不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

新型コロナウイルス肺炎で就活説明会中止。就活生嘆き。俺も。

大丈夫、若さは武器だから。


肺炎で説明会中止 就活生嘆き - Yahoo!ニュース

2/22(土) 19:32

新型肺炎、就活にも打撃 説明会中止、ウェブ代替も 学生「会えないの痛い」(時事通信) - Yahoo!ニュース

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月から本格化する2021年春卒業予定の大学生らの就職活動にも影響が出ている。

 同月1日解禁の会社説明会は中止が相次ぎ、学生からは「実際に働いている人と生で会えず痛い」と嘆きが漏れる。大手企業にはウェブで代替する動きもあるが、将来を大きく左右する就職活動で、学生は情報収集に苦慮しそうだ。

 就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは、安全を最優先とし、3月の合同企業説明会の中止を決めた。計81件で3万~5万人の学生が参加する予定だった。

 就職情報大手マイナビも合同説明会などの中止を検討している。3月には、一度に2万~3万人の参加を見込む国内最大規模の説明会をはじめ全国で計194件を計画しており、中止となれば影響人数は計り知れない。

 単独の会社説明会も、三菱UFJ銀行が今年は取りやめ、ウェブ方式に切り替えた。ライブチャットを活用し、参加する学生からの質問などに採用担当者がリアルタイムで回答する。みずほ銀行三井住友銀行も切り替えの検討を進めている。

 こうしたオンラインでの会社説明会システムなどのサービスを提供するIT企業ブイキューブ(東京都港区)では、イベントを予定していた企業などからの問い合わせが、1月に比べ2月は10倍のペースで殺到しているという。

 「仕方ないが残念」。リクナビの説明会に行く予定だった都内の大学3年の田中秀征さん(22)は「社員と直接話せれば、会社の雰囲気が分かりミスマッチも減らせると思うが」と戸惑った。就活スケジュール見直しのためにも、中止の連絡は早めにしてもらいたいと言う。

 金融業界を志望する早稲田大3年の男子学生(21)は「説明会を中止するよりは、インターネット上で聞ける機会があった方がありがたい。就活生にとっては、コロナウイルスが怖いなどとは言っていられない。(6月以降の)面接まで響かなければいいが」と早期終息を願った。 

最終更新:2/22(土) 21:26

 

安定したネット環境が無いと就活もままならない時代なんだね。

 

バブル崩壊後・阪神淡路大震災の傷も癒えない時期のウチらは

リクルートから送られてきた電話帳のような求人をまとめた冊子から

興味のある会社を選んで、ハガキで資料を取り寄せていた。

 (有能な学生には角2サイズで、無能な私には長3サイズで来た)

 (角2には応募資料が入っていたが、長3には簡素な会社案内のみ)

ような記憶がある。

長く続く深刻な不況でそもそも求人が無かったけど。 

あと、就職課に来た求人や、OBのいる会社から求人が来ているか、など

まだまだアナログだった。

 

阪神淡路大震災が日本のインターネット発達の契機となったのは

コラム 阪神・淡路大震災時における情報通信の役割 : 平成23年版 情報通信白書

日本のインターネットの幕開けと進化 | nippon.com

後に知った。

 

 

昨今、新卒は「売り手市場」なんだよね。

新卒「売り手市場」の落とし穴、大企業の求人倍率はたった0.37倍 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

古井一匡 2019.3.13 5:00  

3月に入り、今年も就職活動が実質的に解禁された。「売り手市場」と呼ばれ、学生優位に活動が進んでいると思われているが、さまざまなデータをみていくと、すべての業界・企業で売り手市場とはとても呼べない状況だ。一体、いま就職市場では何が起きているのか。現在発売中の『息子娘を入れたい会社 2019』を一部抜粋し、企業規模別・業種別の大卒求人倍率や就職活動をする学生の意識調査から、就職市場の実態をあぶり出す。(取材・文/古井一匡)

(以下略)

格差が表面化、新卒採用は本当に「売り手」市場なのか? | 2021年卒・就活最前線 | ダイヤモンド・オンライン

ダイヤモンド・セレクト編集部 2020.1.2 5:15 

ここ数年、新卒採用は空前の売り手市場といわれている。しかし、内定を複数もらう学生がいる一方で、なかなかもらえない学生がいることも確かだ。二極化する採用現場の実態を追った。

(以下略) 

超売り手市場なのに「転職できない人」の盲点 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

恩恵に預かれるのは一部の若者と労働者だけ

郡山 史郎 : CEAFOM代表  2020/01/07 5:20
「空前の売り手市場」に背中を押されて、転職を考えている人もいるかもしれない。だが、ちょっと待ってほしい。売り手市場の恩恵にあずかれるのはごく一部の人だけだ。

(以下略)

 

そんな雰囲気の中で「仕事が決まらない」のは焦ると思うが

企業もバブル時代の経営失敗から慎重になっているだけなので

(日本の明るい将来が見えないこともあるけど)

焦って決めて、すぐに辞めると、もったいない。

 

常にアンテナを張っておく必要はあるが、チャンスを待つのはアリだと思う。

 

私の友人も

部下を100人ぐらい束ねるほどに大きな会社で貢献していたり

自分の会社を起こしたり、雇わる立場でも、雇う立場でも

回り道(と本人は言ってるが貴重な人生経験)を経て

本人が努力を重ねた結果、なりたい自分になっている。

 

 

この令和の時代に

さすがにもう新卒信仰は無いでしょ?

あるのかな?

 

 

 

一応、先進国(ではなくなったらしいが)の日本で

こうも易々と疫病が流行るとは、思わなかったのではないかな?

 

原因はインターネッツ上で探せば幾らでも出てくるが

発生は自然災害としても、拡散は人災だよね。

 

インフルエンザは毎年3000人以上が死んでるそうだが

なんと1日50人以上「インフル死者」が日本で急増する不気味 怖いのは新型コロナだけじゃない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

人口動態調査|厚生労働省

 ↑

これの26ページの「5 死因順位」

 「表1 年齢別にみた死因順位別死亡数,死亡率(人口10万対),構成割合」の

  10~49歳の死因の1位・2位が「自殺」というのは

  (海外諸国は知らんけど→)日本は国として病んでいるという感じ。

私は予防接種したので重症化は防げる。

はずだが「同時に」新型コロナウイルスに罹患したら

免疫力が低下しているので、危ないよね。

 

まあ、今無職だしうつってもいいや、今のうち免疫を付けよう、

死ななかったらラッキー、と割りと開き直っている。

 

 

マスク無いし。

マスクでウイルスは防げないし。

 

 

宮島も、紙屋町も、外人観光客のインバウンド様は

減ったとはいえかなりの数が居るので、もう蔓延しているよね。

見つけ(られ)ないだけで。

 

 

 

 

就活生のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

f:id:fuwakudejokyo:20200313212821p:plain