設の建設を検討すると山口県上関町に提案し、調査を同町が受け入れて18日で半年。中電はボーリング調査の準備と、住民の理解を得る取り組みを並行して進めている。周辺の1市3町も首長と議会が中電の説明を受け、今後の行方を注視する。

残り1117文字(全文:1251文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

 

 

中国電力、山口県上関町の3町道整備肩代わり 総工費は数十億円 原発計画の維持狙いか | 中国新聞デジタル

使用済み核燃料はどこへ

2024/2/18(最終更新: 2024/2/22)

中電が整備した蒲井四代線の「長島トンネル」

 中国電力が2008~22年、山口県上関町の求めに応じ、同町の肩代わりをする形で3本の町道を整備していたことが18日、中国新聞の情報公開請求で分かった。総工費は数十億円に及ぶとみられる。大半の用地買収も中電が引き受け、町道一帯の土地約8万7千平方メートルが新たに町の資産となった。巨額の投資や地元優先の工事発注を一手に引き受けることで、同町での原発計画を維持する狙いがあったとみられる。

<関連記事>中国電力と上関町、深まる「共存関係」 3町道整備、異例の地域振興策の背景は?

 電力会社が、公道の大規模な用地買収・整備を直接実施し、自治体に無償で引き渡すのは異例。中国地方整備局用地部は「民間企業がこれほどの公道を整備するのは聞いたことがない」とする。町の要望を受けた「事実上の寄付行為」との指摘があり、電力会社の地域振興の在り方や透明性などについて専門家の見解は割れている。

 同町によると、

残り1207文字(全文:1602文字)
このページは会員限定コンテンツです。

中国電力、山口県上関町の3町道整備肩代わり 総工費は数十億円 原発計画の維持狙いか(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2/19(月) 7:01配信

中電が整備した蒲井四代線の「長島トンネル」

 中国電力が2008~22年、山口県上関町の求めに応じ、同町の肩代わりをする形で3本の町道を整備していたことが18日、中国新聞の情報公開請求で分かった。総工費は数十億円に及ぶとみられる。大半の用地買収も中電が引き受け、町道一帯の土地約8万7千平方メートルが新たに町の資産となった。巨額の投資や地元優先の工事発注を一手に引き受けることで、同町での原発計画を維持する狙いがあったとみられる。

【地図】中国電力が上関町に整備した3町道の概要

 電力会社が、公道の大規模な用地買収・整備を直接実施し、自治体に無償で引き渡すのは異例。中国地方整備局用地部は「民間企業がこれほどの公道を整備するのは聞いたことがない」とする。町の要望を受けた「事実上の寄付行為」との指摘があり、電力会社の地域振興の在り方や透明性などについて専門家の見解は割れている。

 同町によると、中電が道路の新設や拡幅、改修などを行ったのは、大河原線・室津志田線(約500メートル)▽四代(しだい)田ノ浦線(約800メートル)▽蒲井(かまい)四代線(約5キロ)。関連する土地も同町に無償で引き渡された。中電が大半の用地を買収し、一部は町が担ったという。

 中電は、3町道の整備費を公表していない。ただ、蒲井四代線内の長島トンネル(396メートル)を含む区間の工事費だけで少なくとも約14億円に上り、総工費は数十億円に達したもようだ。

 町道整備は、上関町が中電に依頼した。町土木建築課は「トンネル工事などに精通した技術職員も足りず、自ら建設すると年月がかかるため中電にお願いした」とする。

 一方の中電は、旧道は狭い上に急なカーブも多く、将来の原発建設に伴う工事用車両の通行のため、拡幅や迂回(うかい)路の整備を検討していたと説明。「地域振興への協力と、建設予定地の維持管理のために必要と判断した」とする。

 中電は、国や自治体などの道路管理者が承認すれば、第三者も公道を工事できる道路法24条を根拠に整備した。ただ、国土交通省は「24条は一般的に、私道と公道が接続する部分の隙間や段差を埋める工事を想定している」と指摘する。

 東京電力福島第1原発事故の後、電力会社による巨額の寄付が「自治体との関係をゆがめる」と批判が高まった。寄付金の電気料金(規制料金)の原価算入は認められなくなり、国は透明性の向上も求めている。

 今回の町道整備について、中電は「地域振興だけが目的ではないため、寄付という会計整理はしていない」と説明。規制料金の原価に含めているかどうかについて「回答を差し控える」としている。

龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)「事実上の寄付行為 自治体との関係をゆがませかねない」
 中電が町道の整備をしたことは、事実上の寄付行為で、自治体との関係をゆがませかねない。原発に反対意見もある中、町内の建設業者に仕事を回し、原発を地元で受け入れやすくする狙いがあったと考えられる。また中電が町道建設の費用などを公表せず、消費者や株主がチェックできない点は問題だ。原発の安全対策を確認するため、自治体は電力会社と一定の距離を置くべきであるのに、今回の両者の関係性にも違和感を覚える。

国際環境経済研究所の竹内純子理事「原発事業者の地域貢献、ネガティブな受け止めはおかしい」
 将来の原発建設時に必要で、町の要望もあるなら、中電が公道の整備をすることは何ら問題ない。製鉄会社がコンサートホールを造ることは好意的に受け止められるのに、原発事業者が地域貢献を行うとネガティブに受け止められるのはおかしい。中電の経営判断であり、無駄な支出ならば同社のコスト競争力が落ちるがそれも自らの裁量だ。ただ、地域貢献について公開の場で自治体と議論しもっと透明性を確保していたらよかったと思う。

 

 

中国電力と上関町、深まる「共存関係」 3町道整備、異例の地域振興策の背景は? | 中国新聞デジタル

2024/2/18(最終更新: 2024/2/22)

中電が道路整備を担った蒲井四代線。集落をつなぐ町営バスが走る(上関町長島)

 山口県上関町で、中国電力が用地買収や整備を肩代わりして町に無償で提供した3本の町道。最大規模の蒲井四代(かまいしだい)線の工事は東京電力福島第1原発の事故後に本格化し、同町での原発計画がストップする中で約10年続いた。中電はなぜ異例の地域振興策を選んだのか。背景には、苦境に立つ町が経済的な支援を、中電は原発推進の維持を互いに求め合う「共存関係」の深まりがあるとみられる。(山本洋子、編集委員・東海右佐衛門直柄)

<関連記事>中国電力山口県上関町の3町道整備肩代わり 総工費は数十億円 原発計画の維持狙いか

原発事故で状況一変 道路整備が地元経済支える「命綱」に

 海を望んで半島沿いを進む、快適なドライブルートが延びていた。原発の建設予定地に最も近い集落と隣集落をつなぐ約5キロの蒲井四代線。整備の前は、タクシー運転手も嫌がるほど、峠や崖のそばをはうような難所の多い県道だったという。

 「島の端の集落は取り残されていた。便利になったのは中電のおかげ」と、沿線に暮らす80代の女性。かつて船が唯一の移動手段だった時代を知る世代だ。今は緊急車両も問題なく往来できる。一方、同じ集落の男性は「道路は行政が造るもの。中電頼みは『ありがとう』で終わらない。中間貯蔵施設の話だって延長線だ」とこぼす。

 長年、町は所管する県に整備を要望したが、実現しなかった。町が中電に要請したのは福島第1原発事故の前。当時、2012年の原発の本体着工に向けた準備工事が進み、幹線を整える必要性もあった。県道を町道に移管し、町が道路管理者として工事にゴーサインを出す環境も整えた。

残り1112文字(全文:1766文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

 

 

過疎の町と原子力マネー、止まらぬ依存か共栄か 中国電力が上関町道の整備費 | 中国新聞デジタル

使用済み核燃料はどこへ

2024/2/19(最終更新: 2024/2/22)

中電が整備した蒲井四代線の「長島トンネル」

 中国電力が、山口県上関町の求めに応じて3本の町道の整備を肩代わりしていたことを巡り、地域振興と原子力マネーの在り方について議論が広がっている。過疎の町を財政面で支える「共存共栄」の一断面か、原発事業者と自治体との関係をゆがませかねない策か―。立地自治体の首長と経験者、専門家に聞いた。

<上関町長に聞く>「僕らは悪者か、エネ政策に貢献」
東海村前村長に聞く>「うまく使われた、大震災で気付く」

 上関町の西哲夫町長(76)は「中電が道路整備を肩代わりしたのは、両者の『共存共栄』の一環だ」と強調する。東日本大震災後、同町での原発計画が止まる一方、道路整備は近年まで続き、地元に仕事をもたらした。

