不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

衣替え2軒分、辛いなあ。

東京から持ち帰った衣類と

実家に残していた衣類と

2軒分あるので、タンスがいっぱい。

 

帰ってからだいぶ処分したが

まだ着られるので捨てるのは惜しい。

貧乏臭いけどお金は出て行くばかりだし。

 

まあ、置いておく場所は腐るほどあるからええわ。

 

 

 

 

空自F2墜落の原因は複合的操縦ミス

 

山口県沖空自F2墜落 原因は複合的操縦ミス - 毎日新聞

 毎日新聞2019年6月21日 20時40分(最終更新 6月21日 20時40分)

 航空自衛隊築城基地(福岡県)所属のF2戦闘機が2月に山口県沖で墜落した事故で、空自は21日、操縦士の不適切な操作で操縦不能になったとする調査結果を発表した。 

 空自によると、機体は2人乗りで、20代の2尉が敵機役を追尾しようと方向転換。エンジンの出力を絞ったうえ機首の角度を上げすぎたため速度が失われて操縦不能に陥り、背面状態になった

 また、後席にいた教官役の30代の1尉が機体の姿勢を回復するために手動モードに切り替えるスイッチを押そうとしたが手が届かず、前席の2尉に指示。しかし口頭で別のスイッチを押す指示を出してしまい、状態は回復せずに墜落した。2人は緊急脱出し、重軽傷を負った。【町田徳丈】

f:id:fuwakudejokyo:20190705212424j:plain

山口県沖で墜落したF2戦闘機の同型機=航空自衛隊提供

  

F2墜落、複数の操縦ミス 急激な機首上げ、速力失う :日本経済新聞

2019/6/21 18:32

航空自衛隊のF2戦闘機が2月、山口県沖の日本海に墜落し、乗員2人が緊急脱出して救助された事故で、空自は21日、操縦士がエンジン出力を下げた状態で急激に機首を上げたために速力を失い、逆さまになった機体を戻す適切な操作をしなかったとして、複数の操縦ミスが原因とする調査結果を公表した。 

空自によると、20代の2等空尉が低速で機首を上げ続け、機体は逆さまになって操縦ができなくなった。教官として後席に乗っていた30代の1尉が操縦を代わったが、機体は逆さまのまま水平に回転しながら落下した

1尉は体が宙に浮き、操縦かんを手動モードに変えるスイッチに手が届かず、前席の2尉に別のスイッチを操作するよう誤った指示を出したため、操縦不能の状態が続いた。その後、2人は緊急脱出し、骨折や捻挫などのけがを負った。

空自は再発防止策として、状況に応じた飛行特性の教育、低速度や操縦不能の状態から回復する手順の確認などの訓練を徹底するとした。

空自築城基地(福岡県)所属のF2は2月20日午前、山口県・見島の東約20キロの日本海で、対戦闘機を想定した訓練中に墜落した。〔共同〕

 

空自F2墜落、複数の操縦ミス 急激な機首上げ、速力失う | 共同通信

2019/6/21 18:26 (JST)6/21 19:50 (JST)updated

©一般社団法人共同通信社

 航空自衛隊のF2戦闘機が2月、山口県沖の日本海に墜落し、乗員2人が緊急脱出して救助された事故で、空自は21日、操縦士がエンジン出力を下げた状態で急激に機首を上げたために速力を失い、逆さまになった機体を戻す適切な操作をしなかったとして、複数の操縦ミスが原因とする調査結果を公表した。

 空自によると、20代の2等空尉が低速で機首を上げ続け、機体は逆さまになって操縦ができなくなった。教官として後席に乗っていた30代の1尉が操縦を代わったが、機体は逆さまのまま水平に回転しながら落下した。 

 

「逆さまのまま水平に回転しながら落下」ってどういう挙動だろう?

F35ではイラストが沢山ヒットしたが、今回は見つけられなかった。

 

パイロットが生還できてよかったよね。

原因も分かって対策も取れるし。

 

 

 

 

百万都市の玄関・広島駅南口地下広場。

【ひろチカ ドットコム】広島駅南口地下広場ホームページ

広島駅南口開発株式会社|広島駅南口地下広場 ひろチカ

 

広島駅前の再開発、長いね。

1981年(昭和56年)に開始されたそうだが

バブル景気もバブル崩壊も経験して40年もかかってる。

ウチらと同じく、社会経済情勢に振り回された波乱万丈の事業。

 

広島駅南口の大屋根。

f:id:fuwakudejokyo:20190628002026j:plain

トラスが目を引く

正面に口を開ける地下道への階段。

f:id:fuwakudejokyo:20190628002057j:plain

モザイクタイルの説明は地下道の先にあった

今後の再開発が進むと、この屋根は無くなるのかな?

