不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

【広島サカスタ】勝手に外覧会(パート8)。 中央公園の商業施設「HiroPa」も絶賛工事中。

 

大本営の、サカスタの検討経過の連載(反省文)については

サンフレッチェ広島のニュース | 中国新聞デジタル

連載が終わったら、まとめて綴る予定。

 

 

前回まで他

fuwakudejokyo.hatenablog.com

 

2週間ぶり。

さらば宇宙戦艦ヤマト』を観たので、その前に行ってきた。

 

ドローンによる空撮映像をUPしました。(12月26日撮影分) | ドローン空撮 | ニュース | 広島サッカースタジアム等整備事業

HIROSHIMAスタジアムパークPROJECT|サンフレッチェ広島

 

スタジアム座席図(再掲)

【12/27更新】2024シーズン チケット販売席種・エリア・料金決定のお知らせ | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト

(前回から著変なし)

左:北側(公営住宅)「北スタンド」(アウェー・ビジター)

上:東側(HiroPa中央公園)「バックスタンド」

右:南側(城南通り)「南スタンド」(ホームゴール裏)

下:西側(本川旧太田川))「メインスタンド」

屋根は南側から北側に向かって緩やかに下り勾配

 

 

サカスタの実施設計(PDF)

整備状況 - サッカースタジアム建設の推進|広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

サッカースタジアム等整備事業の実施設計 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市(更新日:2022年1月21日更新)

 

 

中央公園商業施設「HiroPa」...附置義務駐車場は無いの?

広島市中央公園「広場エリア(新サッカースタジアム隣地)」の整備着工、商業施設名称を「HiroPa(ヒロパ)」に決定 ~広島市都心部にさらなる賑わいと憩いを生む"都会のオアシス"へ~│NTT都市開発(2023年8月8日)

事業面積:約52,400㎡

延床面積:約3,700㎡

駐車場附置義務について - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市(更新日:2021年2月8日更新)

「駐車場整備地区」は駐車場の附置義務があり「HiroPa」も該当している。

ひろしま地図ナビ | 利用許諾

(サカスタ狙い撃ち(被害妄想)の高さ制限の絵が追加されている)

駐車場附置義務条例は「百貨店その他の店舗 150 ㎡ごとに 1 台」を求めており

3700÷150=24.6666=25台の駐車場が必要だが、無いんだよね。

サカスタ西側の駐車場を援用するのだろうか。

 

 

今回

先般「公共通路が開放された」と聞いて、デッキにも上がれると思っていたが

ただの勘違い。

中央公園内にあった南北方向の仮設通路が移動する形で

スタジアムと中央公園との間の広場の一部を通路として開放していた。

oh...

PDFの1、2ページを見たら分かるが

従前の使われ方?管理者?の影響なのか、敷地境界線が楔型に折れ曲がっている。

せっかく一体的に整備するのに、何やってんだろうと思った。

 

 

ではスタート。

 

 

01-ひろしまゲートパーク北東端より・南西向き

左:おりづるタワー、右:広島商工会議所ビル(近年中に無くなる)

原爆ドームの背景となる景観を阻害し続け、放置されてきた。

 

結局当地にサカスタは立地できなかったが

市政の懸案だったドーム背後の景観を担保する高さ制限の条例を

なりふり構わず大急ぎで制定される契機となったので

市役所や原爆で金儲けしている人には、サカスタ計画は朗報だったね言い方。

 

 

02-小アリーナ北側より・西向き

親の顔より見た景色。

そんなことはないが親の顔は見飽きた。

手前の「HiroPa」商業施設の工事の青色の防音シート?落下物防止ネット?が

目立つようになってきた。と思ったが、前回と変わってない。

 

 

03-体育館敷地北東端の地下道スロープのタイルの割れ

サカスタ計画とは直接は関係ないと思うが、自転車の通行量が多いのかな。

スケボーの着地点かも。

 

 

04-城南通り・西向き

いつもの。(今日は矢沢永吉は来ていなかった)

 

 

05-ズーム

私が見た時は、照明機器の試験点灯などはしていなかった。

 

 

06-南北方向のペデストリアンデッキ

すっかり仕上がっている。

 

 