 町が受け取った原子力関連の交付金と中電の寄付金の合計は110億円余り。ただ、

残り306文字(全文:643文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

「僕らは悪者か、エネ政策に貢献」【中電、上関町道整備 原子力マネーと地域】㊤西哲夫・山口県上関町長 | 中国新聞デジタル

2024/2/19(最終更新: 2024/2/22)

上関町の西哲夫町長

 中国電力町道を整備してもらえば、町財政を圧迫せずに済みます。昔の蒲井四代(かまいしだい)線はものすごい怖かった。重荷の車は海側にずっていきよった。地元要望があり、「共存共栄」の理念で、前町長の時代に、中電に事業を肩代わりしてもらった。

 道路は生活の基本なのに、半島島しょ部の端になるほど整備が遅れる。救急患者の搬送や緊急事態の出動を考えれば、町は住民の生命を守る責任がある。道路を

残り609文字(全文:801文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

「うまく使われた、大震災で気付く」東海村前村長に聞く【中電、上関町道整備 原子力マネーと地域】㊤村上達也・茨城県東海村前村長 | 中国新聞デジタル

使用済み核燃料はどこへ

2024/2/19(最終更新: 2024/2/22)

東海村の村上達也前村長

 山口県上関町の気持ち、よく分かるんです。「人口が減り、財政がもたない」と不安で、公道の整備まで中国電力に依頼したのでしょう。原発や中間貯蔵施設を求めているのも財源のため。

 実際に原発計画が進めば、国から莫大(ばくだい)な交付金が入ります。私が東海村の村長だった時は、10年でどーんと300億円入ると言われていました。「これがあれば

残り630文字(全文:796文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

 

 

「原発誘致生む地方創生の難航」【中電、上関町道整備 原子力マネーと地域】㊥井上武史・東洋大教授 | 中国新聞デジタル

使用済み核燃料はどこへ

2024/2/20(最終更新: 2024/2/22)

井上武史教授

 一般的に、電力会社による公道整備は想定されていません。その中で中国電力は、ぎりぎりの判断をしたのだと思います。

残り761文字(全文:817文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

「財源依存、自治体は創意工夫失う」【中電、上関町道整備 原子力マネーと地域】㊥大島堅一・龍谷大教授 | 中国新聞デジタル

使用済み核燃料はどこへ

2024/2/20(最終更新: 2024/2/22)

大島堅一教授

 中国電力山口県上関町の肩代わりをする形で町道を整備したのは、事実上の寄付に当たると思います。昔はね、電力会社から原発立地自治体への巨額の寄付ってよくあったんです。

残り716文字(全文:799文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

 

 

「地元への恩恵か、透明性高めよ」【中電、上関町道整備 原子力マネーと地域】㊦関耕平・島根大教授 | 中国新聞デジタル

使用済み核燃料はどこへ

2024/2/21(最終更新: 2024/2/22)

関耕平教授

 山口県上関町を巡る動きに、基地問題と同じ構図を感じますね。沖縄県与那国島は、陸上自衛隊部隊が配備されてから給食センターや廃棄物処分場などの社会インフラが次々整った。それがあたかも「恩恵」のように住民の目に映るのです。

残り859文字(全文:969文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

NHK 山口県のニュース|NHK NEWS WEB

新着ニュース一覧 | tysニュース | tysテレビ山口

アーカイブ: ニュース配信|ニュース配信|山口朝日放送

 

 

高齢化も要因?上関町が実施の貯蔵施設への視察…町民の申し込みは予定の50人に達さず|KRY NEWS NNN

2024年2月22日 18:06

使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設問題。

上関町が実施する町民を対象にした東海村視察の申し込みはきのう締め切られ結果、予定していた50人には達しませんでした。

上関町では、中間貯蔵施設の立地可能性調査が始まったことに伴う交付金のうち630万円をあて町民を対象にした使用済み核燃料貯蔵施設の視察をことし1月から実施してきました。

視察先は、茨城県東海村の東海第二原発の使用済み核燃料貯蔵施設でこれまでに2回実施され、21人が参加しました。

今年度は、さらに2回予定され、きのうが申し込みの締め切りでしたがこれまでに団体の応募はなく、当初予定していた50人には達しない見込みだということです。

交付金は、実際に使用した額を国に申請する仕組みで人数に達しなくても返金などの手続きはないということです。

上関町では締め切りを過ぎても近日中に問い合わせがあれば個別に対応していくとしています。

本来なら、現物を見た上で「やっぱり無理」というのが、美しいストーリーと思うが

ゴミ置き場の立地は「安全/危険」ではジャッジしていないと思う。

賛成派の旅行のようなイベントに「行ったら負け」という気分もあるかもね。

自分だったら「同胞のゴミならともかく、関西人のゴミなんて論外」というお気持ち。

 