広島駅ビルの建替え計画:JR西日本

広島駅はこう変わる! 駅ビル建て替え、路面電車が2階に乗り入れへ | タビリス

 

 

地下通路こんな感じ。

f:id:fuwakudejokyo:20190628002851j:plain

天井が明るいけど低い

地上は中央分離帯も含め9車線ぐらいありそれなりに広い。

支える柱が列状に並んでいて広告枠があり

この日はカープのポスターだった。

 

これで広電の高架橋を支えられるのかな。

新しく柱を設置するのだろうが。 

広島市 - 広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針の決定について

広島駅南口広場の再整備計画発表 駅ビル建て替え、広電ルート新設も - 広島経済新聞

JR西日本の公式だからか広電が連名されてないのが不思議)

 

 

案内図

この地図の上は南東

広島駅は左側で猿猴川は右側

上側(南東側)のピンク色がBブロック(ビックリカメラ)

下側(北西側)のピンク色がAブロック(福屋) 

f:id:fuwakudejokyo:20190628003041j:plain

見えないね...

 

 

この日は、何等かの展示即売会とアンデスっぽい演奏があった。

f:id:fuwakudejokyo:20190628003319j:plain

奥は更に深い・猿猴川に近づくのに

広島市 - 広島駅南口地下広場の利用申し込みはどこにすればよいですか。(FAQID-3092)

こっちに戻って1年以上も経つと何度か来てはいるが

高校の吹奏楽部や社会人のジャズバンドなどが演奏していたり

週末にイベント広場が利用されないことはないだろうな。 

 

求人が出ていたので応募したら速攻で落とされた

広島駅南口開発株式会社が管理している。

ふーん。

 

 

イベント広場側は天井が高くなる。アーチ状の屋根、いいよねー(笑)  

f:id:fuwakudejokyo:20190628005337j:plain

灯具カバーがステンドグラス風なのも時代か

 

北西側のAブロック「にっくき(笑)エールエール」サイド。

福屋に行く手前の階段は経年劣化で黒ずんでいるのか段鼻が見えにくい。

形状も円弧を描いているので今の基準ではアウツかも。

f:id:fuwakudejokyo:20190628005218j:plain

歩けないことはないよ

 

広場と建物の間はかなり広い吹き抜け。

f:id:fuwakudejokyo:20190628004638j:plain

救急車の音もばっちり聞こえる

 

テナントであるタリーズの前にドリンクの自販機を置く鬼畜所業。 

ここにも証明写真の機械があった。

少しでもスペースがあれば増収を図るのは大事だけど。

f:id:fuwakudejokyo:20190628004537j:plain

景観的には色もバラバラでどうなんだろうね

 

 

南東側のBブロック「シティタワー広島・BIG FRONTひろしま」サイド。

案内図では中央上の当たりに

エレベータを囲むようにスロープができたりして

f:id:fuwakudejokyo:20190628003430j:plain

正面がエレベーター

 

当初の形状と大きく変化しているのも歳月の流れ。

段鼻は明暗の差が良く見える。

f:id:fuwakudejokyo:20190628004802j:plain

階段は改造前からあったはず

広場横の通路空間。

ここ拡幅されたんだったかな?

f:id:fuwakudejokyo:20190628003747j:plain

時代性か間接照明

 

広場・通路と建物との間は意外と狭い。

f:id:fuwakudejokyo:20190628003530j:plain

左が通路・右がビックカメラ

ビックカメラは別の場所から移転してきたらしい。

ひろしまMALL - Wikipedia

ビックカメラ閉店迫る – AND BUILD HIROSHIMA

 

地上・猿猴川への連絡通路。

f:id:fuwakudejokyo:20190628003937j:plain

壁面のモザイクタイルが殺風景を緩和

モニュメントの説明があった。 

f:id:fuwakudejokyo:20190628003837j:plain

なるほど

 