07-見上げ

正面は「Aゲート」。

ゲートの上部に掛かる半透明の屋根が、全体のデザインから浮いている。

意図的に違和感を持たせて逆に、目印として目立たせる狙いなのだろうかも。

建設コンサルタント時代に形態意匠も勉強したが、学問となるほど奥が深いからね。

 

 

08-DHA

狙ってるだろ。

「A」の色がシルバー(白色)で、コンクリート打ち放しのグレー(灰色)に

溶け込むので、色弱の人など見えにくいのではないかと素人考え。

大手が手掛ける事業なので、こんな心配は杞憂だろうが

「D」「 H」ぐらい冥途メイド明度の差がある方がいいなと思った。

ユニバーサルデザイン - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

東京都カラーユニバーサルデザインガイドライン 東京都福祉局

Dゲートはそのままパークコンコースを2階から3階に例のスロープを上がるとある。

Hゲートはメインスタンドに回り込むとあったはず。

 

 

09-ファミリープール側・南向き

南北方向のペデストリアンデッキに沿って、歩行者用の空間ができるっぽい。

(詳細設計PDFの色使いでは駐輪場っぽい)

 

 

10-ファミリープール側・西向き

詳細設計PDFの1ページに「駐輪場」って書いてるやん。

見落とし甚だしい。

屋根の基礎だったり、車輪にワイヤーロックする盗難防止パイプ用の目印は

土間を作る段階では設けないのかな。

 

このスペースは緑地帯だったので、狭くなったプール自体の被害は無いと思う。

ありがとうございます。

 

 

11-城南通り・西向き

横断歩道が西側(本川空鞘橋方面)に移動していた。

でも、実施設計PDFには横断歩道の線(赤色矢印)が残っているんだよね。

(外周道路出入口の左右両方に横断歩道がある)

 

 

12-シン・横断歩道

正面のDゲートにつながる階段の至近に移動。

車椅子やベビーカー等は、歩道を左に迂回するとスロープがあり2階まで上がれる。

右側の青い車の辺りに、外周道路(メインスタンド側への道路)の出入口がある。

 

横断歩道の右側に沿った自転車横断帯、まだ存在するのね。

「自転車横断帯」がクルマを惑わせる? 横断歩道に併設のアレ、撤去進むワケ | 乗りものニュース- (2)

2017.10.23

最近、道路から「自転車横断帯」が減っている 一体なぜ? - ねとらぼ

2021年04月21日 21時00分 公開

なるほど、車道の進行方向ではなく横断方向なので存続している訳か。納得。

 

自転車が交差点で横断歩道のある左側に近寄って行かないように=直進させるように

ナビマークがある所も増えた。

自転車ナビマーク・自転車ナビライン 警視庁

その方が確かに安全。

右折レーンに来て車と同じ走行ルートで走る自転車は意味不明だけど。

 

 

13-城南通り・東向き

ぐへへ(キモい)。

 

 

14-空鞘橋東詰・城南通り・西向き

被爆遺構の移設工事ではなく、水道かガスか地下埋設物だったと思う。

 

 

15-城南通り・北向き

「14」の工事箇所は右側にある。

迂回路は公園内にある。この時は誘導員等は居なかった。

 

 

16-ひろしま男子駅伝

このコースとなるので、城南通りのアスファルト舗装を敷き直し(打替え)たのかな。

(JVから市への引き渡しの条件だったのかも)

コースマップ|大会情報|天皇盃 第29回 全国男子駅伝 [ひろしま男子駅伝]

 

 

17-空鞘橋より・東向き

この日は車の量が多かった。

皆さんお仕事でお忙しいのは社会から必要とされているのでいいこと。

過労死しなければ。

 

 

18-空鞘橋の西詰・右岸・下流

この2年で、ここからの景色も随分と変わったのだろうね。

本川の河畔は桜並木のはず。

 

もっと離れたらこんな感じらしい。

ありがとうございます。

 

 

19-空鞘橋の西詰・右岸・上流側

先に、基町アパートでは、スタジアムの音響テストで騒音測定していたが

こちら側も確認されたのだろうか。(されてないと思う)

従前からメインスタンドの目の前になる左岸の堤防上では

コロナ前から、BBQ大会やカラオケ大会など奔放な使われ方がされてきたので

何を今更という話だけど。

 

