2023/04/26/水
はてな。
【#G7広島サミット 開催まであと23日です!】
— 広島サミット県民会議 (@h_kenminkaigi) 2023年4月26日
今日の写真は、3/31(金) #G7広島サミット開催直前スぺシャルスプリング で実現した #野村謙二郎 さん×#佐藤寿人 さんトークショーでMCを務めた #うえむらちか さん♬ステージで #おこのみやきソング を披露いただきました!#G7広島サミットカウントダウン pic.twitter.com/6Y3xPcdLj6
もくじ
今日のコロナ
中国地方の新型コロナウイルス感染確認者数【写真】 | 中国新聞デジタル
新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK特設サイト
(もうええかな)
新型コロナ 広島県内 323人感染 1人死亡 26日発表 #広島NEWSWEB https://t.co/Pxaljab2ZM
— NHK広島放送局 (@nhk_hiroshima) 2023年4月26日
#新型コロナウイルス。#26日、#広島県内 の #新規感染者 は #323人 と発表されました。(前日は463人、前週の水曜日は321人)前の週の同じ曜日と比べて2人増えていて、#感染者数が前週を上回るのは9日連続 です。https://t.co/cfgoG7ME7E
— TSSライク! (@tss_eveningnews) 2023年4月26日
山口県 新型コロナ 新たに75人感染確認 #山口NEWSWEB https://t.co/J0lyK4HSGc
— NHK山口放送局 (@nhk_Yamaguchi) 2023年4月26日
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
名人戦 七番勝負 第2局 前夜祭
明日から名人戦七番勝負第2局。渡辺明名人、藤井聡太竜王。名人への想い。 pic.twitter.com/MfzPrUsy6N
— 北野新太/朝日新聞社 (@kitanoarata1980) 2023年4月26日
本日の前夜祭の様子は下記にてご覧ください。https://t.co/A8P4vkvaTwhttps://t.co/2iTQTKjyE0
— 浮月楼 - 徳川慶喜公屋敷跡 料亭・結婚式場 - (@fugetsuofficial) 2023年4月26日
【ライブ配信・前夜祭 26日午後6時半〜】第81期名人戦第2局 静岡市「浮月楼」
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2023年4月26日
配信ページはこちら→https://t.co/ZGbTn8W4y1#名人戦 #渡辺明 #藤井聡太 #将棋 pic.twitter.com/8FsXV6gk4J
棋聖戦 五番勝負 第1局の序章
北〕現在、パスポート申請中の竜王。挑戦者・佐々木大地七段について、フォーについて。さすがです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2023年4月26日
藤井聡太竜王、初海外のベトナム楽しみに「フォーをいただいて……」:朝日新聞デジタル https://t.co/XqgDwePiVz pic.twitter.com/Sm6sYD2MkI
ベトナムでキュー!か
ベトナムでフォー!と叫んで欲しい絶対しちゃいけない。
日本将棋連盟理事人事
羽生九段、将棋連盟理事に初当選 - 6月に新会長就任へhttps://t.co/LcJJhPMSbu
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2023年4月26日
羽生善治九段、 #将棋 連盟役員予定者予備選挙で当選 6月新会長へ https://t.co/HnHxd0TRfJ #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/O20xn5k3dj
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2023年4月26日
羽生善治九段、6月に日本将棋連盟新会長就任へ 理事に初当選 #羽生善治 https://t.co/66QW7ibram
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2023年4月26日
羽生九段、連盟理事に当選 将棋、6月に新会長就任へhttps://t.co/Wnx8uYodeN
