不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

広島県庁・敷地有効活用事業(駐車場廃止+営利)「MOTOMACHI CONNECT」準備工事。

 

広島県庁の銘石を本館正面玄関前に移設 駐車場を芝生広場に整備 カフェやレストランも | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

3/13(水) 12:00

県庁前の広場の整備が始まるのを前に13日、「広島県庁」と書かれた銘石が移設されました。

www.youtube.com

若木記者】
「30年にわたり県庁の看板としてこの場所に設置されていた銘石が県庁前の整備に合わせて移設されます」

県庁前では午前9時ごろから「広島県庁」と書かれた銘石の取り外し作業が始まりました。
銘石は黒の御影石で重さは不明ですが、幅2メートル、高さと奥行きがそれぞれ70センチあり、1994年に現在の場所に設置されました。

13日朝は、作業員4人が土台のモルタルをはがす作業にあたりました。
銘石はクレーンでつり上げ、現在の場所から東に100メートルほど離れた県庁本館の正面玄関前の芝生の上に移設します。

銘石の移設は県庁前広場の整備に伴うもので、駐車場だった場所を芝生広場にして、カフェやレストランなどの店舗を建てる予定です。
整備は、今月中にも始まり新たな施設は来年3月に開業する予定です。

 

 

生まれ変わる「広島県庁」前広場 民間主導で芝生広場にカフェやレストランも | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

3/13(水) 18:16

県庁前の広場の整備が始まるのを前に13日、「広島県庁」と書かれた銘石が移設されました。

www.youtube.com

若木記者】
「30年にわたり県庁の看板としてこの場所に設置されていた銘石が県庁前の整備に合わせて移設されます」

県庁前では午前9時ごろから「広島県庁」と書かれた銘石の取り外し作業が始まりました。
銘石は黒の御影石で重さは不明ですが、幅2メートル、高さと奥行きがそれぞれ70センチあり、1994年に現在の場所に設置されました。

13日朝は、作業員4人が土台のモルタルをはがす作業にあたりました。
その後、銘石はクレーンでつり上げ、現在の場所から東に100メートルほど離れた県庁本館の正面玄関前の芝生の上に移設されました。

【県財産管理課・長延亮作 県有資産活用担当監】
「ここ10年で街並みも変わっていく中で県庁も開放的に開かれた形で憩いの施設の一つとして皆さんに活用していただければ」

若木記者】
「今回、銘石が移設することになったわけは県庁前のこの白いフェンスで囲まれた広大な敷地に新たな賑わい拠点を整備する工事が始まるからです」

県は庁舎敷地を民間主導で有効活用する取り組みを進めていて駐車場だった2800平方メートルあまりを芝生広場にして、カフェやレストランなどの店舗を建てる予定です。
整備は、今月中にも始まり新たな施設は来年3月に開業する予定です。

(スタジオ)
カフェやレストランの設置など県庁前のイメージが大きく変わり、近くに新しいサッカースタジアムが建設されエリア全体に活気が生まれそうですね。

【記者の目:若木記者】
取材した若木記者によりますと、県庁周辺ではサッカースタジアムが建設され、人の流れにもすでに変化が生まれている。
県庁の敷地に新たな施設が開業する2025年春は広島駅ビル開発も控えている。
また、旧そごう広島店の新館には2025年度に体験型エンターテインメント施設のオープンも予定されている。
今後、広島都市圏の中枢拠点性がどう向上していくか、注視していく必要がある、とのことです。

アイキャッチ画像。

TSSのみか。

 

内覧会・外覧会でも確認したが仮囲いのままだった。

先日、中華EVバスのお披露目イベントの時は外していたのかな。

 

 

広島県庁舎敷地有効活用事業

所有者の発表。

広島県庁舎敷地有効活用事業について | 広島県

掲載日2023年10月19日

事業の目的「賑わい創造でお金儲けをしたい」希望は分からんでもない。

至近の駐車場を廃止して、県民や取引先への車サービス機能が低下する問題は

公務員は支配階級「嫌なら受注するな」と言える立場で解決。

 

広島県庁舎敷地有効活用事業 - Google 検索

MOTOMACHI CONNECT - Google 検索

 

過去にエントリーしていた。

fuwakudejokyo.hatenablog.com

 

代替駐車場

代替駐車場のご案内 | 広島県庁外来駐車場

県庁外来第1駐車場は、県庁舎敷地有効活用事業に基づく敷地の整備を開始することから、令和5年5月31日(水)をもって運営を終了しました。
そのため、県庁外来第2駐車場(令和5年7月より「広島県庁外来駐車場」に名称変更)のみの運用となりました。
広島県庁外来駐車場が満車の際は、入口での待機はできません。
基町クレド駐車場(機械式)をご利用ください。
用務のある方は、広島県庁外来駐車場と同様に60分無料となります。

 

高さ:1.55m , 幅:1.80m , 長さ 5.00m 以下 , ホイールベース:2.00m~2.81m

クレドは機械式なので、愛車()は入庫できない。

シャレオも。

プロボックス(1.53m)的な営業車なら問題ないだろうが

高さが1.7m程度はあるオラオラ系ミニバンなどは無理なので

そごう(センター街)駐車場にデカい車が群れるので困る只の八つ当たり。

 

今後、紙屋町に用事がある時は、少々遠いが、サカスタに止めるつもり。

今後の予定は無いが。

 

もう思い出せないが当時は、この界隈は土日に来ていたので

観光客の短時間の利用があったような気はする。

県庁は「駐車場が無くなって嫌なら入札・プロポーザルに参加するな」と言える

高い立場だからね。

 

県庁外来駐車場の面する、中央署入口交差点からの通り(市中央駐車場に至る)は

表通りの駐車場が廃止されたためか、なんか交通量が多い気がした。

たまたま内覧会の際にそんな気がしただけ。昼間だし、数字的な根拠は無い。

 

現在の裏側駐車場は、屋根付きスロープが整備されていたし

金儲け施設の整備に伴って、それなりに手を加えられるようだし

マイナスになるのは仕方ないとして、有るものを有効活用してくださいな。

 

クレドのリニューアルも、県庁も、NTT都市開発だが

広島県庁駐車場で営利事業をする話は、まだリリースが無い。

 

サイト内検索結果│NTT都市開発

基町クレド(そごう広島店新館跡)が新しく生まれ変わります!~広島市都心部「紙屋町・基町エリア」に新生『パセーラ』が誕生~│NTT都市開発

2023年10月16日

 

この有効活用事業もNTT。

これに伴う代替駐車場のクレドもNTT。

ひゲパも、サカスタも、HiroPaも、広島城三の丸も、NTT。

鉄道会社も放送局も、不動産屋の付帯事業のように

不動産屋の片手間で電話屋やってるので、場内専用Wi-Fiがつながらないのだろうな。

言い方。

それはそれとして

会社としての都市開発の実績は何ら申し分ない超大手なので

都心部の賑わい拠点としてトータルプロデュースに期待したい。

無職で金を払えない私はに関係ないのが残念。