不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

JTは「広島サンダーズ」へ。 ドラフラ「新アリーナ」官民一体で。 広島「相生通り」車道を廃止へ。

 

もくじ

 

JTは「広島サンダーズ」へ

SVリーグ参加決定およびチーム名称変更のお知らせ | JTサンダーズ広島 | JTウェブサイト

2024/04/17

JTサンダーズ広島 - Wikipedia

 

新チーム名は「広島サンダーズ」、企業名「JT」消える JTサンダーズ広島 | 中国新聞デジタル

2024/4/17(最終更新: 2024/4/17)

広島サンダーズの新しいロゴ

 Vリーグ男子1部のJT広島は17日、新リーグ「SVリーグ」に向け、今秋、チーム名を「JTサンダーズ広島」から「広島サンダーズ」に変更すると発表した。発足90年を超す伝統のチームの名称から初めて企業名が外れ、よりホームタウン広島市に根付くクラブを目指す。

残り227文字(全文:354文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

 

バレーボール新リーグ JTは「広島サンダーズ」に|NHK 広島のニュース

04月17日 18時50分

ことし10月に始まるバレーボールの新たなトップリーグ「SVリーグ」の構成が発表され「JTサンダーズ広島」がチーム名を「広島サンダーズ」に変えて参加することが決まりました。

バレーボールの国内リーグはこれまでVリーグとしてV1からV3までの3部制でしたが、ことし10月に始まる次のシーズンからは将来的なプロリーグ化を目指す「SVリーグ」とその下部にあたる「Vリーグ」の2つに再編され、17日、リーグに参加するチームが発表されました。

広島市に本拠地を置き、男子のV1だった「JTサンダーズ広島」はチーム名を「広島サンダーズ」に変えて、10チームで編成される最高峰の「SVリーグ」に参加することが決まりました。

チームによりますと9月中旬に「広島サンダーズ」に名称を変更しますが運営の体制は変わらず、今後、地域のイベント参加やバレーボール教室といった地域に根ざした活動を増やしていきたいとしています。

今回の変更で1989年からチーム名に入っていた「JT」が消えることになり、チームは「ホームタウン名を全面に出して広島市の皆さんにより愛されるチームを目指す」としています。

JTという企業が、サンダースというクラブチームの

メインスポンサーという立ち位置なら、相思相愛のまま活動できそう。

 

 

Jリーグ草創期、ヴェルディを「川崎」ではなく「読売」と言い続け

顰蹙を買った日テレを思い出す。

 

自分は喫煙しないしバレーボールとも縁遠いが

JT」を応援することに、特に抵抗はないけどね。

(そんな言うほどは応援してない。ごめん)

 

 

ドラフラ「新アリーナ」は官民一体で

ドラフラの新アリーナ構想「官民一体でやりたい」 広島市長が前向き姿勢 | 中国新聞デジタル

2024/4/16(最終更新: 2024/4/16)
アリーナ建設への思いなどを語る松井市長
 広島市松井一実市長は16日、バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の広島ドラゴンフライズが掲げる新アリーナ構想について、マツダスタジアム(南区)やエディオンピースウイング広島(中区)の建設を引き合いに「なんらかの形で、官民一体でやりたい」と前向きな姿勢を示した。

残り294文字(全文:428文字)
このページは会員限定コンテンツです。

 

サンフレッチェ広島のファンは、そりゃ言いたいことは山ほどあると思うが

(私も)

ここは「トップス広島」の一員が、専用の競技場を持つ可能性が

トップス広島

より高まったということで、歓迎しようではないか。

(大人を演じろってこと)

 

 

市長が表明した日ぐらい勝てよ。

 

 

広島「相生通り」車道を廃止へ

廃止しないよ。

 

「車中心から人中心へ」 繁華街を通る大通りを “トランジットパーク” に 街づくり団体が市長に将来像を提言 広島市 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2024年4月17日(水) 12:29

www.youtube.com

広島市中心部の街づくりに取り組む団体が、紙屋町などの繁華街を通る「相生通り」の将来像を広島市長に提案しました。

提言したのは、官民連携の街づくり団体「カミハチキテル」です。広島市中心部で人の流れの滞在性・回遊性を高めて購買を増やそうと、紙屋町と八丁堀を結ぶ相生通りの将来像を提案しました。

一般の車両を制限してバスや路面電車・タクシーのみの通行とし、空いたスペースを公園など市民の憩いの場にしようというものです。

公共交通機関の通行に限定する「トランジットモール」と、歩行者が集える公園「パーク」を組み合わせて「トランジットパーク」と名付けました。

エリアプラットフォーム・カミハチキテル 若狭利康 代表
「車中心から人中心の都心づくりを。道路をいじるので民間だけでできる仕事ではない。ぜひ広島市と一緒に都心全体の交通体型の見直しなどをやらないといけない」