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2023年4月26日
今回、羽生九段は理事選に初めて立候補した。当選した理事は棋士総会で承認され、その後、新理事会を開催。理事同士の話し合いで、新会長が選任される。
特にリリース無し。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
JR九州で切符が買えない事象
何きっかけで知ったか忘れたけどブックマークしていた。
ネット予約の意味ある? JR九州、大混雑の切符受け取り窓口https://t.co/Y9uhzcFu21
— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) 2023年4月24日
切符の販売窓口を縮小しているにもかかわらず、受取機の整備が進んでいない実態が明らかになった。利便性の向上ではなく、利用者に不便を強いる合理化を進めているとの指摘もある。#あなたの特命取材班
ネット予約の意味ある? 大混雑の切符受け取り窓口 JR九州、受取機の整備進まず|【西日本新聞me】
2023/4/23 6:00 (2023/4/26 9:45 更新)
あなたの特命取材班 仲山 美葵
ネット予約した切符の受け取りなどができるJR博多駅の指定席券売機=3月下旬、福岡市博多区
インターネット列車予約サービスの受け取り対応状況(JR九州)
「インターネットで予約した切符の受け取りに困っています」。JR九州のネット予約について、西日本新聞「あなたの特命取材班」に、こんな不満が複数寄せられた。調べてみると、切符の販売窓口を縮小しているにもかかわらず、受取機の整備が進んでいない実態が明らかになった。利便性の向上ではなく、利用者に不便を強いる合理化を進めているとの指摘もある。 (仲山美葵)
▶「混み過ぎて受け取りに30分」改善求める声続々
平日夕方、福岡市のJR博多駅。ネット予約した切符の受け取りや、指定席乗車券が購入できる「指定席券売機」が10台並ぶ一角に、30人以上が列をなしていた。販売窓口にはさらに長蛇の列。訪日外国人が券売機を10分以上操作している状況もみられた。
投稿した福岡県内の50代女性は、ネット予約した特急で博多駅から帰宅する際「混雑で発券に時間がかかり、乗り遅れそうになったこともある」。一方で、自宅の最寄り駅には指定席券売機がない。朝晩は窓口も閉まっており、朝の特急に乗ろうとすると、前日に窓口に発券に行くのが「本当に不便だ」と訴える。
JR九州の「インターネット列車予約サービス」は、新幹線や特急列車の切符を予約・購入できる。割引が適用される切符はネット予約が中心で、乗車前に駅の販売窓口か指定席券売機で発券する必要がある。
ただ、同社は販売窓口を縮小している。2022年3月には48駅で廃止し、23年4月時点で予約した切符を受け取れる窓口があるのは全571駅の21%(120駅)。正午や午後3時に閉まる窓口も少なくない。指定席券売機の設置駅は8・5%(49駅)で、新幹線駅を除けば33駅。観光客が多いハウステンボス駅など特急停車駅でも設置されていないところは多い。
JR東日本やJR西日本に聞くと、「ほぼ全ての特急の停車駅に指定席券売機がある」との回答だった。
JR九州のネット予約についてアンケートしたところ、九州内外から不満の声が寄せられた。奈良県の40代男性は九州出張の際、駅で切符を受け取れる環境がなく予定変更を余儀なくされた。「他のJRができていることをなぜしないのか、疑問に感じた」とした。
JR九州は「乗車日に窓口がある最寄り駅まで列車で移動すれば、その運賃を返金するケースもある」と説明している。これに該当するのは福岡市と北九州市内の駅を使ったケース(福岡市内の竹下駅発で特急列車を予約していたが、窓口が開いていない時間帯に同駅から乗車し、当日に博多駅に列車で移動して発券した場合など)。これを代替策としており、指定席券売機の増設予定はないという。
九州新幹線や一部区間の在来特急の自由席では、発券せず乗れる別システムを運用するが、ネット予約サービスにチケットレス化の動きはない。「システムや機器間の連携などに課題が大きいため」という。
「なぜ?」障害者はネット予約対象外
JR九州のネット予約を巡っては、障害があるという複数の利用者からは「障害者割引はなぜネットで予約できないのか」との問題提起があった。
障害者割引を適用する場合、一般的に障害者手帳の提示が必要。JR九州の場合、駅で担当者に提示する必要があり、ネット予約はできない。福岡市と周辺の3駅には、担当者にオンラインで手帳を提示して購入できる指定席券売機があるものの、その他は窓口に行く必要がある。