広場を修学旅行っぽい生徒の一団が通っていた。

地上の狭い歩道や、横断歩道では事故の危険があるので

地下空間の本領発揮。

f:id:fuwakudejokyo:20190628004957j:plain

キャッキャガヤガヤw

 

あえて画面から外してるがベンチはだいたい埋まっていた。

駅(JR・広電・バス)と大型商業施設を連絡する通路だけに

さすが政令指定都市の玄関口という賑わい。

 

 

Cブロック「グランクロスタワー広島・EKI CITY広島」につながる通路。

案内図では左上。

f:id:fuwakudejokyo:20190628005805j:plain

地上のタクシープールをショートカット

エディオン蔦屋家電もあるが

直結しておらず一旦、地上に出る必要がある。

(遠いので割愛)

広島駅南地区B・Cブロック再開発|株式会社アール・アイ・エー

(懐かしい御社の名前)

 

 

 

広島駅の地下改札につながる通路。

案内図でいうと左下。

f:id:fuwakudejokyo:20190628010004j:plain

知る人ぞ知る通路なのかそれなりの人通り

駅改札口と地下通路とは高低差があり

空間の制約でエレベーターは無いが

バリアフリーの概念の無い時代にリフトが作られた。

今でこそ当たり前の設備だが当時かなり画期的だったはず。

 

 

警備員が巡回していたが特に声はかけられなかった。

かけるほど怪しくなかったのか、かけるとヤバいと思われたのか

知る由もない。

 

 

階段を下から見上げる。トラスの屋根が印象的。

f:id:fuwakudejokyo:20190628010222j:plain

誰もいないのを確認してカメラを出す

「盗撮注意」があったのでエスカレーターは使ってない。

スナップ撮影が趣味というのは、ほんと気を使う。

 

 

広島市は再開発で撤去するのを見越して駅前広場に投資しなかったのか

タクシープールから電停には大屋根が続いていない。

(大屋根の右側のバスバース側にはある)

f:id:fuwakudejokyo:20190628010431j:plain

濡れます

高校時代・四半世紀前はそれでもかなり賑わっていたので

幾ら失われた10年(20年か)とはいえ

政令指定都市の代表駅なので、もっとガヤガヤしてるかと思ったが

ちょっと拍子抜けだった。 

 

路面電車や路線バスは充実しているが

広島も結局は地方都市で車社会。

駅前の繁華街とはいえ、雨の日にわざわざ出歩く人は少ないよね。 

 

時の流れよ・・・

 

 

 

将棋連盟の働き方改革、AIで棋譜を自動生成!

日本将棋連盟とリコーが「リコー将棋 AI棋譜記録システム」を共同開発|将棋ニュース|日本将棋連盟

更新:2019年06月20日 17:03

公益社団法人日本将棋連盟(会長:佐藤康光)と株式会社リコー(社長執行役員:山下良則)は、将棋対局時の記録係の不足に対応するために、AI(人工知能)技術を活用し、棋譜を自動的に生成する「リコー将棋AI棋譜記録システム」(通称「リコー棋録」)を開発しました。2019年7月より、システムの実証実験を共同で開始いたします。

(以下略) 

 

リコーと日本将棋連盟が「リコー将棋AI棋譜記録システム」を共同開発 | リコー

 

日本将棋連盟とリコー、AIで棋譜を自動生成 記録係の不足を解消へ - ITmedia NEWS

2019年06月20日 18時26分 公開

日本将棋連盟とリコーは6月20日、AI(人工知能)技術を活用し、将棋の棋譜を自動生成するシステムを共同開発したと発表した。これまで記録係が行ってきた棋譜の作成を自動化し、負担を軽減する。

 

対局をAIで記録 将棋連盟とリコー、無人化へ実験 :日本経済新聞

2019/6/20 16:52

日本将棋連盟とリコーは20日人工知能(AI)を活用した将棋の棋譜(対局の記録)作成システムを共同開発したと発表した。盤上の動きを天井のカメラで撮影、AIがその映像を解析して自動で棋譜を作る。7月に始まる第9期リコー杯女流王座戦の本戦から実証実験を行い、人手不足が慢性化する「記録係」の無人化も視野に来春以降の本格導入を目指す。

 