スタジアム北側に、タワーマンションではないが、中高層の公営住宅はある。

まさに隣接しているので、しばらく(永遠に)揉めると思う。

 

 

20-そのBBQ会場(違う)

太田川基町護岸 - Wikipedia

基町環境護岸(ポップラ通り)(広島県) | 【ロケ地 検索】全国ロケーションデータベース

河川敷利用マナー8箇条を策定しました!|太田川河川事務所

平成23年2月24日

①ゴミは持ち帰る(ポイ捨て、不法投棄など)

②迷惑になるような騒音(花火・大声等)を出さない

③自動車・バイクは、周辺道路への違法駐車及び堤防への乗り入れや駐車はしない

④バーベキューは直火でしない

⑤犬の放し飼い、フンの放置はしない

⑥ゴルフの練習は行わない

⑦ラジコン飛行機等の使用をしない

⑧上記ほか、他の利用者に迷惑を及ぼす行為をしない

今日は満潮というか水面が高いので、お城からの排水口は水面の下。

 

今回は行けなかった西側・メインスタンド側はこんな感じ。

ありがとうございます。

 

 

21-なんとなくパブリックイメージのあるアングル

「Dゲート」の下からグラウンド(フィールド・ピッチ)が見えた。

さすがに試合当日は塞ぐと思うが、風通しが良いのは芝生の生育環境のためと思う。

政治も労働環境も風通しg

 

 

22-スロープ(至パークコンコース)

堤防天端道路・拡幅される歩道から2階の回廊(パークコンコース)につながる。

フェンスが立てられ中に入れなかった。

大きな建物なのに、歩道とツライチに擦り付けられているの凄いなと思う。

 

回廊は公共通路として24時間開放されるので、すぐ落書きや破壊活動の被害に遭う。

犯人は即刻死刑でいい。

ってか、横断歩道があるので開放する必要は無いのにね。

 

アルパークの西棟の、サンプラザにつながるデッキと同様の考え方なのだろうが

あっちは幹線道路に横断歩道は無いからね。

こっちは有る。

検討経過の公開資料を読んでも、この開放については刺さらなかった。

 

 

23-城南通り・東向き

Dゲート周辺の複雑な造形によだれが出る(キモい)。

歩道空間はかなり拡張される。信号待ちの滞留のためだよね。

 

 

24-案内板

横断歩道の正面に立っている形。

階段から一直線に走って出る人がいそうで自転車との衝突が懸念されるが

ガードパイプのような通せんぼするアイテムは設置されるのだろうか。

 

この階段の先(右)に周回道路の出入口があるので

横断歩道を手前に移設した(入れ替えた)形となった訳ね。

 

フェンスが空しい。

JVからサンフレに引き渡されただけで、管理者としては、まだ開業していない。

よく考えたら、一般人が立ち入れなくて当たり前体操。

 

 

25-城南通り・東向き

信号(周回道路の交差点)の先も歩道が広がる。

中国新聞の連載記事で、市役所の都市計画の幹部役人が難癖を付けていた

観客の一斉退場による歩道の混雑の緩和を図る対策が、これか?

 

コロナ禍を経て、主にライブの世界では「規制退場」という文化が育ったので

今ならそこまで懸念は不要かもしれないが、スポーツの世界はダメかもね。

(例外多数。最新施設・Kアリーナ横浜の退場は大混雑の地獄らしい)

詳細設計PDFに記述は無いが、左側の黄色い舗装は自転車置き場になるのか。

ファミリープール側の駐輪場は、プール利用者向けなのかな?

いや、スタジアム側に設けると、建築面積を圧迫するので敷地外に設けたのか。

 

 

26-同

以前に横断歩道があった部分。

背中側に、先ほど通過した周回道路との交差点・横断歩道が新設されている。

(警備員さんが居たので撮らなかった)

周回道路から右折(西行き)する車が、左折(東行き)を阻害しないか気になる。

 

この先の歩車道境界(仮設ガードパイプ)に「ガス管」と書かれたマンホール

というか四角い蓋があったので、車道は広がらない様子。

電線類の地中化で置き土産となる変圧器(目の前の黒い箱)も、このままっぽい。

 

現状ここまで仕上がった様子。

ありがとうございます。

 

