不惑で上京

★不惑で上京

リストラ解雇された後に、東京で再就職したブラック企業を退社した後に、実家に戻らされた田舎者の独り言。

広島市内のバス会社8社の上下分離方式・共同運営に向けた会合(路面電車は参画せず)EVバス大丈夫?

 

これの続報。

fuwakudejokyo.hatenablog.com

あの日か。

 

 

目次

 

記事

広島市とバス会社8社のトップ 路線バスの将来の共同運営に関して意見交換 | 広島ニュースTSS | TSSテレビ新広島

6/7(水) 10:30

広島市が検討している市内中心部の路線バスの「上下分離方式」をめぐり、広島市とバス会社8社のトップが会合を開き将来の共同運営に関して意見交換を行いました。

(偉い人の集合写真)

広島市役所に集まったのは市内に路線を持つバス会社8社のトップと松井市長です。

市長は、利用者の大幅な減少や人手不足など厳しい経営環境にあるバス事業継続のため行政も一緒になって「共同運営システムを構築したい」と思いを述べました。

市では路線バス支援のため運行に関わる部分はバス会社が車両などの設備は市が担う上下分離方式を検討してきました。

会合は非公開で行われ、出席者からは充電設備の整備といった支援への要望と共に市のリーダーシップに期待する声が上がり、将来の共同運営システム構築に各社共に協力していく方針を確認したということです。

市は早ければ来年度からの事業化を目指し取組みを進めていく方針です。

 

 

RCCニュース (@rcc_dig) / Twitter

バス「上下分離方式」 市長と8社トップが意見交換 事業者と広島市が新たな共同運営システム検討 | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (1ページ)

2023年6月6日(火) 19:20

広島市が検討しているバスの「上下分離方式」による共同運営システムについて、バス事業者8社のトップと松井市長が6日、意見交換しました。


広島市役所では、バス事業者8社の社長が、共同運営システムの事業化に向けた今後の取り組みについて、松井市長と意見交換しました。

少子高齢化などで利用者が減少する中、広島市はバスの「上下分離方式」による官民での新たな共同運営システムを検討しています。

バス事業者が運行などを担い、広島市は新規の車両購入費の一部などを補助。そして、市とバス事業者による組織体が、共同運営計画の立案などをするといった仕組みです。

意見交換では、事業者側からEV(電気自動車)化に向けての充電設備といった基盤整備などに期待感が示されたということです。

(市長略)
広島市 松井一実 市長
「ただ、簡単ではない。実際、国のシステム替えなので、国ときっちりと調整して、合格点が取れるようにがんばるとみなさんに申し上げたので、最善の努力をしたいと思っている」

広島市では早ければ来年度からの事業化を目指すとしています。

 

 

路線バスの共同運営目指し 広島市とバス会社社長が初会合 | ニュース・報道 | HOME広島ホームテレビ

2023.06.06(火) 18:48

広島市は路線バスを共同運営するシステムの事業化に向け、バス会社の社長と初めて懇話会を開きました。

(おじさん略)

参加したのは広島市内で路線バスを運行する8つのバス会社の社長です。広島市は厳しい経営環境にある路線バスをインフラとして継続していくため、バス会社と市で新たな組織を作り来年度事業化することを目指しています。

社長らからは公平性を大切にした市のリーダーシップや、電動バスなどの基盤整備へ支援を求める声などがあったということです。

広島市 松井一実市長「事業継続のための取り組みは喫緊の課題。共同運営システムの取り組み各社とも同じ方向を向いて市と一緒に取り組んでいきたい」

来年度の事業化に向け広島市は分科会の設置や組織の仕組みづくりなど検討を進めていくということです。

 

 

NNNドットコム

 

 

NHK広島放送局 (@nhk_hiroshima) / Twitter

NHK 広島のニュース|NHK NEWS WEB

 

 

 

企業の壁を超えた市内交通の共同運営は、いわゆる「ゾーン運賃」じゃないの?

運賃も含めた経営の根幹に踏み込むつもりは無いのかも。

ゾーン運賃制 | 鉄道用語事典 | 日本民営鉄道協会

運賃制度 - Wikipedia

 

東京メトロ都営地下鉄を乗り継ぐ度に、初乗り運賃がかかったと思うが

東京メトロ 都営地下鉄 乗り継ぎ 初乗り運賃 - Google 検索

東京メトロと都営地下鉄を乗り継いだ場合と、東京メトロとJR線・私鉄線の指定の区間を乗り継いだ場…

(70円割引は「2回計上される」初乗り運賃の負担軽減策)

 (あれ?違うのかな?)