将棋の若手記録員が足りない! 棋譜は手書きからAIへ:朝日新聞デジタル

小出大貴 2019年6月20日19時30分

 リコーと日本将棋連盟は20日、将棋の対局経過を記録する「棋譜」を自動でつくるシステムを発表した。カメラで盤面を撮影し、駒の動きをコンピューター上に記録する仕組みで、公式戦での導入をめざす。棋譜の記録係の無人化が期待でき、人手不足解消につなげたいという。

 

AbemaTV か ニコニコ動画 か忘れたが

以前にコメント欄に書かれていたことが現実になった。

見る将、先見の明。

 

長い伝統ある競技も、時代に合わせて変革している。

(初めてタブレット計測・棋譜記録を見たは軽い衝撃だった)

 

 

先日、羽生善治九段の踵の負傷が明らかとなり

「伝統的な正座対局」と「時代に合わせた椅子対局」で

コメント欄が賑わっていたが、いつの放送だったかな?

 

私は、新しい将棋会館は椅子対局の方がいいと思った。

タイトル戦の番勝負なら和服が似合う正座がよいかもしれないが

正座ができないので引退というのは勿体無いという単純な理由。

 (羽生さんがそうという意味でないよ)

  (過去にそういう棋士がいたのかは知らんよ)

   (大相撲は髷が結えなくなったら引退という噂も都市伝説)

 

 

記録係の成り手不足は幾つか見聞きしたので

この「リコー棋譜」が本格運用されても

「記録係の職場を奪うな!」というデモは起きそうもないね。

機械なら足も痺れないし、眠気にも襲われない。

 

でも、パソコンは

駒を磨いてくれないし、振り駒もできないし

お茶や座布団・ゴミ箱などは用意してくれないし

記録係に相当する人材は必要だよね。

連盟の職員がするのかな?

 

 

リコーが2011年より「リコー杯女流王座戦」を主催して

将棋対局に関わるノウハウを蓄積して

人手不足を商機に結びつけるための戦略だったとすれば

先見の明だよね。棋戦=試合のある連盟とも win-win だもの。

 

AIの記録がミスる可能性もあるので

対局している棋士がAIのテレビモニターチェックしながら

指していけばいいのかな?

 

 

 

 

サッカー日本代表戦で試合終了後に観客がゴミを集めて

「掃除係の仕事を奪うな!」という謎のアピールがあったが

 あれ結局どちらが正しいんだろ。

 

 

 

中州に広がる地下の街・紙屋町シャレオ。

紙屋町シャレオ

広島市 - 紙屋町地下街「シャレオ」

紙屋町シャレオ(Wikipedia)

 

広島初の地下街、らしい。

wikipediaによるとシャレオも市道らしいが

後で行く「広島駅南口地下広場」も道路なのかな?

 

テナントの大半が婦人服なので特に用事は無いが

紀伊國屋書店丸善東急ハンズなどに行く時に通る。

この日は雨。

雨男なので濡れない地下通路は助かる。

 

十字型の地下街の10時方向に、広島そごうの地下出入口がある。

f:id:fuwakudejokyo:20190627010539j:plain

お店の地下階とは2mぐらい高低差がある

 

かつて 、この十字の交差部「紙屋町交差点」は横断歩道だった。

人波が凄かったという遠い遠い記憶。

地上で往来できなくなり歩行者は不便になったが

車社会で仕方ない交通安全の施策かもね。

 

 

中央広場

色んなイベントをしている。

広島ローカルテレビ局では毎日どこかで流れている。

f:id:fuwakudejokyo:20190627011007j:plain

少し高低差があり中央がすり鉢状に凹んでいる

eスポーツ(テレビゲーム)か何かで整然と光る棒を振り回す集団を見た。

 

季節感あるショーウィンドーがオシャレでいいよね。

名前が「シャレオ」ってぐらいだもの。

f:id:fuwakudejokyo:20190627011135j:plain

ショーウインドー

 

電停直下ということでPASPYのチャージ機が点在していたが

流動の邪魔にならないよう壁に埋め込まれているので

風景に溶け込んでいた。

f:id:fuwakudejokyo:20190627011408j:plain

ショーウィンドー

女性ものなのでオッサンには関係ないけど。 

 

西に伸びる「通り」はテーマカラーが設定されていた。

(公式サイトには特に案内は無いけど)

 

北通り (緑。グリーン、おっ?)

