不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

あおりハンドルの危険性。 クルマの窓の割り方。 斜め駐車のデメリット。 ポンピングブレーキ。 高速道路でトイレ。 夏型事故。 AT車「N」レンジ存在理由。 洗車のあとは雨が降る。

 

ブックマーク整理。

 

あおり煽りハンドルの危険性

左折なのに右にハンドルを切る!? 「あおりハンドル」を徹底調査!|疑問解決!? JMO特命調査団 |JAF Mate Online

本人無自覚、周囲は危険! つい不要なハンドル操作をしていませんか?

2023.07.05
文=高橋 剛/イラスト=北極まぐ/図版=宮原雄太

目次

周囲に危険を及ぼす「右振り左折」「あおりハンドル」の脅威

幹線道路での左折と住宅街への左折と、幅の異なる道路2か所でカウント

2割のドライバーが「右振り左折」…実際はもっと多い?

いったいなぜ!? 左折なのに右にハンドルを切る理由

なくて七癖! 「人に振り見せ」我が振り直せ!?

4つのポイントを意識して右振り左折から脱却!

左折時の車のサイズ、スピードの重要性を改めて知っておきたい

記事にあるように

道路交通法第三十四条第一項
車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿って(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。

なんだけど、TPKだったかな、教習車で左に寄せて、右を開けていると

右をすり抜けようとした車が擦った(追突事故)が起きたこともあるそうで

結局、自分以外の誰かの運転技量に左右される「運」の要素が大きい一面はある。

 

私は、自転車やバイクの巻き込み事故を防ぐために、寄せるけどね。

何度かミラーの死角から自転車がすり抜けてヒヤッとしたので、目視確認する。

 

 

クルマの窓の割り方

犯罪者が用いる「バールのようなもの」ではないよ。

シートベルトカッターにハンマーが付いたものを、ひじ掛けの物入れに常備している。

自動車用緊急脱出ハンマーの性能−シートベルトカッターが付いているものを対象に−(発表情報)_国民生活センター

【緊急脱出用シートベルトカッター】のおすすめ人気ランキング - モノタロウ

大雨の日に出かけなくて済む生活なので、まだお世話になっていない。

 

もし、大雨に出くわして、流されている車を見つけたら

これを持ち出して外から叩き割って、流される人を救助できるかもしれない。

私が一緒に流されて、消防隊に迷惑をかけそうな気はする。

 

 

斜め駐車のデメリット

斜め駐車は見た目も悪く実害もあり! 「まっすぐ駐車」のポイントを大解説|ドライバーのお悩み解決! 菰田潔の運転レッスン|JAF Mate Online

ドアパンチ被害に遭わない「真っすぐ駐車」について解説

菰田 潔(モータージャーナリスト)2023.07.11 モデル=土屋怜果

目次

「真っすぐ駐車」のコツを動画で解説

「斜め駐車で何が悪いの?」ドアパンチに接触リスク、デメリットたくさん!

真っすぐ駐車の決め手は右・左・後ろの平行チェック!

結論。

「真っすぐ駐車」ができていない方の中には、切り返しをしない「一発駐車」にこだわり、また駐車した後の状態まで気を使わないという方がいます。一度でうまく入らない場合には無理をせずに切り返す丁寧な駐車を心がけ、駐車後には車がどのような状態になっているかの確認を忘れずに。運転操作の振り返りや見直しも、駐車の上達やスムースドライビングには大切です。みなさんもぜひ、やってみてください。

※この企画で紹介しているのは、菰田潔さんの運転メソッドです。JAFの見解とは異なる場合があります。

JAF、記事にしておいて逃げるなよ。個人の感想です、じゃねーんだよ。

 

確かに、一発で入った時は気持ちいいが、概ね斜めに入っている気がする。

2回ぐらい前後に行き来して真っ直ぐに止める。

急いでいたり、周りに誰もいないような、出入口から遠い所なら

斜めになっていても、そのままにする。

そういう時に限って「トナラー」が来て、車上荒らしかと軽く恐怖を感じる。

 

 