新幹線のネット予約ができずに仕方なく駅に出向いたという福岡県の身体障害者の男性は「体が不自由なので、事前に手配をしたいのに…」と訴えた。
航空券や映画館のチケットなど、ネット予約でも障害者割引は適用されている。あらかじめ手帳を会員情報として登録したり、ネットでチケットを買って、利用時に手帳と合わせて職員に提示したりする方法だ。
JR東日本や西日本のネット予約サービスでも、障害者割引には対応しておらず、JR九州は「変更予定はない」とする。
窓口で長蛇の列に並び購入した経験がある福岡県の身体障害者の60代男性は「せめて優先レーンを設けてほしい」。車いす生活の青森県の20代男性は「私たちがデジタル弱者として取り残されないようにしてほしい」と強調した。
受け取りやすい環境整備を
「交通権学会」の下村仁士事務局長の話 JR九州は、チケットレスができないのであれば、利用者が予約した切符を受け取りやすい環境を整えるべきだ。デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組んでいるのではなく、単に合理化施策を推進しているようにしか見受けられない。鉄道における障害者のネット予約は、本人確認が困難なため難しいのが実情。しかし、障害者手帳のデジタル化や障害者用ICカードなどを活用し早く実現する必要がある。ネット予約の意味ある? JR九州で大混雑の切符受け取り窓口 受取機の整備進まず(西日本新聞) - Yahoo!ニュース(4/26(水) 10:34配信)
選択と集中の結果、特急停車駅以外の駅を利用する人は
買う機会を失い(機械が無いだけにね!)もはや客ですらない訳さ。
全駅に多機能型券売機を最低1台設置するのは、費用対効果で無理なんだろうけど。
「混み過ぎて受け取りに30分」JR九州のネット予約に改善求める声 https://t.co/vFRYp63fao
— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) 2023年4月24日
JR九州のネット予約について、#あなたの特命取材班 がアンケートを実施したところ、九州内外の利用者から不満の声が寄せられた。発券機や受取場所の拡充、チケットレス化など改善の要望も挙がった。
「混み過ぎて受け取りに30分」「特急停車駅に対応券売機を」 JR九州のネット予約に改善求める声 |【西日本新聞me】
2023/4/23 6:00 [有料会員限定記事]
仲山 美葵
ユーザーローカル社の「AIテキストマイニング」で、JR九州のインターネット予約について実施したアンケート結果を分析。特徴的な単語ほど大きく表示される
ネット予約した切符の受け取りなどができる指定席券売機=JR博多駅
ネット予約した切符を、駅の窓口か指定席券売機で受け取るよう案内するJR九州のサービス画面
JR九州のネット予約について、西日本新聞「あなたの特命取材班」がアンケートを実施したところ、九州内外の利用者から不満の声が寄せられた。発券できる機械や受取場所の拡充、チケットレス化、紙の割引切符の再販といった改善の要望も挙がった。
▶ネット予約の意味ある?大混雑の切符受け取り窓口
「積極的にネット予約への移行をアナウンスしている以上、それなりの対応を講じるべきだと強く思う」。...
この記事は有料会員限定です。 残り901文字
JR九州は、在来線特急時代の「つばめ」や、豪華列車「ななつ星」など
金を出せる客に対する訴求というか、ブランドイメージの向上に余念は無いが
学生はじめ「客が床に座る」文化の地域で経営しているので
下々の者に対する経営の足元はおぼつかない様子。
ネット予約の意味ある? 大混雑の切符受け取り窓口 JR九州、受取機の整備進まず https://t.co/wkiDB1Io3B #西日本新聞
— 中原 岳(西日本新聞) (@GakuNnp) 2023年4月23日
〜昨年、小田急ロマンスカーに乗った時にe-Romancecarを使いました。ネットで予約、決済。購入を示すスマホ画面とクレジットカードがあれば、特急券への引換は不要。便利でした。
そうそう
関西人時代に、関空での友人との待ち合わせに遅れそうになり
特急「はるか」に「チケットレス特急券」で乗車したと記憶する。
チケットレスサービス(在来線)│e5489ご利用ガイド:JRおでかけネット
乗車券はICOCA。
券売機に並ぶ必要は無かった。
10年以上前にこれ(ICカード+携帯電話の画面)で乗れたのに
昭和か?という感じで興味深い記事。
結局、紙の切符を発券したはず。
なぜだろう?
Suicaの範囲外だったからかな?