 

27-同

南北方向のペデストリアンデッキにかけて歩道が絞り込まれているのは

割りと不思議な歩行者動線計画だなと思っている所。

 

 

28-同・西向き

車道はこのまま、純粋に歩道を広げるっぽい。

 

 

29-南北方向ペデストリアンデッキの足元・東向き

広くなった歩道は、ここで絞り込まれる。

エレベーターの向こう側に広い階段があり、左折してスタジアムの敷地内を経由して

スパイラル広場からデッキに上がり、城南通りの南側に渡ることになる。

 

デッキ・EVまでは歩道を敷地側に拡張し、デッキの先は従前のまま、なら分かるが

その手前で元に戻したのが不思議。

 

マツダスタジアムは、球場寄りのプロムナードは幅員があるが

一般道路に降りると車道自体が狭く、歩道の拡幅(JR鉄道用地の公有地化)と

デッキを建設(延伸)している。

広島市民球場(マツダスタジアム)への歩行者用道路の整備 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市(更新日:2020年8月21日更新)

fuwakudejokyo.hatenablog.com

ありがとうございます。

 

 

30-スロープのスタート地点・自転車は「走行禁止」

高低差は1.5mぐらいか。自転車の皆さん手押ししていた。

 

 

31-スロープの折り返し(踊り場)・西向き

1mほど上がったのかな、当たり前だが、新鮮なアングル。

 

 

32-スロープの折り返し(踊り場)・東向き

幅員は2.5mぐらいはあるかな。

さすがにコンベックス(メジャー)はカバンから取り出せなかった。

駐輪場は自転車の横幅を0.6mで検討するが(もう忘れた)

押した状態でのすれ違いはできそう。

乗車した方が占有寸法は狭くなるが、乗車してのスロープの利用は禁止。

 

 

33-スロープのゴール地点・西向き

下段側の手すりが低く転落の危険を危惧したが、本当にタダの手すり。

転落防止柵は、折り返した上段側のみ。

踊り場も歩道からは高い位置だが、それでいいんだ。

 

<ここからサカスタ敷地内・参考画像はホームテレビの空撮です>

 

右側が北(公営住宅

左側が南(城南通り)

あの穴の開いた「スパイラル広場」のデッキ下からスタート。

 

ありがとうございます。

カープの正月特番がこの画角だったが(背景を考えろと)

クレドリーガロイヤルホテルの開放通路などから見えるのかな。

 

基町アパートへの圧、凄いな。

 

 

34-デッキ下・南向き

正面は階段。車止め等は無いので自転車が突っ込んで転落しそう。

その先が城南通り。

右にエレベーターの塔屋。

デッキ下には警備員というか監視員も数人は見かけた。

 

 

35-デッキ下・北向き

穴の部分に屋根は無いが、観客が滞留する空間でもあるのだろうな。

スケボーやBMXされて床材や手すりを壊されそう。

 

 

36-仮設フェンスの足元

通行人がぶつかって床材を損傷しないように敷物が敷かれていた。

 

 

37-デッキ下・西向き

隙間からチラッと見えるいやらしい設計(違いますよ)。

スロープはこの先の踊り場・階段との分岐部分で折り返している。

穴の円弧に沿って真っ直ぐに下ろさなかったのは、速度を抑えるためかな。

 

 

38-デッキ下・西向き

イラスト触地図(?)と案内板3つ。

階段は上がれない。

薄暗いけど、ダウンライトはあるので夜間は点灯するのかも。

 

 

39-その案内地図

ABCDのゲートは表記があるが、FやHは無い。

1つ階を上がると書かれているのかも。

 

 

40-南東方向

商業施設A棟の建設現場が見える。

スパイラル広場のデッキと直結するっぽい。

 

 

41-バックスタンド側

来月の内覧会を経て正式開業したら、思う存分に撮れるが

無職の暇人とはいえ、次にいつ来れるか分からないため、舐め回すように撮る(笑)

毎回、刹那的な時間が過ぎる中で歩いている。

 

空撮画像を見ても分かるが、敷地境界線は楔型に折れ曲がっている。

フェンスの向こうも一部は公園の敷地らしい。

従前、この凸っている当たりに高木があったので、そこで敷地を切り分けたのかな。

コンセプト|HIROSHIMAスタジアムパーク|サンフレッチェ広島

(懐かしい当初のスタジアムのデザイン)