ポンピングブレーキ

教習所で習ったけど…「ポンピングブレーキ」しなきゃダメ? そもそもなぜ必要なのか | 乗りものニュース

2023.07.11 乗りものニュース編集部

自動車の運転で「ブレーキペダルを数回にわけて踏む」と教習所で教わった人が少なくないはずです。なぜ必要なのでしょうか。そして、実は今の時代必要な動作ではないかもしれません。

なぜブレーキを数回に分けて踏むのか

まとまってない記事だが「人による」というのは分かった。

 

漫画『よろしくメカドック』の頃に、ABSやエアバッグが出て来たと思う、

当時は人力で、踏んだり離したりしていたのは覚えている。

教習所に通ったのは大昔で、ポンピングの指導を受けたのは覚えてないが

 

ペーパードライバー講習の時も特に注意されなかったが

「踏む」より前の「判断」は何度も指摘された。

要するに「運転への慣れ」と「慣れに慣れない」という禅問答のような話。

 

 後続車にブレーキランプを点灯させてブレーキを知らせる行為は、「予備制動」などともいわれます。この「知らせる」行為とブレーキ動作は、分けて考えるべきという意見があります。知らせるだけならば、ブレーキランプはわずかにペダルを踏むだけでも点灯します。

これは、車に乗り始めた頃に、前の車がやっていて、合図が分かり易かったので

自分も真似して、減速の予告や危険を知らせる動作として、今でもやっている。

 

あと「近い」という意思表示。

 

 

高速道路でトイレ

高速道路でトイレに行きたくなったら?対策を詳しく紹介(季節・暮らしの話題 2023年07月15日) - 日本気象協会 tenki.jp

滝本美紀 2023年07月15日

高速道路でトイレに行きたくなったらどうする?

高速道路で使えるトイレはどこにある?

高速道路で急にトイレに行きたくならないように!

高速道路に乗る前にトイレ対策をしっかり行おう

結論:調べとけよ。

 

私のような無職の暇人と異なり、トラックドライバーや営業職など仕事で乗る人は

体調管理も仕事の一環なのかもしれないが、病気は防げない場合もあるので

大きい方の緊急事態に遭遇した人もいるだろうね。

 

私は、最長でも連続して運転するのは1時間から1時間半ぐらいかな。

広島空港や山口宇部空港からの帰り道で、宮島SAや玖珂PAなどに寄ったと思う。

我慢できる時間だが、我慢すると集中力を欠くので、危ない。

 

先日のLGBT的な話題で「今だけ男」はダメというの思い出した。

fuwakudejokyo.hatenablog.com

トイレは人間の尊厳の根幹部分。

 

 

夏型事故

夏の暑さが奪う、ドライバーの集中力|事故ファイル|JAF Mate Online

暑さを原因とした「夏型事故」を防ぐには?

2023.07.01 山岸朋央=文/乾 晋也=撮影

目次
7、8月に多発する夏型事故とは?

夏型事故は死亡や重傷という重大事故に発展しやすい

夏の運転はこまめに休憩と水分を取り、疲れがちな帰路の休憩をしっかり確保

暑くなってから、路上で故障して停車・駐車している車は見かける気がする。

人間にも車にも過酷な日本の夏。

 

 

AT車「N」レンジ存在理由

オートマ車のシフト「N」はいつ使うの? 赤信号で使うと思わぬ危険も "実用以外の"存在理由とは | 乗りものニュース

2023.07.08 乗りものニュース編集部

AT車のシフトレンジは一般的に、P・R・N・Dといったものがありますが、このうち「N」レンジはあまり使われません。そもそもなぜ「N」レンジが設けられているのでしょうか。

 それでは、Nレンジは一体いつ使うために装備されているのでしょうか。先述のスタッフは「故障してけん引してもらったり、手で押して動かす時など、駆動系を切り離すことが必須な場合に使います。つまり、日常生活では基本的に使わないものと考えてかまいません」と話します。

まだエンストを伴う故障をしたことないのでNレンジは使ったことがない。

 (エンコと言わなくなった気がする)

 

 

洗車のあとは雨が降る