完成イメージ(提供:エリアプラットフォーム・カミハチキテル事務局)
「カミハチキテル」によりますと2030年代後半の実現を目指していて、松井市長からは「議論を継続したい」と前向きな回答があったということです。

「車中心から人中心へ」 繁華街を通る大通りを “トランジットパーク” に 街づくり団体が市長に将来像を提言 広島市(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース

4/17(水) 12:36配信

 

 

相生通り 新しいまちづくりを提言 広島 | ニュース・報道 | HOME広島ホームテレビ

2024.04.17(水) 18:17

官民連携のまちづくり団体「カミハチキテル」は相生通りでの滞在や回遊によってできる人の流れを作り出そうと、車を制限し公共交通機関と歩道を中心にしたまちづくりを提言しました。

広島市の松井市長からは協議を続けていきたいと前向きな回答があったということです。

若狭利康代表「車中心から人中心の社会へと転換していかなきゃいけないと。もっと歩いて街を楽しんでもらう、仕事をしていただくという街にしたい」

「カミハチキテル」では今年度中にも広島市と将来像検討協議会を立ち上げ、2030年以降での実現を目指します。

相生通り 新しいまちづくりを提言 広島(HOME広島ホームテレビ) - Yahoo!ニュース

4/17(水) 18:17配信

 

 

広島市中心部 「相生通り」が変わる! 「車」から「人」へ将来像を提言 車線を減らし人中心の空間へ | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

4/17(水) 18:50

広島市中心部、紙屋町から八丁堀にまたがる「相生通り」も大きく変わろうとしています。

www.youtube.com

街づくりのキーワードは「車」から「人」へ。
一体どんなものになるのでしょうか。

【久保田記者】
路面電車も通る紙屋町から八丁堀にかけてのメインストリート“相生通り”です。その一角で工事が行われています」

去年から始まった市営基町駐輪場の解体工事を経て、2027年度にはここ一帯がホテルやオフィスが入る地上31階建ての高層ビルに生まれ変わります。

【久保田記者】
「相生通りの将来をイメージした図がこちらです。“カミハチキテル”と書いてあります」

「カミハチキテル」は紙屋町八丁堀エリアの街づくりを考える民間企業と行政からなる組織です。
これまで、バスの停留所にウッドデッキを敷き詰めベンチを置く。基町クレド前に人工芝やテーブルを設置する。といった憩いの場を作る社会実験を行い、街中のにぎわいづくりに取り組んできました。
これらの活動を踏まえ17日、カミハチキテルは広島市の松井市長に今後の活動方針を示した提言書を手渡しました。提言書では道路を人のための空間にする「トランジットパーク化」を目指して広島市に対して「協議会」の設置を求めています。

【カミハチキテル・若狭利康 代表】
一般車両を排除するというのがネックになってくるわけですから、プロセスについてまだ検討しないといけない。本当にこの提言書が“一歩”です。これから近隣のみなさまと相談しながら前に進めたい」

市は今後協議会の設置を検討するとしています。

<スタジオ>
【久保田記者】
カミハチキテルの目指す将来像。そのキーワードが「トランジットパーク化」交通のトランジットと憩いの場を掛け合わせた造語になる。
今の現状を見てみると、歩道はただ通るだけ、そして電停やバス停は少し窮屈な狭い印象がある。

それを今後、歩道広げることで人々の憩いの場を作ったり、また電停やバス停も広がることでバリアフリー化も進むのではないかといった、車から人へと空間をシフトしていく、それがトランジットパーク化になる。このような都市作りのあり方を専門家はどのように考えているのか?

広島大学大学院・匹田 篤 准教授】
「いま相生通りはたくさんの自動車、特にバスがすごく多い。たくさんの車がいると“渋滞”と思うわけ。どちらかというとネガティブに感じる。その代わりに一車線減って、そこに人が歩くようになったら、にぎわい空間が広がっていくことになる。相生通りに関して言えば、“バスも減らす” “自家用車も減らす” ことが大切」

<スタジオ>
なんだか外に出るのがより楽しみになりそうですよね。

木村文子さん】(エディオン女子陸上部アドバイサー)
「自然と人が集まるので、何かワクワクする気分もあるが、車を利用する側からすると車道が減っても大丈夫なのかというのは個人的に心配」

【久保田記者】
まさにそこ、広島市中心部から車が減るのかと。そこは課題だと思うが、バスに関しては、今、新しい組織もできていて、今後、広島市中心部の過密なバス路線は整理されていくものと思われる。

一方で、皆さんが乗っている自家用車は、八丁堀から紙屋町を抜ける車のうち、およそ6割は、ただ通過しているだけという調査結果もある。工夫もいるが、迂回路を何かしら設定することで、今後、車、そして車線を減らすことは可能なのかなと考えられている。

広島市中心部 「相生通り」が変わる! 「車」から「人」へ将来像を提言 車線を減らし人中心の空間へ(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース

4/17(水) 18:56配信

“バスも減らす”既に減ってるのを見越してるのか。

 

 

広島市中区「相生通り」の再開発を提言|広テレ!NEWS NNN

2024年4月17日 12:13

www.youtube.com

広島市中心部のまちづくりに取り組む団体が、中区の相生通りの再開発を広島市に提言しました。広島市の松井市長を訪ねたのは紙屋町・八丁堀地区のまちづくりに取り組む団体の代表などです。この団体は、広島駅と中区の中心部を結ぶ「相生通り」を歩行者と公共交通機関だけの空間にすることで、回遊性を向上させることなどを計画しています。

■カミハチキテル 若狭利康代表
「車中心から人中心の社会へと転換していかなきゃいけない。歩いて街を楽しんでもらう仕事をしていただく」

団体は、歩道を拡大するなどして2030年以降に完成させたいとしています。

【2024年4月17日 放送】

広島市中区「相生通り」の再開発を提言(広島テレビ ニュース) - Yahoo!ニュース

4/17(水) 12:13配信

 

 

「相生通りを公園のように」広島市のメイン通りが変化?|広テレ!NEWS NNN

2024年4月17日 17:26

広島市のメインストリートのひとつが、大きく変わるかもしれません。中心部のまちづくりに取り組む団体が、「相生通り」を歩行者や公共交通機関のみの空間にする計画を広島市に提言しました。

www.youtube.com

■小田成実 記者
広島市中心部の八丁堀エリアです。多くの車や人が行き交うこの通りを大きく変化させる計画が浮上しています」

広島駅前と中区の紙屋町・八丁堀エリアを結ぶ「相生通り」です。この通りを公園のように整備する構想があります。歩行者と公共交通機関のみの空間にし、広くした歩道にカフェやベンチなどを設置します。計画を進めるのは、民間企業などで構成する「カミハチキテル」というまちづくり団体です。松井市長を訪問し広島市に協力を求めました。

■カミハチキテル 若狭利康 代表
「車中心から人中心の社会へと転換していかないといけない。歩いて街を楽しんでもらう仕事をしてもらう」

団体は、一般車両が通れなくなるため、周辺の交通渋滞が懸念されることから市との連携が不可欠だとしました。

■カミハチキテル 若狭利康 代表
「市のほうは、全体的な交通戦略や都市全体のグランドデザインを考えていただく。それをすり合わせしながら協議会で進めていければ」

団体は、2020年代後半から歩道の拡張などを進め、2030年以降に完成させたいとしています。

【2024年4月17日放送】

「相生通りを公園のように」広島市のメイン通りが変化?(広島テレビ ニュース) - Yahoo!ニュース

4/17(水) 17:26配信

 

 

その昔「コンクリートから人へ」と言って大失敗した政策があった。

 

 

トランジットパーク?

要するに「トランジットモール」にしたいのね。

トランジットモール - Wikipedia

自家用自動車の通行を制限し、バス、路面電車LRT、タクシーなどの公共交通機関[注釈 1]だけが優先的に通行できる形態の歩車共存道路を指す[1]。

ひろしまゲートパーク

広島スタジアムパーク

アルパーク(?)

など「なんちゃらパーク」と名付ければ何でも思い通りになると思ったら

大間違いやで。

(突然の関西弁)

 

大阪・御堂筋の緩速車線の廃止+歩道拡幅(本線はある)や

Google マップ

 (荷捌き場はある)

南海難波駅の車道を廃止して歩道を拡幅したような

真似事を、代替手段の無い広島でやったらどうなるかなあ、という話。

 

御堂筋本線部分は不満が多いが(区間が短いし自転車の作法が悪いっぽい)

南海難波駅の部分は歓迎されている、のかな?

 

 

まあ・・・広島も、夢があっていいんじゃないですかね。

 

 

市長に直接、提案できるぐらい都市計画や道路計画に明るい人たちのようで

完全に解決する提案を出すと思う。

 

当該区間は、広域で見たら、城南通りや国道2号など、迂回路はあるとしても

沿道の車サービスの代替路は無いので

本通り商店街のように時限で、社用車や配送トラックなど乗り入れはできるだろうが

(10時から20時は歩行者専用だが、夜の時間帯は許可)

Google マップ

何千?何万?という土地建物所有者や関係権利者、沿道利用者から

車道廃止(廃止じゃなくて、日中の車両乗り入れ禁止)の同意を得られたら

日本の都市政策は変わると思う。

 

 

県庁の駐車場を廃止した営利事業の時に、そごうと県庁の間の区間

休日限定でいいので歩行者天国として、クレドと共に賑わい誘導を思ったが

・バスセンターに至るバスの代替路が付近に無い

・もとまちパーキングアクセス4駐車場の出口を塞ぐ

ので、机上の空論。

 

 

土地(と資金)さえあれば、集客面では何とかなりそうな

ドラフラの新アリーナの方が、実現性は高そう。