 

 

42-多機能化施設(北側・サンフレのオフィシャルショップ)

フェンスの向こう側はまだ公園の敷地らしい。

内装の工事中だった。

ガワと中身の関係は(分譲マンション等でもみられる)

 構造・躯体(スケルトン):JV(所有者の広島市

 内装・設備(インフィル):サンフレ

ということかな。

prtimes.jp

あれ?こっちは「広島サッカーミュージアム」だったかな?

prtimes.jp

 

 

43-パークビジョン

www.chugoku-np.co.jp

グッズショップ(ミュージアムかも)が外から見えなくなるね。

広告収入になるのかな。

 

 

44-仮設通路(実質中央公園の通路の先行仕上げ)

完成時の園路の幅員は6mで計画されている様子。

左のショップやミュージアムの滞留と、南北方向の通過利用を、十分に分離できるね。

 

 

45-バックスタンド見上げ

号泣はしていないが、傍から見たら気持ち悪い表情で見上げたと思う。

本川側からは何度か間近で見上げたが、感慨深い。

 

 

46-ズーム

何度か、A・Dゲートの上空の座席からの落下物を懸念しているが

この最後尾の席からも、絶対に物を落とす人が出る。

 

なぜ「柵」としたのか理解できない。

透明な「板」でもあるのかな?

長居スタジアム埼玉スタジアムなどは最低でも腰高の壁があったと思う。

真下は施設で通路は無いと思うが、屋根に跳ね返って、パークコンコースに落ちて

通行人に当たったら、スマホぐらいの大きさでも死ぬと思う。

 

引きの雰囲気こんな感じ。

ありがとうございます。

 

 

47-南向き

商業施設HiroPa・A棟。絶賛工事中。

 

 

48-南東向き

商業施設HiroPa・B棟。まだかな。

奥のクレドリーガロイヤルホテルはこの角度に見える。

 

こういう公共施設を併せて整備するので、単体よりも事業費が跳ね上がる。

 

 

49-だんだん広場・北向き

正面は基町アパート18号棟。

アパート群の子供たちや基町保育園の園児の遊び場となるかも。

この下に、防災備蓄倉庫と耐震性貯水槽があるらしい。

 

 

50-だんだん広場・西向き

いや、まあまあの段差・傾斜なので、未就学児を遊ばせるのは危ないか。

 

 

51-仮設通路の北側出入口のシケイン

監視員の目が届かないこの辺りは、自転車はまあまあの人がライドオンしていた。

書類上?計画上?は、中央公園の広場の西端の通路らしい。

 

 

52-基町保育園前交差点・西向き

17号棟との関係(その1)。

「だんだん広場」階段の終着点が気になる。

 

 

53-基町保育園前交差点・南西向き

17号棟との関係(その2)。

法面の芝生が根付いたら土砂の流出は防げるのだろうか。

 

 

54-基町保育園前交差点・南西向き

17号棟との関係(その3)。

こう見ると威圧感は無いのだけどね。

 

 

55-戻って南西向き

もう少し引きで撮れば良かったが、まあいいや。

 

ありがとうございます。

 

 

56-パークビジョンの可愛い子ちゃん

キャプションが完全に不審者。

誰だろ?

エコスタジアムの実現に向けた取組 - サッカースタジアム建設の推進|広島市公式ホームページ|国際平和文化都市(更新日:2023年12月22日更新)

 

(デザイン論・論という程ではない)

サッカースタジアムは

スタジアムについて - みんなでつくる日本初のスタジアム|Panasonic Stadium Suita(パナソニック スタジアム 吹田)(2015年)

施設概要 | サンガスタジアム by KYOCERA|京都府立京都スタジアム|亀岡市(2019年)

ミクニワールドスタジアム北九州(2017年)

などのように

ビシッと直線基調のスマートな外観を想像するのだが

「Eピースは、マツダスタジアムを思わせるような非対称なデザイン。

 

積み木を積み重ねたような機能テンコ盛りと分かる下層部と

(「機動戦士ガンダムZZ」でジュドーがフルアーマーZZガンダム仕様を形容したような)