 

 

 

酸っぱい話が続くとしんどいので、美しい風景も混ぜてみた。

 

道路整備

能登半島地震では、各所で道路網が崩壊したことで

志賀原発が事故をした時に(実際は起きてない)脱出できなくなったように

道路整備は、地域住民の安全に対する責務とも取れるので

一概に批判される話では、ないかもしれない。

志賀原発の避難道路、過半が寸断 能登地震で7路線、実効性揺らぐ|全国のニュース|富山新聞 2024/1/30 21:01(更新2024/1/30 21:03)

「事故起きても逃げ場ない」 志賀原発の避難計画、崩れた前提条件 [能登半島地震]:朝日新聞デジタル 2024年2月21日 7時00分

 

中間貯蔵施設は安全、原発が危険、と安直な話ではないが

放射性廃棄物=核物質を扱う=万が一もしかしたら漏洩するかも

という電力会社の姿勢かもね。

 

道路の現物を寄附するのは、団地の開発で道路を整備して市道に接続する場合は

市に無償で提供して市道(公道)になる、場合もある。

開発道路は公道それとも私道?物件を購入する際の注意点 | 不動産売却査定のイエイ

42条1項2号道路とはどのような道路なのかわかりやすくまとめた

(2項道路とかあったな。忘れてる。悔しい)

 

ピースウイングは規模が小さいが、パナスタは民間が建設して自治体に寄贈した

吹田サッカースタジアム――公共施設の新しいつくり方|新・公民連携最前線|PPPまちづくり

公共施設なので、今回の中国電力の行為も、そういう言い訳は成り立つ。かも。

 

そこで、道路工事にあたり、地元の土木建設業者に便宜を図っていると

間接的に、票を金で買うことになるので

 (工事を発注するので、町長選・町議選は賛成派をよろしく、という話)

  (これって選挙の買収事件となるのかな?)

私企業の事業といえど、受発注の手続きは透明でしたか?という疑問は

当然、出るよね。

 

東海村

核のまち(村だけど)という印象は強い。

アクセスマップ/東海村

まだ東日本大震災の記憶も新しい頃に移住した東京人だった頃から

よく...時々、その手の話題で耳にする地名だった。

 

東海村JCO臨界事故 - Wikipedia

失敗事例 > JCOウラン加工工場での臨界事故

首都圏という膨大な電力需要のある地域の一翼を担う町(村だけど)。

茨城県庁までは直線距離で20km弱、東京都庁まで120km弱。

そんな近さでも、地域内格差で原発が立地したのか。

 

上関町・町長

町長が、反対派に愛車を壊されたのは、お気の毒に思うが

秘密会議という、望ましい手続きを経ず物事を進めて来た事実が明らかな中で

〽開き直るその態度が気に入らないのよ、と言われているのだと思うよ。

 

多分、中国電力管内=島根原発から溢れ出す核のゴミなら

もしかしたら「同域内の負担の分担」という理由で、上関町に限らず

中国地方5県のどこかで一時保管施設を受け入れる必要は、あるのかもしれない。

関西人のゴミも、どさくさに紛れて置く時点で、論外。

町が明確に反対を示さないので、中国電力関西電力と共犯となっている。

 

町や県が分断されて、泥沼の戦争になっても仕方ない。

 

秘密会議

国会が裏金で揺れているように、上関町と中国電力が秘密に会議していた時点で

上関町 中国電力 秘密 会議 - Google 検索

fuwakudejokyo.hatenablog.com

誰に幾ら大金が流れたのか、誰が・どの業界が得をしたのか、など

仮に清く正しいとしても、あらゆる政策が疑われて仕方ない。

 

電力カルテル

707億円もの課徴金を支払うハメになったのに

元締めの関西電力の失策の肩代わり、関西人のゴミ置き場まで請け負うなど

大悪党どうしの結託、権力者・寡占企業の横暴。

 

ゴミを他の地域に放り出す側・福井県の言う「消費地」の広島市に置けばいい。

 

中国新聞の記事には「広島」のタグも付けているが、実際は何も貢献していない。