不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

カーパーク八丁堀駐車場。

 

●市営基町(廃止)

エディオン広島本店・広島市営基町駐車場。 - ★不惑で上京(2019-08-17)

●そごう(広島センター街・自走式)

●シャレオ(機械式)

広島センタービル駐車場・紙屋町シャレオ駐車場。 - ★不惑で上京(2019-12-26)

●広島パーキング(旧天満屋の南・自走式)

ヒロシマパーキング(自走式・広島市中区三川町の駐車場)。 - ★不惑で上京(2020-06-27)

●市営中央(市民病院北側)

広島市中央駐車場。 - ★不惑で上京(2020-07-04)

に続く

(他にも何か所か行ってる気がするが覚えてない)

都心部大規模駐車場体験シリーズ第6弾。

 

もくじ

 

所在地

カーパーク八丁堀(「ヒロシマパーキング」のような自前のサイトは無い様子)

カーパーク八丁堀 - Google 検索

共通駐車券サービス | ひろしままちなか | 広島市中央部商店街振興組合連合会

 

YouTubeの場内のドライブ動画は無かった。

エレベーターのみのマニアックな動画はあった(笑)

 

サカスタの内覧会の時に利用した。

最初は最も近い「中央」に行くつもりだったが

こちらの方が、1単位・30分当たり30円もお安いので、物は試しで体験。

 

場内

第一印象は「超狭い」。

車路が対面通行とは思わなかった。入り口のゲートをくぐってびっくりした。

Google マップ(ちゃんと見て予習しろって)

 

これ何階だったかな?

ここの車路は6.0mありそう。

 

上記5個所のうち「ヒロパ」(?)以外は、車路は一方通行だったので

前から急にベンツが来た時は焦ったが

その人が上手で、ススッと左によけてくれて事なきを得た。

 

場内はスキップフロアとなっていて(旧基町駐車場のような)

東西の駐車区画が半階ずつ上がって行った。

 

北側の傾斜路。

 

南側の傾斜路。

 

上品な運転でこそ、高級車はステータスとなる。

下品な車はただの公害。BとかFとかAとかLとか・・・まあいいや貧乏人の僻み。

 

 

第2印象「まあ普通か」。

 

西側の駐車区画。左は階段室の前。

 

車路は狭いし、車室(駐車マス)の全長も幅員も狭い。

 

そう感じただけで、条例(?)に則った最低限の寸法はクリアしているのだが

駐車場附置義務について - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

 (古い施設なので「小型車用」幅2.3m以上、奥行5m以上かな)

  (最近改正では「普通車用」は2.5m×6.0mらしい)

   (車路の規定は無いがミニバンが修正していたので6mぐらいありそう)

隣にデカいミニバンが来た時は、出られないと思った。

 

東側の駐車区画。

 

車路は、すれ違えたし、車室へバックで進入する際もまっすぐに修正できるし

十分か分からないが、しっかり前進すれば脱出するのに必要な幅員はある。

 

最近のミニバンなど高級車は全長が5mを超えるので

平気で鼻先を白線より出すことから、車路の有効寸法は狭くなっている。

鼻先がはみ出た車に衝突した場合は免責、と法律で規定して欲しい。

 

 

階段室のある区画は、通路の分で左右に余裕がある。

BMWのはみ出し具合が酷いけど「小型車用」の枠なのかな。

特に「小型」「普通」という表示は無かったと思う。あったかもしれない。

 

通常の区画でも割とギリギリ。セレナ(?)の左タイヤは白線を踏んでたかな。

 

横が壁だと更に余裕がなくなる。日村さんのフィガロでは出入りできないね。

 

いかに公共施設の駐車場に余裕があるか味わえた。

単価30円を惜しんで、季節外れの肝試し。

 

普通の人には大したことない話だが、いつも平面駐車場しか止めない生活なので

真っ当な社会人に近づく体験ができてよかった。

 

お会計

事前精算機がハンズ側の出入口にあった。

ICOCAが使えた。その他、大概のキャッシュレス社会に対応している。

Google マップ

時間が迫っていて価格表とキャッシュレス対応の掲示を撮り忘れた。

上限料金の無い駐車場も珍しくない中で

1800円で24時まで止め放題なら安いと思った。金銭感覚おかしいか。

車サービスの利便性の当然の報い。

 

表側

こんなキレイなエントランスあるの知らなかった。

そりゃ普通は表玄関ってあるよな。

全然気が付かなかった。

Google マップ

 

 

元の商売敵・市営中央駐車場は解体中。