シンボルマークにもなっているスタンドを支える柱が特徴的な上層部と

城南通り側は、屋根から外壁にかけて緩やかに円弧を描く一方で

南北方向は北側に大きく傾斜し明らかに団地に配慮した

 

殺伐とした現代社会に抗うかの如く、柔らかい印象を与える。

サッカースタジアム等整備事業の基本設計 - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市(更新日:2021年10月25日更新)

「概要版」にも設計(騒音やデザイン)の考え方があるが、私の印象はこんな感じ。

 

小出しでデザインは出ていたが、最初は正直「えー」と思っていた。

最近、自ら何度も足を運ぶことで、だんだん愛おしくなってきただの病気。

 

 

城南通りまで戻った。

 

 

57-多機能化施設(南側)

右:案内所かチケット売り場だったはず。

正面:関係者用の駐車場とバイク置場につながる。

大型トラックは無理そうでも、普通車ぐらいなら往来できそう。

 

 

58-ペデストリアンデッキとエレベーター

なぜこれ撮ったのだろう?

そうそう、通り抜け型(スルー型)のエレベーターなのよ。

「32」右側から入って、上階デッキは左に抜けられる。

サッカースタジアム360度画像と内外装パースを公開 | 広島サッカースタジアム等整備事業

対岸のファミリープール側の籠は、上下階ともこちら向きの従来型。

しかも片持ちで(?)EV前のデッキが張り出している。なぜだ?

Google マップ(写真「27」は小さいけど見える)

 

 

59-城南通り・デッキ直下・西向き

なぜこれ撮ったのだろう?

思い出した、エレベーターの裏(手前)は広いの撮ろうと思って

人が居たのでお茶を濁したのだった。

 

ここの歩道の絞り込み、一斉退場時に逆方向に進む人は苦労しそう。

スタジアム、駐車場、バイク置場、商業施設、歩道橋など機能を詰め込む必要があり

歩道を拡幅させる余地が、Dゲート付近ほど無かったのかもね。

 

 

60-城南通り・西向き

以前に南北方向の仮設通路のあったいつもの場所から。

Google マップ

このバスベイ(バスバース)のような凹部分は、工事前は無かったので

(路線バスはメインスタンド前を経由するようになる)

HiroPa完成後は、元の直線状に戻される。はず。

 

 

61-仮設通路の跡地

商業施設B棟が着工されている。

 

 

62-HiroPa側の仮囲い

あのイラストを立ち止まって見ている人が大体いる。

ここの歩道は拡幅されないだろうな。高木の樹木もそのままだし。

人の流れは広場側に誘導した方がいいからね。

 

 

63-おしまい

地下道も信号で制御しないと、目の前で自転車の事故を目撃しそうで怖い。

 

 

まとめ(?)

旧広島市民球場跡地・人の流れに事欠かない市街地の中に立地させ

多くの商業施設を組み込んだ複合スタジアムよりは

今回のように

繫華街から遠く離し、スタジアムと商業施設を別の建物として

機能・管理を分けつつ、広場に観客を流すことで

混雑(雑踏警備)は有利となり

その広場や、体育館とも連携した大きなスポーツイベントなども可能性があり

賑わいを広げる効果はあるかもね。

(商業施設側の一般用の駐車場がないのは気がかりだが)

 

カープの象徴的空間を、サッカー如きに明け渡したくない広島人の誇りも守れた。

よかったんじゃね?

知らんけど。

 

 

参考・広島駅前大橋線工事

64-駅前大橋南詰交差点・北向き

信号で停車している時。

右側・道路の中央に広電の軌道が地上線でやって来る。

高架橋になるのは橋に入ってから。

JR広島駅南口再整備 2023.09(Vol.64)<駅前大橋線編> | AND BUILD HIROSHIMA(鯉党α2023年10月14日)

広島駅ビル2階へ路面電車が乗り入れるイメージより鮮明に「駅前大橋線橋梁など 新設工事完成模型」(公開:2023/10/23 伊藤 みさ │更新:2023/10/23)

 

逆向きの現状こんな感じらしい。

 

 

65-イオンモール広島府中・バルト11からの夕景

16時半ぐらい。

夕日を見ると関東平野の広さを思い出すので厳しい。(いつの話だ)