 

この先でアストラムライン県庁駅につながる。

 

f:id:fuwakudejokyo:20190627012039j:plain

この日は大人よりも学生さんが多い印象

 

地上の道路はいずれも路面電車+片側2~3車線だが

南北は中央に柱・両サイドに店舗区画のある通路1本で

東西は両サイドと中央に店舗区画がある通路2本と

構造が大きく異なるのが今更ながら面白い。

 

北広場。

この右に県庁につながる吹き抜けに噴水がある。

奥はアストラムライン県庁前駅の改札口。

f:id:fuwakudejokyo:20190627012304j:plain

この右のほうで地上に出られる

 

この先、リーガロイヤルホテル広島広島市民病院 にも繋がっている。

らしい(行けよw)

f:id:fuwakudejokyo:20190627012525j:plain

左が改札外通路、右は駅構内の店舗

官庁街だけあってビジネスパーソンも多数往来。

 

 

先ほどの「そごう直結地下通路」は、緑と青の間にある。

 

 

西通り(青。ブルー、あっ!)

 

広電路面電車の紙屋町西電停の真下。

f:id:fuwakudejokyo:20190627012840j:plain

意外と閑散


原爆ドーム最寄りの階段があるのでインバウンド様は使うだろう。

f:id:fuwakudejokyo:20190627013154j:plain

Atomic Bomb Dome

 

西広場。

旧広島市民球場への広い階段&エスカレーター&エレベーター。

多くのファンが流れていた・・・のかな?

f:id:fuwakudejokyo:20190627013549j:plain

今は宝の持ち腐れ

ってか

カープ最寄りなのに赤色じゃないんだ。赤字を連想して嫌ったのかな。

 

球場跡地は手つかずだし

(時々飲食イベントやってテナントは大打撃)

エディオン広島本店は絶賛建替え工事中だったし

シャレオの駐車場は高額だし

そらシャッター通りになるよなあという感じ。

インバウンド様のニーズを取り込めたら可能性は無限大なんだろうけど。

 

空き店舗に臨時のカープグッズ売り場があった。

f:id:fuwakudejokyo:20190627013657j:plain

カープは宗教

 

南通り(オレンジ)

 

広島トランヴェールビルディングへの通路があるが

モンベルに行く時はなぜか地上に出てしまう。

f:id:fuwakudejokyo:20190627013817j:plain

そごう同様、数少ない沿道ビル直結通路

 

アーケードのある本通までは繋がっていないので少し濡れる。

f:id:fuwakudejokyo:20190627013915j:plain

この下にアストラムラインの軌道がある

 

数ある謎のオブジェのひとつ。

f:id:fuwakudejokyo:20190627014013j:plain

ベンチでもなさげ

地上の広銀本店ビルが絶賛建替え中のため

向かいに、やたら広い広銀のATMコーナーあった。

建替えが完了したら地下と直結するのかな?

保安上しないか。 

 

ここにも隙間に証明写真のマシーンがあった。 

 

f:id:fuwakudejokyo:20190627014046j:plain

コインロッカースペース

コインロッカーが各所にあるのは

観光地の中心地というのは当然あるだろうが

インバウンド様の大型荷物の旺盛な需要も当然見込んでいるよね?

増収につながるなら何でも手を打たないと。 

 

南広場。

この先で、アストラムライン本通駅につながる。

f:id:fuwakudejokyo:20190627014121j:plain

この真上あたりが本通り

左に大きなATM、右に福祉のお店「ふれ愛プラザ」と、バリエーション多彩。

下ろすお金ください。 

 

駅改札付近・南通りが最も人通りがあった。

f:id:fuwakudejokyo:20190627014231j:plain

大人が多い印象

  

東通(ピンクぅ~)

 

駅や球場などを結ぶ他の3通路と異なり

これといった主要施設につながる訳ではないが

広電路面電車の紙屋町電停の真下であり

また、福屋や三越など最大の繁華街・八丁堀につながるためか

それなりに人通りはあった。

f:id:fuwakudejokyo:20190627011506j:plain

左に切れてる階段が電停につながる

 

サンフレッチェ広島の直営店もある。

f:id:fuwakudejokyo:20190627011601j:plain

商魂逞しいカープを見習って充実させよう(笑)

 

空き店舗が休憩所になっていたり

f:id:fuwakudejokyo:20190627011654j:plain

テーブルセットや自販機があり、サンフレの試合告知なども

 

隙間に証明写真のマシーンを置くなど工夫していた。 

f:id:fuwakudejokyo:20190627011829j:plain

尾行する刑事のような

 

わざわざ新しく作った地下道でも高低差があるのは

既存・従前の地下構造物・地下埋設物を回避しているのだろうか?