SuicaPASMOで乗車した時は

自動計算による最短経路を再計算した割引は、受けたと思う。

【なぜ!?】東京メトロと都営地下鉄を乗り継ぐと根拠不明な割引が発生する理由

 

営業母体を分けるための九段下駅の仕切りを「バカの壁」と言った知事は

同様にお金のことで失脚したけど

 

 

大阪市交通局時代のバスと地下鉄の乗り継ぎ割引は

無くなったんだったかな?

バスとバスを乗り継いだ時や、バスと地下鉄を乗り継いだ時の割引はどうなりますか?|よくあるご質問|Osaka Metro

残っていた。

大阪メトロと大阪シティバスは別会社となったのに、よくやりおる。

 

 

 

路面電車が不参加の理由は?

路面電車が協力しないと「市内交通の間接的な一元化・ゾーン運賃」には程遠いが

もともとバスと電車は競合関係にあるからね。

 

あと「バス→電車」「電車→バス」という通勤需要は無いのかも。

 

(バスは速いけどアグレッシブなので、高齢者は電車の方がいい)

 

広電のバス部門が参画しているので、ある意味、社内対立だけど

市内一元化なのに「緑色のバスのみ乗り方が違います」では

今以上に混乱に拍車がかかり、路線バス全体がマイナスイメージなので

広電が折れたのかも。

 

 

 

PASPY廃止の尻拭いは?

広電の意向で2025年に廃止される、PASPYという「共通の乗り方」だが

今後の乗車方法は・・・

PASPY - Wikipedia

広電曰く「金のかかるICOCA」に切り替えるのか(アストラムラインが実施済み)

北九州モノレールや、ゆいレールのような「既存のQRコード乗車券」とするか

ナントカペイやd払いなど「既存のQRコードの集金方式」とするか

昭和のように分かり易い「現金」に戻すのか

アナウンスは無いので、まだ決めていない様子。

新着情報 | 広島県交通系ICカード:PASPY「パスピー」 公式サイト

 

広島空港リムジンバスや、鹿児島市交通局などでは「VISAのタッチ決済」など

VISA, タッチ の検索結果 - ★不惑で上京

既に稼働している非接触式・キャッシュレス方式を導入しているし

さすがに小銭を授受するのは減らすだろう。

 (金融機関は、硬貨の取り扱い手数料を大幅に値上げしているし)

 

 

各社でバラバラになるなら

(開発の先は見えてない)「広電式QRコード乗車」で統一すればいいのにね。

スマホに「広島市内バス乗車共通アプリ」を入れてピッと乗車する。

これまでパスピーを使わなかった人や、新井監督のようにスマホを持たない人

広電に口座情報を差し出すことに信用できない人は、今まで通り現金ジャラジャラ。

 

 

 

そのEVバス、大丈夫?

EV!EV!と、世界の自動車社会は

ゴールポストを勝手に動かす」EU環境政策に翻弄されているが

ヨーロッパや中国人の思惑で、仕方のない流れなんだろうな。

 

今でも相当な自己責任社会だが、ガソリン車が禁止されEVに強制されたとして

充電設備を設置できない地方の人は車サービスを受けられず餓死する。

公共政策で設置してくれよ。

 

 

話がピットインした。

 

 

バスやトラックなど大型車の電動化って、本当に大丈夫なんかね?

 

マイクロバス的な大きさですら、この始末なんだけど。

チャイナリスク の検索結果 - ★不惑で上京

fuwakudejokyo.hatenablog.com

fuwakudejokyo.hatenablog.com

斜陽な国で製造される国産の電気自動車の開発に期待ができないというなら

利用者としては、車両火災で焼死するリスクを背負う必要がある。

 

 

 

 

共同経営となれば、EVの導入で共通の車種とすれば

運転手は機種転換(操作の慣熟)も楽だろうし

各社でダブっている整備の設備を整理統合できるだろうから

運営コストは下がるのだろうが、そこで働く人は整理解雇されるかもね。

 

今でも運転手不足で悲鳴を上げているし

走らせる車両が減っているなら

技術者も設備も持て余し気味だったり。。。なんだかなーという気分。