というか、あの切符、記念に貰った(無効印)けど、どこやったかな?
https://twitter.com/search?JR九州 ネット予約
(また貼れなくなった)
JR九州は、合理化の為に切符のネット予約を推奨。窓口を削減又は営業時間を短縮。代わりとなる高機能券売機の新設は進んでいないので、ネット予約した所で、受取には困る状況。高機能券売機はかなり高額だと思われ、コロナ禍前から近距離専用券売機も削減しているJR九州が簡単に増設すると思えない…。
— 阿部ちゃん (@happy415) 2023年4月24日
JR九州はネット予約はPRするのに結局は駅で受け取らないといけない。
— kanakoosi (@kanakoosi1) 2023年4月25日
それに年中無休でいつでも受け取ることが出来るわけじゃないから早朝や夜に受け取ることが出来なくて困ってる人を沢山見てきた。
当日いざ使おうと思ったら時間外だったり。
前日より前に事前に受け取らないといけないのはトラップ
不動産屋が鉄道事業してるだけだからな。券売機増やすくらいならマンション建てますわ。https://t.co/ILzgFhVFnV
— よつしー (@suke2_suke2) 2023年4月24日
結局これなんですよね。「走る不動産屋」は。
— JF4CAD4 (@JF4CAD4) 2023年4月26日
ネット予約の意味ある? JR九州で大混雑の切符受け取り窓口 受取機の整備進まず(西日本新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/Rhr4SLXvcv
昨日の西日本新聞の一面トップがこれでしたね。JR九州、ネット予約は推進してるけど、チケットレス乗車は九州新幹線や大村線(試験中)とか極めて一部でしかできないので、発券が必要なのに窓口閉鎖や無人化して券売機すらない所も多々。
— のほほん(のほほん蹴球見聞録) (@nohohon_kenbun) 2023年4月24日
ゴールデンウィークに乗車の方はガチで発券はお早めに・・・ https://t.co/0t2NwgX0r4
JR九州の切符の売り方を確認。
インターネット予約のご案内 | 駅・きっぷ・列車予約 | JR九州
きっぷの受取方法 | インターネット予約のご案内 | 駅・きっぷ・列車予約 | JR九州
指定席券売機なら窓口に並ばずにスムーズにお受取りできます。
喧嘩売ってる(笑)
チケットレスサービスは新幹線だけなのか。
キップをスキップ|九州新幹線でチケットレスSTART|JR九州
JR九州のきっぷをネットで買うなら!「ネット予約」「EX予約」「スマートEX」
JR九州といえばバリエーション豊かな在来線特急が売りで
切符を買わせて使わせない環境は、時代遅れと非難されても仕方ない。
【JR各社 ネット予約・チケットレスサービスまとめ】各サービスで予約できる路線・列車、独自サービスを紹介! | ひさの乗り鉄ブログ
2021.05.18
新幹線の整備で特急網が切れるので、投資しなかったのかな。
博多から長崎に、西九州新幹線で行く時は、エクスプレス予約が使えるのかな?
エクスプレス予約は東海道・山陽・九州新幹線(東京~鹿児島中央間)専用のサービスです。
その他の区間のきっぷをお買い求めの場合は、駅窓口等をご利用ください。
使えなかった。
理由原因はともかく佐賀県区間で新幹線が分断されている、ことのしわ寄せ。
高齢者は「スマホで完結」は厳しいかもしれないが、概ねの客はできるだろうから
特急券を、紙の切符ではなく「購入済のスマホ画面の確認」とすれば
台数不足は補える(賄える)のかな。
他のJR・私鉄(民鉄)では、在来線特急でできている。
在来線とは、収益構造が異なるらしい新幹線と比較するのも無意味だが
紙の切符は随分前から廃止されていて問題なく動いている。(乗車票が出て来る)
在来線でも、購入情報が照会・確認できれば、スマホで乗っても大丈夫と思うけど
いちいち画面を確認するの、面倒くさいのかな。
名古屋駅は有人みどりの窓口と自動券売機を沢山設置していてそんなに待たない。新幹線はスマートEXにも対応してて手元で完結。JR東海はなんだかんだ偉いわ。
— 二足歩行のルナ@かよチュー (@BK201_RyoKamina) 2023年4月26日
ネット予約の意味ある? JR九州で大混雑の切符受け取り窓口 受取機の整備進まず(西日本新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/awN4TCz9kZ
JR九州は一応、チケットレスサービスをするつもりはあるっぽい。