(中洲の地上はほぼフラットな地形)

f:id:fuwakudejokyo:20190628001323j:plain

黒色の床材の部分は奥に向かって上り勾配

 

地下街といえば大阪駅前地下街だなあ。

丸の内や八重洲もそれはそれでかなり広大だったが

梅田ダンジョンと呼ばれるように

あの迷路・迷宮・カオスぶりが病み付きになる。

(いうほど迷路じゃないし) 

でも、もう大阪・関西で暮らすのはいらんかな。

 

 

 

第78期C級1組順位戦・藤井聡太七段が村田顕弘六段に勝利。

藤井聡太七段が村田顕弘六段に勝ち1勝0敗に 第78期C級1組順位戦

更新:2019年06月19日 08:45

第78期C級1組順位戦で、藤井聡太七段VS村田顕弘六段の対局が6月18日に行われ、藤井七段が118手で村田六段に勝ち、1勝0敗としました。

藤井七段は第76期より本棋戦に参加しており、本棋戦の通算成績は20勝1敗(0.952)です。

次戦は、藤井七段は堀口一史座七段と、村田六段は西尾明七段と対局します。 

 

藤井聡太七段がB級2組昇級へ白星発進 村田顕弘六段に快勝/将棋・順位戦C級1組 | AbemaTIMES

2019.06.18 22:43

 将棋の藤井聡太七段(16)が6月18日、順位戦C級1組1回戦で村田顕弘六段(32)を118手で下し、今期の初戦を白星で飾った。昨期はあと一歩のところで昇級を逃したが、同組2期目の挑戦で、まずは順調なスタートを切った。

 

藤井七段、白星発進 名人戦・C級順位戦で、村田六段と:朝日新聞デジタル

有料記事 佐藤圭司 2019年6月18日23時41分

 将棋の高校生棋士藤井聡太(そうた)七段(16)が18日、第78期名人戦・C級1組順位戦朝日新聞社毎日新聞社主催)の1回戦で、村田顕弘(あきひろ)六段(32)に118手で勝った。一つ上のB級2組への昇級に向け、幸先の良いスタートを切った。 

 

将棋:第78期名人戦順位戦 C級1組 初戦、藤井七段勝利 - 毎日新聞

会員限定有料記事 毎日新聞2019年6月19日 東京朝刊

 将棋の現役最年少棋士藤井聡太七段(16)が18日、大阪市福島区関西将棋会館で行われた第78期名人戦順位戦C級1組(毎日新聞社朝日新聞社主催)の1回戦で村田顕弘六段(32)に118手で勝ち、白星スタートを飾った。 

 

AbemaTV をBGMにお仕事探し。

送って翌日のお祈りメールと目安期間を越えたサイレントお祈り

辞めて欲しいんだけど。

 

先月「内定辞退は出向いて詫びろ」という日経の記事が炎上していたが

確かに、企業は学生を落とすのメール1本だものね。

学生もメールで辞退して何が悪いんだ?って論は理解した。

 

私も東京で「これ違うな」という所は辞退した。

今思えば、若干の後悔(笑)

1つは、思いのほか意気投合した社長さんに直接TEL。

選考が並行し数日の猶予を頂き、時間指定されたホットラインにかけた。

穏やかに話がまとまった。激励までしてもらった。

別の会社は、面接中に電話に出たり、社内で呼ばれて中座したり。

どこも小人数で人手不足なのは社内の雰囲気や会議室で分かったが

面接官に対して、この人の部下になれないと思った。

「飾らない姿を見せる」ことでストレス耐性を見たのかな?