PayPayが「自由席特急券」代わりに――JR九州とPayPayがチケットレスに関する実証実験 2022年1月7日から約3カ月間 - ITmedia Mobile
2021年12月13日 17時00分 公開
まだ実験中。
最近は「QRコード」による乗車に前々から積極的なので
JR九州と西日本鉄道、QRコード化したデジタルチケットを開始 - Impress Watch
松川 叶実2023年1月24日 12:40
JR九州や西鉄、QRコード乗車券発売 非接触で簡単入場 - 日本経済新聞
2023年1月27日 17:00
列車乗車はQRコードで JR九州、長崎県32駅で実証実験 ICカード非対応でも|【西日本新聞me】
2023/3/14 11:30 [有料会員限定記事]
紙から離れることができれば、商機を逸することは減りそう。
JR西日本では・・・
大野浦駅は、券売機は「1台」だった。はず。
頻繁に点検中(故障)で、学生さんが困っているのを見た記憶はある。
ICOCAカードにクレジットチャージしに行って、私も困ったことがあるが
有人窓口で尋ねると、改札内にチャージ専用機があると入れてもらった。
玖波駅も「1台」だったはず。
(いつの間にか山側に西口ができてた。食券販売機みたいな簡易なやつ)
海側の東口に有人窓口があり、ガラス窓を塞いでいない。
シン・大竹駅は移転前と同じ「2台」で
少し前に同じく橋上駅舎となった岩国駅も「2台」だったと思う。
ピンク色の多機能型と青色の従来型。
ICOCA定期券の継続購入 │ ICOCA:JRおでかけネット
有人窓口が廃止されたので(塞がれている)実質1台減となっている。
広島~宮島口(折り返し設備のある大野浦)以東は1時間あたり4本走るが
以西は2本と半減させるなど
稼げないと見限った地域には人的・物的資源は投入しない民間企業の鑑。
褒めてない。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今日のももクロ(スタダ)
Momoiro Clover Z Channel - YouTube
ももいろクローバーZ / Momoiro Clover Z (@mcz517_official) / Twitter
ももいろクローバーZ / Momoiro Clover Z (@mcz517_official) • Instagram photos and videos
💗このあと21:00から 💗
— ももいろクローバーZ / Momoiro Clover Z (@mcz517_official) 2023年4月26日
「AYAKA NATIONがもーっと♡楽しくなる会」
ニコニコのアイドル専門チャンネル「ニコドル」にて生配信📺https://t.co/Y1tNBEFH2Z
\#あーりん 今日もかわいいよ〜!!/#ももクロ #momoclo
川上アキラの人のふんどしでひとりふんどし (@hitorifundoshi) / Twitter
川上アキラの人のふんどしでひとりふんどし LIVE配信 |テレ朝動画
(毎週月曜19:00~、再配信22:00~)
『ももクロChan』 (@momoclochan_ex) / Twitter
ももクロChan~Momoiro Clover Z Channel~ |テレ朝動画
TVer - 無料で動画見放題「おはよう!ももクロChan」
(毎週金曜朝5時~)
百田夏菜子とラジオドラマのせかい (@momotasekai1242) / Twitter
(放送終了)
『ももクロちゃんと!』【テレビ朝日公式】 (@momoclochanto) / Twitter
(毎週土曜深夜3時20分〜3時40分)
ハッピー・クローバー!TOP10 (@happyclo) / Twitter
ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー!TOP10 - TOKYO FM 80.0MHz -
ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10|ももいろクローバーZ|AuDee(オーディー)
(毎週日曜16:00~)
高城れにの週末ももクロ☆パンチ!! (@momoclo_punch) / Twitter
(毎週日曜17:00〜)
ももいろクローバーZ ももクロくらぶ (@momoclo_club) / Twitter
太田胃にゃん【公式】@ohtainyan (@ohtainyan) / Twitter
ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo - オールナイトニッポン.com ラジオAM1242+FM93 ニッポン放送
(毎週日曜22:00~)
★