私が勤め人だった時は、来客があるともうちっと気を使ったけどさ。

 

 

あ、将棋の話。

 

墓掃除で外出したり蜂の巣を取り除いたり

無職でも居候は使われるから暇じゃねーんだよな。

断片的に見た。

途中怪しかったものの最後は押し切ったらしい。

前期に逃した昇級に向けて幸先良いスタートとなった。

 

記録係君が不慣れだったようで

村田顕弘六段が対局開始前に助け舟を出したり

藤井聡太七段も休憩中に声をかけたりと

先輩棋士として頼もしいやりとりがあったようす。

  将棋盤、座布団、脇息、ゴミ箱、お盆を準備して

  お茶を出して、棋譜を記録するタブレットをセットして

  Monaca導入事例:公益社団法人 日本将棋連盟

  駒を磨いて(←これをしなくていいと言われたそうな)

  駒箱を将棋盤の上に置いて

  もっとあったっけ?

ようやく対局開始前の準備が終わる。 

そこから何時間~十何時間、ひたすら対局を記録していく。

棋譜は「書く」ではなく「取る」というのね。将棋を「指す」というように。

あと

インターネット中継とはいえ四六時中撮影されるのも辛いよね。

記録係は画面のセンター、両サイドに座る対局者よりも目立つもの。

記録係の不足は

ググれば幾つもヒットするが

これも将棋棋士の修行の道 対局を長時間見守る記録係 トイレ・痺れ・眠気の苦労 | AbemaTIMES

なかなか大変なお仕事だなと改めて思った。

 

NHKのアニメ「3月のライオン」の影響で将棋に興味を持ったが

幼少期から将棋一筋で打ち込んでも

(主人公・桐山零君は生きるために将棋棋士という職業を選んだけど)

奨励会を抜けるのも一苦労で、上位に上がれるのはひと握り。

大勢がピラミッドの中位下位で右往左往するのが、プロ棋士の世界。

 (サラリーマンでも、個人事業主でも、結局そうなんだけどね)

あの記録君も、懲りずに続けて夢に描いた棋士となってほしいな

と思った。

 

 

今更ながら、順位戦

毎日新聞社朝日新聞社の主催(共催・順不同)棋戦なのね。

大和証券グループが協賛ということは、連盟の資産運用を委託してるのかな?

 ↑

棋聖戦が「ヒューリック杯棋聖戦」となり

産経新聞社の主催・ヒューリックの特別協賛で

後に、将棋会館の移転の話につながったので、そう思っただけ。

2019年06月10日ニュース

「千駄ヶ谷センタービル」建替及び将棋会館の移転について PDF172KBNEW

 

ここ何度か通ったことある!

 千駄ヶ谷センタービル|物件一覧|事業案内|ヒューリック株式会社

 

千駄ヶ谷駅国立競技場駅に近くなって

北参道駅からは遠くなる)

藤井七段が、パンを齧りながら走って会館に向かっている時に

曲がり角で少女と衝突して出会いが・・・ということもなくなるね。

 

 

 

コンビニ配送トラックって基本的に運転が荒いよね。

個人の感想です。

 

コンビニの小型トラックのみならず

トラック、ダンプ(特に白ナンバー)、ミニバン、

プロボックスプリウスなどなど、挙げればキリが無いね。

 

人のいいトラックドライバーのyoutuber を何人か見ているし

youtube にヤバい動画は上げないとはいえ)

車種・車名や法人の大小ではなく結局「人」なんだよね。

コンビニルート配送ってきつい?現役配送員が暴露※図面付で解説

運輸業は特に時間に追われる商売なので

渋滞やお店の対応ミスなど自分の責任ではない遅延が発生すると

走りに出るのは分かる気はする。 

 

 

エンジンパワーを活かして目一杯、詰め詰めに煽ったり

車格が大きいので衝突しても勝つのをいいことに

2車線の道路だとしっかり前に出ないで強引に割り込んだり

平地・高架橋を問わず合流もかなり強引に入ってくる。

 

もちろん丁寧な運転手もいるよ。

コンビニから出ようとしているので先を譲ったら

わざわざ窓を開けて「サンキュ」とする人もいる。

大半はこんな感じ。

 

コンビニの名前を背負って走っているで記憶に残る。

運送会社の名前も憶えている。割と有名。

そんなことで大丈夫かね?

 

ドラレコでナンバープレートしっかり撮影できているので

運送会社とコンビニ本部と警察に、時刻や場所を通報できるけど

「まあしゃーないな」と許してる。

 

 

私が「流れ」を阻害しているのが悪いということで

とりあえず、胸の奥にそっとしまっておいてあげる。

 ↑

何様?

 

 

 

f:id:fuwakudejokyo:20190704001638j:plain

がんばれ全日本トラック協会